東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 18:58:06
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

6841: 名無しさん 
[2022-04-24 06:14:52]
伝通院となりの広場に児相ができるようです。最寄りは春日かな?
青山では反対運動激しかったようですが、ここでは聞きませんね。
大切な福祉施設であり、反対運動が起こるような価値観を住民が持っている地域には住みたくないですね。。

https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/114336
6842: 名無しさん 
[2022-04-24 06:38:44]
都内1400社の神社のなかでも根津神社、湯島天神、神田明神はとりわけ地域の人に愛されてきた神社だそうです。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG186EI0Y1A210C2000000/
6843: 匿名さん 
[2022-04-24 10:53:26]
これから変わって欲しいと思われている「湯島」と変わらないでいてほしいと思われれている湯島以外の街。愛されているのはどちら?
6844: 匿名さん 
[2022-04-24 10:56:33]
>>6841 名無しさん

青山の立地見たけど、そんな高級なとこじゃないよ
6845: 名無しさん 
[2022-04-24 12:25:33]
文京区民にとって山手線が徒歩圏内なのは駒込駅と御徒町駅くらいですが。モーリーロバートソンは御徒町が好きなようです。

https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/33586
6846: 名無しさん 
[2022-04-24 12:41:09]
伝説の売り子、おのののかちゃんは後楽園がホームタウンのようです。へへへ。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/42517
6847: 匿名さん 
[2022-04-24 12:44:23]
>>6845 名無しさん

この間のアド街の上野公園特集で、モーリーは新御徒町に住んでいたと言ってましたね!
6848: 名無しさん 
[2022-04-24 14:30:47]
>>6847 匿名さん
アド街といえば山田五郎さんですね。
千駄木に住われていたようです。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/32376
6849: 匿名さん 
[2022-04-24 15:06:25]
芸能人大好き文京区民
6850: 名無しさん 
[2022-04-24 15:22:39]
>>6834 匿名さん
どこもよいところですが、学区狙いで住民が流入してくるような地域にはあまり住みたくないですね。。ただでさえ教育熱の高い文京区なので親同士の付き合いで教育マウントとかありそうだし。
あとタワマン再開発地帯もやだな。見栄っ張り多そう。肩肘張らずに住める下町的な町がいいなあ。
6851: 匿名さん 
[2022-04-24 15:53:39]
講談社の社宅が千駄木にあるとは知りませんでした。
山田五郎さんは東京国立博物館の評議員をなさっているので上野に近い千駄木は便利なのでしょう。千駄木は東大にも近く知的なキャラクターに似合っていると思いますね。
6852: 名無しさん 
[2022-04-24 15:58:01]
文京区で住まいを探される方は、特に内水氾濫含めた水害リスクを考慮することが重要です。文京区は坂の街なので、区内でも場所により水害リスクが大きく異なりますので。。
台風来るたびに心配しなきゃいけないないなんて割にあいません。古くからの神社仏閣がある地域なら安心です。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0222/3876/2021830183010.pdf
6853: 匿名さん 
[2022-04-24 16:03:42]
湯島は風俗関連施設が多かったので嫌われていましたが、主な顧客だった年代の人々(多くは70年代にフリーセックス文化に毒されていた人たち)が高齢化でセックス産業を引退していくことで顧客を失い、頼りの若者はよりプラトニックな男女関係が好まれるようになるという性生活の変化によって風俗関連施設はとどめを刺されてしまいました。

明治維新の際に武家地が辿った歴史をなぞるように、風俗施設がなくなったあとの空白を住宅が埋めるという変化が起きた結果、湯島は交通利便性の高い優良な住宅地として注目されるようになりました。

上野副都心にほぼ隣接していると言っていい地政学的な位置にあり、東京駅や丸の内へのアクセスも良好であることから湯島はこれから注目されるでしょう。

渋谷区や港区しか見えていない人は来なくていいです。私たちが美味しくいただきます。
6854: 匿名さん 
[2022-04-24 16:17:34]
ノーフーゾク ノーユシマ
6855: 匿名さん 
[2022-04-24 18:05:53]
小石川辺りに昔からいる文京区民って悪い意味で関西っぽいね
共産と維新の悪い部分だけ合体させたような面倒な自己中が多いと思った
引っ越して三年目になる新米区民の感想
6856: 名無しさん 
[2022-04-24 18:08:30]
>>6838 匿名さん

100名店が全てではないと思いますが、本郷、神保町、神田、上野、御徒町、秋葉原など徒歩圏内の100名店をオールジャンルでカウントしようとすると100店ちかくありそうで途中で数えるのやめました。。
6857: マンション掲示板さん 
[2022-04-24 18:19:41]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6858: 名無しさん 
[2022-04-24 18:33:43]
花街という意味では、白山一丁目あたりも歴史的に有名な三業地がありましたが、もうほとんどその痕跡はありませんね。。

https://bunshun.jp/articles/-/45195?page=1
6859: 匿名さん 
[2022-04-24 19:06:22]
文京区民が貴重な風俗産業を追い出そうとしている
6860: 匿名さん 
[2022-04-24 20:10:01]
文京区民のメンタリティとして風俗を封印したいという気持ちがあるということは土地柄を知る意味で重要だと思います。儲かればなんでもいいという区ではないというおとです。

そういえばパチンコ店の数もおそらく規模も23区最小だと思いますね。
6861: 名無しさん 
[2022-04-24 20:29:55]
ずっと治安のよい文京区にすんでいたいけど、年取って年金少なかったら都営住宅に入れるのですかね。
後楽園第1アパート、第2後楽園アパートあたりに住めたらいいなあ。文京真砂アパート、本郷1丁目アパートでもいいな。2DKで家賃5万円かからないみたいだし。水害怖いけど、家賃考えるとギリでありかな。
6862: 匿名さん 
[2022-04-24 20:50:33]
>>6861 名無しさん
ファクトとしては都営住宅の存在とマンション価格とは相関がないということだね。
6865: マンコミュファンさん 
[2022-04-24 21:12:42]
え?なんっすか先輩
6866: マンション検討中さん 
[2022-04-24 21:20:46]
文京ピープルは風俗出禁ね
6867: 名無しさん 
[2022-04-24 21:24:49]
>>6862 匿名さん
じゃあ都営アパートに住んだ方がいいじゃないですか笑
6870: 匿名さん 
[2022-04-25 00:40:59]
>>6859
>>6860
文京区は、池袋・大塚・鶯谷という都内屈指の風俗街に隣接していますし、少し西に行けば新大久保、少し東に行けば吉原があります。
つまり文京区は、自身はクリーンなイメージを保ちながら、実はありとあらゆる風俗(ハプバー、SMクラブ、店舗型ヘルス、ピンサロ、熟女デリヘル、外国人娼婦、ソープランドetc)を楽しむのに最も適した土地なのです。
6871: 匿名さん 
[2022-04-25 00:54:08]
>>6870 匿名さん
陰間茶屋の伝統を受け継いだ、湯島のニューハーフヘルスもお忘れなく
6872: 匿名さん 
[2022-04-25 06:55:05]
>>6870 匿名さん
大塚は再開発でかなりきれいになった
豊島区の本気がわかるよ、荒川区も見習ってほしい
https://mansionlibrary.jp/area/tokyo/3426/
6873: 匿名さん 
[2022-04-25 08:27:34]
>>6870 匿名さん
よくわからんが山手線の駅前繁華街にはそういうガラの悪い店が多くてとても子供を育てる環境にないので、結婚すると文京区に住みたがるんじゃないの?

少し前に聞いた話だとそういうセックス産業は老人ホームみたいになっているという話だから将来的になくなるんじゃない?
6874: 通りがかりさん 
[2022-04-25 16:14:26]
>6873 匿名さん
性風俗産業は弱者女性のセーフティネットでもあるから無くなることはまずあり得ません
6875: マンション比較中さん 
[2022-04-25 17:30:59]
ラブホテルがない街は風俗も少ないよ
この2つはセットだから
6876: 名無しさん 
[2022-04-25 18:37:19]
>>6874 通りがかりさん
恵まれない男性への福祉でもある
6877: 匿名さん 
[2022-04-25 19:49:50]
>>6876 名無しさん
最近の若い男は一緒にテレビゲームをしたり、ハイタッチや握手で満足しちゃうみたいなので、魔法使いがたくさんいるらしいよ。
6878: 匿名さん 
[2022-04-25 20:35:19]
>>6877 匿名さん

キャンプブームの昨今、若人たちがテントを張るのはお茶の子さいさいなのかもしれない。片や、かつての若き自分は湯島のラブホの前を歩いただけで、あれやこれやと妄想してしまい、身体中に熱き血潮が漲り、己のテントがはち切れんばかりに張ってしまった。過ぎ越し方、古きよき時代を回想してしまった。
6879: マンション検討中さん 
[2022-04-25 21:22:48]
店舗型は減ってるけど、デリヘルはむしろ増えてる印象。
気付いたら自宅マンションの隣の部屋が
デリ待機所になってるなんてこともあるかもしれない。
マンションの管理組合は要注意だね。
6880: 名無しさん 
[2022-04-26 06:27:53]
文京区は比較的水害リスクに強いようですね。

https://www.bestexnet.co.jp/navi/tora21/
6881: 匿名さん 
[2022-04-26 21:11:08]
子供の頃から近年までずっと港区&渋谷区にいました。
文京区に住むようになって違和感があるのは、道行く人々のファッションです。
文京区って資産家やエリート士業や大企業勤めの人々も多いはずなのに、なんだか足立区や練馬区のイオンで惣菜の値下げ待ちしてそうな雰囲気のファッションセンスの人が多くないですか?
6882: 名無しさん 
[2022-04-26 21:24:35]
なかなか詳しい散歩ブログがありました。勉強になります。

https://seisyuu1.com/2020/06/21/yushimadai/
6883: 匿名さん 
[2022-04-26 21:52:26]
>>6881 匿名さん
それ、文京区民にとって褒め言葉だから…
6884: 文京区民さん 
[2022-04-26 22:00:52]
>>6883 匿名さん

ほんそれ!
ほめ言葉です(^_^)
ありがとうございます!
6885: 匿名さん 
[2022-04-26 22:53:24]
>>6881 匿名さん

まさにおっしゃるとおり、文京区はオンからオフに切り替えができる優しい環境があって、今を生きる人たちの日々の営みを肌で感じることができて、その視点を仕事でもお客様に還元できる。ファッションで着飾ってマウントを取り合って息苦しい毎日を送るなんて、せっかくの人生つまらないですよね。
6886: 通りがかりさん 
[2022-04-26 23:02:56]
>>6881 匿名さん

そんな表面的な、外形的なことが気になるちっちゃい人間だったら、どこに住んでも不満だらけなんだろうね。可哀想。
6887: 匿名さん 
[2022-04-26 23:25:07]
>>6881 匿名さん

知床の観光船事故で行方不明になっているプロポーズしたと言われているカップルに対して、「安い観光船でプロポーズなんて彼女がかわいそう」という書き込みがTwitterで複数あって物議をかもしていますが、人には百人百様の幸せがあって、一人の価値観で他人の幸せを二者択一で測る行為は愚かだと思う。自分で思うのは自由だけど、言葉にした時点で多くの人を傷つけるという想像力のない人は、今後も幸せにはなれないと思う。何様だよ、と言いたいです。
6888: 匿名さん 
[2022-04-27 00:16:31]
>>6882 名無しさん

いい記事ですね(^_^)
6889: 匿名さん 
[2022-04-27 14:44:04]
文京区を特徴づけるものは「印刷」「学問」「花街」あたりだった気がするが、花街は消滅し印刷業者も激減し、少子化と大学の質の低下によって学問もイマイチ。
現在は「都心に最も近いベッドタウン」として人気が出ているのでは。
6890: 周辺住民さん 
[2022-04-27 15:16:15]
>>6889 匿名さん
「都心に最も近いベッドタウン」
は本当にその通りなんだけど、
南部分、後楽・本郷・湯島は文京区的には都心扱いだんだよね。
だからどうしても雑居ビル群になってしまい、
文京区らしい緑豊かな雰囲気とはかけ離れてしまうのが残念。
かといって、他の住宅専用地域の方は
新規のマンションを建てさせてもらえず、古いマンションばかり。
あまり良い方向に向かっているとは言えないね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる