東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

1180: 匿名さん 
[2018-05-11 23:20:34]
本郷4丁目の住環境を考える会
http://pic.twitter.com/4rK6r9pIj3
1181: 匿名さん 
[2018-05-12 20:52:26]
プライムメゾン本郷、絶賛賃貸中ですね
1182: 匿名さん 
[2018-05-12 20:53:25]
開発で地価が上がるという人もいるんですがね〜
1183: 匿名さん 
[2018-05-13 00:23:45]
新たな反対運動が起こっているようだよ
1184: 通りがかりさん 
[2018-05-13 08:52:12]
新築なのに空室ばかりのマンションが増えてきて異様な風景となりつつある。
1185: マンション検討中さん 
[2018-05-13 10:51:32]
そう?ルサンクのところは異様だけど。
1186: 匿名さん 
[2018-05-13 14:14:45]
ルサンクは空室とは言わないのでは?
1187: 匿名さん 
[2018-05-13 14:51:51]
空室率の分子にも分母にも入らないのだろう。そもそも建築物でないのだろう。
1188: 匿名さん 
[2018-05-14 19:40:06]
ルサンクはどこか墓標とか集団墓地とかいう風情が既に漂っているね

裁判が結審して取り壊しになるのを引き延ばすだけ引き延ばしちゃおうってことかな

あんなものが区役所の目と鼻の先にあるとは区の恥だね
1189: 匿名さん 
[2018-05-14 20:49:38]
NIPPOと神鋼不動産の顧問弁護士は何を考えているのだろう
引き延ばせばいいというものでもないと思うが
1190: 匿名さん 
[2018-05-15 01:49:43]
>>1188
近所で建築中のマンション「ル・サンク小石川後楽園」の動向
http://feedproxy.google.com/~r/kotamishimanoteblog/~3/QPSROdpuP98/2016...
1191: 匿名さん 
[2018-05-15 09:52:28]
裁判どうなりました?
1192: 匿名さん 
[2018-05-18 14:48:49]
犯罪も少ないし、住んでいる人の民度も高いし、しかも変に金持ちぶったところがないのがいいよね。文京区の賃貸に住む人は、文京区に物件を購入したくなる、そんな不思議な魅力がある区なんだよねえ。
1193: 匿名さん 
[2018-05-18 18:52:35]
ところで、文京区にあるマンションの固定資産税はどのぐらいになるのか教えていただけませんか?
ランニングコストとして見積もっておきたい項目でも物件概要には書かれないことなので。
例えば70〜75m2(3LDK)ぐらい、新築による減税終了後の6年目以降の金額でお願いします。
1194: 匿名さん 
[2018-05-18 22:14:52]
ルサンク小石川のデベロッパーは更地としての固定資産税を払っているんだな。大変な額になるだろうな。
1195: 匿名さん 
[2018-05-20 08:33:27]
>>1193
評価額が物件によってかなり違うので新築ならデベに予想される税額を尋ねるといいよ
1196: 匿名さん 
[2018-05-20 10:53:41]
>>1195 匿名さん
物件ごとに調べる必要があるんですね。具体的にはどのぐらいの幅があるんだろう?
1197: 匿名さん 
[2018-05-24 05:34:21]
今の新築は高いからねえ、それなりに税金取られるだろうな
1198: 匿名さん 
[2018-05-24 21:50:39]
>>1190
建築確認白紙の裁決「判断に誤りなし」
http://twitter.com/aka1you/status/999608525440536576
1199: 匿名さん 
[2018-05-25 17:45:16]
判決出たねえ。

控訴するのかなあ。会社が大変なことになっているからそれどころではないと思うが
1200: 匿名さん 
[2018-05-25 19:51:40]
>>1199 匿名さん

当社らの主張が認められず、本判決はまことに遺憾であります。

という発表をしてますね。
1201: 周辺住民さん 
[2018-05-26 11:42:13]
> 例えば70〜75m2(3LDK)ぐらい、新築による減税終了後の6年目以降の金額でお願いします。

うちの例なら面積補正して、17万円くらいですね。

建物の評価はそれほど差がないはずです。土地は、大通り沿いなら高いです。路線価がベースとなるので。
1202: 匿名さん 
[2018-05-27 06:48:55]
>>1200

即日控訴じゃないんだよなあ、検討するらしいけど

ひょっとするとこれで打ち止めかな、生産的じゃないもんな
1203: 匿名さん 
[2018-05-27 07:16:12]
ニュースを見ると、周辺住民の狂気が改めてよく分かりますね。
1204: 匿名さん 
[2018-05-27 09:10:28]
>>1202 匿名さん

判決概要を公表してもらいたいですね。
神鋼不動産は記者からの取材には応じているようですが。

建築審査会の裁決に納得できないで東京都を提訴したのでしょうけれど、2年間裁判して主張が認められなかった状況で即日控訴もできないのかと思いますよ。
1205: マンション検討中さん 
[2018-05-27 11:43:02]
堀坂は急坂で道が狭いからねえ。
かなり無理があったと思うよ。
1206: 匿名さん 
[2018-05-27 14:31:10]
傍聴したかたがおられたら、地裁の審理のようすを教えていただきたいです。
1207: 匿名さん 
[2018-05-27 20:05:20]
というより、この辺の業界雀の興味としては幾らでどこが買うかだと思う。

おそらく神鋼もNIPPOも売って自由になりたいんじゃないかな、住民感情も最悪だろうし。

どこが手を出すか見ものだね。

最悪のスキームとしては適法だがすごい安普請を廉価で売って地域のマンション相場を
崩壊させるような物件を作るという最悪の嫌がらせが有り得るんだけどね。
1208: 匿名さん 
[2018-05-28 09:11:48]
>>1207 匿名さん

神鋼不動産とNIPPOは売れないんじゃないかな。それができるなら、清水建設が設計施工から撤退した時点で神鋼不動産とNIPPOも撤退していたと思うけどね。

NIPPOの現場事務所がなくなったという情報が流れているね。
1209: 通りがかりさん 
[2018-05-28 17:41:36]
>>1204
小石川2丁目マンション事件の地裁判決
http://lovethesun.blog121.fc2.com?sp&no=4693
1210: 匿名さん 
[2018-06-01 04:43:00]
この記事変です。合ってますか?
http://dailynewsonline.jp/intro/1446927/
1211: 匿名さん 
[2018-06-01 09:48:56]
>>1210
>第1位:都営大江戸線 新御徒町駅

確かに。何を勘違いしたのやら。。。
1212: 匿名さん 
[2018-06-04 23:20:44]
賃貸で住んでいる人が、ふと気がつくと何年もすみ続けていて、ついには終の住処を求めて近所の中古マンションを物色し始める。それが文京区クオリティ。

一度住んだら誰もが魅了される、それが文京区。
1213: 匿名さん 
[2018-06-07 11:57:41]
文京区クオリティを理解できてない二流三流デベがいるので
1214: 匿名さん 
[2018-06-11 17:24:14]
住んでいる人は皆地味だけどなんとなく育ちのいい上品な感じの人が多いから、住んでいるとホッとする。ギラギラした感じの人とか、逆にみすぼらしい感じの人もいない。
1215: ご近所さん 
[2018-06-11 23:10:25]
文京区内の小中学校は他地域に比べていじめが多いようです。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0103/4353/271203_bunkyo_6.pdf
1216: 匿名さん 
[2018-06-12 07:46:11]
認知件数の比較だから、認知したくないという教師のバイアスがかかると減って、逆にくそまじめに小さいことでも認知すると増える。文京区の場合国立などの教育者を養成する志向のある教育機関が多いので多く認知する傾向にあると言えるだろうね。
1217: 匿名さん 
[2018-06-12 07:52:10]
文京区は、無駄な勉強を強制させてストレスのたまった子供が多いからいじめが多いと聞いたことがあります。
元々、地頭の良い子は港千代田に比べれば少ないでしょうし。
1218: 匿名さん 
[2018-06-13 12:57:36]
子供の教育を考えて文京区に住むという人は多いけど、文京区の高い家賃や土地代を考えるとそれなりのお仕事に就いていてそこそこ高年収の人でないと住めないからねえ。

下の記事によると世帯年収が下がるとイジメや不登校で悩む家庭が増えるそうだね。

http://top.tsite.jp/news/news/o/36666273/index

妬みや恨みをこういうところで吐き出すような人は、きっとで仕事も上手くいっていないのだろうから、文京区には住めないよね。
1219: 匿名さん 
[2018-06-15 14:53:18]
酸っぱいブドウというわけか
1220: 名無しさん 
[2018-06-15 21:29:43]
カエルはカエル
文京から港に引っ越したら子供の頭が良くなる訳でもなく、逆もしかり…
1221: 名無しさん 
[2018-06-15 22:34:47]
斎藤道三や羽柴秀吉みたいに賤が生まれでも才覚を伸ばす人は歴史上一杯いる。

諦めちゃダメ
1222: 匿名さん 
[2018-06-16 09:20:50]
区立小学校はICT機器やネットワークの整備に力を入れてないし区長も区議会も率先して設備を充実させようとしない。2020年からのプログラミング必修化への対策も心配。
1223: 匿名さん 
[2018-06-23 01:01:06]
>1217
「地頭」というワードを使ってる人でまともな人を見たことが無い。努力を嫌い、自分の現状を客観視出来ないプライドの塊がよく使っている。
1224: 匿名さん 
[2018-06-23 02:12:19]
あと、他人に「運がいいよね」という人も努力しない人
1225: 匿名さん 
[2018-06-23 13:15:40]
コロンビアの選手のハンドも、一見ただの幸運のように見えて、実は日本の怒涛の攻めに焦った末のミステイク。

怒涛の攻めができた日本選手の日々に努力の賜物なんだよね。幸運もまた努力で手に入れられる
1226: 匿名さん 
[2018-06-25 21:18:15]
子供の教育によろしくないような店もほとんどないし、交通も便利で週末にどこにでも遊びに連れて行ってあげられる。チープにあげるなら入場料のいらない東大キャンパスや東京ドームシティをお散歩なんて技もある。

三四郎池でザリガニ釣りができるなんて素晴らしいよね
1227: 匿名さん 
[2018-06-27 22:04:33]
文京区に40億?一軒家ネットで前に見たが誰の家か気になる
1228: 匿名さん 
[2018-06-28 13:18:54]
この47億円豪邸の辺りはよく散歩するけど、周囲の家も負けず劣らぬ豪邸ばかり、20億ぐらいなら売れたかもしれないけれど、40億超えてくるとちょっとねえ。頑張りすぎちゃったね。
1229: 匿名さん 
[2018-06-28 21:19:24]
三四郎池のザリガニ釣りは禁止されたのではないかと

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる