東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-22 21:29:29
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

4301: 匿名さん 
[2021-03-03 08:49:24]
>>4298 匿名さん
大手デベであっても、リスクを犯して法規ギリギリを攻めることをしたから、パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスで工事が止まるようなことになったのではないかと。

そもそも係争中の物件を販売して消費者を巻き込むようなことをしてはいけません。
4302: 匿名さん 
[2021-03-04 18:56:34]
>リスクを犯して法規ギリギリを攻める
実際どんな感じなのかは誰も窺い知る事ができないので、本当にそうなのかは分かりませんよ。デベロッパーとしての経験値も非常に豊富でしょうから、何か本当に想定外の事態に陥ったのでしょうね。
4303: 匿名さん 
[2021-03-04 19:04:51]
>>4302 匿名さん

「想定外の事態に陥った」の言い分は、係争中の物件を販売して消費者を巻き込んだことを正当化する理由にならないですよ。
想定外の事態が起こり得るから、係争中の物件を販売してはいけないのです。


4304: 匿名さん 
[2021-03-04 21:37:35]
>>4303
不動産デベロッパーに対する強い想いみたいなの感じますが、何かあったのかな?
契約者は手付金2倍で帰ってくるんだし、そこまで大きな問題かな。ルサンクとはまた状況も違いますしね。
しかし三井は最近、杭、千代田区長、市ヶ谷となかなかネタが多いですね。
4305: 匿名さん 
[2021-03-05 05:54:09]
不動産デベロッパーの社員は沼地からわいて出た魔物だとでも言いたいのかと。

おなじ暖かい血が流れていて、お父さんお母さんがいる常識的な社会人ですけどね。
4306: 匿名さん 
[2021-03-05 12:46:39]
まぁ不動産デベロッパーも色々だし、不動産デベロッパーと販売会社でも雰囲気違ったりしますからね。悪い人に当たると不信感を持つようになるケースもあるでしょうね。
私は個人的に今大躍進の某デベロッパーは営業スタイル含めてあまりいい印象ではなかったです。でも、魔物ではないですね笑
4307: 匿名さん 
[2021-03-05 19:53:17]
吉祥寺って文京区にあったって知ってましたか?
江戸時代だから文京区は存在しませんがね
江戸の大火事で駒込に移築されたらしい
昨日テレビでやってました
テレビでは水道橋にあったと説明してましたね
4308: 匿名さん 
[2021-03-05 20:00:54]
駒込にある大きなお寺ですよね。
元は水道橋にあったんですね。
今の吉祥寺の場所は元々水道橋にあった吉祥寺の門前町の人達が移住したことが由来なんですね。勉強になります!
4309: 匿名さん 
[2021-03-05 21:40:43]
お寺の方はきっしょうじ 地名の方はきちじょうじ と読み変える人が多いですね。
同じきちじょうじと読む人も、お寺の方はアクセントを前においてきちを強調、地名の方はフラットに読む人が多いと思いますが、みなさんどう発音してます?
4310: 匿名さん 
[2021-03-06 09:55:26]
三井不動産の件は、本当に大事になっていますね。
4311: 匿名さん 
[2021-03-06 14:11:38]
関係ないだろ
4312: 匿名さん 
[2021-03-06 14:18:12]
江戸時代の地図出てたけど、元吉祥寺のあたり全く沼なんてなかったのだが。
吉祥寺は今で言う東大みたいな存在だったみたいですよ。
明治からの制度で、文京区となったら蔑まれるの変ですよね。
4313: 匿名さん 
[2021-03-06 15:12:05]
江戸の範囲として朱引地はよく知られているけれど、文京区の大半はそのさらに内側、江戸町奉行所(今で言うと東京都庁と警視庁、裁判所を合わせた行政機関)の管轄範囲である墨引の内側にあって、由緒正しい江戸でした。

こちらのリンク先の地図がわかりやすいかと
http://www.viva-edo.com/edo_hanni.html
4314: マンション検討中さん 
[2021-03-06 16:02:46]
本郷も
かねやすまでは
江戸のうち
4315: 匿名さん 
[2021-03-06 17:38:35]
>>4314 マンション検討中さん の川柳は

地域安全学会論文集 No.19, 2013.3 p17-27 江戸の主要防火政策に関する研究
-享保から慶応までの防火環境とその変遷について- によると享保15年に武家方には"本郷 2.6 丁目棟梁町類焼地瓦屋根ニ申付"、享保12年に町方に"小石川邊土蔵造蠣殻屋根之儀申上候書付"などの建築規制が敷かれることで耐火建築の瓦葺土蔵造り建物が増えたことにより、かねやすから南側には立派な街並みが形成され、その様を題材に作られたようです。論文中の図を見る限り、江戸期における現在の文京区にあたる地域はほぼ全域が寺社と武家地で構成されていました。

耐火性耐震性に乏しい細い路地に密集した木造戸建て住宅街が、緊急車両が容易に通行できる広々とした道に面した耐火建築の堅牢な建物の街並みに早くおきかわると良いのですが...さすれば文京区を揶揄するような者も少なくなるでしょう。
4316: 周辺住民さん 
[2021-03-06 17:40:55]
>>4298 匿名さん
ルサンクの件は、ほぼ「別件逮捕」ですしねえw
4317: 匿名さん 
[2021-03-06 17:49:00]
そういえば東大が自前の不動産を活用して再開発ビジネスに乗り出すようです。三井と三菱の名前が出ましたね。文京区の目白台キャンパス、昔の病院跡地で留学生の宿泊施設の隣の広大な空き地です。サービス付き高齢者住宅が建つそうですが、これはなかなかの高級マンションが建つのではないかと期待します。

https://newswitch.jp/p/26094
4318: 周辺住民さん 
[2021-03-06 17:49:30]
古地図で吉祥寺は立派に描かれています。
https://map.goo.ne.jp/history/edo/map/27/
寺社は通常、赤で囲むのですが、吉祥寺は絵柄になっています。
また、吉祥寺の周囲は、街道沿いは町屋ですが、その他は畑ですね。
4319: 匿名さん 
[2021-03-06 19:47:09]
NHKのネーミングバラエティー番組「日本人のおなまえっ!」で、文京区の江戸川橋駅の由来について紹介していましたね! 神田上水と神田川をつなぐ江戸川が由来で、昭和39年の河川法制定によって、江戸川区の名前の由来になっている千葉県境を流れる江戸川が正式名称となり、文京区の江戸川は神田川となりましましたが、昭和49年の営団地下鉄(現・東京メトロ)有楽町線の開業時に昔の橋の名前を採用して「江戸川橋駅」と命名したんですね。
4320: 匿名さん 
[2021-03-06 20:18:31]
>>4319 匿名さん

面白い
なぜ江戸川か不思議だったよ
4321: 匿名さん 
[2021-03-06 20:19:57]
>>4317 匿名さん

西麻布でも三井不動産が自社ビル潰して、老人ホームの建設していますよ
36階建てだからタワマンですね
4322: 匿名さん 
[2021-03-06 20:53:06]
>>4316 周辺住民さん

パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスの違法の理由も、ル・サンク小石川後楽園と同様に、避難路の不備のようですねえ。

4323: 匿名さん 
[2021-03-07 08:27:40]
文京区からは地下室遺構がよく見つかっているんだよね。倉庫としてだけでなくウドの栽培とか種麹の製造に使われたんじゃないかと思う。江戸時代の切り絵図にも小石川沿いに水田の記載があり、今アトラスタワー小石川のあるあたりから北側は水田が広がっていた。寺領とか武家地とは言っても水田や畑作に使われていたし、明治時代初期には大名屋敷が盛んに桑畑に転換されたという記録もある。明治時代には農地が多く、旧小石川区は農村のような風景もあったとかなかったとか。
4324: 匿名さん 
[2021-03-07 08:34:20]
>>4321
タワーマンションって老人ホームに向いていると思うんですよね。低層で面で広がっているよりも介護する人の動線が短くなるので少ない人数でたくさんのご老人の世話ができるのがいいと多います。これから増えるかもしれませんね。
4325: 匿名さん 
[2021-03-07 16:48:04]
千石とか良い街なんだけどね
https://geo.8984.jp/tokyo/plat/townguide/1438/

なんかマイナーなんだよなあ...
地下鉄駅近くも繁華街がなくて、目黒の駅前とかみたいな繁華街のお祭り騒ぎはないけれど、住みやすそうだけどね。
4326: 匿名さん 
[2021-03-07 16:51:13]
文京区はまだまだ知られるべきだと思う、相対的にかなり値頃感もまだあるしね。これから色々と良くなってくる場所が増えてくると評価が高まってジワジワと値上がりするだろう、というかもうしつつある。
4327: 匿名さん 
[2021-03-07 16:55:29]
>>4326 匿名さん

ご指摘のとおり、文京区内で販売中のオープンレジデンシア茗荷谷、本郷ヒルズともに坪500万円前後になっているのを見ると、すでに値頃感はなくなってきていると思う。
4328: 通りがかりさん 
[2021-03-07 16:57:12]
>>4326 匿名さん

最近、湯島のエリアでマンション建設が増えてる気がする。
4329: 匿名さん 
[2021-03-07 18:25:10]
これ笑ってしまった。
小石川から出火たらしい。
江戸市街の6割が消失した。
江戸時代から小石川が普通に都心ということが分かったぞ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%9A%A6%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%...

明暦の大火

経過
3回の出火の経過は以下のようであったと考えられている。

1月18日未の刻(14時ごろ)、本郷丸山の本妙寺より出火。神田、京橋方面に燃え広がり、隅田川対岸にまで及ぶ。

霊巌寺で炎に追い詰められた1万人近くの避難民が死亡、浅草橋では脱獄の誤報を信じた役人が門を閉ざしたことで逃げ場を失った2万人以上が死亡。

1月19日巳の刻(10時ごろ)、小石川伝通院表門下、新鷹匠町の大番衆与力の宿所より出火。飯田橋から九段一帯に延焼し、江戸城は天守を含む大半が焼失。

1月19日申の刻(16時ごろ)、麹町5丁目の在家より出火。南東方面へ延焼し、新橋の海岸に至って鎮火。
4330: 匿名さん 
[2021-03-07 18:30:26]
>>4325 匿名さん

世の中がタワマンしか見ていないから仕方ない。
都市計画法で、タワマン建てられないとこ多くない?
4331: 周辺住民さん 
[2021-03-07 21:07:32]
>>4329 匿名さん
小石川じゃなくて本郷ですね。こちらも読んで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/397d9abb16dcaddfc08265df0acdcfb6532e...
4332: 匿名さん 
[2021-03-08 23:46:47]
明暦の大火は火元が三箇所あるんですよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%9A%A6%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%...

本郷・小石川・麹町の3か所から連続的に発生して放火説も出てます。
幕府が市街地再開発のために火をつけたという説は案外説得力がありますね
4333: 匿名さん 
[2021-03-08 23:48:43]
小石川は当時から幕府が火をつけて更地を作って再開発したいほどに人が住んでいたということですね。そもそも大火が起きるには可燃物である家がたくさん建っていないと起きませんから。
4334: 匿名さん 
[2021-03-09 01:41:06]
>>4333 匿名さん

そう考えますよね。

小石川→飯田橋→九段下→江戸城 

明治で文京区に区切られてしまった小石川は、現在掲示板で田舎とか貧乏とか、蔑まれてしまうとは
そんな事ないのにね。
4335: 匿名さん 
[2021-03-09 08:36:56]
白山通り沿いはビルだらけだったし、人もたくさん住んでいるから商店とかも活気があったよなあ。ちかごろは経済力が増した戸建て住宅街の人たちは車ででかけて近隣のターミナル駅前の百貨店や白山通り沿いや千川通り沿いの店で買い物をするようになったために住宅街の中の小さな商店が潰れる原因になった。それは寂れるというよりは需要の変化によるもので、地方都市にあるような地域経済の衰退ではないんだよね。勘違いもはなはだしい。
4336: 通りがかりさん 
[2021-03-09 20:13:30]
小石川の準工業地帯のナンバーなしのフォークリフト、なんとかならんかね。
4337: 匿名さん 
[2021-03-10 09:26:56]
先日、文京区小日向を歩いたら、幼稚園やマンションなどの看板は「こひなた」という読み方の一方で、道路の標識はローマ字で「こびなた」と濁っていました。どちらが正式なのでしょうか。
4338: 匿名さん 
[2021-03-13 05:53:12]
文京区にあるのは、こひなた
福島県にあるのは、こびなた

標識は時々間違っているので、気になるなら指摘しておいたほうがいいよ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/369216/
4339: 匿名さん 
[2021-03-13 08:55:50]
こびなた が正しいという説もあるようだね。地元民はこびなただと主張しているようだ。
https://japanknowledge.com/articles/blogjournal/interest_chimei/entry....

江戸弁と明治時代以降に作られた人工言語の標準語がどちらが地名にふさわしいかというバトルのような気がするな。金田一春彦先生のお生まれになった文京区なのでぜひアカデミックな対話がなされることを期待したい。
4340: 匿名さん 
[2021-03-13 08:58:47]
ともあれ、こひなたをこびなたに変更するのには相応の税金を使った変更コストがかかるということも踏まえた議論を望みたい。
4341: 周辺住民さん 
[2021-03-17 08:02:41]
指ヶ谷は、小学校が「さすがや」、保育園が「さしがや」。そしてどちらも区立という不思議。
4342: 通りがかりさん 
[2021-03-18 00:49:10]
文京区の地名って読みにくいの多いですよね。
それだけ歴史背景があるってことなのかもですが。
4343: 匿名さん 
[2021-03-18 23:19:24]
江戸時代や、ときにそれ以前の古文献が結構残っているおかげで議論は広がるばかりなりと
4344: 匿名さん 
[2021-03-20 07:21:59]
さしがや保育園は単純ミス説があるな戦中戦後のどさくさでどうでもよいと放置されていたんじゃないかと。
4345: 匿名さん 
[2021-04-07 00:25:55]
小石川一丁目の再開発も今後順次竣工して、秋にはテナントも入って本格始動することだろう。小石川四丁目の共同印刷小石川工場跡地の再開発もそのころには色々と発表があるだろう。国家プロジェクトレベルの再開発はあまりないが、地味に文京区も変わりつつある。
4346: 匿名さん 
[2021-04-07 11:58:57]
最近千川通り沿いの谷筋はマンションが高いね

かつて山手線内最安値と呼ばれた大規模分譲が話題になったのが嘘みたいです
4347: 匿名さん 
[2021-04-08 20:34:31]
メジャーセブン以外は苦戦するところもあるが、メジャーセブン物件は建つと売れるまでが速い
4348: 通りがかりさん 
[2021-04-08 20:54:21]
個別のマンションが建つのもいいですが、小石川と合わせて行楽二丁目の再開発も加速してもらって、後楽園を中心とした賑わいをもっと作り出して欲しいですね!
4349: 匿名さん 
[2021-04-09 16:43:35]
5-7位 文京区や。

大東建託は過去最大規模の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2020<首都圏版>」を発表した。

https://biz-journal.jp/2020/06/post_164298.html

1.東京メトロ半蔵門線/半蔵門・麹町G

2.東京メトロ日比谷線/築地・新富町A

3.小田急線/世田谷代田

4.東京メトロ日比谷線/広尾

5.東京メトロ南北線/東大前

6.東京メトロ丸ノ内線/本郷三丁目

7.東京メトロ丸ノ内線/後楽園G

8.みなとみらい線/元町・中華街

9.東京メトロ千代田線/代々木上原

10.東京メトロ銀座線/表参道
4350: 匿名さん 
[2021-04-09 16:53:16]
ちなみに住みたい駅ランキング
https://biz-journal.jp/2020/06/post_164299.html

1.吉祥寺

2.横浜

3.恵比寿

4.みなとみらい

5.鎌倉

6.自由が丘

7.中目黒

8.新宿A(エリア)

9.大宮

10.池袋
4351: 匿名さん 
[2021-04-09 16:55:04]
これ見て思ったんやが、白金高輪駅、品川駅なんて全く出てこないよね
騒いでるのマンコミだけだよな
4352: 通りがかりさん 
[2021-04-09 17:20:50]
パンピーが住みたい場所と金持ちが住みたい場所は違うよ
4353: 匿名さん 
[2021-04-09 17:22:09]
>>4352 通りがかりさん

中目黒以下なんだよ
気づけよ
4354: 通りがかりさん 
[2021-04-09 18:21:03]
青葉台に住んでたけど、中目いいぞ
4355: マンション検討中さん 
[2021-04-09 18:30:27]
横浜と答える人は、
最寄り駅が横浜駅じゃないものを
思い浮かべてるでしょうね。
4356: 匿名さん 
[2021-04-09 19:39:49]
>>4349 匿名さん

本郷三丁目駅は、近くにスーパーの「ライフ」がオープンするので、より便利になりますね。
4357: 名無しさん 
[2021-04-10 02:00:53]
>>4350
こういうランキングで吉祥寺がいつもトップクラスなのが謎
けっこう治安悪いのに、田舎者が憧れてるのかな?
4358: 匿名さん 
[2021-04-10 06:16:12]
>>4357 名無しさん

そうだろうね。所詮、不動産屋が売りたい街の宣伝だし、露出があって全国的に知名度の高い街の名前が刷り込まれた結果、この類いのランキングで上位に来るんだろうね。受け身で情報に流されやすい人が選びがちな街とも言える。そういう意味では、ランキングの上位には入らないけど、都心に近いながらも静かな文京区は穴場だと思うけどな。
4359: 匿名さん 
[2021-04-10 11:29:11]
後楽園Gを中心に隣駅がランキングかよ
Gって春日駅も入ってるのかな?

住んで損したという人間はいないだろうな

飯田橋とはなんだったんだろうな
こっちも隣駅なのに
まあ住みにくいわな
4360: 匿名さん 
[2021-04-19 12:51:06]
本郷近辺は店がすくないんで買い物不便だったけど湯島の方にスーパーもできるようだし、だんだんまた評価が高まってくるんじゃないかな。

でも本郷も丁目によって住みやすさや環境が全然違うから、こういうランキングってどうなんだろうね。
4361: マンション検討中さん 
[2021-04-19 14:31:31]
本郷は何丁目あたりが落ち着いて住むに適した換気でしょうか。
湯島も春日通りでなければ静かで良さそうですね。
4362: 匿名さん 
[2021-04-19 23:19:28]
>>4361 マンション検討中さん
春日通りに面した湯島は、意外に思うかもしれませんが、夜間や休日は静かですよー。
4363: 匿名さん 
[2021-04-20 08:57:24]
>>4361 マンション検討中さん
ここで誰かが言うのを参考にするより、とりあえず日曜日にその辺ぐるりと歩いてみればいい。店が多いところ、少ないところ、飲み屋ばかりの通り、反対にやっているんだかやってないんだかわからないような中小問屋やメーカーの古ぼけたビルが立ち並ぶ通り、一目瞭然ですよ。裏通りに入ると崖のふもとに日の当たらない古い戸建てが集まっていたり、なかなか変化に富んでいて面白いですよ。どこが優れているとか劣っているとかではなく、味がある。
4364: 匿名さん 
[2021-04-20 19:18:14]
小石川一丁目の再開発もパークコートはなんだかんだ言って後楽園駅側ではなく春日駅の北端寄りに建ったので、駅から近いとは言ってもあまり繁華な場所だとさすがに住むのには適さないということなんだろう。

駅直結に近いような駅近物件があの近所に相次いで何軒か建ったけど、マーケティングミスとしか言いようのないワンルームが売りづらかったからと言えないこともないが、やはり安かったとしても人気度はパークコートを越える事はなかったように思う。確かに繁華街にあって飲食店が近いと便利だが、住うことによる便利さと快適さとはやはりある程度相反する部分もあるんだろうね。
4365: 匿名さん 
[2021-04-21 08:46:03]
小石川四丁目がこれから注目かな
4366: 匿名さん 
[2021-04-21 08:52:04]
>>4365 匿名さん

>>4365 匿名さん
小石川四丁目は駅遠のような気が。マンションの建設が相次いでいる湯島は駅近だし、コミュニティバスの運行が決まり、スーパーもできるので穴場かも。
4367: マンション検討中さん 
[2021-04-21 09:58:18]
昔は湯島というとあまり印象がよくなかったですが、最近歩いてみたところ、便利で治安の悪さも感じなく、住んでみたいと思いました。天神下のラブホテルは微妙ですが高台は大丈夫そうですね。
4368: マンコミュファンさん 
[2021-04-21 10:01:38]
音羽に住んでますが、客観的に見て護国寺エリアはどんな印象なんでしょ。
4369: 匿名さん 
[2021-04-21 10:37:05]
>>4367 マンション検討中さん

湯島で建設中の住友不動産マンション向かいにある古いラブホテルを解体中です。標識の業者名に、マンション建設などを手掛ける会社名があるので、ここも住宅になるのかな。本当に湯島はマンションの建設ラッシュですね。
4370: 通りがかりさん 
[2021-04-21 10:46:35]
湯島はJR御徒町駅・上野駅・御茶ノ水駅が徒歩圏内で、地下鉄湯島駅・本郷三丁目駅・上野広小路駅も普段使いできて非常に便利な立地だけど、ラブホテル街のイメージがあまりにも強く、住宅地として人気がないと聞いたことがあります。
4371: 坪単価比較中さん 
[2021-04-21 23:36:06]
湯島はラブホテルがあるといっても、坂の上は治安も良く風情があって、住むにもいい場所と思いますよ。
4372: eマンションさん 
[2021-04-21 23:58:31]
湯島の坂の上のエリアは静かで落ち着いた街です。湯島天神周辺に老舗が多く残っていて、どこか懐かしい雰囲気がありながら、お洒落なカフェやイタリアンも点在しています。明治時代に岩崎弥太郎や渋沢栄一が住んだり、横山大観が湯島小学校を卒業したりと歴史も感じられる街です。こういう風情のある街は再開発せず、ずっと残してほしいです。
4373: 匿名さん 
[2021-04-23 11:54:45]
>>4372 eマンションさん
風情の部分は残しつつ、街としてはリニューアルすればいいとこどりできるんじゃないですかね。再開発で古いものの全てをスクラップするというのは最近流行りません。ただちょっと、老朽化して危険なところや、生活利便性の面で今の時代のニーズにあわないところは改善した方が街が活性化すると思いますよ。
4374: 匿名さん 
[2021-04-23 12:36:43]
むしろビルや屋敷が一軒ずつ、個人の事情で安アパートが建ったり、小さく切り売りされて狭小戸建て団地になる方が住環境は悪化するでしょうね。面で再開発される方が地域の居住性や不動産価値が高まりますよ。
4375: 匿名さん 
[2021-04-26 14:29:43]
東京ドーム上場廃止、いよいよ後楽園再開発が始動し始める。どんな再開発プランになるのかな、楽しみだ。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210422-OYT1T50251/
4376: 名無しさん 
[2021-05-02 11:39:36]
『都心に住むby SUUMO』6月号で、都心14区リセールバリューのランキング特集。文京区の駅は本郷三丁目駅9位、茗荷谷駅26位、湯島駅29位。
4377: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-02 11:50:14]
>>4361 マンション検討中さん

個人的には1と3丁目の雰囲気が好きです。
美味しい焼肉屋さんが多いです。

私の知る限り湯島だと2丁目が静かですね。
三井やプラウドが建つので、工事の騒音は致し方ないのですが。
4378: 通りがかりさん 
[2021-05-02 13:17:29]
湯島はやはりラブホのイメージが強すぎて、特にファミリーや女性には住む環境ではないですね。交通の便利さはいいですが。
4379: 周辺住民さん 
[2021-05-02 15:41:32]
>>4360 匿名さん
本郷三丁目の駅近くに、この秋ライフが開店します。菊坂通りの入口角に建ったマンションに入るようです。
4380: 周辺住民さん 
[2021-05-02 15:44:59]
>>4364 匿名さん
地元民向けの店は後楽園駅よりも北側に集中しているので、北棟を住宅にしたのは正解だと思います。南棟は区役所の展望台とお見合い状態ですし。。
4381: 通りがかりさん 
[2021-05-02 16:42:11]
>>4379 周辺住民さん
ライフが入るマンションは賃貸ですか。

4382: 周辺住民さん 
[2021-05-02 17:15:27]
>>4381 通りがかりさん
そうです。ワンルーム中心だと思います。
4383: 匿名さん 
[2021-05-02 17:27:32]
>>4378 通りがかりさん

昔と比べて、ラブホテルはだいぶ少なくなりましたよー。
4384: 周辺住民さん 
[2021-05-03 18:41:42]
>>4378 通りがかりさん

特に湯島駅付近にラブホが集中しているので、そのようなイメージになってしまいますよね。さらに、湯島駅と上野広小路駅の間に広がる歓楽街は、3分の1くらいが文京区湯島です。でも、それは湯島全体からみれば、ほんの一部なんです。

東京医科歯科大って、住所は湯島なんですよ。丸ノ内線の御茶ノ水駅も湯島。江戸時代の湯島は、神田側から昌平橋を渡った辺りが湯島1丁目で、医科歯科大裏の国道17号に沿って同2丁目、同3丁目・・・と続き、壱岐坂交差点辺りから本郷1丁目、同2丁目・・・と続いていました。現代の住居表示もおおむねそれに沿っています。

現代では湯島より本郷の方がイメージは良いと思いますが、今でも行政上は、両地区をまとめる場合、「本郷・湯島地区」ではなく、「湯島・本郷地区」としているようです。今の「本郷」は元々「湯島本郷」(「湯島の元の村」の意)だったのが、湯島が省略されて「本郷」と呼ばれるようになりました。その意味では、地理的には、今の本郷が格上ですが、名称としては湯島の方が格上になろうかと思います。
4385: 匿名さん 
[2021-05-06 06:12:46]
現在売り出し中の湯島は春日通り沿いの湯島だから御徒町とかお茶の水が近いと言われてもどちらも坂があってフラットな動線がないことや、もともと住宅地ではなかったので生活利便施設へのアプローチがいまひとつなのが難点。スーパーができるので今後は改善されていくとは思うけれどね。理想を言えば、老朽ビルの少なくないあの辺一帯の再開発を考えるべきだとおもうんだけどなあ...地盤は悪くないので低地ほど大義名分が立たないところがネックかな。
4386: 匿名さん 
[2021-05-06 07:23:34]
>>4385 匿名さん

そうですね。今後、マンションが増えるのに伴って、生活利便施設もできるかもしれませんね。確かに再開発が望ましいですが、湯島は東京都が公表している災害危険度が低いので、大義名分が立ちにくく、狭小な土地をまとめるのが難しいのかもしれませんね。

実現の可能性は低いですが、再開発するとしたら湯島ハイタウンの辺りかな。旧法借地権で借地期間が2030年までのようなので、10年後に更新するのかどうか。天神下交差点からの春日通りは拡張計画地で、周辺の関東財務局などがある国有地も絡めて湯島ハイタウンの敷地を整備できれば、湯島駅直通で人気が出そう。近くの繁華街も、最近は台東区と文京区で客引き条例をつくり、本富士警察署と上野警察署が合同でパトロールを強化しており、昔ほど酷くはないですが、文京区のイメージとは違いますよね……。
4387: 通りがかりさん 
[2021-05-06 08:55:30]
サッカー通りのあたりならお茶の水駅が近くて静かで良いなと思いました。
湯島はラブホのイメージがやはり強いですが、時代の流れで変わっていくといいですね。
4388: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-06 09:11:58]
>>4386 匿名さん
スレ違いかもしれませんが湯島の繁華街のお話がありましたので、よければ教えてください。
湯島に増えているマンションの一つを検討してますが、御徒町まで歩いてのjrでの通勤を考えております。20年前に住んでた時は夜あの道を夜通るのが怖かったのですが、今は改善されてますか?先日昼に散策したら湯島天満宮から小学校前-御徒町を通す観光歩道のようなものがあり、いろいろ変えようとしてるのかなとは思いました...
4389: 匿名さん 
[2021-05-06 09:22:48]
>>4388 検討板ユーザーさん

湯島天神の男坂から黒門小学校、御徒町(松坂屋上野店)の道は「学問のみち」という名前になっていて、観光客がたくさん歩いています。ソープランドが一店舗ありますが、それ以外は飲食店の名店(とんかつ井泉など)があり、楽しいです。春日通り側は相変わらず、ごちゃごちゃしていますが、どなたかが書いていたように、最近は警察や役所のパトロールが頻繁になって浄化されつつあります。あと、繁華街では、東京大学や東京芸術大学などや民間企業が連携した「上野スクエア構想」の一環で、空き店舗を活用した街づくりイベントも盛んで、アフターコロナでだいぶ湯島の繁華街も変わると思います(期待も込めて)。上野公園、湯島天神、旧岩崎邸庭園、東大キャンパスなど文化遺産が集積しており、路面電車構想もあって、いろいろと可能性のあるエリアだと思います。
4390: 地元住民さん 
[2021-05-06 13:39:11]
>>4388 検討板ユーザーさん

私も湯島に住んでいますが、御徒町駅や松坂屋に行くときは、湯島天神を通り抜けて男坂を下り、「学問のみち」を歩いています。春日通り側は歩道が狭く、人も多いので、「学問のみち」のほうが歩きやすいですよ。
4391: 匿名さん 
[2021-05-06 14:15:25]
>>4386 匿名さん

湯島ハイタウンのあの佇まいは、ヴィンテージマンションらしく、残ってほしいですね。隣の旧岩崎邸庭園の周辺は、台東区と文京区の景観保全計画によって建物のデザインや高さに規制があるので、湯島ハイタウンを建て替える場合も、おそらくタワマンは難しく、低層マンションになるのだと思います。
4392: マンション検討中さん 
[2021-05-06 15:20:28]
>>4389.4390さん

ありがとうございます!参考になります!

4393: 匿名さん 
[2021-05-06 15:55:20]
>>4391 匿名さん
とはいえ室外機置き場になるサービスバルコニーぐらいは作ってほしいですね。ずらっと壁面にはりついた室外機の群れがかなり外観のデザインを損なっています。設置する電気屋さんも命懸けかと思いますよ、あれは。あと外壁の色も昔の冷蔵庫みたいな真っ白ではなくもう少し落ち着いた色の方がいいとは思いますが、これは趣味の問題ですかね。それに近隣の日照権の問題を考えるとむしろ大きな緑地を春日通沿いに確保して、幅より高さのあるタワーマンションを建てる方がトータルでは日照を遮る時間は少ないかと。あくまでも私見ではありますが。
4394: 匿名さん 
[2021-05-06 20:12:50]
>>4393 匿名さん

確かに、それは良い案ですね! 湯島ハイタウンができた当時は、あまり景観について、うるさくなかったんでしょうね。
4395: 匿名さん 
[2021-05-07 07:27:13]
現地を歩くとわかるけど、マンションが建っている方の湯島と繁華街のある湯島は広い道路と坂で隔てられているから、多分そんなに気にならないと思う。だからこそマンションが何棟も建つわけで、売る方もその辺はよくわかっている。
4396: 匿名さん 
[2021-05-07 08:53:16]
>>4395 匿名さん

坂の上にあるラブホテルもコロナの影響で大変そうですね。湯島・三組坂上のラブホテル跡もマンションになりますし、湯島からラブホテルが減りつつあります。
4397: 匿名さん 
[2021-05-07 13:47:09]
今に始まったことではないが、ラブホテルとしての需要よりも外国人旅行者向けの安宿としての需要の方が大きくなって久しい。インバウンドが途切れるとこれからも撤退する所は増えそう。
4398: 匿名さん 
[2021-05-08 08:49:18]
文京区は緑被率は8位ぐらいで、23区のうちでは中の上といったところか
https://www.lead-home.jp/blog/entry-208732/
新築戸建てで庭を作るところがどんどん減っていくから今後下がる可能性があるね
マンションみたいに植栽を義務づけないと戸建て住宅街を中心に環境が悪化するかもね


一人当たり公園面積にしても一人当たり2.43平米
https://www.lead-home.jp/blog/entry-208732/

豊島区の0.7と比べたらマシだけど、自慢できる広さではないね。
文京区は再開発で公共空間をひろげて公園などの公共緑地を増やすべきだと思うんだが、議員さん達は戸建てがアパートになったり狭小庭なし戸建てに変わることをよしとしているようだね。広い庭付きの邸宅にでも住んでいるから、下々の住環境には関心がないのかもしれない。
4399: 匿名さん 
[2021-05-08 15:17:41]
>>4391 匿名さん

湯島ハイタウンはよくブログとかでカッコいいとか言われるんだけど、よくよく読むと素直によろこべませんよ。

https://osha-kimi.com/go/yushima-hightown/
4400: 匿名さん 
[2021-05-08 15:43:13]
>>4399 匿名さん

湯島ハイタウンの奥深さが分かる素敵な記事ですね!
貴重な情報、ありがとうございます!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる