東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

1420: 匿名さん 
[2018-11-04 18:16:42]
>>1419 匿名さん
避難規定に違反しているものなので建築審査会は厳格に対処する必要があったと思います。
建築審査会の審査請求事件で3割程度に建築基準法への不適合が見つかると言われます。確認検査の民間解放以降、建築審査会の必要性が増していることになります。
ル・サンク小石川の建築確認取り消し裁決はその後のデベの提訴もあってとくに注目されていますが、建築確認取り消し自体は時々あることですよ。
1421: 通りがかりさん 
[2018-11-04 18:32:52]
>>1420
三割って、ほぼ三軒に一軒ですよね...審査請求されなかったものがあることを考えると違法建築って日常的に存在していると考えて良さそうですね。個人が建てるアパートとか戸建てなんかはもっと酷いかも...

それぐらい日常的に違反があるのでは車の駐車違反程度の感覚になるのも頷けますね。ちょっと量刑が重すぎるのではないかと愚痴の一つも出るかもしれませんね。
1422: 匿名さん 
[2018-11-04 18:46:01]
>>1421 通りがかりさん
はい。審査請求されて建築基準法への不適合が見つかった場合には、デベは設計変更します。建築計画概要書をよく見ると分かることもあります。ル・サンク小石川でも地下の駐車場からの避難路の不備の疑義が指摘されていて、デベは変更確認も申請していたのですから、避難路の不備をなおすことができていたはずと思います。
1423: 名無しさん 
[2018-11-04 19:21:06]
建築士会の法規コラムを読む限り、建築士は自分たちが非難される立場だと分かってないね。NIPPOが日建ハウジングに賠償請求するようだが、そのことを法規委員長はどのように考えているのだろうか。まさか知らずに記事を書いたのか。
1424: 通りがかりさん 
[2018-11-04 20:06:18]
傍目にはNIPPOも素人ではないし社内に建築士はゴロゴロいるはずじゃないかと思うので、お施主を忖度した建築士を訴えるのはいかにも弱いものいじめの風景で、見ていて不快だね。
1425: 通りがかりさん 
[2018-11-04 20:07:49]
こう色々知ってしまうと怖くて戸建てって住めないね。やっぱり周囲の監視の目が注がれやすい一流ブランドのマンションに高くても住むのが正解だね。
1426: 匿名さん 
[2018-11-04 21:51:03]
>>1424 通りがかりさん
同感です。弱いものイジメですね。
購入者が売ったデベや設計した建築士や検査した機関を訴えるというのなら支持してカンパを求められたらするかもしれません。しかしデベが弱いもののせいにするのを支持する気はしません。
1427: マンション掲示板さん 
[2018-11-08 11:39:12]
文京区って雑居ビルと中層マンションだらけよね。
1428: 匿名さん 
[2018-11-08 12:18:43]
>>1403 のコラムの執筆者、法規委員長をやめると言っていますね。
1429: マンション比較中さん 
[2018-11-08 13:03:15]
>>1427
だから再開発したんだよね

番町とかもおやりになるとよろしいのでは
1430: 匿名さん 
[2018-11-08 16:27:40]
>>1427
正確には、大通り沿いに中層マンションと雑居ビル、その間には時間が止まった住宅街。
再開発が順調に進む事を願うよ
1431: 匿名さん 
[2018-11-08 16:42:03]
1432: 匿名さん 
[2018-11-09 09:55:57]
>>1431
参戦した東京建築士会が一転逃げ回っていますね。
1433: 匿名さん 
[2018-11-09 12:17:26]
もうやめてくれ悪かった〜と鼻水と涙でぐしょぐしょになって土下座するまで質問書攻撃が止まらないんでしょうね、くわばらくわばら
1434: 名無しさん 
[2018-11-10 17:04:18]
参戦したのは神鋼不動産が頼んだみたいですね。
法規委員長の職を失ってまで参戦しないでもよかったと思いますけど。

>>1433
法規委員長が自ら釈明や反論をすべきという点は同意です。
1435: マンション掲示板さん 
[2018-11-18 10:15:40]
東京建築士会が参戦して逃げ回っていることのほうが
#クソ物件オブザイヤー2018
http://pic.twitter.com/vQpzE3pacw
に向いた話題と思うよ。

ブロガーのあかいさんも知っているはずだけどね。
1436: 名無しさん 
[2018-12-19 18:25:16]
NIPPO、ル・サンク小石川後楽園の建築変更確認取消裁決で東京都に対し提訴していた訴訟で本日東京高裁から判決の言い渡し、敗訴、本件控訴を棄却
http://twitter.com/aryarya/status/1075288750702247936
1437: 通りがかりさん 
[2018-12-20 01:36:42]
文京区のファミリー層って世帯年収いくらくらいがボリューム層ですか?
年収1000万で子供1人の三人家族での生活は厳しいでしょうか
1438: 通りがかりさん 
[2018-12-23 17:38:40]
建築確認が取り消され、大混乱に。決着にはさらなる時間を要することに。
http://msfn.seesaa.net/archives/20180822-1.html

割と大変なことになってますね、これ。
1439: マンコミュファンさん 
[2019-01-20 10:24:37]
スルガ、バナナ、ルサンク小石川
http://twitter.com/mikumo_hk/status/1086406183131373568
1440: 匿名さん 
[2019-01-20 10:30:47]
文京区、武蔵野市、青山ってアレな人が多いよね
1441: 匿名さん 
[2019-01-20 11:37:01]
マンソンコミュニティってよくマンション建設に反対する人が書き込んでいるね

原発みたいにマンション建設も周辺対策で高コストにさせて割に合わなくする作戦だろうね。

トイレのない原発には私も反対だが、マンションはまずいだろ。
1442: 匿名さん 
[2019-01-20 14:47:47]
>>1441 匿名さん
FACTA 2月号
https://facta.co.jp/article/201902009.html
文京区からの指導を拒否したとか
清水建設が見限ったとか書かれてますからね
頓挫する側に問題あったのではないかな?
1443: 通りがかりさん 
[2019-01-20 21:04:30]
NIPPOが文京区の行政指導を拒否したりする業者だから清水建設が離れて行ったのでしょうね。
1444: 匿名さん 
[2019-01-20 21:10:30]
文京区に住むのはアレな人以外恐怖
1445: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-20 23:23:53]
>>1442 「塩漬け億ション」のタイトル
笑える
1446: 匿名さん 
[2019-01-21 08:52:23]
>>1443
ああいうオウンゴールの話を言っているのではなく、ちゃんと建てている物件もやいのやいの言って邪魔する人たちのことを言ってるの
1447: 匿名さん 
[2019-01-21 09:01:31]
日本医大の売却した土地にマンションが建った時に外人引っ張り出してマンションイリマセーンとか動画で言わせるとか凄い手の込んだ反対運動やってたけど、意匠の美しいマンションが建って、結果的に寺や古い建物ばかりでなんとなく暗かった町が明るくなった。今や観光客が写真を撮る地元の名物、なんでも反対じゃダメだよね。
1448: 匿名さん 
[2019-01-21 09:11:09]
文京区は子供の教育環境が他と比べて良いって事くらいなんじゃないでしょうか。
遊んだり飲んだり食べたりするとこは他の区の方が優ってるところは多いですし、教育熱心なご家庭が集まるのが1番の利点かと。
1449: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-21 13:20:06]
>>1446 さんは真っ当なデベの関係者かもしれないけれど、FACTAの記事で書かれているゴリ押しをするNIPPOのような開発業者がいるのは確かな話。
いま小日向の新渡戸稲造旧居跡で揉めているよ。揉めて当然と思うような無理のある設計と聞いている。
1450: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-21 14:37:00]
小日向二丁目の広大な土地には、何が建つんですか?
1451: 匿名さん 
[2019-01-21 14:38:17]
自動車を運転する人なら実感できると思うけど、法律や規則を厳格に字義通りに解釈すると自動車運転自体が実質的に違法という人もいる。建築基準法を厳しい解釈で厳密に適用すると東京の建物って一体どれぐらいが建たなくなるんだろうね。違法建築がいいとは言わないけれど、NIPPOの姿勢を見ていると、他では大丈夫なのになんでここではダメなんだろうと不条理を怒っている風にも見えるんだけど。
1452: 匿名さん 
[2019-01-21 14:40:04]
>>1450
反対派の言うことが本当ならばそもそも警察の道路使用許可出るかね...無理なんじゃない?
1453: 匿名さん 
[2019-01-21 20:45:37]
>>1451 匿名さん
でも、地裁も高裁もNiPPOの主張を全く認めなかったのでしょ。NIPPOの弁護士にはわかっていたはずですよね。
https://facta.co.jp/article/201902009.html
1454: 匿名さん 
[2019-01-22 10:09:04]
>>1453
スピード違反だろうが通行帯違反だろうが違反は違反なんで裁判になりゃ有罪でしょう

たとえ1kmでも越えればスピード違反だし、高速道路の追い越し車線を走り続ければ通行帯違反だよ。車を運転する人で完璧にこれらをやったことのない人がいたら嘘つき認定。

そう言う話
1455: 匿名さん 
[2019-01-22 11:07:12]
>>1454 匿名さん

真っ当な運転者はパトカーの前で減速するし、追越車線を走り続けたりしない。

文京区からの行政指導を受けているのにそれに従わなかったり、建築審査会での争訟になって避難路の不備を追及されている時に販売したり、真っ当な業者なら絶対にしない。そういう話。
1456: 匿名さん 
[2019-01-22 12:46:42]
そして立派なクレーム遺産完成。せめて囲いをとってくれたら前の道幅が広がるのにね。
1457: 匿名さん 
[2019-01-22 16:16:22]
>>1455
そう言う話をしているんじゃないよね
それじゃパトカーのいないところは何やってもいいってことになっちゃうでしょ?
パトカーがいてもいなくても守るものは守らないといけない。訴訟になるとそうなる。

それは誰かがこれは違反だと証拠を添えて訴えればどんな運転者でも憂うべき無法者になると言うこと。でも世の中違反者だらけにならないのは、ある程度の余裕を持って運用されているから。網の目をわざと大きくして運転できなくならない程度に運用されているからなんだよね。建築基準法の運用というのはどんな感じになっているのかわからないが、どうも恣意的な部分が大きいような印象を持っている。一度日本中のマンションを厳格に査定したいね、一体何件の違法建築が見つかることだろうか?

まあお上の行政指導に従わないのば愚かだけどね、それは別な話。
1458: 匿名さん 
[2019-01-22 22:30:08]
文京区の住民の質だね
1459: 匿名さん 
[2019-01-22 22:42:55]
>>1458 匿名さん

品川区小山辺りの高級住宅街では考えられない事ですね。高級住宅街でも明確なランクが存在していることがわかります。
1460: 匿名さん 
[2019-01-22 22:50:12]
>>1459 匿名さん
あなたの意見聞くと50歩100歩ですよね
1461: 匿名さん 
[2019-01-23 00:43:59]
>>1460 匿名さん

と言いますと?
1462: 匿名さん 
[2019-01-23 00:44:06]
マンションを建てないと生きていけない人への憐憫というか、人間的な共感がない人には何を言っても無駄な気がする。同じ人間なんだけどね。

朝鮮半島に生きている人だからというだけで、同じ人間扱いしないというか、共感の対象外にするある種の人と似た不寛容の匂いがする。まあ、行政指導に従わないのは愚かとしか言いようがないのだけれど、あっち側にしてみれば、他では通ることがなんで通らないんだという憤りみたいなものがあるんだろうな。労働基準法があって、最低賃金がちゃんとあって、福祉制度が充実していて、働き方改革で労働時間が規制されて労働者の厚生が確保されている平成の御世になっても太陽のない町みたいな暗くてどうしようもないおかしな地域だという固定観念のままで発展の果実から取り残されることが果たして良いことなのか、少し考えて欲しい気がする。
1463: 匿名さん 
[2019-01-23 00:50:14]
マンション業者が作っているのは不良住宅ではなく、ちゃんと安定地盤まで杭が打たれた良好な住宅なんだよね、そこのところを履き違えちゃいけないと思う。
1464: 匿名さん 
[2019-01-23 00:51:57]
今朝のワイドショーでストリートライブをする若者に、演奏をやめるようにクレームをつける動画を延々とアップし続けて最後には器物損壊でしょっぴかれたユーチューバーの話をやっていたが、彼とのアナロジーを感じてしまう私は、感覚がずれているだろうか。
1465: 匿名さん 
[2019-01-23 17:12:16]
> あっち側にしてみれば、他では通ることがなんで通らないんだという憤りみたいなものがある・・・

NIPPOが確定判決を作ることの効果で、今後はル・サンク小石川と同様の設計は認められなくなるのでないでしょうか。他で通ることもなくなるわけですね。NIPPOの効果ですかね。
1466: 匿名さん 
[2019-01-23 17:44:08]
建築基準法では避難誘導路だけを定めているわけではないからね、これからも色々と違反のある物件が建ち続け、それをネタにしてマンション開発を頓挫させようとする人も次々現れるのだろうか。こういう観点からすればデベもまた弱者なのかもしれない。
1467: 坪単価比較中さん 
[2019-01-24 07:26:34]
足立区が刑務所だとすると文京区は拘置所ww
どっちもどっちww
1468: 匿名さん 
[2019-01-24 08:12:57]
>>1466 匿名さん
https://facta.co.jp/article/201902009.html
を読みましたけど、
デベが弱者とは思えなかったです。資力にまかせて強行しているだけでしょう。
消防からの行政指導も拒否していたようですね。
1469: マンコミュファンさん 
[2019-01-24 13:46:20]
誠之小の建て替え、四年もかかるんだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる