東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-14 08:31:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

4114: 名無しさん 
[2021-02-01 22:12:05]
汐留は、馬券販売していないみたい
払い戻しのみって看板出てた
1年ぐらい前通るけど、警備員しかいない
緊急事態宣言中だからかな
4115: 匿名さん 
[2021-02-01 22:40:16]
場外馬券売り場という業態自体が、今やスマホやタブレットで自由自在に馬券が買える現代において徐々に陳腐化していると思うんですよ。

https://sp.jra.jp/

レガシーで収益性の下がった施設を放置することは無いと思いますが、いかがでしょう
4116: 匿名さん 
[2021-02-01 22:49:51]

春日駅から馬券売り場まで連なる競馬オジサンの集団は、春日の週末の風物詩。
僕はあのような幹線道路沿い低地地区には住まないのでどうでも良いのだけど、春日のあたりは色々な人がいて面白いよね。
4117: 匿名さん 
[2021-02-01 22:56:36]
春日駅ではなくて水道橋駅からが人気のようですよ。
飲み屋は水道橋の千代田区側に固まってますから、その方が何かと便利なようですね
4118: 匿名さん 
[2021-02-01 22:57:19]
土地勘の無い人は無茶苦茶なことをよく言いますね、楽しいですよ
4119: マンション掲示板さん 
[2021-02-01 23:01:25]
とんどん値上がりする文京区のマンションが買えなくなり、悔しさのあまりアンチと化した地縛霊が住み着いてますねwww
4120: 匿名さん 
[2021-02-01 23:06:41]

内容をみると、どうやら文京区からステップアップしていかれた方のように見えますが。
4121: 匿名さん 
[2021-02-01 23:19:30]
>>4120
たしかにちょっと情報が古いですよね。
大江戸線が開通する少し前ぐらいの頃のことをおっしゃられているように思いますね。
大江戸線と南北線が通ったあと、この辺はマンションもたくさん建ったし住んでいる人も街の雰囲気もだいぶ変わりました。今はおしゃれなピザ店や食パン専門店、ケーキ店なんか複数ありますし、30年前とは比べ物にならないですよ。当時は道沿いの駐車場にはトヨタ、ホンダ、スバルとかが多かったと思うんですが、だいぶ外車の姿が増えましたし、最近はフェラーリやマセラティが車庫に鎮座している姿もよく見るようになりました。
4122: 匿名さん 
[2021-02-02 00:02:05]
練馬ナンバーのフェラーリも、なかなかシュールですね。
ミシュラン星付きレストランが一つもないのは、やはり高いけれど良いものに対するニーズがないからでしょうかね。
4123: 匿名さん 
[2021-02-02 00:10:38]
アクセスがいいので、別に家の隣には必要がないという合理性でしょうね。
そういうお店にはいろいろな人があつまりますからね。
4124: 匿名さん 
[2021-02-02 00:13:46]
それに星がつくと大人の接待需要や、特別な日の思い出を作りたいという需要が増えるので、騒がしい子供を連れて行けませんしね。子供にやさしい文京区にはそぐわないでしょう。星を拒否している店があるのも頷けます。
4125: 匿名さん 
[2021-02-02 01:08:35]
文京区は B級グルメで十分。
金もないし。味もそんなによくわからんし。
それに、いくら嘆いても、ないものはないんだし。

金ためて、電車にのって、よその区にまで美味いモン食いにいくから、そんときゃよろしく。
4126: 匿名さん 
[2021-02-02 02:02:09]
>>4125
あなた、本当にいいもの食べてないでしょ
いいものってのは口コミで広まるものですよ
4127: 匿名さん 
[2021-02-02 08:48:38]
文京区、ことに低いところにある土地は南北線と大江戸線の開通で大きく変わった。かつてはコピー機械、最近はIT化がすすみペーパーレス社会となって活版印刷の書籍や雑誌が売れなくなったため印刷業はパッケージ印刷などに移行した結果、工場は客先に適時即納するために在庫を保管する広い倉庫が必要となり、加工食品や雑貨などの工場とのアクセスも良い郊外の幹線道路沿いなどに移転していった。そういう産業構造の変化などが文京区の準工業の場所を中心としたコミュニティの変化を起こし、かつては太陽のない街という小説も生まれた労働者の街が、今や大丸有に勤める高年収サラリーマンの住むベッドタウンに生まれ変わった。そういう変化が文京区の地ぐらいの勢力分布にも今や大きな影響を与えつつある。
4128: 匿名さん 
[2021-02-02 08:57:38]

元工場街の豊洲と似ていますね。
同じ新興住宅地にしては、豊洲と比べると小石川はさびれていますが。
4129: 匿名さん 
[2021-02-02 08:57:46]
特に若い時代に文京区の低地にできたマンションに住んだ第一世代と呼ぶべき人々は既に大企業の幹部社員にまで上り詰める者や、起業して会社社長になるなどして年収が倍増、億超えのマンションの買い替えも可能となった。あくまでも推論の範囲だが、文京区で相次いで売れていく億超えマンションは彼らの住み替え需要もあるのではないかとみている。地方の人や外国人なら絶対に気がつかないような高額物件が売れて、ワンルームのような投資用物件がその割に振るわないのはその推論を補強してくれている。
4130: 匿名さん 
[2021-02-02 09:01:27]
>>4128
豊洲に住んでいたのは非常に少数だけど、小石川は昔から人口が多く、古くからのしっかりしたコミュニティがある点で違いがある。豊洲に鎮守とか街ごとの御神輿があると聞いたことがない。小石川にはそういうものが残っている。確かに豊洲のほうが若木のような勢いを感じるが、小石川には連綿と続く歴史の匂いがまだそこここに立ち込めている。ただ、それが故に変わることを拒否する人もまた、多く住んでいることが老衰しているような印象を与えているのだろうね。
4131: 匿名さん 
[2021-02-02 09:05:07]

豊洲も小石川も場所による。
例えば、今再開発してる小石川一丁目みたいな低地には、昔からあまり人は住み着かず、歴史はない。
豊洲も似たような地域はあるにはある。

どちらも商業専用エリアだから、商店は色々とあるけど共通しているのは、住むための場所ではないということ。
非常にシンプルな話。
4132: 名無しさん 
[2021-02-02 09:38:31]
ステップアップして文京区を去った人間が毎日こんな所で文京区ディスってるわけないだろw
4133: 匿名さん 
[2021-02-02 09:51:33]
それな
まあ本人がそういうんだから一応そういう前提で話してあげないと
あと10年もすればだいぶ代替わりが進むので文京区はもう一皮むけてくるとみているけどね
4134: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-02 09:58:51]
皮は近所の湯島でむくべきだろ。
隣の小石川くらいなら湯島の夜蝶もサービス満点だ。
4135: 匿名さん 
[2021-02-02 11:19:08]
>今再開発してる小石川一丁目みたいな低地には、昔からあまり人は住み着かず

それ、江戸開府以前の話だと思うけど...長生きですね、あなた。
4136: 匿名さん 
[2021-02-02 11:21:24]
江戸時代の切り絵図をみると、今も小石川一丁目あたりに住んでいる大地主と同じ苗字をみつけられる。江戸時代の幕臣の子孫かもしれないですね。
4137: 名無しさん 
[2021-02-02 11:27:48]
流石自称プロネガ

鎌倉時代からの地歴に拘るとは

もう東京は田舎すぎて対象外だろ?
鎌倉に帰れよ

何時間の無駄してるんだ?
自称プロネガなのに、こんなとこで時間使うなよ
4138: 名無しさん 
[2021-02-02 11:32:40]
しかし、ビール工場だった恵比寿をコケにする奴いないのな
ネガって実は地歴なんてどうでも良いんだよな
評価が上がっていくのが、ただ悔しいだけなんだよな

張り付き具合が尋常でない

どうしてそこまで負のパワーが生まれるのかね
4139: マンション検討中さん 
[2021-02-02 12:26:58]
パークコート買いたかったのに、全くもって手が出なかったのか、再開発に置いて行かれた悲しい地権者か、、、
4140: 匿名さん 
[2021-02-02 13:00:50]
モデルルームの天井で頭打つ人が続出したとウワサの詰め込み圧迫物件の悪口は、そこまでだ。
4141: 名無し 
[2021-02-02 13:17:34]
>>4140 匿名さん

ネガが唯一の情報源である掲示板情報ですね!
4142: 匿名さん 
[2021-02-02 13:50:21]
あの地獄梁は、一度みたらトラウマになるよ。
自分が住むならナシだけど見せ物としてはおもしろいから、パークタワー文京小石川ができたら見に行ってごらん。
急に噴き出すのだけは失礼だから、笑う準備とマスクは必須な。
4143: 匿名さん 
[2021-02-02 14:15:39]
ギロチン梁という言葉の正確な意味も知らないネガなんて怖くないな。
4144: 匿名さん 
[2021-02-03 07:04:16]
小石川一丁目に人が住んでいなかったっていう人はあそこに美味い惣菜を出す肉屋や気の良い親父のやっていた魚屋、庶民的な食堂とかがあって、そこにいっぱい人が住んでいたことを知らないのかな。開業医の爺ちゃんがやってる小規模な私設の浮世絵博物館とかもあったりして、駅近でビル持ちの大家が多く、みんなそこそこお金持ちなのに地味で偉ぶったところもなくて良い雰囲気だった。

4145: 匿名さん 
[2021-02-03 07:11:15]
あれだけいろいろな人が住んでいて、企業のオフィスビルもあり、業界団体のビルもあり、様々な立場の地権者が入り組んでいた一丁目があれだけの再開発ができたことは称賛するしかない。しかも変わることを厭う文京区という土地柄を考えると、そのご苦労たるやいかほどだったか。この掲示板の文京区関連物件のスレッドに執拗におかしな人がはりついているのを見れば、いかに進化にあらがう逆風が大きいかがわかると思う。
4146: 匿名さん 
[2021-02-03 07:49:17]
小石川一丁目?
あぁ、あの低地ね。
昔はよく水没したよ、あのあたり。
元は沼地だったんだよね。
幹線道路の音からして、酷い住環境だからね。
東京生まれなら、大体みんな知ってると思うけど。
お金に余裕がある人が、敢えて住む場所かな。
4147: 匿名さん 
[2021-02-03 18:45:41]
小石川一丁目は沼地はないよなあ、弥生時代の遺跡が出たんだろう?武家屋敷の遺構も出たよね、彼らはどうやって沼に住んでいたんだい?もし沼なら半魚人でないと無理でしょ。小石川大沼の場所は神田川以南の千代田区北部の一段下がったあたりで、関東大震災で広い範囲で甚大な被害が出たこともそれを裏付けている。

江戸の大半は湿地帯だから、太田道灌より前はだいたい海かそれに接続した湿地帯で治水は江戸時代初期の公共事業の一大テーマだった。そのころですらあの辺は人が住み、家が建っていたというのに...
4148: 匿名さん 
[2021-02-03 19:30:19]
小石川一丁目のパークコートは本当にどこからもよく見える。
文京区ナンバーワンのマンションとして長く記憶されるだろうな。多分同じ規模、同じグレードのマンションは文京区内には二度と建たないんじゃないかな。

私としては二軒目、三軒目が続くような文京区であってほしいのだが。
4149: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-03 19:40:49]
>>4148 匿名さん

本日のパークタワー文京小石川スレのポジと、IPアドレスが同じですよ。
過剰在庫をはやく売り抜けたい気持ちはわかりますが、日付が変わればIPも変わるので、少しだけ我慢したほうがよかったのでは、と思いました。
4150: 匿名さん 
[2021-02-03 20:02:12]
君らはいつも嘘ばかり書いているな。顔のニキビ跡を顕微鏡で拡大して穴があるな、醜いと言って人を傷つけている、沢山の人を。こんなものマンション評論ですらない。
4151: 匿名さん 
[2021-02-03 20:14:40]
確かに今はマンションは高いから、売るのが大変なのはわかる。だが、他の地域や物件を誹謗中傷したところで、それは業界全体の信用が低下するだけで、誰も勝利することはない。他の物件のスレッドに悪口を書けば、自分のところの物件の相対的価値が高まったような気がするのだろうが、そういうネガティブな情報はマンションというものが怖くなって買えないという反応しか引き出せない。

真実を暴くという変な義侠心があるのかもしれないが、往々にしてそれは真実というよりも些末な問題を拡大して見せているだけで、本質からは離れていく。耐震偽装のようなものを暴くなら公益性もあるだろうが、単に風評被害を与えるのが目的とするような誹謗中傷にどれほどの正義があるのだろう。
4152: 匿名さん 
[2021-02-03 20:17:36]
本当に買いたい人の身になったら、本質からズレたノイズばかりじゃ参考にならないと思うよ。
4153: 匿名さん 
[2021-02-03 20:39:15]
確かに最近は高価なマンションがいろいろなところに建つから、てっとりばやくその立地がいかに高級物件にふさわしからざるかという事を書けば批判にはなる。だけどその物件の周りには昔から人が住んでいるわけで、そういう事を書かれれば穏やかではない。特定の店が汚いだのあれがあるからダメだのとか言われれば、その店の人はどう思うだろう。

最近はマンションの間取りや構造や設備を貶しても大人気で売れてしまうので、周りの環境に目を向けてホームレスが寝ている写真とかをアップロードする人もいるが、地域のイメージを損なわれたその近隣に住んでいる人の人格権とか、当のホームレス氏の肖像権とかどれほど配慮されているだろうか。

実際ここで叩かれたあげくにマンションのエントランスにあるマンション名の看板に傷をつけられた新築を知っている。現実に被害は出ているのだ。周辺住民への配慮なく、怒りや悲しみの連鎖を起こす掲示板こそが嫌悪施設ではないのだろうか?
4154: 匿名さん 
[2021-02-03 20:43:40]
トランプの支持者がアメリカの議会に押し寄せて乱暴狼藉を働いたことは記憶に新しいことだが、ネットのたわごととバカにしていると、いずれそういう乱暴狼藉をマンションに働く人間が必ずでてくる。それを煽ればここも共犯者だ。
4155: 通りがかりさん 
[2021-02-03 21:00:47]
昨年は春日通り沿いの某新築マンションでも敷地内の樹木が伐採される事件があったそう
4156: 匿名さん 
[2021-02-03 21:47:43]

長文の多いスレですね。
そこまで頑張って説得しないといけない場所は、
本質的にアウトなエリアだと思いますよ。
4157: 匿名さん 
[2021-02-04 15:20:46]
>>4156 匿名さん

BOTかよ
4158: 匿名さん 
[2021-02-04 15:21:48]
おすすめに出てきたぞ
基礎編です

https://youtu.be/kQdFINtEBH4
4159: 匿名さん 
[2021-02-04 17:10:37]
ホームにどんどん出てくる

学区が良いところは1割アップだそうです

https://youtu.be/efimbsfRNLM
4160: 匿名さん 
[2021-02-09 10:08:51]
文京区ってポテンシャルあるんだけどね
なかなか公共空間のある住みやすい住宅地の整備がすすまないところに残念さが漂う

地ぐらいの高い地域ほどその傾向が強く、老朽化して住みづらい感じが年々増している感じがもったいない。再開発や道路整備などを進めていかないといけないね。
4161: 匿名さん 
[2021-02-09 10:16:44]
中途半端に都心で高いから難しいのだと思う

安けりゃ簡単にまとまるだろと思う

価値上げて新築マンションに住めますよって

タワマンも100年先考えたら更新難しいから
今のまま貫けと第三者目線で見てる
4162: 匿名さん 
[2021-02-09 11:24:40]
区はシビックセンター建てた時点で満足して思考停止してしまったし、今じゃ役人の能力は23区内でもダントツ下位だろう。
目の前で三井による後楽園再開発がうまくいけば、奴らの意識も少しは変わるのだろうか…?
4163: 匿名さん 
[2021-02-09 11:47:14]
最近文京区の区民の平均年収ランキングは目黒区に抜かれて6位に下がったらしい。世田谷や新宿よりは上だし、600万超えているのは十分豊かだと言えるだろうが、高齢化が進んで年金暮らしの高齢者が増えてお金を稼いで収入のある現役世代が減っていることなどが影響しているだろうね。

https://fpcafe.jp/mocha/2185

現役世代をもっと呼び込まないと、またずるずる順位を下げてしまうだろうな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる