東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

4616: 匿名さん 
[2021-06-26 18:05:52]
崖下の大型建築物の施工者は建築確認を得て建設工事をしているから悪くないと弁解していたが。それはおかしいと思う。
4617: 匿名さん 
[2021-06-27 06:23:14]
デベロッパーとか建設業者が常に悪いという脊髄反射は良くないと思う。
個人や行政の不作為も十分指弾されるにふさわしい
森ビルの再開発で危険な崖や階段がなくなった地域は本当に幸運だった
4618: 匿名さん 
[2021-06-27 06:28:48]
いつか文京区で崩落事故が起きたときに、誰が責任をとるのやら。
多分崖を危険なままで放置した所有者が断罪されることになるのだろうが
4619: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-27 07:10:16]
>文京区に引っ越してくる人の話はよく聞くけど、他の区に引っ越していく人の話はそんなに聞かないけど、気のせいなのかな?


気のせいだと思います。
東京都の試算では、文京区は2030年辺りに人口減少へ転じます。
23区の中では、人口減のスピードは真ん中辺りです。
4620: 匿名さん 
[2021-06-27 07:53:15]
豊島区が人口減少有名だよ
ワンルームを罰金規制しているらしいよ
マンマニの煽りは罪だよ
4621: 匿名さん 
[2021-06-27 14:29:44]
この写真は文京区内ですかね
https://bunshun.jp/articles/photo/46395?pn=2
4622: 匿名さん 
[2021-06-27 15:35:14]
>東京都の試算では、文京区は2030年辺りに人口減少へ転じます。

マンション相場への影響は避けられないでしょうね
(とか言うと北側エリアに押し込まれた方が発狂し始めそうですが)
4623: 通りがかりさん 
[2021-06-27 16:52:22]
文京区にある高級住宅街って、文京区の中のごく一部分なんだよな 西片、本駒込、小日向とかだけ。
一方、隣の豊島区、西池袋、目白、長崎、駒込、千川など高級住宅街が多い。文京区は名前のイメージは良いが、実際には豊島区の方が高級住宅街があるのである。
4624: 匿名さん 
[2021-06-28 07:09:21]
>>4623 通りがかりさん
本郷とか目白台とかも高級住宅街だし、千駄木の高台は駒込まで高級住宅街ですよ。
小石川四丁目五丁目も歩いてみればわかりますが大きな家が並んでます
文京区の問題点はこうした戸建て高級住宅街が多すぎて一向に再開発が進まないところです。豊島区のように関東大震災直後のスプロールで木密地域ができたところは危機意識が強く、再開発で街をよくしようとする区民の意思がしっかりと形成されているところが強みでしょう。高級住宅街があるからというよりも、変われることが買われている原因でしょう。そのうち文京区を追い越してしまうでしょう。
4625: 匿名さん 
[2021-06-28 09:04:56]
豊島区は勢いがありますね。池袋のイメージが劇的に変わってきています。しかし同時に、池袋の価値がアップしたことで、池袋へのアクセスが良い文京区も、これから恩恵を受けることになると思います。
再開発に関しては、もし文京区が再開発で変わるようなことがあると、他の区と同じようになってしまい、文京区のアイデンティティが失われてしまうのではないでしょうか。
4626: マンション検討中さん 
[2021-06-28 10:09:44]
>>4624 匿名さん
目白台に住んでます。大きな家もありますが、全体的に特に高級住宅地ではないと思います。


4627: 匿名さん 
[2021-06-28 10:14:43]
>>4625 匿名さん

まあ見ものだね
答え合わせは、10年後かな
懸念事項の若い女性が増えると良いね
4628: 匿名さん 
[2021-06-28 11:18:18]
中央大学法学部が茗荷谷に来るので、学都として文京区のブランド力がさらにアップしそう。
4629: マンション掲示板さん 
[2021-06-28 13:08:40]
これまで書かれているコメントを見ると、大きくポジティブもネガティブもないって感じですね。
4630: 評判気になるさん 
[2021-06-28 13:30:32]
あんな狭いところに中大くるのは嫌だなー。駅前がさらに混雑する。利便施設が増えるわけでもないし。長く地元にいて、色々と頑張っていた跡見に貸さなかったのも感じが悪い。
4631: 匿名さん 
[2021-06-28 14:29:48]
茗荷谷って学生さんのための店って案外少ないよね。東洋大学のある白山の方が学生相手の飲食店とかが多い気がする。これから増えてくるんだろうか。
4632: マンション掲示板さん 
[2021-06-28 15:48:41]
茗荷谷は小学校目的のファミリー層が多いから学生相手の飲食店は増えにくそうな気もしますね。
4633: 匿名さん 
[2021-06-28 16:04:57]
実は茗荷谷は春日通りから一本入った裏の住宅街にバーとかフレンチレストランとかがひっそりと何軒かあるんだよね。
4634: 匿名さん 
[2021-06-28 16:36:17]
んなもんどこでもあるがな。笑
4635: 匿名さん 
[2021-06-28 17:01:37]
文京区って何もないと思っている人多いからねえ、案外有用な情報だよ
4636: 匿名さん 
[2021-06-28 19:36:21]
>>4625 匿名さん
同じようにしない再開発にすればいいんですよ。というかそういうものが今求められているんじゃないですかね。区画を整理して小さな戸建ては固めてマンションにして価値を高めてあげたり、崖地の古家を固めてビルにしたりすることは有用なことですよ。防災の観点からも重要です、被害が出てからでは遅い。
4637: 匿名さん 
[2021-06-28 19:53:47]
別に歩いていけるところに全て揃う必要ないと思うけど
豊洲みたいな湾岸じゃないんだから
ちょっと移動すれば、日本一のお店が沢山あるでしょうに
逆に離れ小島だと、近くにすべて揃えないと生きていけないんだよな
4638: 周辺住民さん 
[2021-06-28 20:16:45]
>>4623 通りがかりさん
>>4624 匿名さん

本郷は旧弓町のエリアが高級マンション街って感じですよね。目白台には関口を加えてあげたいです。ほかにも湯島(三丁目以外)、春日2丁目、白山(特に植物園周辺)などもいい感じです。
4639: 匿名さん 
[2021-06-28 20:31:20]
豊洲とは比較にならない
4640: 周辺住民さん 
[2021-06-28 20:32:46]
>>4621 匿名さん
ちょっとわからないけど、彼の書斎であれば、ここです、六角坂の下。確か本宅は西方。
https://www.google.co.jp/maps/@35.7119657,139.7496847,3a,75y,162.41h,110.67t/data=!3m7!1e1!3m5!1s3JMo3EFL7ADy5APWvxMncA!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpano...!7i16384!8i8192
4641: 周辺住民さん 
[2021-06-28 20:34:14]
https://goo.gl/maps/sR73PyQQS58MKwp96
からアクセスしてください。
>>4621 匿名さん
4642: マンコミュファンさん 
[2021-06-28 23:29:10]
文京区の住環境かどうかわかりませんが文京区、ワクチン接種が遅すぎませんか?区役所の建物は立派ですが働いてる人はそうでもないのかな。
4643: 匿名さん 
[2021-06-28 23:38:32]
>>4638 周辺住民さん

湯島はマンションの建設が相次いでいますね。スーパーマーケット(サミット)もできるので、文京区の中でも、これから変わりそうな街の一つかもしれません。
4644: 匿名さん 
[2021-06-29 00:20:51]
城東の新文教地区はご存知でしょうか?
4645: 匿名さん 
[2021-06-29 06:53:01]
幕張の文京地区なら知ってるけど、あれは千葉だしなあ...
4646: 周辺住民さん 
[2021-06-29 08:29:10]
>>4642 マンコミュファンさん
ワクチン券は明日30日にどばっと発送ですよね。役所は競争に慣れていないから、こんなもんでしょう。
4647: 通りがかりさん 
[2021-06-29 08:50:20]
>>4646 周辺住民さん
40代ですがとっくに届きましたよ!

4648: 匿名さん 
[2021-06-29 09:26:28]
>>4641 周辺住民さん
ル・サンク小石川後楽園にも疑義をもっておられたようだと過去レスにありました。
4649: 匿名さん 
[2021-06-29 12:11:57]
>>4637 匿名さん
>別に歩いていけるところに全て揃う必要ないと思うけど
まあ確かにそうなんだけど、ユニクロとか作ろうというよりはコンビニや食料品店の一つぐらいはあった方が便利だろう。文京区内の不便な地域の不便さのレベルを舐めてはいけない。むしろそれよりは防災かな、主眼は。消防活動困難区域は解消したいね。
4650: 購入経験者さん 
[2021-06-29 13:56:04]
>>4649 匿名さん

道路幅4メートルないとなんてあるのかな?
セットバック必要だな
評価減どれだけできるかな
4651: 購入経験者さん 
[2021-06-29 13:59:01]
歩いていけるところになんでも無いといけないというのは、ゆりかもめに乗るような人の田舎発想だよね
後楽園・春日駅なら、10分あればどこだって行けるのにね
10分移動がそんなにハードル高いねと思うわ
でも、今はもっと便利なとこ住んでいるよ
上には上があった
4652: 匿名さん 
[2021-06-29 17:19:24]
>>4650 購入経験者さん
土地の持ち分は減っても、そこに建ったマンションの権利床の面積が今住んでいる家よりもずっと広かったら歓迎する人は多いんじゃないですかね。換金性も高まるし。

まあそんな事を言うと決まってマンションオタクの戯言とか言われるんだけど、文京区に絶対的に欠乏しているのは誰もが楽しめる公共の公園緑地や安全で明るく歩道の整備されたそこそこの広さのある生活道路だよね。それは防災の観点からも望ましい。そのためには個人の土地を集約して危険な崖や狭い道をなくし、高度化することによって生まれた緑地に囲まれた堅牢な鉄筋コンクリート造の美しい高層マンションを作るしかない。
4653: 匿名さん 
[2021-06-29 17:24:44]
>>4651 購入経験者さん
後楽園や春日はもう十分すぎるぐらい便利でしょう。
グランサンクレベルの宝飾品やハイブランドの化粧品や衣料品を買うのは別に文京区である必要はない。たとえ隣のビルにハイブランドが入ってたってそんなの便利のうちに入らないですよ、かえって地方から集まった有象無象がその辺に溢れてうざったいぐらいで。
4654: 匿名さん 
[2021-06-29 17:28:53]
まぁ、裏を返せば電車乗って買いモンに出かけないと何も買えない場所、ということです。
地下鉄10分て、アップダウンや待ち時間で20分はかかりますが。 しかも都営地下鉄て。
4655: 匿名さん 
[2021-06-29 17:45:08]
文京区もこういう水没低地エリアに住まなければ、割とイケる。
例えば、新築の パークタワー文京小石川タワー のあたりは 3メートル水没。

https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0215/8724/20197514634.pdf
4656: マンション掲示板さん 
[2021-06-29 18:40:56]
別にハイブランドのお店とか入れる必要はないけど、もう少しカフェ、飲食とかユニクロ以外のアパレルを増やして欲しいですねー。
まぁでも確かにあっても行かずに、服は丸の内とか銀座に買いに行きそう。
全部文京区で完結させないと行けないわけではないし。
4657: 匿名さん 
[2021-06-29 19:11:20]
ユニクロはあると便利だけど、大きささえわかれば通販あるしねえ。
案外普通のスーパーとかコンビニぐらいで住宅街は十分でしょ。その点では後楽園とか春日は全然飽和しててあれ以上になりようがない。あるとすれば高級志向か激安系かの両極端ぐらいかな。むしろ高台の住宅街にコンビニの一つもほしいねえ、用途地域的に難しいのはわかるけど。
4658: 匿名さん 
[2021-06-29 19:21:16]
文京区にないのは実験的な店だね。若い人が感性ひとつでポンと出すようなイノベーションを感じるような。

街を面白くするような試みを支援するような余裕も時にまちづくりには必要かもしれない。文京区の中心街は日常生活のためには不便どころかすごく便利な方だと思うけど、店のラインナップの面白みには欠けるかな。若い商店主が色々と試行錯誤しているところのようだが、今後の課題だね。
4659: 匿名さん 
[2021-06-29 19:30:39]
関係無い話で申し訳ありません。犬を飼ってる方。文京区でどこに散歩に行ってますか?いま上野公園までだらだら歩いて行ってますが、どこかに適当な場所がありますか?
4660: 匿名さん 
[2021-06-29 19:32:44]
例えば同人誌とかアニメグッズを買うのに後楽園からは水道橋まで歩いて総武線各駅停車に乗らなければいけないから不便だという人がいても、大半の人はなんじゃそりゃってもんで、それのどこが不便なんだと、むしろ家の隣に同人誌専門書店とかできて怪しい若者がうじゃうじゃ集まっているのが住みやすいんですかね。多分そういう環境がグレートなひとはごく一部で、普通の人は近所にユニクロとかABCストアとかドンキがあって、24時間スーパーがあれば大満足でしょ、今の後楽園がそうであるように。
4661: 匿名さん 
[2021-06-29 19:35:09]
>>4659 匿名さん
本郷とか湯島の人だったらその辺がいいんじゃない?
小石川とか白山、大塚の人なら播磨坂とか教育の森公園とかが愛犬家の社交場になってるよ。
4662: 匿名さん 
[2021-06-29 20:37:16]
>>4658 匿名さん

湯島は、わりと若い人がお店を出していて、猫まつりで協力しあったりと、いろいろと実験的にやっていると思うよ。東大生や芸大生らによるアート&スナックカフェ運動で、湯島の繁華街の空き店舗活用も模索しているし。
4663: 購入経験者さん 
[2021-06-29 21:48:07]
>>4656 マンション掲示板さん

セレクトショップがないと思ったことあるな
女性はあるけどね
でも丸の内に努めていた時は、マルビル目の前だったしな
帰りの寄れたから
4664: 購入経験者さん 
[2021-06-29 21:57:21]
>>4652 匿名さん

本郷の方も茗荷谷の方も崖がずっとあって、開発難しそうですよね
平らなとこって小石川1丁目しか無いのでは
坂の街文京区ですから
4665: 購入経験者さん 
[2021-06-29 22:01:11]
家電は池袋ですね
池袋まじで家出て10分で着いてたな
PCはアキバにタクシーで修理に行ってた

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる