東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

5176: 匿名さん 
[2021-11-20 14:40:06]
城南五山に匹敵する高級住宅街だからなー
知名度が低いところが、渋いね
5177: 匿名さん 
[2021-11-28 11:31:56]
>>5172 匿名さん
ルサンク小石川は解体のようですねえ
5178: 匿名さん 
[2021-11-28 22:36:44]
シン・ルサンクは合法的に近隣住民への嫌がらせになるような存在であってほしい。
あの辺りの文京区民は教条主義的な頑固老人が多いから、欲望丸出しで生きる中国人やブラジル人を大量に入居させるのがベストだと思う。
5179: 匿名さん 
[2021-11-29 08:52:48]
>>5177 匿名さん
解体するとしたら騒音とかがまた問題になるだろうし、周囲の反対運動がまた起きるようだと解体すらままならないかもしれない。確かにたくさんの重機やトラックが頻繁に出入りするだろうし、解体工事って建築工事よりはるかに騒音や振動が大きいんだよね、実際。あそこはあのままでまた何十年も過ぎてしまうのではないかと心配。
5180: 匿名さん 
[2021-11-29 22:01:23]
建築基準法に適合しない設計をしたからしかたがないよね
https://pic.twitter.com/rbCPgCuhR7
5181: 匿名さん 
[2021-11-30 08:57:28]
あの工作物のおかげで良好な住環境とは言えない状態がこれからも続くかと思うと悲しいよ。散歩で通りかかるたびに悲しい気持ちになる。
5182: 匿名さん 
[2021-11-30 18:03:03]
仰ることはわかりますが、不審火が起こるわけでもないので。まずはNIPPOに除却してもらうのでしょうか。
5183: 匿名さん 
[2021-12-01 08:24:49]
>>5181 匿名さん
知らずに前を通り過ぎている人が多いですよ
5184: 匿名さん 
[2021-12-01 13:53:40]
>>5183 匿名さん
全ての人がそうしているというわけではないけれど、休日の昼間とか歩いているとルサンクを指差してなにやら話している通りすがりの人をいまだに見かけますけどね。私も目線は向けなくても、ああ、まだあるなあ、ぐらいの事は感じながら歩いてます。反応しないのと何も知らないのとは同じじゃないですよ。むしろ誰もが当然のことのように知っている事ですから、いまさら大袈裟に反応なんかしないでしょう。
5185: 匿名さん 
[2021-12-01 23:18:50]
https://tkobays.blogspot.com/2020/03/blog-post_11.html
のようにル・サンク小石川だと気づかずに散策に来ている人もいるみたいですね
5186: 周辺住民さん 
[2021-12-02 07:58:13]
>>5185 匿名さん
ブログの人、本文中に「ル・サンク小石川後楽園」と書いていますね。
5187: 匿名さん 
[2021-12-02 08:41:58]
2020年の追記を読むと、ああこのブログ主も心を痛めているんだなあと感じるよ。
仮にここが新しく建て替えられればそのうち忘れるかもしれないけれどね、この巨大な工作物は地域にとって大きなスティグマになっているのではないだろうか。
5188: 匿名さん 
[2021-12-02 08:47:13]
文京区の物件を激しく攻撃する様な人たち(最近アク禁になったようで幸いだが)のいくらかはそうしたスティグマを拡大拡散し、地域を貶めようと考えている人たちなのではなかったかと思う。私たちはどのようにしたらこのスティグマを解消できるのだろうか。
5189: 匿名さん 
[2021-12-02 08:50:56]
ル・サンクのサンク(sank)は「沈む」の過去形なので、まさに「沈んだ」。名前の付け方に問題があったと思います。
5190: 匿名さん 
[2021-12-02 13:48:57]
サッカー協会がビル売るってよ
三井不動産が、まだまだ使えるビルを潰してマンションにすれば良い
JR御茶ノ水駅まで650メートル
サッカーミュージアムに行ったことがないまま潰れる

サッカー界の象徴JFAハウス売却検討、協会の赤字4年で80億円見通しも
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202112010000844.html
5191: 匿名さん 
[2021-12-02 14:02:35]
>>5190 匿名さん
ひょっとして築地に移転でも考えているとか?あれを崩すのはもったいないね
5192: 匿名さん 
[2021-12-03 05:18:48]
ル・サンクはこっそり違法風俗ビルになってほしい
毎日通いますんで
5193: 匿名さん 
[2021-12-03 13:46:06]
>>5189 匿名さん
語呂的には面白いですが、正確にはフランス語で Le Cinq ですね。
ともあれ小石川後楽園の一件は、サンクコストについての研修用チュートリアルに取り上げてもいい事例かもしれません
5194: 匿名さん 
[2021-12-04 11:19:02]
違法合法スレスレで進めてはいけないという事例ですね。
小石川後楽園の一件は、法的リスクについての研修用チュートリアルに取り上げてもいい事例かもしれません
5195: 匿名さん 
[2021-12-04 12:28:27]
建てさせないために粗を探すプロもいるようなので、なかなか大変なことだろうね。特にこれからはマンションが高価で多額のお金が動くので、そこに色々な攻撃をしかけてくるような輩は多くなるだろうな。
5196: 匿名さん 
[2021-12-04 12:39:09]
>>5195 匿名さん

窮屈な時代というか、窮屈なエリアですね。。 国会議員にかかる無駄なコストなど、もっと攻撃すべき課題があると思いますが(^^;
5197: 評判気になるさん 
[2021-12-04 13:20:39]
ル・サンク小石川は審査請求で争われている間に販売したのが問題でした。真っ当なデベロッパーなら係争中には販売しません。工事中断のリスクがあるからです。
5198: 匿名さん 
[2021-12-04 14:13:55]
>>5196 匿名さん
文京区だけでなく最近は新宿区の方にも飛び火しているようなので今後広がってくるかもしれませんね。マンションを買える人と買えない人との階級対立を煽って票に結びつけようというポピュリスト政治家も加わって、これからは色々面倒臭い時代になりそうです。まあ新築が建つのを邪魔しても中古が上がるだけなので、もう持っている人との階級格差も広がる一方でしょうが。
5199: 匿名さん 
[2021-12-04 15:19:45]
台東区ですが

谷中あかじ坂の風景を守りたい
https://chng.it/CF8CrJZ6

文京区でも有名です
5200: 匿名さん 
[2021-12-04 15:31:05]
>>5199
こいつらだってここに住み始めて百年ほどの新参者だろ
カナダのトルドー首相の演説を見習うべき
先住民を侵略し定着した白人様が移民を受け入れよと仰っているのだぞ
5201: 匿名さん 
[2021-12-04 17:20:10]
何代か住んでいる人たちには配慮をするべきだと思うけど
5202: 匿名さん 
[2021-12-05 01:54:56]
文京区はまだまだオプレジが増殖しそうですね
5203: 匿名さん 
[2021-12-05 07:21:37]
>>5202 匿名さん

オプレジはどこも、すごくいい立地にできますよね。
5204: 匿名さん 
[2021-12-05 10:34:43]
その分、周辺住民との軋轢が増えているところもあります。文京区などの地域では。
5205: 匿名さん 
[2021-12-05 20:40:40]
>>5197 評判気になるさん
「史跡」だそうです
https://pic.twitter.com/6eZ0Uae7D7
5206: 匿名さん 
[2021-12-07 06:49:21]
>>5203 匿名さん
それだけ狭い土地しか文京区は出ないということだよね。
ただ最近はメジャーセブンでもオプレジ的なマンションを建てるところも出てきているので、これからはオプレジが増えるというより、駐車場のない小規模狭小マンションが増えるという方がより正確になるかもしれない。
5207: 匿名さん 
[2021-12-07 08:43:42]
>>5206 匿名さん

オプレジは山手線内の駅近とか、非常に立地のいいところに多いですが、資産価値的にはどうなのでしょうか? メジャーセブンでもなく、共用施設も最小限の造りですが、立地さえ良ければ、買い手や借り手がつくのでしょうか?
5208: 匿名さん 
[2021-12-07 08:49:10]
>>5207 匿名さん
基本的にマンションは立地が全てとは多くの識者の語るところなので、建っている場所がよければ資産価値は高いと考えていいと思いますが。

ただ実需向けであることは否めないので、派手なアドレスの場所のブランドマンションみたいに誰が買うんだこれみたいな感じの値上がりは期待できないでしょうね。
5209: 評判気になるさん 
[2021-12-07 09:16:53]
ル・サンク小石川後楽園
文京区小石川2丁目3-1(地番)
https://twitter.com/otto_morgen/status/1467870238952026114
5210: 評判気になるさん 
[2021-12-07 09:20:03]
皆さん登記簿を確認するものなのですねえ
5211: 匿名さん 
[2021-12-07 10:26:56]
>>5208 匿名さん

ありがとうございます。都心の駅近かつ地盤の良いところであれば、資産価値は保てそうですね。
5212: 匿名さん 
[2021-12-07 13:38:56]
>>5208 匿名さん

文京区も東京ドームの辺りの下に「隠れ断層」があるみたいですが、文京区で地震に強いエリアはどの辺りでしょうか? 首都圏直下型地震が発生したとき、湾岸エリアより文京区のほうが安全ですか?
5213: 匿名さん 
[2021-12-07 13:40:07]
>>5210 評判気になるさん

登記簿の確認は不動産の鉄則ですね。
5214: 匿名さん 
[2021-12-07 14:28:49]
登記簿とれたら誰に移転したかおせーておせーて
5215: 匿名さん 
[2021-12-07 14:38:01]
>>5212 匿名さん
これね、いわゆる飯田橋推定断層というやつな
https://www.news-postseven.com/archives/20211203_1710562.html?IMAGE=2&...

古い記事だけど、こっちの地図の方が見やすい
https://smart-flash.jp/lifemoney/53971/1

調査がすすんでないだけで迎賓館から先にも続いているように見えるけど、はてさてどこまで続いているやら。九段とか市ヶ谷の隠れ断層もどこまで続いているかねえ。

5216: 匿名さん 
[2021-12-07 15:44:40]
>>5215 匿名さん

確か、京浜東北線・山手線の東側の下町や湾岸エリアにも、複数の隠れ断層があるんですよね。23区は至るところに南北に断層が走っているみたいですが、ビルなどの高層建築物が密集した都心ではもはや誰も確認できないみたいですね。数万年に一回発生するかの世界なので、我々の短い寿命の中で、隠れ断層が動いて大災害になったら、それは不幸だと割りきるしかないですね。
5217: 匿名さん 
[2021-12-07 20:07:31]
>>5216 匿名さん
記事に出ている豊蔵先生は活断層説をとっているけれども、都立大の山崎先生は活断層ではなく地震活動などに伴って地滑りを繰り返しただけじゃないかともおっしゃっているので、まだ活断層かどうかは推定の段階です。

活断層が嫌なら日本列島には人の住む場所はないね。複数のプレートの上でゴム細工みたいに伸ばされたり縮められだりを繰り返されている土地柄なので、日本の地面はヒビだらけ。
5218: 匿名さん 
[2021-12-07 20:12:38]
活断層ではないかと言われているものはほかにも銀座推定断層、築地推定断層、浅草推定断層、勝鬨橋推定断層、月島推定断層なんてのがある。今話題のイギリス大使館のあたりにも九段推定断層というものがあるし、恐れ多くも畏くも皇居は二重橋のあたりにも推定断層があるらしい。この問題、ほじくりはじめると色々問題が大きいと思う。
5219: 匿名さん 
[2021-12-07 20:40:41]
>>5218 匿名さん

日本列島は、もろいガラスの上にあって、どこで地震の被害があってもおかしくないということですね。それを気にしていたら、日本脱出しか選択肢はないですね(^^;
5220: 匿名さん 
[2021-12-07 20:43:47]
>>5219 匿名さん
>日本脱出しか選択肢はない

その通りです。
ブーメランが戻ってこないかよく考えてから書き込むべき話題でしたね。
5221: 匿名さん 
[2021-12-08 02:08:46]
>>5214 匿名さん
> 登記簿とれたら誰に移転したかおせーておせーて
インターネットで登記簿とれるのではないですか?
5222: 通りがかりさん 
[2021-12-08 08:43:01]
5223: 匿名さん 
[2021-12-08 12:12:15]
>>5209 >>5214
ル・サンク小石川
登記簿とれますけど
5224: 匿名さん 
[2021-12-08 12:15:31]
登記簿なんて、ネットでも法務局でも誰だって取れますよ。取ったことがないとすれば、不動産の素人でしょうか?
5225: 匿名さん 
[2021-12-08 12:58:28]
登記簿は、税務関係の申請で必要になるぞ。

赤の他人のでも見られるぞ。
赤の他人に見せて権利関係を証明するためのものなんだから当たり前。
個人情報保護がーとか思っていたのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる