「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
10177:
匿名
[2023-05-02 12:37:53]
|
10178:
匿名
[2023-05-02 12:39:06]
|
10179:
マンション検討中さん
[2023-05-03 09:06:26]
この辺住んでると白山通りと春日通りの排気ガスですぐ鼻の穴が真っ黒になりそう。
|
10180:
マンション検討中さん
[2023-05-03 09:08:14]
白山通り、春日通りが騒がしく、住むのには適してなさそう。
|
10181:
評判気になるさん
[2023-05-03 09:14:17]
>>10179 マンション検討中さん
片側2~3車線でトラックの通りが多いわけでもない通りで排ガスで鼻が真っ黒になるなら大きめの通り沿いは全てNGですね。 |
10182:
マンション検討中さん
[2023-05-03 09:16:16]
>>10180 マンション検討中さん
繁華街ではないので酔っ払いの叫び声は全くないですし、車の走行音をどう感じるかぐらいですかね。一本外れればまず聞こえませんが、古いマンションで防音性が低いところだと気になるかもしれませんね。 |
10183:
eマンションさん
[2023-05-03 09:23:34]
>>10175 評判気になるさん
新装LaQuaは、都内の駅ビルにあるようなテナント構成。これで満足できるのかな? 別に地域を貶しているわけではなく、個人的にガッカリ度が高いと言いたいのです。価格が高いし。家賃負担比率に耐えられず退店するところが出そう。 |
10184:
eマンションさん
[2023-05-03 10:29:38]
三井不動産担当者の資質の問題?
|
10185:
匿名さん
[2023-05-03 11:10:04]
ラクーアなんていつも人だかりで勝利が約束されているのにな
|
10186:
匿名さん
[2023-05-03 11:30:12]
まあ今は時代が悪いよ
どこの百貨店にもユニクロが鎮座してるような状態だし |
|
10187:
マンコミュファンさん
[2023-05-03 11:43:59]
>>10183 eマンションさん
都内の駅ビルにあるようなテナント構成ということは、収益の確度が高い構成であり、無難になる一方でハズレの少ない構成ですし、これから他には店舗の無いビゴや、キルフェボンも入るのでより満足度は上がるかなと。 他の方のコメントにもありますが、あなたはどんな構成なら満足だったんですか? |
10188:
匿名
[2023-05-03 11:46:54]
>>10181 評判気になるさん
どんどん再開発してグリーンヴァレーどんどん作ればOK。排ガスで鼻が真っ黒になることもありません。空気が悪いと鼻毛がの伸びるのも早いみたいですから文京区では鼻毛カッター爆売れですね。 |
10189:
マンション検討中さん
[2023-05-03 11:48:08]
|
10190:
マンション検討中さん
[2023-05-03 11:57:32]
|
10191:
匿名さん
[2023-05-03 12:04:47]
将来的に良くなって行くと思っているのかしら?
|
10192:
マンション検討中さん
[2023-05-03 14:33:01]
やはり文京区は桜蔭や東大の鎮座する本郷台に上がらないと落ち着いたアカデミックな雰囲気がでてこないね。ガチャガチャ騒がしいわ、小石川の谷沿いは。再開発が空回りしてる感じ。もっと魅力的なところを教えてよ?
|
10193:
名無しさん
[2023-05-03 14:39:07]
桜蔭は、
小石川と神田川の 谷脇やん。 |
10194:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 14:55:27]
桜蔭は、地下鉄から見下ろせる
低地にある。 |
10195:
評判気になるさん
[2023-05-03 15:04:22]
|
10196:
匿名さん
[2023-05-03 15:41:12]
|
10197:
匿名さん
[2023-05-03 16:44:24]
>>10195 評判気になるさん
文京ガーデンに地下のシッピング街がないよね。 |
10198:
匿名さん
[2023-05-03 16:46:10]
千川通りは川の跡だったようで。
|
10199:
匿名さん
[2023-05-03 19:24:22]
>>10183 eマンションさん
>都内の駅ビルにあるようなテナント構成 そうかな、文京区で長く支持されてきた名店も多いし、ショッピングセンター初出店の新進気鋭のケーキ職人の店とか日本橋の老舗とかその辺の駅ビルには入らないような店が多い気がするよ。確かにどこにでもある店も数軒入って入るが、日本橋の老舗の穴子は上手くてリピしちゃったし、ケーキ屋もよかった。ひょっとしてその目は節穴ですか? |
10200:
通りがかりさん
[2023-05-03 19:29:30]
|
10201:
eマンションさん
[2023-05-03 19:37:45]
|
10202:
匿名さん
[2023-05-03 19:42:19]
家賃の負担が大きそうだしな
|
10203:
マンション検討中さん
[2023-05-03 20:12:05]
>>10201 eマンションさん
撤退する店が出てくるのは健全な新陳代謝だと思いますが… |
10204:
マンション検討中さん
[2023-05-03 20:15:07]
|
10205:
匿名さん
[2023-05-03 20:17:39]
>>10201 eマンションさん
何軒かは撤退するだろうけれど、ラクーアってそういうところだよ。 この20年の間にラーメン屋が何軒入れ替わったかなあ。ハンバーガー屋とかもすぐにいなくなったし。そうやってだんだんいい店だけが残っていくんだよ。 |
10206:
匿名さん
[2023-05-03 20:22:00]
>>10204 マンション検討中さん
代弁してあげると、あなたはいちいち話すことが後ろ向きなんだよね。 悪いイメージを植え付けようとしているように見える。はっきり言って、ラクーアってのは東京ドームという巨大コンテンツに付属した施設で、もっといい加減にやってても儲かるんだけど、それに飽き足らずに先へ先へと攻めているSCなんだよ。今回のリニューアルで何軒の店が涙を飲んで撤退させられたと思っているの?どこも結構繁盛していたってのにさ。 |
10207:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 20:26:42]
|
10208:
匿名さん
[2023-05-03 20:32:21]
先日撤退した餃子屋なんか好きで通っていたんだけどさ、あそこは相当気をつかっていて、職人さんも他の店舗より腕の立つ人を置いてたのか味のレベルも同じブランドの他の店舗と比べて良かったと思うよ。でも潰して香港のミシュランで星がついたティムホーワンがやってくるんだよ。国内では日比谷シャンテと新宿サザンテラスしか店がないんだけどさ、駅ビルレベルだって?アホか。
|
10209:
匿名さん
[2023-05-03 20:33:55]
>>10207 マンション掲示板さん
>私の個人的な見解に、いちいちケチをつけても時間の無駄でしょ。 わざわざケチつけといてそれはないでしょ。 タバコをポイ捨てしたり、立ち小便をしておいて俺に文句言っても時間の無駄とか言うのと一緒でしょ。 |
10210:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 20:49:37]
|
10211:
評判気になるさん
[2023-05-03 20:51:10]
|
10212:
匿名さん
[2023-05-03 20:52:18]
あのさ、日本橋の老舗の玉ゐなんかさ、ラクーア限定のメニューとかお持ち帰りでやってるんよ。箱飯はリピしちゃったぐらい美味いよ。駅ビルレベルだ?アホか。言って食ってみてから言えよ。残念だとかおかしな事を言う奴は一回も行ってないだろ。
https://anago-tamai.com/laqua/ |
10213:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 20:53:22]
|
10214:
匿名さん
[2023-05-03 20:55:06]
|
10215:
eマンションさん
[2023-05-03 20:56:27]
|
10216:
匿名さん
[2023-05-03 20:59:33]
後楽園周辺に住んでいる人間にとってはラクーアのDELI&DISHは朗報でしかないわ。
https://www.laqua.jp/feature/20th_delidish/ 隣接する成城石井だけでなく、近隣のダイエーとかマルエツが対抗してもっと質のいい惣菜やスイーツを出してくるだろう。そういう波及効果も含めてますます後楽園周辺地域は住みやすくなると思う。 |
10217:
匿名さん
[2023-05-03 21:03:04]
|
10218:
eマンションさん
[2023-05-03 21:05:01]
|
10219:
匿名さん
[2023-05-03 21:05:59]
文京区は争い事が絶えませんね...
|
10220:
匿名さん
[2023-05-03 21:10:35]
個人的にLaQuaのテナント構成にガッカリと感想を述べただけで、人格を否定するかの勢いで叩かれるとは。言論の多様性を封じようとする雰囲気にさらにガッカリ。どうかしてるよ。
|
10221:
匿名さん
[2023-05-03 21:11:23]
>>10218 eマンションさん
おかしな事を言うからでしょ。 このスレ自体が文京区なんて価値がないように見えるけどなんでそんなにみんな文京区を尊ぶの、という疑問に答えるためにスレなわけで、ラクーアのリニューアルでますます魅力が増えたってのは重要な情報だ。 ラクーアが駅ビルレベルのつまらないリニューアルではないという主張に真正面から反論してみなさいな、できないでしょ? |
10222:
匿名さん
[2023-05-03 21:12:14]
|
10223:
口コミ知りたいさん
[2023-05-03 21:14:33]
|
10224:
匿名さん
[2023-05-03 21:21:18]
今回のラクーアのリニューアルを超えるような駅ビルテナントがあるなら教えてほしいな(笑
これからゴディバスイーツとかくるんだが、東京にここ一軒だけだぞ。ビゴの店の開店が遅れているが、できれば本店だぞ?東京に一軒だけだ。スリコとかカルディができたってことは市場調査で若くて新しもの好きな世帯が多い地域だというデータが出たからだろう。DELI&DISHだって客単価が高いという話もあったが、それでもこれだけ繁盛していてリピートしたという話が多いのは、それを正当化できるだけの経済力のある世帯が多く住んでいるからだろう。文京区のコミュニティバスで後楽園に高所得な人たちが集まりやすいのも大きいと思う。 |
10225:
匿名さん
[2023-05-03 21:27:53]
>>10223 口コミ知りたいさん
>気にくわないコメントにすぐに噛みつく。 だからあなたも一度行って食べたらいい。さぼてんとかRF1とかみたいなどこにでもある店ももちろんあるけど、そうでない店もたくさんある。気に食わないというより、ちょっと勘違いしていてもったいないな、という感じかな?これからもっといい店が増えていくんだよ、あなたも通っちゃうと思うな。 |
10226:
周辺住民さん
[2023-05-03 22:37:45]
>このスレ自体が文京区なんて価値がないように見えるけどなんでそんなにみんな文京区を尊ぶの、という疑問に答えるためにスレなわけで
そうだったんですか? |
どこにでもあるようなお店だけど文京区には無かったお店ばかりですね。いままでサイゼリアばっかりだったんで随分の進歩かと思いますね。