東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

4514: 匿名さん 
[2021-06-13 11:00:19]
何年か前になるがあの辺にできた鉄板焼き屋に吉田鋼太郎とかいたね。あそこはときどき芸能人が来てるみたいだけど、そういう時代にはもう小石川にはいなかったわけだ。
4515: 匿名さん 
[2021-06-13 11:17:45]
>>4512 匿名さん
猫ビルの向かい側にいまも製本屋さんがありますよ。1階に「福手さん・萬立さん」のポスターは貼ってある建物です。
4516: 匿名さん 
[2021-06-13 11:22:55]
>>4515 匿名さん
あー、割烹の奥のところか、そういえばそんな感じの建物があったかも。
日中通りかかることもあるけれどそんなにうるさかったかなあ?この辺の製本工場とかはドアをピシャッと閉めて静かにやっているから通りかかるだけだと操業しているかどうかもよくわからなかったりする。
4517: 匿名さん 
[2021-06-13 11:26:17]
大昔に機密性の低い木造の工場とかがそこここにあったときは確かに音漏れも相当あったな。夏場とかエアコンもなく開けっぱなしでガッシャンガッシャンと音がすごかった。生活道路にフォークリフトやトラックがガンガン通ってとても人の住む場所じゃなかったような記憶はある。版下屋さんとかが無数にあって、学生の時にクラブの記念誌を作るときにはお世話になったな。今とは大違いだよね。
4518: 匿名さん 
[2021-06-13 11:29:16]
そういえば教会の前にトラックにはねられて亡くなった子供の記念碑があって、酷い事件がおきたんだなあと眉をひそめたことがある。昔はこのあたりは本当にひどい場所だったんだろうね。
4519: 匿名さん 
[2021-06-13 11:33:50]
今当時の小石川をしのぶなら、トッパンのビルのある水道のあたりに当時の雰囲気が残っている感じがするな。あの辺の路地裏の工場街は当時の小石川の雰囲気に似ている。
4520: 通りがかりさん 
[2021-06-13 12:09:25]
>>4518 匿名さん
http://lovethesun.blog121.fc2.com/?no=4363

この記念碑ですね
4521: 職人さん 
[2021-06-13 12:21:58]
記念碑といえばkangding rayかalva notoですよ
どちらがタイプですか?
4522: 匿名さん 
[2021-06-13 20:14:35]
エレクトロニカとテクノの違いもわからない人にきかないで
4523: マンション比較中さん 
[2021-06-14 20:40:16]
小石川5丁目の製本会社一覧 https://www.google.com/search?safe=strict&tbs=lf:1,lf_ui:2&tbm=lcl&sxsrf=ALeKk03sxZyu81_bYdhTolQ0zleqyXJLxg:1623670733407&q=%E5%B0%8F%E7%9F%B3%E5%B7%9D%EF%BC%95%E4%B8%81%E7%9B%AE+%E8%A3%BD%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E7%A4%BE&rflfq=1&num=10&sa=X&ved=2ahUKEwjRx6_qhJfxAhWBGqYKHfl2BCIQjGp6BAgDEDw&biw=1366&bih=657#rlfi=hd:;si:;mv:[[35.725584449501085,139.77100331739504],[35.708093021314944,139.73040540174563],null,[35.7168392153382,139.75070435957034],15]
4524: マンション比較中さん 
[2021-06-14 20:42:56]
「小石川5丁目 製本会社」でgoogle mapで調べてみたらわかります。
4525: 匿名さん 
[2021-06-14 20:55:37]
何が言いたいのかわからないけど、準工が住専のように変化していくことはもう何十年も前に予想されてきたことで、そういう環境の変化にあわせて工場主さんたちも騒音公害や交通にかかわるトラブルを避けようと操業時間を工夫したり工場の建物を改修して騒音や悪臭などの公害が出ないように基準を遥かに超える対策をする努力を重ねているのだから、ことさらに工場があるから問題だという書き方をすることは彼らの努力を無にすることになるよ。良識ある文京区民ならみんな理解していると思うが。
4526: 匿名さん 
[2021-06-14 21:01:17]
さらに言わせてもらうと製本会社の所在地イコール工場の所在地ではないので悪しからず。工場は埼玉にあるけれど、小石川の所在地にはピザ屋が店をだしていたりするのでご注意を。
4527: 販売関係者さん 
[2021-06-15 11:26:37]
>>4490 匿名さん
神田川沿いの低地には住まないほうがいいよ。
うんこくさいし。
4528: 匿名さん 
[2021-06-16 06:44:35]
毎年江戸川公園の桜を見にいくけど、神田川に異臭を感じたことはないなあ
4529: 匿名さん 
[2021-06-16 06:46:38]
結局現地踏査をしないでたぶんこうだろうという思い込みを書き込んでいるだけの人が多いので注意が必要だね。
4530: 匿名さん 
[2021-06-16 08:44:20]
嘘偽りなく、神田川沿いは週一ペースで通る者です。

数回見ただけで全てを把握するのは無理でしょうね。
馬場の支川合流から早稲田あたりはそうでもないですが、
増水しているときの江戸川橋は臭います。
大曲りから飯田橋駅までも、臭くなります。
つまり、水深が深くてよどむ場所が臭くなるのです。

あちこちのスレで、臭いものに蓋をするようなポジトークが散見
されますね。
4531: 通りがかりさん 
[2021-06-16 12:49:05]
隅田川(中央区)沿いも、メチャ臭い!!
都市河川は、そんなもん…
4532: 匿名さん 
[2021-06-16 14:33:10]
ごくたまにあることをさも毎日あることのように言うネガと、いつも感じていることを素朴に述べるポジと、どちらが罪深いのか私は知らない。おそらくネガは内覧会で虫眼鏡でミリ単位の傷をみつけてダメ出しをするような人なんだろう。人生疲れますよ。
4533: 匿名さん 
[2021-06-16 17:56:56]

練馬ナンバーエリア特有のネットリと絡みつくような雰囲気ですね
4534: 匿名さん 
[2021-06-16 18:19:16]
>>4533 匿名さん
やけにねばねばとした文面だなと思ったらお前か、釈放されたのか?
4535: 匿名さん 
[2021-06-16 19:37:45]
>>4532 匿名さん
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E7%A5%9E%E7%94%B0%E5%B7%...

雨が降ったあとの神田川が臭いことは、普通にSNSでつぶやかれているので。

良く見せようと隠し通す人生、疲れませんか?
4536: 匿名さん 
[2021-06-16 21:39:30]
今朝の8時14分を皮切りに短時間の間に6連投ですか、ご苦労様ですね
4537: 匿名さん 
[2021-06-16 21:41:31]
さて、ムキになった若葉が今度は何連投するかな、楽しみ。
4538: 匿名さん 
[2021-06-16 22:07:28]
>>4530 匿名さん
タイムスタンプが6月16日8時44分
完全に書き込み時間が一致してますね

>>4531 通りがかりさん
タイムスタンプが同12時49分
13時ごろのもこのときにお書きになってますね ご苦労様です
4539: 匿名さん 
[2021-06-16 22:44:22]
文京区に住むと性格まで粘っこくなるということが、このスレを見るとわかりますね。
4540: 匿名さん 
[2021-06-16 22:46:34]
>>4538 匿名さん
>タイムスタンプが6月16日8時44分
若葉マークのその2つを書きましたが何か?
タイムスタンプで検証ですか。暇ですね。苦笑

>今朝の8時14分を皮切りに短時間の間に6連投ですか、ご苦労様ですね
その6連投の判断で、貴殿の洞察力不足と被害妄想が判ります。苦笑
4541: 匿名さん 
[2021-06-16 22:47:46]
若葉も無視しておけば傷がちいさいのに…
4542: 匿名 
[2021-06-17 05:31:36]
>>4541 匿名さん
ポジは、反論できず、傷が深すぎたか。
ストーキングしすぎ
4543: 匿名さん 
[2021-06-17 10:25:24]
ルサンク小石川を忘れるな!
4544: 匿名さん 
[2021-06-17 14:21:33]
>>4540 匿名さん
わざと主語を抜いてわかりづらくした文面の意図を正確に理解している時点で既に語るに落ちてるんだよ、君は…
4545: マンション比較中さん 
[2021-06-17 14:43:14]
>>4544 匿名さん
論破されたというのに、主語だなんだ、なんとか文句つけるの、

・・・・・・お辛いですね!
4546: 匿名さん 
[2021-06-17 14:48:20]
文京区に越して来て驚いたのはママチャリ。舗道が広いせいかスピードが凄い。
事故とか無いんでしょうか?特に後ろから猛スピードで来られると怖いです。
4547: マンション検討中さん 
[2021-06-17 15:03:11]
ママチャリまじ迷惑。車道走れよと思う。
4548: 匿名さん 
[2021-06-17 16:54:17]
正しい文京区民なら、車を止めて先に通してあげるぐらいの優しさがあるんですがね。
どこかの道が平らでどこに行くのにも自転車という某城東区の人が書き込んでいるんでしょうか。
4549: 匿名さん 
[2021-06-17 19:02:56]
>>4546 匿名さん
よく気づかれましたね。そう、爆速チャリは非常に多いです。
歩道の幅が関係しているのではなく、文京区は坂が多いから電動アシストが必須で、その補助パワーで平坦になったとたんに爆速になる人が多いんです。
あとは普通に、坂が多いことによって、下り坂で細タイヤで車並みの速力も、よく見かけます。中央大の前も、尚美前も、トップスピードが出ます。
4550: 周辺住民さん 
[2021-06-17 20:48:16]
>>4546 匿名さん
確かにオバさんほどぶっ飛ばしてますよね。
4551: 周辺住民さん 
[2021-06-17 20:49:49]
>>4549 匿名さん
私の感覚だと、急な真砂坂よりも、緩やかな菊坂の方が、爆速が多い気がします。車道と歩道の区別がないことも、爆速になる理由に思います。
4552: 匿名さん 
[2021-06-17 21:10:04]
ちょっとみんなストップ!坂下にぶっ飛ばしてくる人って高台から低地にある保育園や駅や商業施設に急ぐ人ってこと?だよね。
4553: 匿名さん 
[2021-06-17 21:11:20]
高台は高級でハイソな人がいっぱいすんでいるはずでは?
4554: 匿名さん 
[2021-06-17 23:32:45]
文京区って、歩きタバコする輩がいないのは本当ですか?
こちら城東住まいですが、見ない日の方が難しいです、むしろ、500メートル歩けば確実に吸ってる人を見つけます。なんなら、自転車乗りながら吸ってる人もいますし、老若男女問わず吸っている姿を見ることができます。
4555: 匿名さん 
[2021-06-18 00:26:25]
>>4554 匿名さん
歩きタバコはまだ見てないですが、まえ住んでた所では自転車よけると「すいません」とか「ありがとう」とか言われたんですが文京区だとよけないと凄い目で睨まれます。マジ怖い。
4556: 匿名さん 
[2021-06-18 00:34:41]
>>4555 匿名さん
あと、ママチャリって言いますが、おっさんが乗ったおっさんチャリがママチャリよりやばいです。
4559: 契約済みさん 
[2021-06-18 07:21:26]
[NO.4557~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4560: 匿名さん 
[2021-06-18 23:18:22]
東京ドームシティ再開発が今後10年、20年、ずっとみんなの期待を引っ張ってくれるなんて、すばらしい。再開発なんてできてしまえば祭りの後だから。できるまでの時間がもっとも甘美なのに、それが着工するまであと最低でも10年、すばらしい、すばらしいよ。
4561: 匿名さん 
[2021-06-19 00:15:20]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4562: 匿名さん 
[2021-06-19 00:21:22]
しかし、あなたのところネタ切れに備えてますか?
4563: 匿名さん 
[2021-06-19 01:51:36]
再開発、完成したらば ただの街

再開発で値段が上がっても、出来上がってしまえばその時点の価格が最高値となることが普通なので、そこから先はまず値上がりしないという諦めにも似た境地を詠んでみました。
4564: eマンションさん 
[2021-06-19 09:29:20]

ポジ涙目www
4565: 匿名さん 
[2021-06-19 16:13:49]
>>4552 匿名さん
大学生の自転車が歩行者とぶつかっているのを目撃したことがありますよ。春日通りの富坂下交差点のあたり。
4566: 名無しさん 
[2021-06-19 23:24:20]
再開発の期間長すぎ。三井さんもっと仕事して。タワマン建てて満足したのか?!
まぁ30年後に自分が老人になった時にマンションが売りやすくなってることを祈るかな。
4567: 匿名さん 
[2021-06-20 08:41:30]
港区とか千代田区はこれから世界の市場で売り出してくる場所だから、その辺の店なんかもそんなのを相手にする感じになってきて、おそらく日本人は文京区に買う時代が来るだろう、割とマジでそんな気がする。
4568: 匿名さん 
[2021-06-20 13:01:14]
>>4566 名無しさん
日経の記事には30年に着工という言い方だけど30年後のことではなく、2030年のことだと思うけど。さすがに30年も先の話をするわけがない。

既存の施設の改良などでしばらくは東京ドームシティ全体の収益性を高めつつ、客単価もアップして数字を整えた上で最終的には再開発ということになるんだろうね。敷地も広いしかつてのパレスホテルみたいに何年も休業して建て替えというのはさすがに難しいだろうから。逆にそこまでやったら従業員がかわいそうだ。
4569: 匿名さん 
[2021-06-20 13:12:14]

あてが外れましたね

4570: 匿名さん 
[2021-06-20 13:20:44]
そうねえ、一番残念がっているのは再開発がないと主張していたあなたじゃない?
4571: 匿名さん 
[2021-06-20 13:28:24]

小石川の幹線道路ワキ低地は、人が住む場所というより賃貸で仮宿みたいな方々が多い場所ですから、
エリアの衰退に対して特別な感情を持つ方々は少ないのでは
4572: マンション検討中さん 
[2021-06-20 13:44:55]
音羽もビンボーくさいよ。音羽に住んでるけど。
4573: 名無しさん 
[2021-06-20 22:10:42]
>>4568
記事を斜め読みしたから、読み間違えた。
訂正ありがとうございます。
とは言え30年着工は結構先だなー。
その頃には後楽二丁目の再開発も進んでるとよいな。
そしてなんか残念なメトロMもどうにかして欲しい。もっと色々良くできると思いつつ、パークコートのテナントみると、そんなに商業的には魅力がないんですかね、、、?
4574: 匿名さん 
[2021-06-20 23:20:11]
メトロMの5階は悲惨な状況
4575: 匿名さん 
[2021-06-21 05:44:47]
都心と言われる場所だってテナントがガラガラ空き始めて適当な店で埋めている状況なのに、贅沢だよ。大きな声じゃ言えないが一等地の商業ビルでもヤバい感じのところは実際あるし、そんなのみんな知っている。
4576: マンション掲示板さん 
[2021-06-21 12:31:42]
>>4575
何が言いたいのかよくわからないですよ。
しかも匿名の掲示板で、大きな声じゃ言えないとか言ったり、みんな知ってるとか言ってみたり。
4577: 匿名さん 
[2021-06-21 19:10:40]
まあまあ、興奮しないで。コロナで人の流れが止まればこんなもんじゃないかと。
東京ドームでイベントがあったり、ラクーアでお風呂に入って買い物してみたいな人がかなり減って、周辺地域のテナントにも打撃が大きかったんだと思いますよ。逆に周辺に住んでいる人が日常的に利用していた店は飲食店に至るまでほとんど潰れてないですから。

郊外からの客が頼りの都心の大規模な繁華街ではかなり閉店が目立っていましたから、それと比べればまだまだマシです。むしろよくもっている方かと
4578: マンション掲示板さん 
[2021-06-22 12:00:48]
そもそものそのテナントの魅力が少ないという話なんですよね。まぁ文京区にわざわざ出店する魅力が少ないってことなのでしょうが。人気や特徴のあるお店が出店したいと思える街作りが大事なのでしょうね。
4579: 匿名さん 
[2021-06-22 12:12:26]

テナントは高級路線!高級路線!と当初から一貫して息巻いていたパークタワー文京小石川の契約者さん達は、今ごろ息しているのでしょうか…

4580: 匿名さん 
[2021-06-22 12:16:06]
>>4579 匿名さん
彼らにそんなこと言うと
今後はこうなるはずだ!みたいな空想論や
別に欲しくなかった!みたいな負け惜しみ論を
主張して粘着してくるから、要注意だよ
4581: 匿名さん 
[2021-06-22 14:09:57]
特定の物件に執着している人がいるようだけど、昨年コロナでバタバタ飲食店が潰れたり撤退していった頃は、都心繁華街の惨状を嘆く書き込みでは日本はもう終わった、なんて感じだったわけで、どの口が言ってるんだろうね。

いずれにせよ、時計の針は戻せない。何を叫ぼうがパークコートは建ってしまったし、みるからに立派な商業施設も完成にこぎつけた。これからワクチン接種も民間の力も加わって、大きく進む。東京は復活するし、あの辺も変わっていくだろう。
4582: 匿名さん 
[2021-06-22 14:20:45]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4583: 匿名さん 
[2021-06-22 14:37:51]
>>4573 名無しさん
商業的に魅力がないというわけじゃないんだけど、タイミングが悪かったね。
どこも上手く行っていない時に新しくオープンするのは大変だと思うよ

コロナが終わらないとなかなか積極的な投資はむずかしいだろう
4584: 匿名さん 
[2021-06-22 20:08:23]
近所の物件にろくな店舗が入らないって笑ってる場合じゃ無いと思うんだけど。
4585: 匿名さん 
[2021-06-22 22:00:26]
>>4584 匿名さん
なにをもってろくな店舗が入っていないかっていう基準もそれぞれ違うからね。
それこそ銀座シックスみたいなのを想像していたら失敗だろうし
かつての真砂市場みたいなのを想像していたら望外の大成功だろうし

これまでの文京区の枠を明らかにはみ出した物件なので、実際に入居が終わって周辺の地域のいろいろな数字が出てきてから動きがあると見た方がいい。最初はコンビニとかでも、数年後には全く違ったテナントが入ることもあるでしょう。
4586: 匿名さん 
[2021-06-22 22:37:07]

その結果が、韓国料理屋やラーメン屋、ファミマにマルエツ、となりました。
4587: 匿名さん 
[2021-06-22 22:43:57]
真砂市場にラーメン屋とかファミマはなかったからなあ、すごくいいんじゃない?という人もいると思うよ。テレビつければ時間帯によってはずっと韓流流している放送局も多いし、韓国料理が好きな人は好きだしね。むしろ韓国人に対する民族差別を匂わす書き込みは頭が悪く見えますね、情報リテラシー低そう。
4588: マンション住民さん 
[2021-06-23 13:05:13]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
4589: 匿名さん 
[2021-06-23 13:16:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4590: 匿名さん 
[2021-06-23 14:04:52]
>>4588 マンション住民さん
>ここを大金だしてまで買って終の棲家
文京区全体を敵に回すんですか?
4591: 通りがかりさん 
[2021-06-24 15:31:48]
若葉マークの粘着。きも。
4592: 匿名さん 
[2021-06-24 16:27:11]
まあ2016年ごろの文京ガーデン [旧称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業] のスレッドを見返してみたが、最初の頃は比較的平和な感じだったが、マンション反対運動の話題や高さを削れとかいうレスで徐々に荒れてくる。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593353/res/1-100/

ディアナコートのスレッドは最初からこんな感じで、どこかで見覚えのある文体の人も混じっている。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593364/res/1-50/

同様に
パークホームズ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612611/1/
プラウド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43902/1/

2016年ごろの文京区のマンションスレッドは非常に喧嘩腰の誰かさん達のレスが溢れている。誰がやっているのか想像してご覧、今もその辺をうろうろしているよ。
4593: 匿名さん 
[2021-06-24 19:33:00]
ザ・パークハウス小日向
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575526/res/3063-3076/

参考にと。どこかで見覚えのある文体の人が混じっている。
4594: 匿名 
[2021-06-25 13:07:51]
>>4593 匿名さん

書き込みは残りますし文体の癖は隠せませんからどんな人か想像できますね。
削除されても削除されても書き込み続けるのは何の為なんでしょうね?下らな
いネガより本音を聞きたいですね。立派な目的でも有ればですが。
4595: 匿名さん 
[2021-06-25 13:34:52]

文京区がキモいからじゃないかな。
ちょっとディスるとムキになって長文連投きておもしろいし。
北は北でコンプレックスがあるのはわかるけどさ。
4596: 匿名さん 
[2021-06-25 14:09:34]
>>4594 匿名さん
ザ・パークハウス小日向に張り付いていた“マンション検討中さん”が、ル・サンク小石川後楽園で延々とデベ側を擁護し続けているんですよね。いまも書込みしていますよ。書き込み続けるのは何の為なんでしょうね?
4597: 匿名さん 
[2021-06-25 14:26:18]
小石川はそういう人達が多いのか…
単身者ならいいけど子供ができたら住たくないな
4598: 匿名さん 
[2021-06-25 15:01:21]
>>4593 匿名さん
契約者の方ですかね、ずいぶん建築や交渉過程に詳しい方なんですね。
私の意図しているのはもっと下品で人を平気で傷つけるような罵倒や嘲笑の書き込みを繰り返すような方のことを指しています。こういう方がいるとまともなマンション検討など無理でしょう。
4599: 匿名さん 
[2021-06-25 16:28:40]
>>4598 匿名さん
近隣交渉業者かもしれませんね。いまも書込みをしていますよ。>>4598 さんはお気づきでしょうがデベ側の下請けで書込みをしている人たちもいますので。
4600: 匿名さん 
[2021-06-25 19:40:43]
>>4599 匿名さん
その辺ちょっと違った感想を持っていて、我々素人のところにはなかなか中の人の本音なんて聞けないですからね。かなり貴重な証言だと思います。やや感情的に見えるところもありますが、これぐらいならまだ許容範囲かと思います。

ここはからかったり侮辱するような書き込みは削除の対象なのですが、掲示板のにぎやかしにちょうどいいのか、なかなか削除されませんね。
4601: 匿名さん 
[2021-06-25 23:32:04]
近隣交渉業者は本来デベが行うべき近隣交渉を代行する業者です。決して信頼できる相手と思わないのがいいです。
4602: 通りがかりさん 
[2021-06-26 00:25:08]
明治、大正期から市街地化が進んでいるから、1部の区画整理された高級住宅街を除いては、道が狭い、小さい家が立て込んでいる。買い物は、コンビニかまいばすけっとくらい、いろいろ買うなら池袋まで行かないといけない。
4603: 通りがかりさん 
[2021-06-26 00:30:02]
文京区に住みたい!って人、地方から出てきた人が多い気がする。確かに大学が何個かあり文教地区ではあるが、実際は昔から住んでいる人、高齢者が多く、限界**である。
4604: 通りがかりさん 
[2021-06-26 00:37:25]
利便性、ショッピング、レジャーなどバランスが取れているのは練馬区だな。練馬区は池袋まで10分前後で到着、少し北上して埼玉県に行けば大型商業施設が沢山ある、公園が沢山あるし、大泉から関越に乗れば群馬、新潟へも行ける。杉並などと比べれば断然、たしかに垢抜けない区ではあるが、その分地価が安いので大きく、庭の広い家も建てられる。治安も、23区では文京区、杉並区の次に良い。コスパがいいのは、練馬区である。
4605: 匿名さん 
[2021-06-26 05:09:29]
>>4601 匿名さん
そうであったとしても色々な人の主張が書かれるのは悪くないと思いますけどね。誰が書いても偏りはありますから。
4606: 匿名さん 
[2021-06-26 05:13:39]
>>4604 通りがかりさん
練馬区もいいと思いますね。JR駅が多い北区あたりも評価が低すぎる気がします。
ただ私は池袋にももちろん行きつけのお店はありますが、銀座とか御徒町にも行きつけがあり、そのどこにも近い場所はやはり文京区でした。住んでいるからそういう街に行くのかもしれませんが、山手線の内側の利便性というのは山手線環の内側の移動が多い人には実感できるものです。
4607: 匿名さん 
[2021-06-26 08:55:24]
>>4603 通りがかりさん
個人の所有する戸建てが多い地域特有の問題ですね、高齢化。
木造が密集する地域などもまだまだたくさんありますし、道がクネクネと曲がり、階段で結ばれた昔の城下町のような市街が残る地域です。救急車や消防車の活動も困難で非常に危ない場所ですが、そういう地域は風情を好む人にとっては命懸けで守る(変えさせない)価値があるようです。個人の価値観ですからなかなか難しいですね。逆にそこに住みたい魅力を感じる方もいらっしゃると思いますので、みなさんのお好みの場所に住まわれるのがよいかと。ただ文京区全体がそういう地域ではありませんので選択肢はあります。
4608: マンション掲示板さん 
[2021-06-26 13:20:24]
エルアージュ下のクイーンズもラクーアの成城石井も流行ってるから、価格帯高めのスーパー需要はあったと思うけど、商圏が被っちゃいましたかね?ダイエーとマルエツが近くに出店するというのも時代の流れを感じる。
文京区に引っ越してくる人の話はよく聞くけど、他の区に引っ越していく人の話はそんなに聞かないけど、気のせいなのかな?
4609: 匿名さん 
[2021-06-26 15:57:51]
文京区は石積みの古い擁壁がたくさん残っています。
大阪の崩落事故のようなことがいつあってもおかしくないと思われるような古い大谷石積みや空石積みのものも目にします。明らかに違法な二段擁壁のようなものはないようですが、改修費用は高額で、個人ではなかなか改修も進まないようです。防衛策としてはそんな崖の下に住まない、それにつきます。
4610: 匿名さん 
[2021-06-26 16:00:59]
信用のあるマンションデベロッパーならば、崖の改修工事を行い、さらに丁寧なところは万が一の崩落に備えて防護壁も設置しています。分譲戸建てでこのようなところは見たことがありません。危険なマンションに対するだけでなく、危険な戸建てにも、ご近所さんがレッドカードをつきつけて欲しい物です。
4611: 匿名さん 
[2021-06-26 16:12:23]
大阪の崖の崩落事故は崖下の建設工事が原因のようですけど。擁壁を造りなおすことをせず工事を進めた結果ではないですかね。
4612: 匿名さん 
[2021-06-26 16:19:35]
擁壁の持ち主がどちらかわからない段階ではそれは簡単には言えないでしょうね
いつ頃建てられたかは不明ですが擁壁ギリギリに建っていている時点で建築基準法違反のようにも思いますし、下手に手を出すと改修工事中に上の建物が倒壊したり傾くという可能性もないではない気がします。誰が見ても難しい土地です、手を出さない方がよかったと上から目線で言うのは簡単ですが、家を失った人も、自分の土地に家や土砂が入り込んでしまい工事不能になった下の土地の人も、どちらも被害者を名乗る資格がありそうです。
4613: 匿名さん 
[2021-06-26 16:24:07]
2011年に建て替えられた本郷館の擁壁に似ていますね。あの建物を保存しようとしたらおそろしく難しい老朽化した擁壁の改修工事が必要になったでしょうからとんでもない費用がかかったことでしょうね。残せというのは簡単ですが、案外それを実施するためのコストや危険については無知な人が多いのも事実です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる