東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

1260: 匿名さん 
[2018-07-10 08:58:42]
一流有名人はいませんか。
1261: 匿名さん 
[2018-07-10 14:31:08]
鳩山兄弟とか文京区だねえ、今は知らないが小沢一郎も若い頃には文京区
1262: 匿名さん 
[2018-07-10 14:32:52]
中村勘九郎の自宅は文京区にあったね

あとキムタクが千石に住んでるって話だが
1263: 匿名さん 
[2018-07-10 16:10:30]
榊原伊織が住んでいたそうですよ。いま小石川植物園になっているところです。
1264: 匿名さん 
[2018-07-10 18:00:11]
大岡越前と言えば、加藤剛さんのご冥福をお祈りします

スレチすみません
1265: 匿名さん 
[2018-07-10 21:31:29]
竹脇無我さんも加藤剛さんもファンでした。
1266: 匿名さん 
[2018-07-11 22:59:19]
なにせ江戸時代には文京区の南側は武家屋敷だった。それを守るように寺社が配置されていた。

昔は寺社は軍事的に不可侵だったので、江戸幕府初期の江戸の外周部分は敵軍の侵入を制限するための寺社が多数あった。文京区の北側に寺が多く地歴的に寺領だった地域が多いのはその影響もあるだろう。

江戸につながる地歴のある地域である文京区はもっと評価されるべきだと思う。
1267: 名無しさん 
[2018-07-14 21:06:12]
>>1257 名無しさん
何気にコメントしたら、こんな反響。
やっぱ、クルマは必要だよね。
何気にコメントしたら、こんな反響。やっぱ...
1268: 匿名さん 
[2018-07-15 11:16:02]
今は車はあると便利だけど自動運転車が普及してくると車は個人で所有するものでなくなるという予想もある。

タクシー料金も大幅に安くなったり月極契約サービスも個人で利用するレベルにまで普及するかも。

マンションの駐車場が20年後に借り手がなくて管理組合のお荷物になる可能性も、そうなると出てくる。
1269: 名無しさん 
[2018-07-15 14:17:43]
20年後なんて、誰も予想できないのに…

都心かガラガラの地方で、いつレベル4になるかわからん。
アメリカより、中国とかの方が早いかも。

レベル5なんて人類が宇宙で生活しはじめる頃かもしれん。
1270: 匿名さん 
[2018-07-15 14:34:17]
レベル3は20年までに法案通す予定。
1271: 文京区民 
[2018-07-16 19:09:08]
文京区の土地柄を表す事件がかつてありました
http://yabusaka.moo.jp/otowa.htm
被害者の御冥福をお祈りします
事件の教訓生かされず、子供の学歴をステイタスにしている母親はまだまだ多いです。
1272: 周辺住民さん 
[2018-07-16 21:10:48]
>> 1271さん

文京区のそういうところは嫌ですね。誇れないというか。
1273: 名無しさん 
[2018-07-17 00:28:26]
そういう貴方もサピックスに通わせるのでしょう?
1274: 匿名さん 
[2018-07-17 07:08:48]
都心の駐車場不足は深刻だからね。

カーシェアを利用する人はだいぶ増えた

サンデードライバーならレンタカーで十分
1275: 名無しさん 
[2018-07-17 19:08:57]
世の中、所有から利用に移行してるけど、なんでマンションは所有の方が粋がるのか?

やっぱ、個々の損得感情だけだと思う。

巷で、これだけクルマが往来してるのに、所有できない区民が多いとは…
1276: 通りがかりさん 
[2018-07-17 22:57:57]
学校のことが書かれていますが、そりゃあ茗荷谷近辺に住む人は徒歩でお茶、竹早、筑波に通えるから、とりあえず抽選はするでしょ(うちもガラガラは参加しました)。
抽選なので、ここでダメな時に『あ~縁がなかったんだな~』と思えれば良いのです。これが大事。
それすら非難するならば文京区板は見ない方がよろしいのでは?
因みに小学校・中学校受験なんて、子供の意思はないです。親のエゴ。塾に入れるのってどうなのでしょう?
否定まではしませんが、子供に教えることができない残念な親って私は思います(批判は覚悟の上で載せます)。
1277: 匿名さん 
[2018-07-17 23:22:58]
そんな暇な親ばかりではないけどね。
1278: 匿名さん 
[2018-07-18 10:40:20]
受験の話題が出ているが、知り合いは皆小学校とか早いと幼稚園レベルで受験しているので結構普通の事かと思っていたなあ。

エゴとか見栄とかいうより、自分もそうだったしそれが良かったと思うから、子供にもそうしてあげたいなと思っているだけだよ。例のお坊さんの奥さんはそこで何か勘違いしちゃったんじゃないかな。

多分受験で勝ち残れる子供は知能発達に関する遺伝子が早咲き型なんだと思う。しかし幼稚園小学校ダメダメの遅咲きだから悪いと言うことはなく、最終的には大人になれば到達する高さは皆同じなので受験するしないについてはあまり気にしないことだね。早咲きでダメになる奴もいるし、遅咲きで、咲かずに腐る奴もいる。受験についてはお金だけでなく、自分の子供にあっているかどうかよく見極めることが大事だよ。
1279: 名無しさん 
[2018-07-18 18:36:08]
お金があれば、マンションもクルマも所有した方が良いよ。
お金があれば、マンションもクルマも所有し...
1280: 匿名さん 
[2018-07-19 07:59:48]
そのうち駐車場を確保するためにマンションを買ったり、戸建てを手に入れる人が出て来かねない
1281: 名無しさん 
[2018-07-21 09:03:37]
窪町がしょぼくなり、金富の勢いが凄い。

名前も縁起が良い。

春日通り>白山通り>本郷通り
1282: 匿名さん 
[2018-07-21 09:15:25]
春日後楽園の再開発で礫川小の児童数が増えるだろうか
1283: 匿名さん 
[2018-07-21 09:25:47]
パークコートタワーに決まったらしいですね。
文京区では文句なしのNo. 1マンションになるでしょう。
1284: 名無しさん 
[2018-07-26 19:28:45]
今、夕暮れ時、ニャンコと思ったら、ハクビシンだった。
某国立小の脇
1285: 匿名さん 
[2018-07-26 21:56:39]
>>1283 匿名さん

どこがナンバーワンかは個人の主観だろw傾斜マンションのリスクなんて負いたくない人も多いだろうし
1286: 匿名さん 
[2018-07-27 21:57:51]
>>1284

目白新坂沿いのマンション建設用地なんかタヌキが住んでるんだよ、凄いでしょ
1287: 匿名さん 
[2018-07-28 09:18:03]
タヌキさんねぐらを追い出されてかわいそう
1288: マンション検討中さん 
[2018-07-28 10:44:56]
これが〇〇狸合戦ぽんぽこのはじまりである
1289: 匿名さん 
[2018-07-28 11:14:05]
江戸たぬきのポンポコだと青山だが。
1290: 名無しさん 
[2018-08-12 06:10:43]
本郷のプールはまじめ、大塚は和気あいあいって感じ。
逆かと思ったけど、まぁ、そんな感じ。
1291: 匿名さん 
[2018-08-12 23:39:44]
盛り場と言えば水道橋のJRAとその周辺ぐらいしかないので、外部から柄の悪い人が押し寄せて来ない良さはありますね
1292: 匿名さん 
[2018-08-13 18:57:56]
最近も文京区内の公衆便所でタクシーが乗り逃げされた。事件は起きている。
1293: 匿名さん 
[2018-08-13 20:51:13]
話題になったよね〜アレ

ほかの場所なら話題にすら登らないけどね
1294: 匿名さん 
[2018-08-14 11:38:28]
1295: 匿名さん 
[2018-08-15 10:34:52]
だいぶ最近変わってきたよなあ、文京区

人も増えたし、工場もどんどんマンションに変わっている

東京ドームから大塚近辺にかけてはまだまだ過渡期って感じがあるな
1296: 匿名さん 
[2018-08-15 17:37:25]
谷底低地とはいえ安定地盤が妙に浅いところにあるんでマンション建設に向いているよねこの谷地
1297: 匿名 
[2018-08-16 11:50:00]
再開発の40F建てマンションですが、南側は電車、ジェットコースターが煩い、東側は白山通りが煩く排気ガスが気になる。西側は上層階以外お見合い?そうすると意外と北側が狙い目でしょうか?とはいえ北側、南側はほんの一部住戸かと思われるので少ないでしょうか?マンション内構造がまだわかりませんが。
1298: 匿名さん 
[2018-08-16 16:25:57]
区役所展望台から覗かれていますよね
1299: 匿名さん 
[2018-08-17 11:35:21]
北側だってアトラスタワー小石川があるし、ビルや家が密集して建っている場所だからどこからでも覗かれると言えば覗かれるわけだが、都心に住む人はふつう目隠しのカーテンをつけるし、これぐらい周囲のビルとの距離があればあまりそういう心配はしないものだが...

埼玉あたりのタワーマンションにお住いの方には非常に気になることかもしれないね
1300: 匿名 
[2018-08-17 13:37:52]
誰でも入れる展望台から覗かれるというロケーションだと思う
1301: 匿名さん 
[2018-08-17 13:55:03]
なんか位置関係をよく分かってない人が多いね。

このマンションは再開発地区でも一番北側だし、
シビックセンターの目の前はそもそもゲートタワーだし、
そんなに見えないと思う。
今だってアトラスは遠くてそんなに見えないでしょ。
それにここの建築敷地は南北面は短く、東西面が長いから
見えたとしても南面のごく一部でしょう。

でもこれって、都心ならどこでも言える話で、
都心に展望台っていくつあるか知ってるのかね。
展望レストランフロアとかホテルロビーとか含めりゃすごい数だよ。
正直気にしてもしょうがないと思う。
1302: 匿名さん 
[2018-08-17 14:44:22]
ビル同士が隣り合っていたらかなり気になるだろうけれど、10メートル以上離れている道路の向かいとかワンブロックぐらい離れている遠くのビルから覗き見られるというのはいささか被害妄想が強すぎだと思うけどなあ。

ヒチコックの裏窓みたいに望遠レンズ付きカメラ見たいな特殊機材を使えば東京タワーの見えるマンションは全部東京タワーから覗かれる可能性があるわけだが、そんなことを言う人はいないよなあ。
1303: 通りがかりさん 
[2018-08-17 23:25:37]
展望台から動画撮影している人が結構いますよ。望遠レンズで撮っているのではないかと。
1304: 名無しさん 
[2018-08-18 08:47:24]
100万あれば、条件次第では、2km先の顔のホクロまでわかるシステムは組めますよ。
1305: 匿名さん 
[2018-08-21 23:09:58]
覗き妄想の人は都心には住まない方がいいね

田舎の田んぼの中の一軒家みたいなタワマンに住むといいよ

それでも近所の里山から覗かれる妄想に晒されて、地下室マンションに住み始めるかもな
1306: 通りがかりさん 
[2018-08-22 18:04:40]
こんな感じで覗かれるのでしょうか…
http://www.youtube.com/watch?v=iDQZf6WSEW4
1307: 名無しさん 
[2018-08-22 18:08:46]
山形県の田んぼの真中にそびえるタワマン何かどう?
オススメです( ー̀ωー́ )
1308: 匿名さん 
[2018-08-24 22:36:52]
文京区の住環境は良好ですよ

1309: 匿名さん 
[2018-08-25 12:00:18]
台東区に接した谷根千エリアと豊島区と接する大塚エリアは下町の風情がある

新宿区に接した関口近辺や駒込駅近辺は高級住宅街

千代田区に接した後楽園近辺は都会の喧騒がある繁華街

全体に共通しているのはなんとも言えない品の良さ下町と言っても汚くない。繁華街と言っても猥雑さに乏しい。再開発で新しい住民やお客が押し寄せてくると、どう変貌するのか楽しみ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる