東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

1140: 匿名さん 
[2018-05-03 23:42:36]
偉そうにするのはダメよ
1141: 評判気になるさん 
[2018-05-03 23:51:46]
>>1139 名無しさん

例えば、味、接客が一流の店どこで、二流の店はどこだよ?自称ビジネスの玄人さん
1142: 匿名さん 
[2018-05-04 05:24:43]
文京区は交通の便がいいから、いい店に行きたければ地下鉄やタクシーで銀座でも六本木赤坂でもポンと行けるから別に近所に必要ないという気もする。
1143: 匿名さん 
[2018-05-04 09:20:43]
>1142
それね、銀座は10min圏内だもんね。車ね。
さいたま浦和から『よーし今日は家族で銀座ごはんだ!』とか言っても小2時間かかるから
文京区にいないとそれ理解不能なんですね。
1144: 匿名さん 
[2018-05-04 09:24:33]
どうやったら10分で銀座行けるんですか。。。

住んでない人は書き込まないで。
1145: マンション検討中さん 
[2018-05-04 09:29:11]
車で10分は御茶ノ水あたりに住んでたらギリギリ可能かね?春日からなら電車だけなら日比谷まで8分。流石に10分圏内というには厳しいかなー。まぁでもどこにでもそれなりにアクセスがよいのが文京区の魅力よね。
1146: 匿名さん 
[2018-05-04 09:29:11]
休日の朝10時ごろなら本郷三丁目からジャスト10minだけどね。
本駒込6丁目大和郷からだと20minかな
1147: 匿名さん 
[2018-05-04 09:31:09]
>1144さんは団子坂下? そこは無理だね。
1148: マンション検討中さん 
[2018-05-04 12:48:08]
まぁどちらにせよ10分って表現はやや強引ですかねー。せめて15分?
1149: 匿名さん 
[2018-05-04 14:03:35]
春日後楽園近辺の住人は後楽園の裏の道が本多横町に直結してるんで神楽坂に歩いて飲みに行くかな
腹減らしにはちょうどいい散歩の距離だし
1150: 匿名さん 
[2018-05-04 18:02:23]
俺も浦和から歩いて神楽坂いってみるか
と言ってみたいが明日になっちまいますね。
1151: 匿名さん 
[2018-05-04 22:30:35]
ラーメン蔦とかなんでミシュラン星が巣鴨?と思ったら大和邨から徒歩圏内なのね
1152: 匿名さん 
[2018-05-05 12:37:22]
今日の文京区はまたーりして最高ですね。
1153: 評判気になるさん 
[2018-05-05 16:01:08]
>>1152 匿名さん

そう、そこに贅沢さを見出せない人は辞めた方がいい
1154: 匿名さん 
[2018-05-05 21:03:41]
「豊島区南大塚」は「文京区大塚」の北にある
http://web.archive.org/web/20160326110151im_/style.nikkei.com/article/...
1155: 匿名さん 
[2018-05-06 09:36:51]
メディア誘導に乗せられる人はここは選択しない。
それがここのものすごい価値。
1156: 匿名さん 
[2018-05-06 10:37:53]
ここに賃貸で住んでいる人が、この地域を気にいって不動産屋に声をかけて買うことが多いみたいだね。

盛り場というものがなく安全だし、歩いている人達の表情がいい。

さらに散歩ルートにいくつも名所旧跡や寺社仏閣があるから飽きない。コースを変えれば文人墨客の旧居跡や昔読んだ明治の文豪の小説の舞台やモデルになった地域も点在している。何万円も出して遠くの観光地にいかなくても、毎日歩いて観光できる土地というのはそうないだろう。
1157: 匿名さん 
[2018-05-06 11:42:49]
>>1154
明治の時から反対運動が盛んだったようですね。おかげて静かな住環境が保たれているのでしょうが。
1158: 匿名さん 
[2018-05-06 13:46:21]
>1156
若いエグゼクティブ風なイケメン美女カップルが爽やかに歩いてるのを良く見ます。
または昔からのお坊ちゃんかもしれませんが。
このあか抜けた雰囲気は自称高年収が多々すむと言われる浦和には見られません。
越えられない壁なのが文京区なのかもしれません。
1159: 評判気になるさん 
[2018-05-06 14:44:53]
なんで何度も浦和が出てくるんでしょうか。比較対象にならない町の名が何度も出て来て、驚きです。
1160: 匿名さん 
[2018-05-06 15:17:00]
>1159
あこがれだからです。すみません。
1161: 匿名さん 
[2018-05-06 15:57:53]
旧浦和市内にはJRの駅が7つあります。文京区内にはJR山手線の線路はありますが駅は1つもありません。理由は>>1154のリンク先に書かれています。
1162: 匿名さん 
[2018-05-06 16:28:52]
駅があったってあか抜けずがんばりすぎな必死さが漂う浦和なんです。
浦和に住んでいる私がいつも感じるのは文京区の自然体なのに余裕があり爽やかな雰囲気に
心底あこがれています。
1163: 匿名さん 
[2018-05-07 07:38:24]
浦和だっていいところはあるだろうに。

でも文京区はいいところで高い家賃やマンション相場を正当化できる良さはあるけどね。

大手町や丸の内の大企業や官庁に勤めていれば職場に近い文京区に住もうとするのは当然だよね。
1164: 匿名さん 
[2018-05-07 08:05:10]
Gファンじゃないから、文京区には住みたくありません。
1165: 匿名さん 
[2018-05-07 08:20:48]
ヤクルトスワローズファンなら渋谷区か港区ですかね。
1166: 匿名さん 
[2018-05-07 08:27:48]
オリックスファンなら大阪から新幹線通勤?
1167: 名無しさん 
[2018-05-07 08:45:41]
昔の巨人ファンですが、春日後楽園の再開発マンションには、住みたくありません。
1168: 匿名さん 
[2018-05-07 08:47:33]
これで抽選の順番が一つ繰り上がったな、ありがとう
1169: 名無しさん 
[2018-05-07 11:20:08]
住まないけど、儲かりそうなら、抑えたいと思います。
そんな人は、多いと思う。
1170: 匿名さん 
[2018-05-07 12:52:29]
昔から文京区にいる方はそんなチマチマした投資には興味ないはず・・
1171: 匿名さん 
[2018-05-07 12:55:46]
だいたい春日なんて低地の白山通り。本郷台地以外は文京区に入らないですね。
1172: 匿名さん 
[2018-05-07 13:18:19]
本郷は不便だし丁目によっては昭和なビル街
1173: 匿名さん 
[2018-05-08 15:03:04]
まあまあ落ち着いて、本郷台地の西側斜面は有名な菊坂ゲットーという貧民窟があったし、後楽園には武家屋敷が建ち並んでいたという地歴を考えれば高低差だけで決まるものではないとわかる。でも江戸時代じゃないし今は建築や治水技術も進化して何処の地もそれぞれに良さがあるんだから認めあおうよお互い。
1174: 匿名さん 
[2018-05-09 08:16:50]
本郷近辺は東京大学をはじめとする教育機関や病院が多かったので戦時中の爆撃目標から外されていたようだ。特に春日通り北側の焼けなかった街は戦前のまま道も狭く木密地域も残されている。消防車や救急車も入りづらい路地に小さな家が立ち並び高級住宅地というイメージを抱くとがっかりするだろう。再開発が望まれるが崖や坂が複雑に入り組み狭小な住宅がひしめくこの地には未だにその兆しすら見えない。
1175: 匿名さん 
[2018-05-09 11:14:30]
まあそのあたりの話だと西片につきるかな。
1176: 匿名さん 
[2018-05-09 12:33:54]
西片も崖上までだね、阿部家中屋敷だった範囲。
西片でも崖下には赤貧の中で死んだ樋口一葉の終焉の地の碑が建つ。
明治時代の白山通り沿いは歓楽街や庶民の家が建ち並ぶ場所だったようだね。
1177: 匿名さん 
[2018-05-10 13:09:54]
右京山の近辺は狭い範囲だが高級住宅街。しかし一般の知名度はほぼゼロ
1178: 匿名さん 
[2018-05-10 17:52:36]
右京山の裾での再開発に反対運動があります
1179: 匿名さん 
[2018-05-11 06:56:22]
黄色い垂れ幕はいつ下がるかな
1180: 匿名さん 
[2018-05-11 23:20:34]
本郷4丁目の住環境を考える会
http://pic.twitter.com/4rK6r9pIj3
1181: 匿名さん 
[2018-05-12 20:52:26]
プライムメゾン本郷、絶賛賃貸中ですね
1182: 匿名さん 
[2018-05-12 20:53:25]
開発で地価が上がるという人もいるんですがね〜
1183: 匿名さん 
[2018-05-13 00:23:45]
新たな反対運動が起こっているようだよ
1184: 通りがかりさん 
[2018-05-13 08:52:12]
新築なのに空室ばかりのマンションが増えてきて異様な風景となりつつある。
1185: マンション検討中さん 
[2018-05-13 10:51:32]
そう?ルサンクのところは異様だけど。
1186: 匿名さん 
[2018-05-13 14:14:45]
ルサンクは空室とは言わないのでは?
1187: 匿名さん 
[2018-05-13 14:51:51]
空室率の分子にも分母にも入らないのだろう。そもそも建築物でないのだろう。
1188: 匿名さん 
[2018-05-14 19:40:06]
ルサンクはどこか墓標とか集団墓地とかいう風情が既に漂っているね

裁判が結審して取り壊しになるのを引き延ばすだけ引き延ばしちゃおうってことかな

あんなものが区役所の目と鼻の先にあるとは区の恥だね
1189: 匿名さん 
[2018-05-14 20:49:38]
NIPPOと神鋼不動産の顧問弁護士は何を考えているのだろう
引き延ばせばいいというものでもないと思うが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる