東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 14:08:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

10437: 匿名さん 
[2023-05-14 11:41:12]
今更感が否めないという意見の人も居るようです。
10438: 匿名さん 
[2023-05-14 12:23:37]
>後楽園のあたりにはたくさんの家族が引っ越してきていて、しかも彼らの年収は比較的高いということを如実にあらわしている

それなのに幼児を乗せた自転車で歩道を暴走するというのは、元々はあまり家柄のよろしくない、成金じみた下品な家族が多いってことですかね?
10439: 匿名さん 
[2023-05-14 16:19:51]
なんか必死になって食い下がっている人がいて草だは
10440: 匿名さん 
[2023-05-14 19:51:36]
キルフェボン高いと言う人いるけど、デパ地下で似たようなフルーツタルト買ったらもっとする訳で、全然高いとは思わない。それにしても最近ケーキ類の値上がりがすごい。ピースで1000円超えとかも普通になってきた感じがある。
10441: 匿名さん 
[2023-05-14 19:54:53]
>>10435 匿名さん
はい、シロップでめちゃ甘なんですよね。万人受けする感じじゃないから、お土産にするにしても相手を選ぶ感じ。
10442: 匿名さん 
[2023-05-14 19:59:25]
無難な感じ、今更な感じになるのでしょうね。
10443: 匿名さん 
[2023-05-14 20:02:44]
>>10442 匿名さん
甘いもの食べない人は興味ないかもしれないけど、キルフェボンが近所にできるのはかなりポイント高いです。家族が喜ぶのは間違いないでしょう。
10444: 匿名さん 
[2023-05-14 23:27:37]
現在の後楽園駅周辺って終戦後~1950年代後半までスラム街(不法占拠されたバタヤ**)だったんだな。知らなかったわ。
10445: 匿名さん 
[2023-05-15 00:25:37]
完全に個人的な好みですが、高野フルーツパーラーが良かったです、、
10446: 匿名さん 
[2023-05-15 06:37:42]
なんか老人が混じっているな...
10447: 匿名さん 
[2023-05-15 07:55:26]
>>10445 匿名さん
新宿高野、銀座千疋屋も良いですよね。うちもよく買います。千疋屋のパーラーは普段行列ですがコロナの時は空いていて家族で何回か行きました。
10448: 匿名さん 
[2023-05-15 14:43:50]
>>10444 匿名さん
小石川の低地に今も漂う貧民窟感はそういうわけか
当時は水害も多かったようだし土地も死ぬほど安かったんだろうな
10449: 匿名さん 
[2023-05-15 18:13:43]
小石川の低地の古写真のリンクを貼っておくが、貧民窟には見えないけどなあ
https://konjaku-photo.com/?p_mode=view&p_photo=5383
https://konjaku-photo.com/?p_mode=view&p_photo=5385
10450: eマンションさん 
[2023-05-15 19:08:35]
東京・湯島の治安が悪すぎる…ぼったくり常習犯の中国人女性、MDMA漬けのクラブも

https://news.yahoo.co.jp/articles/34a4e6961f45a527b66fa6f130fa70ac5abe...

10451: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-15 19:34:51]
柳町商店街のあたりは昔汚かったよね。貧乏ってかんじで。
植物園の近くのコープあたりも、大昔は貧民街だったと祖父母から聞いた。
10452: マンション検討中さん 
[2023-05-15 19:37:38]
>>10450 eマンションさん
坂上の湯島は違うとまた言ってくる人がきそうだけど、すぐ隣だし湯島はやばいよね。好き好んで住む町ではない。
10453: 匿名さん 
[2023-05-15 20:14:36]
シティハウス湯島ステーションコートスレ住人「町内会が浄化に取り組んでます!」

まあ焼石に水ですよね
10454: 匿名さん 
[2023-05-15 20:51:49]
なんか必死すぎて笑えるな、湯島三丁目や小石川一丁目の発展が羨ましくてしょうがない人なのかな。だから再開発の一つもやればいいのに、鼻くそほじくってゴロゴロしているから現状があるのでは。汗をかきなさい。
10455: 匿名さん 
[2023-05-15 21:00:16]
> 湯島三丁目や小石川一丁目の発展が羨ましく
ご冗談でしょ
10456: 名無しさん 
[2023-05-15 21:20:37]
>>10452 マンション検討中さん

湯島のこと、なんも知らない人の書き込みですね。残念な人がいまだにいることに驚き。

同じ湯島の住所でも、湯島三丁目の繁華街と、その他の湯島は全然違います。

そんなに言うんだったら、住んでから言ってもらえますか? なんの説得力もない。
10457: 匿名さん 
[2023-05-15 21:41:05]
湯島三丁目地区まちづくり協議会が発足したことですし、繁華街の方もこれから発展していくのではないですかね。
10458: 通りがかりさん 
[2023-05-15 21:49:07]
>>10457 匿名さん

それはどういう意味ですか?
10459: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-15 22:45:41]
何丁目とか関係なく自分の住所に湯島と書くのはきつい。

関口でよかったわー。
10460: 名無しさん 
[2023-05-15 22:57:32]
>>10459 口コミ知りたいさん

交通利便性は断然、関口より湯島。
10461: 匿名さん 
[2023-05-16 08:24:10]
湯島でもどの丁目に住むかで最寄駅は変わるので実際にあるいてみるといいね。
駅まで高低差が割とあるルートが多いので実際にすごく便利かというとそうでもないという印象。特に帰りのルートにちょっとした買い物をして帰るような商店が少ないのが難点。ただ店が少なく、高低差があるということは駅近の雑踏から離れているというアドバンテージがあり、閑静であるという利点もある。緑の多い東大に近いのもひそかにアドバンテージじゃないかと思う。
10462: 匿名さん 
[2023-05-16 08:26:09]
元がオフィス街だったこともあり、住宅地として地位(じぐらい)がどれほどあるかというと、それはこれからのデベロッパー各社の働きに期待したいところ。
まずは元JFAハウスビルの再開発からだろう。
10463: 匿名さん 
[2023-05-16 08:28:25]
この辺で湯島ガーとか小石川の低地ガーとか言っている人はすでに気づいている。今後再開発が飽和状態になれば、フロンティアは自ずから東へ北へと伸びていく。皇居からの距離の同心円を描けば、よほどの阿呆は別にして文京区がどれほど価値があるかがすぐにわかるから。
10464: 販売関係者さん 
[2023-05-16 08:43:11]
本郷ハウスの建て替えって決定しているのでしょうか
10465: 匿名さん 
[2023-05-16 08:44:02]
住まいの価値=利便性とリセールバリュー「だけ」って人には良いんじゃないですかね
10466: 匿名さん 
[2023-05-16 08:48:51]
>>10464 販売関係者さん
宝生ハイツの建替えは揉めているようですな
10467: 匿名さん 
[2023-05-16 08:50:46]
>>10465 匿名さん
文京区に住んでいると、それだけじゃないなと気づかされることが多々ある。
観光ガイドに色々と書いてある街と違って、実際にお散歩をしてみないとわからないことが多いなと思う。
10468: 名無しさん 
[2023-05-16 09:23:37]
明らかに治安が悪い街や昔から水害の可能性が高い街を必死になって擁護している人は何なのだろう
10469: 匿名 
[2023-05-16 11:28:52]
太陽のない街って小説あったよね。昔のこのへんに興味あったら読んでみるといいよ。地域的に共産党が強いのもなんとなくわかる。
10470: 匿名さん 
[2023-05-16 11:34:08]
10471: 匿名さん 
[2023-05-16 12:19:51]
>>10469 匿名さん
工員の住宅があったのは今の小石川3丁目の低地部分から白山にかけての地域
明治末期の資料に明記されているから一読をお勧めする。
10472: 匿名さん 
[2023-05-16 12:32:16]
共同印刷から柳町小学校あたりまで。
10473: 匿名さん 
[2023-05-16 13:21:45]
>>10472 匿名さん
今の柳町小学校のあったところは跡見女学校があった場所で、良いご家庭の子女が教育を受けていた場所なんだけど、貧民窟にされちゃったら跡見のOGが悲しむよ。
10474: 匿名さん 
[2023-05-16 15:05:18]
東京ドーム新会長「Z世代の声反映」 1年で再開発構想の記事から1年経ちましたが、そそそろ構想発表でしょうか
10475: 匿名さん 
[2023-05-16 16:56:23]
>>10474 匿名さん
ラクーア含めた東京ドームシティのリニューアルや新劇場の設置などがまず第一弾なんじゃないですか?

多分これに黄色いビル周辺の再開発の第二弾がいずれ来ますよ。

現状はだいぶ儲かっているようなので、営業を止めて全面的に再開発する線はないかな。
10476: 匿名さん 
[2023-05-17 09:41:40]
>>10475 匿名さん
リニューアルは再開発までの繋ぎかと思っていましたが、おっしゃるように、全面的な再開発はないのかもしれませんね。ちょっと残念ですが、第二弾に期待します。
10477: 匿名さん 
[2023-05-17 12:39:34]
第二弾「黄色いビルを青く塗り替えます!再開発終了!」

だったら泣いちゃう
10478: 匿名さん 
[2023-05-17 12:47:14]
宝生能楽堂が三井不動産の企みどおりにならなかったこともあるし
10479: 周辺住民さん 
[2023-05-17 17:36:12]
豊島区のブリリアタワー池袋、千代田区のコモレ四谷、渋谷区のパークコート渋谷ザ・タワーといった自治体の内から見ても外から見ても印象的な再開発と比べると、文京ガーデンはどうしても中途半端でショボい感が否めないのですが、私の見方が間違っているのでしょうか?
10480: 匿名さん 
[2023-05-17 17:52:04]
>>10479 周辺住民さん
それら3つは、デベが事業主だったからでしょう。文京ガーデンではデベはあくまで協力者であって主体的に動けなかったと思います。コモレ四谷は新宿区ですね。
10481: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-17 17:52:59]
まあそれらと比較すると相対的にしょぼいことは否めない。
10482: 匿名さん 
[2023-05-17 18:34:14]
都心と比べても仕方ないです 準都心文京らしくのんびりいきましょ
10483: 匿名さん 
[2023-05-17 23:01:14]
今入っているテナントはどれもはやっているからね。何十年たってもそこにある気がする。
10484: 匿名さん 
[2023-05-17 23:33:06]
ほら、やっぱり湯島は変貌している。なんにも知らない人たちによる湯島ディスりはやめて、実際に歩いてみなさいよ。昔のイメージだけで語らずに。

都内有数のラブホ街「湯島」が消滅寸前…歓楽街の鴬谷、錦糸町、歌舞伎町と何が違う?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d6851cf94391f409d99abece3fa40872bca6...
10485: 匿名さん 
[2023-05-18 07:25:20]
こういう人もいるからな...区長もこういう家庭になんらかの支援を考えるべきじゃないのかな。文京区で困っている人は目に触れにくいとは区長自信の言葉だったような気がする。

39歳妻「文京区以外に住む気ないから」...36歳・年収850万円のエリート夫「6畳1Kのアパートでカップ麺の日々」に涙【FPが解説】:幻冬社 GOLD ONLIE
https://news.yahoo.co.jp/articles/a979ba982bddeb8203cfec61842cee503599...
10486: 匿名さん 
[2023-05-18 08:54:50]
>>10476 匿名さん
いずれ東京ドームの建て替えないし大修繕が必要ですし、そのタイミングで周囲の遊園地ゾーンも含めた大再開発があるかもしれません。

ただ、三井不動産は周辺地域一帯を再開発してその中心が東京ドームシティであるということを考えているのではないかと想像しますので、容積率を使いきれていない白山通り沿線も含めて湯島、本郷、後楽園、あるいは西片や白山あたりまで含めた大きな再開発に話がつながっていくのではないかと期待しています。

文京区の都市マスタープランがどのように変わるかに注目ですね
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/toshimasu/toshimasukyo...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる