「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
3563:
匿名さん
[2020-11-12 20:39:29]
店を出すときには商圏調査をするものなので、クイーンズ伊勢丹とか成城石井ができたってことはそういう地域だってこと。しまむらができたってことは、おそらく茗荷谷駅の春日通側の責任というよりは、裏側の責任だとおもうな...住んでいる人口が全然少ないもん。住んでいる人が貧乏だとまでは思わないけど、一般的に来てくれたらうれしいなというレベルの店を出すには致命的だよね。
|
3564:
匿名さん
[2020-11-12 20:41:20]
再開発で、たくさんの人が住めるようになったら、ああいいう高台住宅街には、きっと大金持ちがたくさん住んでいるんだろうなあと想像するので、すごいいい店が来ると思うよ。
|
3565:
匿名さん
[2020-11-12 21:23:41]
>>3557 匿名さん
小山橋のところの商店街はなくなって、そのうちいくつかの店は再開発後のビルのテナントとして残ります。 |
3566:
匿名さん
[2020-11-13 01:56:35]
>>3562
文京区らしい地味子を集めたデリヘルがあってほしい |
3567:
匿名さん
[2020-11-13 20:11:22]
文京区は低地の方が明らかに買い物や駅へのアクセスなどの利便性は高いね。
高台の中では文京グリーンコートのある本駒込巣鴨間の大和郷とその周辺地域も住みやすそうだけど、あとは大したことないかな。 |
3568:
匿名さん
[2020-11-13 20:29:27]
|
3569:
匿名さん
[2020-11-14 07:16:49]
水道橋の歓楽街だって千代田区にお任せだしなあ...文京区ずるいかも
|
3570:
匿名さん
[2020-11-14 13:56:12]
文京区は不細工なママさんが多いですね。 |
3571:
匿名さん
[2020-11-14 14:36:33]
確かに化粧の濃い人とかド派手なファッションの人はあまり目にしないかな
これって夜の蝶が住んでないからじゃないかな |
3572:
匿名さん
[2020-11-14 15:15:38]
|
|
3573:
匿名さん
[2020-11-14 15:19:41]
|
3574:
匿名さん
[2020-11-14 15:59:23]
50人強姦魔ですか…
文京区は昔から猟奇事件が目立つエリアですね。 |
3575:
匿名さん
[2020-11-14 17:36:47]
>>3567
そうだね、文京区の高台は住宅街なのに至近にスーパーができないというところが謎だよね。 本駒込駅の近所にはスーパーが三軒もあるし最近マンションに侵食されているとはいえ商店街もあるからね。実際大きな家もたくさん建っているしあのあたりは高級な感じがするね |
3576:
匿名さん
[2020-11-14 17:43:45]
文京区はもう少し再開発をすすめて、せめてそれぞれの高台に一軒はスーパーを作ってあげないと免許返納後に餓死する老人がでるかもよ。
|
3577:
匿名さん
[2020-11-14 18:03:17]
環状3号線を通して沿道の容積率を緩和、緑地帯を整備してそこの余った容積率を使って高層マンションを建てることで、地元の人もそこに住めるし、バリアフリーの安全な住戸で余生をおくれることは、地元の老人にとっても朗報だろう。ご近所さんと昔と変わらずお隣り同士で町会のつきあいもお祭りも昔と同じにできればいいね。若い人がたくさんコミュニティに加わって地域も活性化するだろう。お店もできるだろうし、地域の価値も高まるだろう。
|
3578:
匿名さん
[2020-11-14 22:18:50]
いつの間にか低地に負けてるんだよね。変わることを拒否している間に。
低地にはありとあらゆるお店と駅があるのに、高台にはあまりないよね。 本駒込、茗荷谷、本郷三丁目近辺以外はあまり大した利便性はないね。本郷三丁目はスーパーはないので単身者向きかな。ファミリーは無理。 |
3579:
匿名さん
[2020-11-15 06:14:20]
文京区の中でも住環境や生活利便性のレベルは大きく異なるのでよく考えて買いたいね。
店が多いのは圧倒的に後楽園周辺。買い物の便とか交通の利便性ならここ一択。 緑が多い環境や人気の小学校区にこだわるなら茗荷谷駅近辺。 戸建てを建てて家のガレージに大きな車を入れたい人は接道に注意したい。目の前の道は広くなっていても、大通りまでの間に狭い部分がデコボコとあって大型車が入れない場所が結構ある。地図だと路地のように見えて実は階段だったりすることもあるので車が入れるかしっかり道を検討する必要があるだろう。住宅地に例外的に広い道が通っている場所があるが、そういう場所はかなり高級で滅多に出ない。 |
3580:
匿名さん
[2020-11-15 09:23:18]
これから文京区を探す人は、今後再開発やマンション開発が進む地域がどことは言わないが注目だよ。答えを知りたい人は検索してね。
|
3581:
匿名さん
[2020-11-15 12:24:21]
変われないところが劣化して腐っていくのは別に文京区だけの問題じゃないよ。日本全国、どこに行ってもそんなもんだ。変われないまま老いて死んで朽ちていく。
|
3582:
匿名さん
[2020-11-15 14:38:49]
私は、もう日本が駄目だと思っているけどね
|
3583:
匿名さん
[2020-11-15 16:40:56]
文京区のマンションには他区に比べるとニューカマー外国人が少ないのがありがたい
差別ではなく事実として、ゴミ出しルールも守れない住人が多いと資産価値が下がる |
3584:
匿名さん
[2020-11-15 22:52:14]
文京区はマンションが建てられる場所が少ないからマンションの価値が高まるんだよ。
なにしろ後楽園駅近マンションも反対運動で潰されるぐらいだから。ちゃんと建てられるマンションは他の地域と比べて稀少に決まっている。 |
3585:
匿名さん
[2020-11-16 08:50:52]
だからと言って危険な木造戸建て密集地対を放置してもいいということにはならないだろう。マンションの価値を高めるためにわざと放置しているとか言うならともかく。
|
3586:
口コミ知りたいさん
[2020-11-19 12:46:17]
文京区で、これが困るってところって何ですか?
うちは団子坂の近くで坂道が本当不便です!それ以外に何かありますか? |
3587:
匿名さん
[2020-11-19 13:13:18]
文京区だけのことではないけれど、電柱だらけで危ない。ただでさえ狭い道に飛び出て立てられているので慣れないと車を擦って傷つけたりするので要注意。道が狭い住宅街が多いのも困るかな。道の広い場所に建っているマンションに住んじゃえばいいんだけど。
|
3588:
匿名さん
[2020-11-19 14:46:12]
もう文京区民でないけど、小石川2丁目に住んでいて不便だった事は、コンビニが遠い事だった
住宅街にコンビニ作れないんだよね 大通りに出て歩くか、坂降りて駅に向かわないといけなかった 何気に行って帰ってくると30分ぐらい経ってた 静かで良いとこともあったけどね 今は一階がスーパーのタワマンに引っ越して便利さを痛感してるよ |
3589:
匿名さん
[2020-11-19 17:25:43]
小石川2丁目、後楽園駅徒歩1分程度の場所の道路です
本当に狭い道 ![]() ![]() |
3590:
匿名さん
[2020-11-19 17:27:00]
|
3591:
匿名さん
[2020-11-19 17:29:04]
太陽のない街が、この21世紀にまだ残っている。これはどげんかせんといかん
|
3592:
匿名さん
[2020-11-19 17:33:19]
|
3593:
匿名さん
[2020-11-19 18:53:38]
教会に交通事故で死んだ姉妹の記念碑を作るお金はあっても、歩道を作るお金はないのはなぜだろうと常々疑問に思っています。なぜですか?
|
3594:
匿名さん
[2020-11-19 18:54:36]
高台のお屋敷街だけよければいいのですか?そうなんですか?
|
3595:
匿名さん
[2020-11-19 18:55:39]
マンション反対運動するより再開発をした方がいいんじゃないですか?
|
3596:
匿名さん
[2020-11-19 18:56:33]
偉い人がいっぱい住んでいるなら、これぐらい改善してみせてください。
|
3597:
匿名さん
[2020-11-19 19:01:23]
日差しがいっぱい当たる広いお庭に住む高貴なみなさんが、日の当たらない街の人を救う、美しい話じゃないですか。虎さんなら、偉い、そうでなきゃ、社長!なんて禿頭をピシャピシャ叩くところですよ。
|
3598:
匿名さん
[2020-11-19 20:05:25]
>>3588
お屋敷でも建てるならともかく、狭小戸建てはマンションよりはるかに安くなってきているので、今後は経済的にマンションが買えない人の選択肢になっていくでしょう。基本的に駅から遠かったり、店がないのが住宅地ですから。駅近は陸蒸気が汽笛をあげて煤煙をふりまき、貨物列車の荷物を上げ下ろしする人足がぞろぞろいたり、彼らを相手にする安いキャバレーとかがあって、酔っ払いが嘔吐したり喧嘩していた時代なら、その方が住環境がよかったんですけどね。 コンビニがあって、駅までフラットアプローチで近くて、という現代のニーズからは完全に外れています。 |
3599:
匿名さん
[2020-11-19 20:20:04]
木造とかせいぜい鉄骨造の戸建ては構造的にも脆弱ですし、そもそも基礎杭など打たない方がふつうなので台地上に建てるしかないのです。一方で鉄筋コンクリート造で基礎杭を打っている堅牢なマンションはどんな場所でも安全に建てることができます。低地の駅まで近い低地沿いの地盤が今一つの場所でも、軟弱地盤をくり抜いてその下の地層に基礎杭を打ってさらに堅牢にするなんて芸当もマンションならできます。低地の水害がーとか言う人がいますが、戸建ての個人が慣れない下手なやり方で土嚢をつんでも流されて水に浸かるのがオチですが、マンションなら訓練を受けた管理人が土嚢を正しく積む、あるいは止水板や防水シャッターを配置してあればスイッチひとつで水を防ぐなんてこともできます。
要するにマンションは戸建てなんかより遥かに優れていて、条件が悪い場所でも快適かつ安全に住むだけの対策ができるものです。文京区に住むならマンションに住みましょう。 |
3600:
匿名さん
[2020-11-19 22:14:33]
文京区はおかしな人がたくさん住んでいる気がするよ。普通は戸建てに住んでいる人は、戸建てがいい、マンションに住んでいる人はマンションがいい、そうやって棲み分けるのが普通の地域だと思うんだけど、マンションに住むのは間違っているとか他人の価値観に介入しようとするあたりが、おかしいと思う。どちらもそれなりに一長一短があるのにね。成熟した住宅街がどうとか言って、道の狭い木密地域を正当化したりとか、何かが狂っている。
|
3601:
匿名さん
[2020-11-20 03:08:20]
文京区には風俗街がないからね
性欲を発散できれば冷静に考えられるようになるだろう 高台に風俗街を作るべき |
3602:
検討板ユーザーさん
[2020-11-20 08:11:45]
オープンハウスのマンションが一番多いエリアが文京区か。
マーケティング上、勉強になるね。 特に個人で高い物件買ったら、詰みそうだ。 |
3603:
匿名さん
[2020-11-20 08:52:58]
メジャー7が手を出しにくい土地柄ということはあるかもしれないね。
|
3604:
匿名さん
[2020-11-20 14:54:52]
何となくだけど、野村があたりがやりづらそうなイメージある
|
3605:
匿名さん
[2020-11-20 19:21:47]
そういえば春日駅のもう一つの再開発は野村じゃなかったかな。なんか最近音沙汰ないのですごく心配。
|
3606:
匿名さん
[2020-11-20 22:47:54]
文京区は戸建て住宅街を売りにしてきたところもあるんだけど、駅から遠くてコンビニの一つもない不便な戸建て住宅街は今の若者の評価は低いよね。住専でも一定の基準を満たしたら小規模のスーパーとかコンビニを許可できるぐらいにしないとどんどんその価値は下がっていくよ。
個人的には環状三号を通して容積率の緩和を行って周囲の戸建てをタワーマンション に集約して緑のあふれる公園緑地や公共施設を整備し資産価値を高めたり住環境を改善することを文京区に求めたい。もっとも、小石川の再開発とかルサンク スレに巣食っている文京区のマンションに噛み付いて誹謗中傷を書き込むような人が文京区議会ででかい顔をしている状況では難しいのだろうね。 |
3607:
匿名さん
[2020-11-23 19:45:56]
茗荷谷駅の発車メロディがないというのがなんとも象徴的
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124949811 なんというか、そういう意見がすごく強烈に届くアドレスなんだろうね。 メジャー7が滅多に手をださないわけだよなあ |
3608:
匿名さん
[2020-11-23 19:57:53]
春日は駅前にパチンコ屋があるんだよねw |
3609:
匿名さん
[2020-11-23 20:02:24]
どこの駅にも通常はパチンコ屋の一つぐらいあるからねえ。むしろ文京区全体を見渡しても2軒しかないというのは、非常に排他的な地域性があるのではないかという風に想像してしまう人もいるとおもいますよ。
|
3610:
匿名さん
[2020-11-23 20:05:14]
あまりにも清潔すぎて共産主義国家には貧困や失業はないという話を聞いている時と同じぐらいにゾッとしませんか?あるいは笑うところか?
|
3611:
匿名さん
[2020-11-23 20:29:25]
春日をネタにするということは、おそらくパークコート文京小石川のスレで暴れている方だと思いますが、あそこを見て非常に気になったのは谷底には韓国人だらけという誹謗書き込みですね。もちろん事実と反するわけですが、こういうヘイトスピーチを水面下では日常的にしている人が文京区に住んでいるのだろうかと思うとちょっと考えてしまいました。普段はそういう人を目にすることはない地域なのですが、ごく親しい仲間内では地域とか人種とか国籍をネタにした差別発言を日常的にしている実態があって、それが他の地域では稀な非常に排他的な抗議活動につながっているのではないかという懸念を持ちます。そうでないことを祈りたいですが。
|
3612:
匿名さん
[2020-11-23 20:36:31]
しかも
>茗荷谷駅の発車メロディがない に反応した時点で >>3608 匿名さんのお住まいの地域まで自己紹介されているのだろうなと思うと、茗荷谷に住んでいる、その他大勢の社会的な常識をわきまえたまともなご近所さんはさらにゲンナリするでしょう。本当にお気の毒です。 |