東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 14:08:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

11219: マンコミュファンさん 
[2023-09-13 20:54:43]
ちなみにルサンクの「建築計画のお知らせ」標識が撤去された模様
11220: 匿名さん 
[2023-09-13 21:39:48]
次の週末に見に行こうと思っていたが間に合わなかった。
11221: 匿名さん 
[2023-09-15 13:14:21]
東京都建築審査会裁決について
のURLは不正だね
https://docs.google.com/viewerng/viewer?url=http://koishikawa2.mansion...
11222: 匿名さん 
[2023-09-15 13:16:16]
これは出るね
11223: 匿名さん 
[2023-09-15 13:22:45]
これって東京都建築審査会裁決とちゃう
反対派住民の主張が書いてあるだけではないですか?
11224: 通りがかりさん 
[2023-09-15 13:48:44]
>>11223 匿名さん

だから、ルサンクの話はルサンクのスレでやって!!
11225: 匿名さん 
[2023-09-15 14:57:25]
11226: 匿名さん 
[2023-09-15 17:14:00]
このURLは不正やね
こっちちゃう?
このURLは不正やねこっちちゃう?
11227: 匿名さん 
[2023-09-15 17:20:34]
こっちも健在!
こっちも健在!
11228: 匿名さん 
[2023-09-15 17:24:10]
これは哀れやね!
NOPPOは一縷の望みを欠けて毎日換気作業なんかやってたのね!

反対派住民の大勝利!!
11229: 匿名さん 
[2023-09-15 17:29:03]
NIPPOには欠けてたのね?
ルサンクに避難階段はあります!合法です!
って言うプレゼンテーション能力がね(笑い)
11230: 匿名さん 
[2023-09-15 17:41:29]
STAP細胞はあります!みたいな
11231: 匿名さん 
[2023-09-15 18:03:21]
>11230 匿名さん
(笑い)! 正にその通り! みたいです。
小ほ方さんみたいに、避難階段の存在を誰かが証明したら一躍脚光を浴びますよ!
でも結局潰れちゃうんでしょうね?
そうして関係者の誰かが絶望して・・・

そう言えばNIPPOが解体する理由として「今となっては事故物件となってしまった」
と言ってたそうですが、そうするともしかしてですね?
11232: 匿名さん 
[2023-09-15 18:09:30]
標識を撤去したということは、施主は見限ったということだと思いますけどね。
11233: 匿名さん 
[2023-09-15 18:25:13]
>11232 匿名さん
でしょうね?
事故物件と言って解体を決めたのは〇2年前ですから。
住民説明会で解体を公表して一区切り付いたので全て剥がしたと言うことでしょうね。
だから換気作業も止めた。あわれですねー(泣)

今のところ小ほ方さんのデビュウーもないようですし(笑い)
11234: 匿名さん 
[2023-09-15 18:31:44]
標識取下げの手続きをする前に住民説明会を開いたという方が正しいように思いますけどね。
11235: 匿名さん 
[2023-09-15 19:30:35]
前回の説明会に某区議が潜入取材してたみたいですね?
近隣住民の方気が付きました?
その区議から申し入れてもらったら良いんではないですかね?
11236: 匿名さん 
[2023-09-15 19:49:54]
ググったら見つけられますよ、だれでも
http://www.google.com/search?q=%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3...
11237: 匿名さん 
[2023-09-15 20:45:26]
東京都建築審査会裁決について
これがその一部のような? 実にどうでもいいことが書いてあるね?
もっと核心に迫るものが見たいな

「処分庁が計算に使用している最も高い位置にある床とは、断面図(2)(乙第3号証)とあわせてみれば、車路の最上部であることがわかる。しかし、車路は本件駐車場の駐車の用に供する床面と南側前面道路との間に約2.5メートルの高低差があるので、車の出入りのために傾斜路でつなぐものであり、住宅などの2つの階をつなぐ階段と同様の機能を有するものといえる。通常、階段の床面積は下階の床面積に含めるが、地階の判定の際に階段の最上部(一番上の踏面)を下階の最も高い位置にある床面とはしない。それは、階段が専ら上下階の昇降の用に供するもので、下階の建築物としての用途を実現する床面とはいえず、下階の床面と認識することの合理性がないからである。車路の機能も本質的には階段の機能と変わらず、車の上下階の段差を乗り越える通行のために使われるもので、下階の駐車の用に供する床面とはいえない。すなわち、地階の判定の際に車路の最上部を駐車場階の最も高い床面ととらえることは不合理であり、地階の判定の考え方を歪めるものである。最も高い位置にある天井についても、断面図(2) (乙第3号証)とあわせてみれば、車路の最上部部分の高さであることがわかり、床と同様に車路の最上部は本件駐車場の天井には当たらないものである。
よって本件駐車場の場合、法施行令第1条第2号でいう床面から地盤面までの高さを算定するに当たっては、昇降のための車路を除いて、1階とされた住宅部分も含め最も高い位置にある床の高さと最も高い位置にある天井の高さをもとに、算定する必要がある。」
11238: 匿名さん 
[2023-09-15 20:55:54]
>11236 匿名さん
あーこの人ですか!「でも出席者によると」って書いてありますよ?
やはり1H/2Hの人に限られる説明会だから入れないんじゃないですかね?
「区からも近隣に配慮を求める7項目の要望がNIPPOに対して出ていました。」
とかウソ言ってますし
まあ近隣反対派住民のミカタという感じはしますけどね?
11239: 匿名さん 
[2023-09-16 10:32:12]
>>11237 匿名さん
地階の判定に車路の傾斜路を含めてはいけないと、当然のことを言っているようですが。
なぜなら、車路の傾斜路を含めて判定すると、自走式の地下駐車場が全て1階と判定されてしまうからです。
11240: 匿名さん 
[2023-09-16 12:44:53]
>>11239 匿名さん
そうなんですよ!
極めて当然の事を仰々しく言っているだけですよね?
それより何より避難階段Cが駐車場の避難階段ではない!
と仰々しく書かれている所を見たいのでアップしてもらえますか?
11241: 匿名さん 
[2023-09-16 12:50:30]
民間の確認検査機関による審査で極めて当然の事が守られてないのが問題のように思いますけどね。
11242: 匿名さん 
[2023-09-16 21:26:34]
極めて当然の事っていわゆる避難階の定義の事くらいで
あとは極めて極めて不合理なこと言っていたのが審査会でしたね?
具体的には令117条2項は都条例32条6号には極めて当然適用されないのに適用しちゃってるんです。
その辺の所が見たいわけです。
11243: 匿名さん 
[2023-09-16 21:36:31]
極めて当然の避難階の判定を誤る確認検査機関に建築確認を申請していなければ良かった話ですね。
文京区都市計画部の職員OBらが役員に就いてきた確認検査機関と聞きましたが。
11244: 匿名さん 
[2023-09-16 22:01:21]
日建ハウジングシステムも文京区ですね。文京区の縁があってということでしょうか。
11245: 匿名さん 
[2023-09-16 23:10:33]
さらに笑えるのが都条例と令117条2項を全く理解していなかった審査会議長が東京都建築主事OBだったと言う噂ですよね?
この審査会議長が都条例と令117条2項を正しく理解して居れば、そもそも建築確認が取り消されることは無かった話ですね!

なので口頭審査即日に拙速に建築確認執行停止をするような暴挙に出る前に
せめて1日でも待って、都条例を作っている部署と建築指導課との3者協議をすべきでした。
さすれば審査会議長の都条例と令117条2項の解釈の誤りが指摘され、建築確認が取り消されることは決してなかったのです。

これが一旦取り消されてしまうと後は忖度の嵐!
新証拠が出てこない限り最高裁まで行っても取り消しの取り消しは不可能になるんですねー?

途中で誰か可笑しいと気づいても、忖度が行われて言い出せないんだそうです。
これってジャニーズ同じ構図じゃん!
11246: 匿名さん 
[2023-09-16 23:26:02]
>>11217 匿名さん

築地スタジアムができたら、東京ドームは解体されちゃうかな? さすがにLaQuaは残るよね。
11247: 匿名さん 
[2023-09-16 23:26:21]
法令に適合していると主張できなかった設計者と確認検査機関の問題ですね。
それからどういう事情か知りませんが施主がその設計者と確認検査機関を選んだのが問題ですね。建築審査会の所為にするのはどうかと思いますけどね。

施主は標識を撤去しています。もう終わったことです。
11248: 匿名さん 
[2023-09-16 23:28:19]
>>11246 匿名さん
公園施設としてふさわしいものでないと東京ドーム跡地に建てられません
11249: 匿名さん 
[2023-09-16 23:41:36]
>>11245 匿名さん
建築審査会の審議は非公開ですが、東京都の建築指導課の課長が陪席しています。
つまり、建築指導課の知らないうちに、執行停止が決定されたわけではありません。>>11245 匿名さんの書込みのような翌日に協議する必要はありません。
11250: 匿名さん 
[2023-09-16 23:44:40]
>11247 匿名さん
終わった話では済まないんですよ?
審査会もそうですが、高裁のとんでも判例が出てとてもじゃないがこれに従った設計や建築確認ができない状態に陥っているんです。
しかしそこはジャニーズと同じ知らないふりして従来通りの運用をして済ませてるらしいです。
最高裁判例など全く意に介さない運用が行われているらしいですよ。

なんならお問い合わせくださいね。

都市整備局市街地建築部建築企画課
電話 (03-5388-3342)・03-5388-3343

建築指導課構造設備担当
03-5388-3373
図面持参は要予約



11251: 匿名さん 
[2023-09-16 23:48:36]
あと文京区建築指導課
03-5803-1262

ですが東京都や裁判所に忖度してまともに答えてくれるかどうか?ですね?
11252: 匿名さん 
[2023-09-16 23:51:28]
避難階の判定を間違えるような確認検査機関が建築確認の業務を行えることが問題です。
11253: 匿名さん 
[2023-09-16 23:52:01]
>11249 匿名さん
正にそれが忖度ですね!
上記にお電話して聞いてみてください。
審査会の言っていることと全然違う事答えてくれますよ?
11254: 匿名さん 
[2023-09-16 23:59:32]
>>11250 匿名さん
終わった話です。お気の毒ですが。
あとは施主がどれだけ頑張って確認検査機関への賠償を勝ち取れるかだけです。
11255: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-17 02:51:55]
>>11248 匿名さん

タワマンは難しいでしょうか? 
11256: 匿名さん 
[2023-09-17 05:54:09]
>>11255 口コミ知りたいさん
東京ドームシティ自体の中に住宅は多分考えていないと思うよ。三井不動産や東京ドームの幹部の発言を読む限りは、東京ドームシティを核として周辺にマンションやオフィスの開発をするという風に感じるけどね。文京区もまちづくりについて一歩踏み込んだ姿勢を最近感じるし、何かが変わりそうな予感はある。まだ予感でしかないが注目していきたい。
11257: 匿名さん 
[2023-09-17 06:08:52]
(仮称)宝生ハイツは三井不動産の幹部の発言どおりには進んでないようだが
11258: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-17 06:43:05]
>>11256 匿名さん

サッカー協会の事務所が東京ドームの近くに移転して、サッカー協会跡地は5年後に三井不動産のタワマンになる。文京区と三井不動産はまちづくりの協定を結んでおり、後楽園一帯はサッカーを中心とした再開発をするのかしら? 
11259: 匿名さん 
[2023-09-17 07:41:17]
>>11258 口コミ知りたいさん
JFAハウス跡地の再開発はおそらくタワマンが建つと予想しています。不足している小学校のクラス数も増やしてくれるような公益性の高い計画になる事を望んでいます。
11260: マンション検討中さん 
[2023-09-17 08:56:00]
>>11259 匿名さん

おそらくタワマンではなく、タワマンですよ。
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202209020001062_m.html?mode...

ここはルサンクや宝生ハイツのような、異常な近隣住民がいないと思うので、計画がサクサクと進みそうですね。
11261: 匿名さん 
[2023-09-17 09:30:11]
スレ立てました。高さ78mのタワマンです。

(仮称)文京区本郷三丁目計画(サッカー協会跡)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691846/
11262: 匿名さん 
[2023-09-17 09:54:00]
>>11260 マンション検討中さん
最近建築お知らせ看板が出たのを知りました。
なんかシンプルな計画にして反対勢力の関与する余地を最小限にしたって感じですね。
周辺住民云々の問題は賛同しかねますが、他所から来て反対運動をする酔狂な人たちとの対話は時間の無駄ですから上手いやり方だと思います。
11263: 匿名さん 
[2023-09-17 11:48:57]
神宮外苑で三井不動産が揉めているようですね。
サッカー協会跡では揉めないかもしれないですが…文京区内で揉めているところもありますので。
11264: 匿名さん 
[2023-09-17 11:58:16]
文京区はかつては印刷製本業のような軽工業と出版と学校の区だったけれど、工場が次々と移転してできた空き地にマンションが建ってマンションの街へと変貌してきた。
いまや文京区民の多数派はマンション住民が住みやすい街を望んでいる。
11265: 匿名さん 
[2023-09-17 12:08:08]
接道が悪かったり急峻な坂だったりすると高層建築物は建設し難いけどね。
11266: 匿名さん 
[2023-09-17 12:10:25]
マンションになっているのは、都市計画道路沿いか、区道でも12メートル程度の幅員がある道に沿ったところが多いですよ。
11267: 匿名さん 
[2023-09-17 12:13:32]
たとえば小日向で住宅街の真ん中に都市計画道路を通そうとすると反対する住民が現れると思いますよ。
11268: 匿名さん 
[2023-09-17 12:14:25]
>>11265 匿名さん
>接道が悪かったり急峻な坂だったり
そこで再開発ですよ。
六本木ヒルズができる前はどんな街だったか知っている人は知っていますよね。

小日向ヒルズとかできないかなと妄想しちゃいますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる