「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
3251:
匿名さん
[2020-09-28 18:50:59]
|
3252:
匿名さん
[2020-09-28 18:52:43]
|
3253:
匿名さん
[2020-09-28 19:02:38]
前段で賛同する風に発言しながら後段で意地悪な事をおっしゃるのはやはり後段の方が本音なのでしょうか?でも、私は優しいので、文京区を愛する人の側に立つつもりですよ。
|
3254:
匿名さん
[2020-09-28 19:17:01]
私の再開発のコンセプトを少しわかりやすく説明しましょう。
先ほど話題に出した根津の古建築、串揚げ屋さんなんですが、道路拡幅の時に取り壊す事なく、オーナーははみ出している部分を削り取って、残りの建物を残しました。 https://www.stroll-tips.com/hantei-nezu/ 有形文化財を削り取って傷つける選択を強要したのは野蛮なやり口でした。建築全体の構造的にもだいぶ弱くなったのではないかと、将来が懸念されます。街全体を考えたら再開発事業を行って曳家で位置を変え、全体を保存するべきだったと思います。しかし、現実にはただ道路を広げるから退けろというだけだから、こういう悲劇がおきてしまうのです。道路を通すから出ていけ、ではなく、街をよくするついでに道路が通るとなったら多くの人の受け止め方は変わると思うんですけどね。ここまで言えばわかるのかな? |
3255:
周辺住民さん
[2020-09-28 19:22:59]
>3244のようなことです。
一言、ご意志に反する内容に触れるごとに、3245、3247のようなフォローを入れないといけない。 それも、普通に読めば、誹謗中傷には読みようがない内容を、再開発にネガティブと判断されたことだけは、脊髄反射のように、敵視して、やれ誹謗中傷されただの、地域住民の排外感情だ、などと騒ぐ人たちがいるわけです。 下記のようなことを相手に言うのも、誹謗中傷と同じですよ。 ・あなたは根拠のない誹謗中傷をしている。 ・あなたは排外感情を持っている。(3150は私でしたが、排外感情持っていたら、こんなことを書きません。) しかも、ほとんどが、読み間違えが原因だったりする。 どなたがそうなのかわかりませんが、さすがにもう、疲れたので離れます。 知りたかったことはだいたいわかりました。ありがとうございました。 |
3256:
匿名さん
[2020-09-28 19:23:03]
ちなみに串揚げ屋さんの店内に土蔵があって、お洒落な個室になっています。
建築が好きな方なら一度は訪れたいお店ですので、GOTOキャンペーンが始まったらみんなで見学を兼ねて行ってみてください。それに万が一お店が潰れたらと思うとこの建物の将来もどうなることか...ちょっと怖いです。食べて応援してあげてください。個人の努力による建物の保存というものは、かくも脆いものです。 |
3257:
匿名さん
[2020-09-28 19:26:42]
|
3258:
周辺住民さん
[2020-09-28 19:55:07]
>>3257
最後に、確かに、結局、一番知りたかったことはわからなかったのでした。 3254のようなケース、それでも、まだまだ頑張ってらっしゃる。 それでも、オーナーにとっては究極の選択が迫られ、その中で頑張って 残せる部分を残して活かし続けているわけです。 一方、3222の別の選択をされた方もいますが、それも、苦渋の選択の中での 最善をつくされたのでしょう。(投稿されたの、別の方ですよ。) 3223は、3254と同様の考え方の方々による運動に見受けられますし、 これまでの保存活動とは異なる、小規模の再開発に挑戦されているように見える。 しかし、このような事例は、この掲示板では、冷淡にあしらわれているようです。 私自身がお勧めするとしたら、3223や3254を選択したいものですが、 それにはもちろん、様々な条件が必要で模索中です。 しかし、3222のような選択肢しかないようなコメントの方がこの掲示板では大半でした。 2人の会話とおっしゃいましたが、それだとお考えが全く一貫しないわけで、 実際には何人の会話かわからないですし、ただただ、疲れた、というわけです。 |
3259:
周辺住民さん
[2020-09-28 20:17:00]
上記は、3254でご提案の考えや、3223のようなことが実現できる条件、それが無理な場合の次善の策が知りたかった、という意味です。
3254のオーナーの頑張りは素晴らしいものの、もちろん、毀損しないまま続けられれば、それに越したことはないわけです。 |
3260:
匿名さん
[2020-09-29 06:49:25]
再開発賛成派の技あり一本というところか。
文京区の場合、街を良くするというよりは政治闘争の色彩が濃くなるのでこういう前向きな議論ができないところが残念だな。長野県の脱ダムの問題でも、脱ダムする代わりに堤防の整備など別な治水事業が必要だったのに、それもうまく行えず、脱ダムの結果水害が大きくなったという批判に晒された。ダムを作らせない、コンクリートから人へというスローガンが一人歩きして政治ショーになってしまった結果、最も大事な治水という観点が欠落してしまったことが大きな問題。 政治家が点数稼ぎで口当たりのよい事を言って受け入れられやすい事ばかりをしていると、最終的にツケを払うのはそこに住む有権者。震災や水害で大きな被害を受けかねない地域が残る文京区には、もう少し地に足のついた議論が必要なのではないだろうか。土嚢ステーションの前に戸建てが建っている風景を見るたびに、ゾッとしてしまう。 |
|
3261:
匿名さん
[2020-09-29 08:45:47]
まだ悪夢から覚めていない文京区というわけですね
|
3262:
マンション掲示板さん
[2020-09-30 00:38:54]
茗荷谷駅のサンマルク閉店してしまいました…
|
3263:
匿名さん
[2020-09-30 08:44:37]
春日のサンマルクも少し前に閉店した。かなり見切りの早い会社のようだよ、ほかのカフェは閉店していないのにね。
|
3264:
匿名さん
[2020-09-30 11:38:03]
コロナ後のこの時期にラクーアに一風堂の支店ができたし、どんどん潰れるかと思っていた近隣の飲食店もしぶとく残って営業中、人が住んでいて夜間人口がそこそこあるところは案外コロナショックにも強いんじゃないかな。テラス席のある某大箱イタリアンはむしろコロナ前より繁盛している印象すら受ける。悪いところばかりじゃない。
|
3265:
匿名さん
[2020-10-01 13:36:01]
SUUMOの住みたい街ランキングってあるんだけど2013年ごろから行政市区別で毎年ランキングを出している。
それをみると、2013年とか2014年とかには武蔵野市とか鎌倉市、杉並区なんかがランクインしていて、2016年ごろからはそうした市部とか隣県の自治体は消えて代わりに都心で従来あまり住宅地として人気がなかった渋谷区や千代田区、中央区などがランクインするようになった。港区と世田谷区、目黒区は最初からベスト3を独占しているが、4位以下はかなり入れ替わっている。 では我が文京区はどうかというと、2013年7位、2014年7位、2015年4位(ここがピーク)、2016年5位、2017年6位、2018年5位、2019年7位、2020年7位とランクは伸びていないで渋谷区、新宿区、千代田区の後塵を排している。港区などの上位常連区もポイントを大きく伸ばしている。どれも再開発が盛んで近年住環境の改善が大きい。多分そのラインで品川区や豊島区が来年以降ランキングをあげてくるような気がするので、もっと順位は下がるだろう。もちろんランキングがより低い郊外もあるのでそれよりマシとはいえ、山手線の内側にある区としては見劣りがする結果だ。頑固に変わらないことで他の区よりも相対的に住環境が改善していないため、今はとっくに追い抜かされているというわけだ。井の中の蛙大海を知るべし。そろそろナルシズムもいい加減にしないと。 |
3266:
匿名さん
[2020-10-01 15:47:15]
まあ港区はこれからもっと住みやすくなるだろうし、千代田区も同様だろうね。高さ制限なんて、これから建つ高層レジデンスの価値を高めるための陰謀だとも知らずに何を喜んでいるんだか。
|
3267:
匿名さん
[2020-10-01 19:19:54]
紀尾井町ガーデンには自然がある。
歴史的な建物がある https://www.tgt-kioicho.jp/about/biotope/ 古木の一本、古家の一軒を守れと叫んで得るものよりもずっと豊かな自然がある。 明治神宮は練兵場の泥濘に人口的に植樹して造られた。 明治大正期の乱開発でめちゃくちゃになった街のところどころにある小さな緑を守るよりも 一から作った方がもっと大きな緑と美しい風景と利便性の高い街になるだろう。目覚めよ文京区 |
3268:
匿名さん
[2020-10-01 21:14:17]
千代田区にこんな場所がある。
文京区の家の庭の緑よりずっと美しい。 |
3269:
匿名さん
[2020-10-01 22:20:56]
文京区にも緑はありますよ。千代田区や港区と張り合う必要はないのでは。文京区は浮かれず地に足のついた賢者の選ぶ土地、という路線が良いと思う。
|
3270:
ご近所さん
[2020-10-01 22:30:10]
|
3271:
匿名さん
[2020-10-01 22:30:41]
元々、赤プリと同格なのはもちろん戸建ではなく、椿山荘、後楽園、六義園。確かにどれも緑はありますね。
赤プリの紀尾井ガーデンへの再開発は素晴らしいし、大規模施設の建て替えではぜひ参考にして欲しい事例ですね。 赤プリの曳き家の様子 https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK2200H_S3A121C1000000?s=5 |
3272:
匿名さん
[2020-10-02 19:29:23]
椿山荘の再開発はあるかもしれないけれど、今以上に緑が増える気がしない
|
3273:
匿名さん
[2020-10-02 19:33:43]
文京区の問題点として、今後緑が増えるような気がしないところだと思う
一方で未来志向の区は緑のおおい公共空間と高層ビルのコラボで都市の集積度をあげつつゆとりも追求している あと十年から二十年もするとだいぶ差が開くだろう |
3274:
匿名さん
[2020-10-02 20:04:29]
広くてコンクリばかりのところ、どこかないかな( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
|
3275:
匿名さん
[2020-10-04 02:01:11]
東京ドームシティの水道橋駅寄りの場所から、
大観覧車ビッグオーのど真ん中にドーンと春日のタワマンが聳える画が撮れる。 |
3276:
匿名さん
[2020-10-07 08:48:18]
>>3274
文京区は明治大正時代に土地が細切れに開発された影響でビルも小さいものがおおい。 広い土地は優良な緑地を持った土地が多く、開発でかえって緑地が減ることになる まず細切れの土地をまとめることが必要 |
3277:
匿名さん
[2020-10-07 09:23:08]
|
3278:
匿名さん
[2020-10-07 18:10:09]
>>3276
真面目に書くと、防火地域は、一部を除き、コンクリートばかりの小規模住宅やオフィスビル、集合住宅が密集して、かなり老朽化してきている一方、解体費用も高額で建て直すのも個人オーナーや管理組合に負担が大きい。 千代田区はまさに、この防火地域で再開発が進んでいる。まとめるにしても、それを真似すると緑が増えるのかも。 準防火地域は、小規模でも意外と植物や公園が点在していて、緑が少ないとも言い切れないし、木造を個人で建て替えられるので、状況が異なる千代田区の真似は難しい。 |
3279:
匿名さん
[2020-10-07 19:12:37]
>>3278
マジレスありがとうございます 確かに小規模ビルは老朽化するとよろしくないですね。昔工場だった廃墟一歩手前のビルが結構残っていて、アメリカ中西部ラストベルト地帯の田舎町のような風情の場所もあります。そうした場所が再開発されることは大きな意義があると思います。 ただ準防火でも庭のないマンションのような狭小戸建てが増えていて、むしろ植栽のあるマンションが建った方が緑が増えるという皮肉なことになっています。 |
3280:
匿名さん
[2020-10-07 21:08:05]
そう、マンションで大幅に減る事例も、多少増える事例もあり、個別に見るとどちらの事例もあり、言い切れないです。
ただ単に、防火地域以外の戸建は個人で比較的容易に順次建て替えられ、新規の流入需要もあるので、まとめるには、大規模施設の建て替えや防火地域の再開発よりも年数が大幅にかかり、地権者も多過ぎる。参考にするにしても、千代田区の防火地域とは違う事例でしょう、という話です。 また、戸建の緑については、そもそも、文京区は道路に面する土地で、極力、土の露出を減らす方向で長年動いてきました。その何十年もの行政の努力の成果が現在のアスファルトとコンクリートの道です。 その結果として、戸建住宅の緑は道路に面しない、外から見えない側に追いやられていますので、これも良いとも悪いとも言えないところです。 |
3281:
周辺住民さん
[2020-10-07 21:30:29]
文京区の緑視率が比較的高く、それが区民の満足度にもつながっていると思うんだけど、それは比較的土地の面積に余裕があってしかも駐車場よりも庭を選択している家がまだまだあるからで、道に面する土地の緑を減らしたらますます緑が目につかなくなってしまう。これから10年20年建ったら文京区はかなり緑の少ない場所になるのでは。
|
3282:
匿名さん
[2020-10-07 21:47:49]
個別に見ると、個人の選択もありますが、近隣からの土汚れや落ち葉に対する圧力も結構あるんですよね。
区全体として見るなら、再開発の是非云々ではなく、まずは、景観法に基づき区が要求している仕様(戸建は長期有料住宅のみ)の変更を訴えた方が良いのかも。 一応、植栽を要求しているものの、タイル貼りや駐車場を隠す方に重点が置かれており、集合住宅の劣化版を要求しているようにしか見えない。 https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0196/8954/2020414112921.pdf |
3283:
匿名さん
[2020-10-07 21:54:45]
またしても、小石川で地元住民が暴れてますね 醜悪なタワマンによる景観破壊、日照権障害が主な主張のようですが・・・ 本当にコミカルな区ですね、文京区って 苦笑 |
3284:
匿名さん
[2020-10-08 05:34:40]
個人的には本郷あたりの高台にこういうのが建つといいなあ、と思っているけどね。
あの辺買い物も不便だし、商業施設の一つも欲しい。 https://www.nikken-hs.co.jp/ja/projects/project117 ただ値段がバカ高いだけではなく、次の世代に誇りをもって引き継げる質の高いものが欲しいよ。 |
3285:
匿名さん
[2020-10-08 08:39:34]
その規模だと、現実的な狙い目は、防火地域が広くある、本郷3丁目、2丁目、湯島2、1丁目辺りの中の、少し寂れた辺りかな。
5, 6丁目の防火地域は細すぎて、すぐ横に木造住宅があるし。 結局、本気でまとめる大資本があればの話に過ぎないけれど。 |
3286:
通りがかりさん
[2020-10-08 10:05:52]
文京区はこのまま自分勝手な区民&やる気のない行政によって寂れていき、少子化で学校も減って老人ばかりになり、イオン系列の安っぽい店しかなくなるのがお似合い
|
3287:
匿名さん
[2020-10-08 10:21:53]
現状、高級スーパーばかりが増えてるから、イオン系列の大きなのも増えてくれると、助かるのは助かるけど。
|
3288:
匿名さん
[2020-10-08 19:12:52]
>>3285
かつて森ビルが地上げしたのは港区の木造住宅地なわけで、できないわけがないと思う。 木造住宅は地震で倒壊したり簡単に火がついたり、古くなれば腐ったり白蟻に食い荒らされたり、そしてあっという間に建物の寿命が来て一世代でその役目を終えてしまう消耗品。最近の戸建ての水配管って知ってます?今は鉄管じゃなくてゴムホース↓みたいなものですよ? http://suido-158.com/blog/?p=491 いまどきの戸建てなんて、使い捨てライターみたいなもんです。マンションの方が遥かに堅牢で耐久性があり、植栽の緑も濃く、メンテナンスもお金をかけて長年月にわたって美しさを維持します。 個人的に言わせてもらえれば、細切れにされて乱売される戸建て住宅街こそが開発するべき対象だと思います。現代に今起きているスプロール化は次世代のためにも止めるべきです。 |
3289:
匿名さん
[2020-10-09 14:20:25]
>>3288
3285は、千代田区の防火地域の再開発の事例を真似するなら、という話に限定したレスですよ。 |
3290:
匿名さん
[2020-10-09 15:02:32]
つマンションの配水管事情
https://www.kubota-chemix.co.jp/blog/2016/07/07/26 |
3291:
匿名さん
[2020-10-09 15:13:20]
耐久性悪そう...
|
3292:
匿名さん
[2020-10-09 21:22:51]
コストダウンされるような安っぽいマンションは水道管もホースなんですね
こりゃ大変です |
3293:
匿名さん
[2020-10-09 23:47:28]
東京ガーデンテラス紀尾井町
https://www.google.com/amp/s/www.re-port.net/amp/article/news/00000474... ・旧赤坂プリンスホテル跡地の複合再開発 ・旧李王家東京邸を保存・復元 ・複合ビルと賃貸マンション ・敷地は54%を緑化 ・9年越しで進めてきたこの事業には、“2つの未来”がかかっている。 六本木ヒルズ https://www.mori.co.jp/projects/roppongihills/history.html ・昭和50年代から本社建替えを検討していたテレビ朝日は港区に相談 ・テレビ朝日と森ビルは地元への呼びかけを始めました。「テレビ朝日の建替え計画にあわせて一緒に再開発をやりませんか。」 ・実に17年という歳月が流れ、ようやく完成しました。 ・17年間はあまりに長い。 ・住宅の鍵の引受けにきた組合員の中には親の位牌を持参してきた人が何人かいました。 ・積極的に話し合いに応じてくれたお年寄り達の多くが完成までに鬼籍に移りました。再開発の中心になって進めてくれた再開発組合の理事たちもその多くが70代になっていました。 ・再開発前に比べると飛躍的に安全な街づくりを実現出来たと思います。 |
3294:
匿名さん
[2020-10-10 00:00:44]
つ市街地再開発事業
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/sai-kai.htm 市街地再開発事業は、不足している道路・公園などの公共施設を計画的に整備するとともに、良好な生活環境を備えた都市型住宅の供給や、業務施設の近代化を図るなど、安全かつ快適な生活空間を創出する総合的なまちづくりを行うものです。 |
3295:
名無しさん
[2020-10-10 10:20:12]
文京区民には再開発という概念が無いので無理無理無理無理ィィィ
|
3296:
匿名さん
[2020-10-10 15:48:11]
そう。概念はあるだろうけど、年月を忘れてそうな書き込みが多いので、是非を問うにしても、もっと現実的になれば良いのに、と思ってのリストです。
|
3297:
匿名さん
[2020-10-10 18:15:16]
時間がかかるから諦めが方がいいという意味かね
それとも時間をいくらでもかけさせてやるぞ、やれるもんならやってみろ、という意味かね なんか後者のような気がするけれど |
3298:
匿名さん
[2020-10-10 18:20:25]
文京区の残念なところは、情熱をもって再開発をやりとげようという人も少なければ、それを支援しようという人も少ないってところかな。地の利がいいから、なにをしなくても誰かが何かやってくれるだろうと言わんばかり。
|
3299:
匿名さん
[2020-10-10 21:45:15]
地の利がいいからなんとかなるでしょ実際。現状でもこんなに便利で住んでいて不満はないと思いますよ。嫌なもの、嫌な場所、不便な場所がほとんどないのが文京区の良いところだと思います。
|
3300:
匿名さん
[2020-10-10 23:50:36]
いや、住んでたけど、
道も一本中に入ると、狭いし、行き止まりになるし、 買い物と飲食が非常に不便だし。 公園が貧弱だから子供の声を聴くこともない。 その分、落ち着いた雰囲気は気に入ってましたけどね。 |
時間がかかりすぎだよ文京区