「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
6701:
坪単価比較中さん
[2022-04-11 08:08:11]
|
6702:
匿名さん
[2022-04-11 08:45:04]
むしろね、地盤の悪いところは積極的に杭のあるマンションにするべきだと思う。そんな場所に木造の戸建なんか危なくて建てさせられない。低地の木造住宅密集地域などは再開発を促進するべきだよ。少なくとも火災の危険性や消防困難地域が解消されるのは間違いないし、水害リスクがあっても住居自体は水に浸からないし、一階の共用部分に水に弱い設備を置かないようにしたり止水板を設けたりして対策が容易。
風情があるとか言って反対する人もいるんだけど、安全のためにはやらなければいけない再開発もあると思う。高層化するとできる公開空地を緑化したりして近隣住民にもメリットは大きい。 |
6703:
匿名さん
[2022-04-11 08:51:54]
>>6700 匿名さん
ハザードマップを気にして不動産を選ぶのが鉄則だけど、どこに住むかは個人の自由だし、デベロッパーも積極的にそこを強調することはないんだろうね。自分は、荒川沿いのゼロメートル地帯や、湾岸の液状化被害予測エリア(先日東京都が公表)に住むのは勇気がいるかな。不動産はお金と違って、災害ダメージを受けたら水泡に帰してしまうから。 |
6704:
匿名さん
[2022-04-11 08:59:51]
>>6702 匿名さん
水害に関しては、対策が容易というけど、そこにもお金がかかるんだよ。素人は知らないだろうけど、止水板なんて気休めよ。非発の電源を上層に上げれば、その分、デベの売る部屋が減るので嫌がられる。水関係の対策は本当にやっかい。対策が少なくて住む立地を選ぶのが賢明。 まあ、文京区に限って言えば、木造密集エリアの再開発推進は、地域防災の観点から私も6702さんのご意見に賛成。 |
6705:
匿名さん
[2022-04-11 10:49:33]
>ハザードマップにかかっていてもたくさんの人が住んでいるし、マンションはもちろんのこと、戸建てだってどんどん建っていてよく売れている。
それは不動産に限らず、服でも食事でも「安ければ安いほどイイ!」的な人が多いという話でしょ |
6706:
匿名さん
[2022-04-11 11:41:46]
|
6707:
匿名さん
[2022-04-11 12:45:34]
論点どんどんズレてくなこいつ
|
6708:
匿名さん
[2022-04-11 12:59:00]
|
6709:
匿名さん
[2022-04-11 13:21:43]
>>6692 ご近所さん
旧本郷弓町は高台で閑静な場所で、春日駅にも本郷三丁目駅にも歩いて行ける好立地なので、これだけ販売戸数が少ないと瞬間蒸発は間違いないですね。名前はブランズ本郷弓町とかでしょうか? |
6710:
匿名さん
[2022-04-11 14:41:46]
>>6705 匿名さん
>「安ければ安いほどイイ!」的な人が多い そこはちょっと違っていて、例えば城東の足立区とかみたいに洪水のときには区外に逃げろみたいな区でも北千住のようにJR、東京メトロ、東武、つくばエキスプレスが発着して駅前に丸井があるようなところはかなり強烈な水没ハザードにかかっているけれど買われていて値上がりしている。決して安いから買われているわけではない。 下町の雰囲気がいいらしいですよ。 https://www.homes.co.jp/machimusubi/tokyo/kitasenju_01036-st/ |
|
6711:
匿名さん
[2022-04-11 14:55:08]
>>6703 匿名さん
>災害ダメージを受けたら水泡に帰してしまうから。 それは物件の立地にもよると思うんですよね。 渋谷の地下街とか何度も水没してますが、それで何か起きたか? 浦安の代わりはいくらでもありますが、渋谷の代わりはなかった。それに尽きると思います。 |
6712:
匿名さん
[2022-04-11 15:00:46]
溜池山王とか麻布十番とか、あるいは白金高輪とか過去に地下鉄の水没事件がおきてますが、大暴落してますか?
http://www.kensetsu-plaza.com/kiji/post/22019 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/resilience/jizen_fukugou_wg/dai1/siry... 国や都、鉄道事業者らは都心部の水害に莫大な費用をかけて対策していますよね。 |
6713:
匿名さん
[2022-04-11 15:03:12]
>>6711 匿名さん
水没の恐れがあろうが、液状化の危険があろうが、好きなところに住めば、そこは住めば都。他人がとやかく口を挟むものではない。 江戸時代から屋敷のある場所は、令和の現代においても間違いない立地であるのは確か。こんなスレを見ている我々庶民の手の届かない価格の立地だけど。 |
6714:
匿名さん
[2022-04-11 15:04:34]
|
6715:
匿名さん
[2022-04-11 15:16:09]
>>6714 匿名さん
ずらしてませんよ。千代田区の冠水履歴図とか見ると丸の内のオフィス街だって水に浸かってます。でも誰も丸の内から逃げ出そうなんて思わないわけで。たとえば下のような浸水実績図とかを見ても結構港区でも水が出ていますよね。でもこうした地域が暴落しているのか?違いますよね https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/suishin/suigai_kiro... |
6716:
匿名さん
[2022-04-11 15:17:56]
|
6717:
通りがかりさん
[2022-04-11 15:24:38]
|
6718:
匿名さん
[2022-04-11 19:26:30]
|
6719:
匿名さん
[2022-04-11 20:41:37]
>>6718 匿名さん
でも、都心の公共交通の水害の過去事例を持ってきているに過ぎず、それを以て「ハザードにかかっていることがマンション相場にあまり大きな影響を与えない」と断じるのは根拠薄弱。春日の物件価格が高騰しているのは市況から見ても事実だが、今後、水害によって急落する可能性だってある。水害があっても価格に影響しないという推察はあまりにも暴論だと思う。 また、地下鉄やオフィス街の水害対策は企業や自治体が公共的に投資しているのであって、住宅街のマンションでの水害対策とは、対策にかかる費用調達の金額や公共性の面で異なり、比較する対象としては適していないと考える。 |
6720:
マンコミュファンさん
[2022-04-11 20:50:28]
ハザードはマンション価格に影響しないと言ってるいる人たち、首都圏で大震災があったら真っ先に資産を失うであろう悲しい人だね。都合のいい情報の収集に血眼になる確証バイアスの塊だよ。まあ、自分には関係ないけど。
|
6721:
匿名さん
[2022-04-11 21:51:28]
|
6722:
匿名さん
[2022-04-11 22:01:52]
>>6721 匿名さん
1・地盤の良い低層木密エリア→低層木密エリアを再開発 2・地盤イマイチだけどしっかり対策を行った再開発エリア→未曾有の自然災害で人工的な対策が無になる どちらが資産価値があるのか、一目瞭然では。 |
6723:
匿名さん
[2022-04-11 22:11:59]
|
6724:
匿名さん
[2022-04-11 22:24:41]
|
6725:
匿名さん
[2022-04-11 22:30:52]
|
6726:
匿名さん
[2022-04-11 22:32:59]
|
6727:
匿名さん
[2022-04-11 22:39:39]
>>6726 匿名さん
他人の不幸を喜んでいる訳ではない。ハザードマップで危険とされているところに、私企業の営利に唆されて住むことほど、馬鹿馬鹿しいことはないと思っている。不動産購入におけるリテラシーのなさを指摘しているだけ。 |
6728:
匿名さん
[2022-04-11 22:41:36]
都心の豊洲民のようにロンハーマンカフェでお茶したい。
|
6729:
匿名さん
[2022-04-11 22:43:58]
その不動産購入におけるリテラシー、フロッピーディスクだったりして…
|
6730:
匿名さん
[2022-04-11 22:59:58]
泣いても笑っても、
小石川一丁目が水没エリアなのは普遍的な事実。 文句があるなら、日本国家に言いたまへ。 |
6731:
匿名さん
[2022-04-11 23:05:28]
|
6732:
坪単価比較中さん
[2022-04-12 00:30:16]
広島市とかどうなんだろう?
人口の割に住宅用地が少ないから山の斜面に家を建てまくって土砂災害が連発 それでも人口増加してるから地価は下がってないのだろうか? |
6733:
匿名さん
[2022-04-12 08:57:42]
ハザードには載っていても実際のところ過去の水災の実績は古いものばかりで直近はほとんどないからね。ポンプ場の機能強化とか下水の強化を常におこなっているのは近隣住民ならよくわかっている。最近は降水量が多くても坂道を滝みたいに水が流れ落ちていったり、裏町の路地が川になっているのを見ることはなくなった。まだ昭和の時代に坂の中腹の家なんかガレージが海になって高級外車がお釈迦になってたけど、最近は土嚢は積んでも実際の被害はないね。
|
6734:
匿名さん
[2022-04-12 08:59:49]
その程度の被害が出るかは地下鉄の駅をみればよくわかる。東京メトロや都営地下鉄は独自の調査でヤバい駅にはゴツい防水ハッチを設置しているが、春日の近辺はむしろ無防備すぎるんじゃないかぐらいに何もしていない。高さが1mもないような貧弱な止水板だけが設置されているだけだ。要するにそういうこと。
|
6735:
匿名さん
[2022-04-12 09:33:11]
心配するな。
春日が水没したら東京駅まですべて水没するから。 皇居までまっ平らだからな。 春日だけなんてないから。 死なばもろとも。 |
6736:
匿名さん
[2022-04-12 11:37:34]
なんか高台の人って水害ばかり気にしてるみたいだけど、地震で道に家が倒れたら救急車も消防車も入れない地域がたくさんありますよね。他の地域の水害の心配してる場合なのかな?再開発された春日は避難拠点の設備も備えてるから高台から避難して来る事になるんじゃないの?
|
6737:
匿名さん
[2022-04-12 11:46:03]
|
6738:
匿名さん
[2022-04-12 11:59:45]
|
6739:
匿名さん
[2022-04-12 12:03:04]
じゃあ免震マンションなら耐えられるな
制振マンションはアウトで |
6740:
匿名さん
[2022-04-12 12:06:36]
>>6739 匿名さん
パー子小石川を貶めたいだけなのはあまりに惨め。 制震や耐震だって、関東大震災級の直下型にも普通に耐えられる。 家具の倒壊等のケアは必要ですが 果たして木造戸建てが、そのクラスの直下型にどこまで耐えられるのか |
6741:
匿名さん
[2022-04-12 12:23:40]
|
6742:
匿名さん
[2022-04-12 12:25:42]
|
6743:
匿名さん
[2022-04-12 12:26:17]
|
6744:
口コミ知りたいさん
[2022-04-12 12:26:26]
賃貸が埋まらないのかな。最近高台は人気ないから必死になるのもわからないでもない
|
6745:
匿名さん
[2022-04-12 12:26:43]
|
6746:
匿名さん
[2022-04-12 12:32:49]
パーク文京小石川タワーは、極端な板状のマンションですね。
こういうユニークな形の物件で制震構造となると、 例えば下敷きを扇ぐような横揺れをくらうと、ダメージは相当なものになる気がしますが。 如何でしょう。 |
6747:
匿名さん
[2022-04-12 12:35:30]
|
6748:
匿名さん
[2022-04-12 12:36:31]
|
6749:
検討板ユーザーさん
[2022-04-12 12:41:43]
|
6750:
匿名さん
[2022-04-12 12:45:04]
|
6751:
匿名さん
[2022-04-12 12:45:41]
小石川ちゃんの形状は将棋倒しみたいになりそうで怖いね
|
6752:
匿名さん
[2022-04-12 12:48:04]
|
6753:
匿名さん
[2022-04-12 12:51:06]
|
6754:
匿名さん
[2022-04-12 12:51:32]
千代田富士見はデュアル構造ですから、
小石川の板状マンションとは全く異なりますね。 正直、千代田富士見と小石川では、 立地も利便性もブランドもクオリティも坪単価も、 カレーとう◯こくらいの差があるのでは?笑 |
6755:
匿名さん
[2022-04-12 12:54:13]
しかし、このスレ含め、関連スレの応酬をみると、 小石川の人たちは昼間から掲示板を粘着パトロールしているという、誤魔化しようのない事実が浮かび上がってきますね。 |
6756:
匿名さん
[2022-04-12 12:54:28]
|
6757:
匿名さん
[2022-04-12 13:05:49]
|
6758:
匿名さん
[2022-04-12 13:11:49]
俺も全く小石川関係ないですね
制振なのも今日知ったぞ |
6759:
匿名さん
[2022-04-12 13:12:44]
|
6760:
匿名さん
[2022-04-12 13:39:56]
もうとっくに売れてしまって、チャレンジ価格とはいえ坪一千万の声が上がり始めた、ある意味もう上がるところまで上がってしまった特定のマンションの話をしているんじゃないんですよね。もちろん文京区のマンション相場の起爆剤となった、言葉は悪いですが相場上昇のグラウンドゼロとして無視できない物件ではありますが。
私は後楽二丁目地区再開発のことを念頭に言っているんです。 読んでいただくとわかりますが、春日が可愛いぐらいのハザードマップど真ん中です。 https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0213/5381/20210303_kensetu_3.pd... これが完了したら後楽二丁目は安全で住みやすい街へと大きく変わるでしょう。 |
6761:
匿名さん
[2022-04-12 17:44:38]
シティータワー飯田橋、もしくはラ・トゥール文京小石川後楽園に期待
|
6762:
匿名さん
[2022-04-12 17:55:14]
|
6763:
匿名さん
[2022-04-12 17:57:35]
小石川ちゃん制震なのね。EV乗り換えあるし中間免震だと思ってた。
|
6764:
匿名さん
[2022-04-12 18:52:09]
>>6761 匿名さん
もう建ってるよ。ラトゥール飯田橋のアドレスは文京区後楽二丁目 https://tokyorent.jp/selection/903/ 一足先に再開発に着手できるところは完成してるんだよね。道も通ったし あとは北側を残すのみ |
6765:
匿名さん
[2022-04-12 18:57:18]
|
6766:
匿名さん
[2022-04-13 01:47:05]
>>6765 匿名さん
>だから名前変えてます。 了解しました、なるほどね。 多分自分がつけるならラトゥール飯田橋後楽園とか飯田橋アネックスとかかな 自分としてはパークコートタワー飯田橋後楽園とかパークハウスグラン飯田橋後楽園とかになることを期待したいですね。 |
6767:
匿名さん
[2022-04-13 09:13:11]
>>6766 匿名さん
確かにパークコートやグランの方が良いですが、現状は三井も三菱も関わって無さそうでして。。一度三菱が板状マンションの建設計画看板を出していた土地を、すみふが買い取るという、大技も繰り出していたので、やはりすみふになりそうです。可能性があるとすれば、北地区の高速沿いの地権者棟タワーですが、やはりすみふな気が。 |
6768:
検討板ユーザーさん
[2022-04-13 09:57:28]
都心マンションの下支えになって欲しいよね。 こういう外側の場所が上がるほど、都心はますます上がる。 |
6769:
匿名さん
[2022-04-13 10:56:48]
>>6768 検討板ユーザーさん
価格が上がったって税金上がるだけでしょ。買い増す気も失せるし、何もいいことない気がする。1部屋しか持てない方なら上がって欲しいのかもしれませんが。 |
6770:
匿名さん
[2022-04-13 11:23:56]
|
6771:
匿名さん
[2022-04-13 12:54:31]
>>6770 匿名さん
現状の賃料から考えて、これ以上がっても投資として妥当な価格ではないですよね。投資家というより、ただの転売屋ではないですか? |
6772:
匿名さん
[2022-04-13 13:31:16]
>>6767 匿名さん
>三菱が板状マンションの建設計画看板を出していた土地を、すみふが買い取る 凄いね、熱量が違う。 そういう事情があるならすみふかなあ、別にグランドヒルズでもいいけどね。 でも規模感からいくとシティータワーになるのかな、やっぱり。 |
6773:
匿名さん
[2022-04-13 16:43:15]
>三菱が板状マンションの建設計画看板を出していた土地を、すみふが買い取る
それをオープンハウスが買い取りオプレジが3つくらい建ってほしいw |
6774:
匿名さん
[2022-04-13 19:30:26]
後楽二丁目はまだ南側の巨大開発も残っているよ。
マンションではなさそうだけど… すみふグランドタワーで200m目指して欲しいところ。 |
6775:
評判気になるさん
[2022-04-14 08:15:21]
今のところ後楽は裏側というイメージがある
税務署とハロワ、文京盲学校のイメージ 小石川後楽園の入り口もありますね |
6776:
匿名さん
[2022-04-14 08:41:49]
後楽二丁目は確かに裏側だけど東京ドームも後楽。後楽こそ文京区の顔。二丁目は隣が千代田区と新宿区なので愉快な方々不在なのでポイント高し。
|
6777:
匿名さん
[2022-04-14 15:05:25]
「裏」扱いで再開発が遅れたものの綺麗なイメージになって人気が出るのは、
新宿で言えば南口方面、渋谷で言えば桜丘町方面みたいなものか。 後楽も日本橋みたく首都高地下化とかしていけばイメージ良くなりそうだけど。 |
6778:
匿名さん
[2022-04-16 14:51:53]
>>6777 匿名さん
護国寺あたりもそうだけど、首都高沿いは他の区でもあまり人気ないよね。この間出た長者丸の物件も首都高がったりで色々貶されていたが、首都高はなんとかならないかね。 首都高の影響のあるあたりはオフィスにして首都高の路面より上の方を住宅にするとか工夫すれば問題は少なそうだけど。 |
6779:
匿名さん
[2022-04-16 15:45:50]
|
6780:
周辺住民さん
[2022-04-16 16:49:59]
護国寺があまり人気ないのは、首都高というより、買い物の問題の方が大きいかも。マルエツプティだけでは不便そうだもの。
|
6781:
匿名さん
[2022-04-16 21:05:22]
8746●●●●
2022/04/15(金) 23:●●:40 ID: ●+YQuhsGY● >>8746 余裕ぶってる●にちょっとした事で●にスイッチ入る奴●●よね 何で自分のレスにレスしてんだよキチガイ |
6782:
eマンションさん
[2022-04-17 06:36:56]
>>6780 周辺住民さん
たしかに買い物は少し不便かも。あと護国寺(音羽)は結構低地だから、空気が良くないような気がするし、池袋にも近く豊島区感が出てくるから。 目白台地・小石川台地の坂上に登ると空気は一気に良くなるから高級住宅街になるけど。 |
6783:
マンコミュファンさん
[2022-04-17 09:58:52]
幼稚園の頃から音羽住まいです。
交通の便はいいですが、スーパーもドラッグストアもないので住むのはあまりお勧めはできないです。低地で高速道路も近いので空気は良くないですね。 講談社もリモートが多いのか昼間も人口が少なくなったような気がします。 |
6784:
匿名さん
[2022-04-17 17:37:23]
>>6782 eマンションさん
低地だから悪いとは一概には言えないと思うんだけど。 本当の低地部分の大通り沿いはオフィスビルが多い印象がある。 音羽は少し坂を少し登ったところに緑の多いビンテージマンションもあるので、一概によくないとも言えないと思う。 |
6785:
匿名さん
[2022-04-17 23:08:15]
音羽は池袋が近いのが良いですね。デパートが近いのは便利。
|
6786:
eマンションさん
[2022-04-18 16:31:56]
|
6787:
周辺住民さん
[2022-04-18 19:15:59]
>>6786 eマンションさん
?? 春日以外は全部終わってるところですけど… |
6788:
周辺住民さん
[2022-04-20 04:40:21]
小石川~春日周辺でおすすめの歯医者さんありますか?
|
6789:
匿名さん
[2022-04-20 22:50:01]
最近、湯島方面からBぐるで菊坂下で下車して
西片のコナカに行く途中に開業した歯科医院があったような。 新しい歯医者さんなので、設備とか良さそう。 |
6790:
口コミ知りたいさん
[2022-04-21 10:02:53]
じゅん散歩
本郷三丁目やってるぞ |
6791:
匿名さん
[2022-04-21 21:25:27]
地盤的には傾斜地の本郷よりも台地の湯島の方が優れているんだよね。
本当アドレスのマンションを以前検討したが杭が深くてびっくりしたよ。 |
6792:
匿名さん
[2022-04-21 21:40:22]
マンション名では嫌われてしまう湯島だが、新潟では湯島御殿として使われている
|
6793:
匿名さん
[2022-04-21 23:03:26]
思ってた以上に暮らしやすい街、湯島
|
6794:
マンコミュファンさん
[2022-04-22 10:17:05]
|
6795:
評判気になるさん
[2022-04-22 10:28:06]
近々本郷小学校の近くに引っ越します。
本郷、湯島あたりで三原堂、壺屋の他におすすめの和菓子のお店があれば教えてほしいです。 |
6796:
匿名さん
[2022-04-22 10:42:39]
|
6797:
評判気になるさん
[2022-04-22 10:46:42]
|
6798:
匿名さん
[2022-04-22 13:28:31]
湯島はなぜいつも必死なのだろうか
|
6799:
匿名さん
[2022-04-22 13:46:06]
>>6798 匿名さん
住宅地として広く認知されていたとは言い難い土地だからね 同じ文京区内に住んでいても会社とラブホテルの街みたいな固定観念を最近まで持っていたけど、ここ数年でかなり大きく変わったね、アピールしたい気持ちもわかるわ。 |
6800:
匿名さん
[2022-04-22 19:10:10]
>>6797 評判気になるさん
あと、近くに小倉もなかやあんみつで有名な「みつばち」もオススメですよ! 最近、春日の再開発エリアにも支店ができました。本郷から湯島にかけて、老舗の甘味処がたくさんあって、お散歩が楽しいですよ(^_^) |
元々一階は選ばない為、利便性重視です。