「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
7068:
匿名さん
[2022-05-19 14:42:36]
|
7069:
匿名さん
[2022-05-19 18:59:28]
文京区のホームページ ごみ・資源の分別リスト
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/recycling/kateigomisigen/bunbe... |
7070:
名無しさん
[2022-05-20 15:02:56]
>>7060 名無しさん
地権者さんたちのご商売、 何代にも渡るご近所付き合いを破壊してまで 再開発に浮かれていては、 いまにバチが当たるだろうね。 地権者さんを「強欲」「バカ」などと言っているスレも見かけたよ。 |
7071:
匿名さん
[2022-05-20 19:11:54]
今朝の茗荷谷です
![]() ![]() |
7072:
匿名さん
[2022-05-20 19:18:19]
パークホームズ小石川
![]() ![]() |
7073:
匿名さん
[2022-05-20 19:25:47]
茗荷谷 付属横坂に至る小径
![]() ![]() |
7074:
匿名さん
[2022-05-20 22:57:41]
プラウド文京千石スクエア
|
7075:
匿名さん
[2022-05-20 23:44:24]
>>7074 匿名さん
ディアナコート小石川翠景も緑がいっぱいですよ |
7076:
匿名さん
[2022-05-21 00:00:20]
|
7077:
匿名さん
[2022-05-21 00:06:34]
|
|
7078:
匿名さん
[2022-05-21 07:15:49]
>>7077 匿名さん
パークハウス文京千石一丁目の並びで駅寄りのところかな https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632404/ まあのんびりしたところだよね。駅前にほとんど店もないけど、それがいいという人もいるだろう。駅近で都心へのアクセスもいい割に都心らしくないところがいい物件。 |
7079:
匿名さん
[2022-05-21 07:30:12]
|
7080:
坪単価比較中さん
[2022-05-21 08:35:20]
千石スクエア、最上階広そうだけど地権者住戸ですかね…
|
7081:
名無し
[2022-05-21 08:44:05]
立派なお屋敷でも、あっという間に壊されてしまうのだよなぁ…。
|
7082:
匿名さん
[2022-05-21 13:10:14]
暦お兄ちゃんはもう大人だから…、新築のマンションを見て、いやらしい気持ちになったりは、しないよね?
|
7083:
匿名さん
[2022-05-21 23:04:47]
プラウド千駄木ヒルトップも良かったけど、千石のもかなり良さげですね。
坪単いくらぐらいだろう。 |
7084:
匿名さん
[2022-05-21 23:20:56]
プラウドだし坪単価500位ならお買い得かもですね
|
7085:
匿名さん
[2022-05-22 00:01:21]
|
7086:
匿名さん
[2022-05-23 06:56:34]
ショーン大兄が興奮気味にスロップシンクの存在に言及されております
https://twitter.com/Tokyomc6/status/1527579162503917568 スロップシンクがあると話題になったシティテラス文京小石川を意識したのは間違いないでしょう。 |
7087:
マンション検討中さん
[2022-05-24 18:33:11]
プラウド文京千石スクエア、文京区で駅近、南が抜けるって最高です。
|
7088:
匿名さん
[2022-05-24 22:13:26]
しかし千石スクエアいつになったらスレ立てするの?
まさかヒルトップでさんざんどこかの阿呆が誹謗中傷を書き込んだのでスレ立てできなくなっちゃったとか... |
7089:
匿名さん
[2022-05-25 08:14:08]
ル・サンク小石川後楽園
建築計画のお知らせの標識が設置されたのが 18年前なんですね http://koishikawa2.mansion.michikusa.jp/documents/koishikawa2-nenpyo.h... |
7090:
匿名さん
[2022-05-25 15:12:27]
>>7089
NIPPOが清水建設に見限られたということでしょうか |
7091:
匿名さん
[2022-05-25 16:40:57]
湯島天神(湯島天満宮)の礼大祭が週末にあるので、街中を歩くと、至るところにポスターやのぼりがあって盛り上がっていますね。湯島はいろんな駅(湯島、本郷三丁目、上野広小路・上野御徒町、御徒町など)に10分以内に歩いて行けて、飲食店も非常に多くあり、最近ではスーパーのサミットもできて便利になったと聞いています。文京区の中で、湯島はこれからもさらに住宅街として発展するのでしょうか。マンションを購入しても損はないでしょうか。
|
7092:
マンション検討中さん
[2022-05-25 19:48:16]
プラウド文京千石スクエア‥ほ、ほしい‥
|
7093:
名無しさん
[2022-05-25 19:59:24]
>>7091 匿名さん
住宅街として発展するかどうかはわかりませんが文京区南東部は、 通勤通学に困らない(鉄道アクセス)、外食の選択肢に困らない、 散歩コースに困らない(東大キャンパス、上野公園、アメ横、秋葉原、神保町など)、 病院に困らない(複数の大学病院、御茶ノ水などの民間病院が徒歩圏内)、 水害に困らない(標高20m)、 スーパーに困らない(ライフ、サミット、吉池など)、 治安に困らない、 子供の塾や習い事の選択肢に困らない(御茶ノ水駅近辺など)など他地域では全て満たすことは難しいメリットが満たせると感じています。 ただ都心というより下町なので、町会活動や祭りなどは比較的活発で、坂も多く、その辺りが許容できるならご検討の選択肢に入れるのは悪くないと思います。 |
7094:
匿名さん
[2022-05-25 20:02:14]
|
7095:
匿名さん
[2022-05-25 20:12:01]
|
7096:
匿名さん
[2022-05-25 20:13:19]
|
7097:
匿名さん
[2022-05-25 20:22:15]
|
7098:
匿名さん
[2022-05-25 20:51:36]
>>7096 匿名さん
高齢化が進んでラブホの需要は徐々になくなるでしょうから、それに伴って減っていくんじゃないですかね。ただ、上野から歩いてすぐですから、無くなることはないんじゃないですか。 そこを考慮しても都心まですぐで便利なので、買って損は無いと思います。 |
7099:
匿名さん
[2022-05-25 21:00:36]
|
7100:
名無しさん
[2022-05-25 21:26:37]
|
7101:
名無しさん
[2022-05-25 21:48:01]
>>7095 匿名さん
タワマンがたつようなまとまった土地は少ないしブランド住宅エリアでもないので春日後楽園や都心などでの再開発主導での実需層無視、投機的転売による高騰は起こりにくく、価格が上がるのも下がるのも緩やかだと考えられ、そういった点でも選択肢に入れやすいエリアだと思います。 |
7102:
匿名さん
[2022-05-25 22:17:38]
>>7101 名無しさん
実需目的であれば湯島を選択肢に入れても間違いなさそうなんですね。 ちなみに、再開発主導の実需層無視のエリアは、投機目的の転売が多く、販売価格は上がれど、その上昇率に見合った賃料が見込めないとの理解でよろしいでしょうか。文京区の春日のほか、湾岸エリアの大手デベロッパーのマンションは坪500万~と高騰していますが、対賃料からみた表面利回りは低めとの理解でよろしいでしょうか。 |
7103:
匿名さん
[2022-05-25 22:34:01]
|
7104:
匿名さん
[2022-05-25 23:44:51]
春日が坪500万~ということは、湯島は坪450万~ぐらいでしょうか?
|
7105:
買い替え検討中さん
[2022-05-25 23:48:08]
独身男の自分は小石川に住み始めて日が浅いけど湯島あたりに引っ越したい
小石川~春日は子育て家族が住むには良さそうだけど、街に面白味が無いというか… 酒飲まないし女遊びもしないけど、湯島周辺の方がぶらぶら散歩しても楽しそうだし、甘いもの系のお店も多そうだし… |
7106:
匿名さん
[2022-05-26 07:00:23]
|
7107:
匿名さん
[2022-05-26 07:45:01]
小石川~春日は商業用途地区でパチンコ屋や場外馬券売り場があります。この手のものは何でも建てられちゃいますから、皆さんが想像するような文京区らしさはなく、どちらかというとお隣の池袋に近いです。
ファミリーで住むなら避けた方がいいかと思いますが、かといって湯島はさらに微妙…。 |
7108:
匿名さん
[2022-05-26 08:02:23]
|
7109:
通りがかりさん
[2022-05-26 08:13:11]
湯島は「ファミリー層が住むにはちょっと」と思っていましたが、最近のマンションの急増で、30代の住民が増えたようです。2月にオープンしたサミットに行くと、ベビーカーやお子様を連れた家族を多く見かけ、「湯島も変わったなあ」と実感しています。大学や専門学校も近隣に多いので、単身者の賃貸需要もあるようです。
|
7110:
匿名さん
[2022-05-26 08:34:45]
>>7107 匿名さん
現在のところ文京区全体では二軒しかパチンコ(スロット)店がない。それもかなり小規模で有楽町や新橋にあるような大規模なパチンコ店は存在していない。 ちなみに本郷に今度できたライフはパチンコ店の跡地で、文京ガーデンの裏手のローソンも元パチンコ店で、近年急激に数を減らしている。ここで大騒ぎして風評被害を広めると残り二軒が潰れる可能性もある。そっとしておいてほしい。 |
7111:
ご近所さん
[2022-05-26 08:50:57]
>>7103 匿名さん
業務スーパーとドンキ、良く行きますよ!べんりです(^ ^) |
7112:
匿名さん
[2022-05-26 10:26:34]
文京区って面白いよね。
学業の神様の湯島天神や東大があるかと思えば、東京ドームのような娯楽施設や茗荷谷や本駒込のような成熟した住宅街があって。歴史もあって神社仏閣も多く飽きない街ですよ。 |
7113:
通りがかりさん
[2022-05-26 10:57:11]
小石川や春日にパチョンコ屋なんてある?
あの辺歩いてて見たことないな |
7114:
ご近所さん
[2022-05-26 12:44:48]
|
7115:
匿名さん
[2022-05-26 13:32:40]
>>7114 ご近所さん
文京区の区内にパチンコ店がひどく少ないのは昼間パチンコとかスロットで遊ぶような人がひどく少ないからだと思いますよ。 仮にそういうのが好きな人がいても、神田川を渡って中央線の南側に行くと千代田区にパチンコ店がありますし、それほど不便でもないんでしょう。 |
7116:
匿名さん
[2022-05-26 13:56:09]
最近発表されてた首都直下型地震の被害予測、奇しくもどのパターンも文京区は相対的に揺れが弱い想定になってたね。
あのシミュレーション4パターン見てなんだかんだで山手線内側の高台最強なんだと感じた。 |
7117:
匿名さん
[2022-05-26 13:57:04]
ちなみにパチンコ店は現在減少傾向が止まらない
https://web-greenbelt.jp/post-54986/ 文京区とか小石川近辺の住環境についての悪い評判をたてようとしている人がいるようだが、決して繁盛しているとは言えないパチンコ店の方が風評被害で潰れかねない。存在に気がつかない人も多いぐらいにひっそりとやっているのであまり騒がないようにしてあげたい。 |
文京区は全然特殊ではないです。お洋服は燃えるゴミでOKです。引越用の段ボールは、別に文京区に限ったことではなく、引越業者が回収するルールはどこも同じです。