東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 14:08:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

10117: 匿名さん 
[2023-04-19 21:43:11]
>>10099 匿名さん
>カネ持ってても「精神的に貧しい人達」
たまたまそういう人が身の回りにいたから言っているのかもしれませんが、どこの区にもそういう人はいるし、そうでない人もたくさんいると思いますよ。そして上等な人とおつきあいするにはしかるべき場所や集団に属していないとなかなか難しいのもこれまたどこの区だろうが市町村だろうが同じことでしょう。

文京区には大正時代に引っ越してきたとはいえ宝生流の本拠地である能楽堂があるし、小石川後楽園や六義園といった江戸時代の大名庭園が保存されています。肥後細川庭園なんかもそうですが、江戸時代の美しい文化を伝えるものがたくさんあります。寺も、神社も江戸時代やそれ以前から連綿と続く名刹古刹も数多くありますよね。文京区に文化がないというのならば、それは単に文京区をしらない人だと白状しているようなものです。
10118: 名無しさん 
[2023-04-19 22:50:09]
>>10099 匿名さん

文京区に文化なくして、何処に文化ある? 教えて。

>圧倒的にユニクロ着てスーパーの割引惣菜買ってそうな雰囲気の人達ばかりでしょ?

別に文京区に限ったことじゃないよね。こう書くのは、貴殿は文京区に憧れていた?

いちいち支離滅裂な稚拙極まりない文章。
10119: 匿名さん 
[2023-04-19 23:23:04]
千代田区民・港区民・渋谷区民あたりに嫉妬する人はいそうだけど、文京区民に嫉妬する人っているのかしら?
10120: マンション検討中さん 
[2023-04-19 23:28:54]
>>10110 匿名さん
学歴偏重
意識高い系
独善的
と言うのが文京区民的だと思います。

10121: 匿名さん 
[2023-04-19 23:30:22]
>>10119 匿名さん
ないと思うけど、千代田港渋谷に嫉妬する人もそんなにいないでしょ。
10122: 匿名さん 
[2023-04-20 00:17:13]
文京区はギリシャやエジプトみたいな存在でしょ
大昔には素晴らしい文明を誇ったけれど、その後はずっと過去の遺産で食べている国みたいな
のんびり過ごせて良いと思うけどねw
10123: 匿名さん 
[2023-04-20 00:59:17]
>>10117 匿名さん
> 大正時代に引っ越してきたとはいえ宝生流の本拠地である能楽堂
まさに地元町会と揉めているよね。高層建築物の是非について。
10124: 在住50年のおっちゃん 
[2023-04-20 05:25:24]
金髪のママさんがほぼ居ないです。
明るめの茶髪のママさんは少しだけ居ますが、ほぼ暗い茶色までです。
台東区や豊島区に出ると一気に増えるので差は歴然です。
私の住む護国寺エリアは安っぽい都会の喧騒や金持ち同士のマウントの取り合いとは無縁なので子育てには最高に良いと思います。
10125: 匿名 
[2023-04-20 10:49:15]
ギリシャ!ほんとその通りですね。庭園が沢山あるから文化があるのかな?せっかく広い歩道があっても駐輪禁止の立札の前に平然と駐輪する人が沢山いて、その横を歩いている人を縫うように猛スピードで駆け抜けるチャリンコ。住んでる人はどうなんでしょう。都心なのにのんびりした田舎みたいなイメージだったけど住んでみると、なんか余裕の無い人が多いのかな?とか思ってます。
10126: マンション掲示板さん 
[2023-04-20 11:06:03]
>>10116 匿名さん

あら、自分のこと言われてたと思っちゃったの?
そんな気持ちじゃない人には言ってないから心配しないでいいですよ!
10127: 匿名さん 
[2023-04-20 14:54:56]
春日に住んでます。成城石井の鶏胸肉竜田揚げが好きで週3くらい食べてたんですが、先々週くらいに店頭から姿を消してしまいました・・このままでは生きていく自信がないです・・春日近辺に美味しい鶏胸肉竜田揚げが買える店ありますか?
10128: 通りがかりさん 
[2023-04-20 16:18:58]
ネットで調べる、はい終わり
10129: 依田翼 
[2023-04-21 10:14:20]
マンコミュの皆様こんにちは。今回、文京区議選に初挑戦している依田翼と申します。これまで散々ROMらせて頂きました。選挙で忙しくて直近の流れは見ておらず、流れをぶった切ってしまったら申し訳ありません。ただ都市計画や街づくりについて訴えるには実はこの場所が最適なのではと思い、書き込みさせていただきます。

私は日経新聞で通算15年記者生活を送ってきましたが、うち3年間は都政、特に「2庁(第二庁舎)」と呼ばれる都市整備局、建設局、港湾局、交通局など都市計画・インフラ部門の取材をしてきました。様々な都内のダイナミックな開発を見てきた記者は一般紙ではなかなかいないと思います。

そんな視点で文京区をみると、とにかく都市計画行政が弱い。再開発もグリップがきいておらず下手。せっかくの規制権限を駆使して民間企業にうまくやらせようという意識が稀薄です。都市計画を前面に出しても票にならないでしょうからあまり公約などには書いていませんが、なんとか街づくり行政を強化したいという思いがあります。

区内は建築紛争が絶えず、大手デベが入ってきにくい状況です。細街路の拡幅は進まず、人口がどんどん増える中で街の混雑も増しています。自転車の置き場も不足しています。

10年間作られていない児童遊園の新設再開、無電柱化の推進、駐輪場の増設、シェアサイクルのポート増設、細街路の拡幅、ミニ再開発や防災広場の新設などを通じた不燃化の促進、コミュニティーバスのルート簡素化・増便、日中1時間に一本しかない千川通りの都バスの増便、飯田橋再開発の推進、区立小中の敷地拡充などやるべきことは山ほどあります。都市計画的手法を駆使して、民間主導で公費を抑えた公共施設や利便施設の拡充もできると思っています。建築紛争を事前に防ぐ仕組み作りも長期的には文京区の資産価値向上に寄与すると思います。

環状三号線についての態度は保留です。私は小日向の住人ですが、小日向側はトンネルを通るんでしょうから意外と影響は少ないかもしれません。むしろ反対側が大変。都官僚は「他の環状道路を作ってしまった以上、未成線に着手せざるを得ない」的なことを言っています。文京区的には不要な路線と思いつつ、道路は広域ネットワークですので難しい。いずれにしてもどれだけ街に影響があるのかないのか、立体構造などを早く公開することを求めていきます。

長々書きましたが、上記の政策を推進する役割を是非私に担わせてください。ここに集う皆様のお力が便りです。皆様どうぞよろしくお願いします。

文京区議会議員候補
依田翼
https://go2senkyo.com/seijika/185816

※掲示板運営者様へ
利用規約を読みまして、政治的発言は禁止ではないとみて書き込みさせていただきました。不適切でしたら削除お願いします。
10130: 匿名さん 
[2023-04-21 10:45:58]
>>10124 在住50年のおっちゃん

音羽で生まれ育ちました。護国寺エリア、マルエツプチくらいしかなくてちょっと寂しいけれど静かでいいですよね。
東池袋あたりとは全くちがう。

10131: 匿名さん 
[2023-04-21 13:42:48]
おいおい、不在者投票を一昨日済ましてきちゃったじゃないかよ。
まあ主張はわかった、区議選がんばってね
10132: 匿名さん 
[2023-04-21 14:40:39]
区長選や区議選に挑戦している人たちに、ル・サンク小石川後楽園の跡地を区にどう対応させるつもりなのか、聞いてみたい。
10133: 匿名さん 
[2023-04-21 17:53:10]
>>10132 匿名さん
千年くらい経てば仁徳天皇陵やピラミッドみたいな価値が出るで
10134: 匿名さん 
[2023-04-21 18:05:53]
本当に文京区はまちづくりが弱いですね。
東京の南北格差の原因として文京区の責任は重いと思います。
陰ながら応援しております。
10135: 匿名さん 
[2023-04-21 19:13:09]
>>10127 匿名さん
成城石井のご意見ボックスに投書されては。
10136: 匿名 
[2023-04-22 12:04:21]
犬が遊べる公園沢山作ります。とか言ったら結構な票が入りそうだけど。
10137: 匿名さん 
[2023-04-22 12:07:13]
後楽園駅前での公明党選挙演説やべえ
数百人以上の学会員応援団&数十人の警備ポリス
演説してる議員も候補者もブラック企業の幹部みたいなやかましい連中ばかり
文京区もカルトシティだったのね・・・
10138: 匿名さん 
[2023-04-22 15:17:54]
そこに現職の…が加わって
10139: 匿名さん 
[2023-04-22 17:28:02]
>>10137 匿名さん
目白台は学会の施設あるし、文京区は学会員多いよね。共産党支持者も多い。


10140: 匿名さん 
[2023-04-23 09:43:27]
統一協会は?
10141: eマンションさん 
[2023-04-23 10:02:07]
シビックセンターの展望室いつまで閉鎖してんの?
工事は仕方ないとしてワクチン会場なんていつまでやんのよ
どうせ閉鎖してる方が役所が楽だからでしょクソが
10142: 通りがかりさん 
[2023-04-23 11:05:42]
まだ閉鎖してるんだ
都内やる気ない自治体トップ3に入りそう
10143: マンション掲示板さん 
[2023-04-23 11:30:41]
>>10142 通りがかりさん

区長の対抗馬の方も、区職員のメンタル相談の急増に触れていましたね。原因は不明ですが、区役所全体の士気が低いのは結構問題だと思います。
10144: 匿名 
[2023-04-23 11:34:19]
クレーム対応でメンタルやられるんだよ。
10145: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-23 11:37:44]
>>10144 匿名さん

自分なんて笑顔でクレーム対応しながら、家で藁人形に五寸釘を打ち付けるくらいの気持ちでカタルシスしてるけどね(^_^;)
10146: 名無しさん 
[2023-04-23 20:41:46]
メンタルやられるほどストレス溜まってるなら湯島三丁目の風俗店で発散しなさい
風俗街と文教地区が共存する地域性を活かし、オモテの顔もウラの顔も笑顔で生きていきましょ
10147: 匿名さん 
[2023-04-27 08:50:09]
そういえば文京区って先の参院選で投票率が65%超えていたそうな

https://www.tokyo-np.co.jp/article/192172

文京区らしいっちゃあらしい
10148: 匿名さん 
[2023-04-28 17:57:41]
ラクーアがリニューアルして半月。皆様おすすめの新店商品ありますか?
10149: 匿名さん 
[2023-04-28 18:11:08]
中途半端な感が。春日後楽園再開発の店舗よりは良いが。
10150: 匿名さん 
[2023-04-28 21:30:15]
今回のリニューアルの一番の目玉っぽいビゴの店がオープン出来てないのが残念ですね
10151: 名無しさん 
[2023-04-28 21:48:55]
>>10149 匿名さん

LaQuaのリニューアルは期待外れだった。
10152: 匿名さん 
[2023-04-28 22:49:15]
同感です
10153: 匿名さん 
[2023-04-29 21:08:46]
期待はずれ(笑
10154: 匿名さん 
[2023-04-29 21:12:04]
>>10153 匿名さん に書き込んだ者だけど、どんな期待をしていたのかな。
郊外の駅ビルレベルの店だらけだったところから大きな飛躍だと思うね。
この辺に住んでいる人間なら周辺の新店が徐々に充実していることは知っているはず。
10155: 匿名さん 
[2023-04-29 22:31:27]
春日後楽園再開発での空き店舗は何故でしょう?
10156: 匿名さん 
[2023-04-30 09:09:36]
春日後楽園再開発は中途半端な見切り発車感ムンムンだもんな
高い家賃払ってあんな場所に入りたいショップがあるとは思えないし、今入ってるショップもそのうちいくつか撤退するだろうな
10157: 匿名さん 
[2023-04-30 12:25:46]
いくら立地が良くてもダメなものはダメなのだと教えてくれるのが文京ガーデンとル・サンク
10158: 匿名さん 
[2023-04-30 12:30:14]
設計者の問題かと
10159: 匿名さん 
[2023-04-30 12:52:34]
ル・サンクは接道が悪すぎる。
10160: 匿名さん 
[2023-04-30 15:15:00]
文京ガーデンの空き店舗の管理費は誰が負担するのでしょうか?
三井不動産ですか?
10161: 匿名さん 
[2023-04-30 18:16:29]
甘味処みつばちあたりはけっこう繁盛してるようだが、マルエツ横のサラダボウル屋とかよく続いてるなと思う
10162: 匿名さん 
[2023-05-01 07:11:10]
特定の物件を名指しした誹謗中傷はどうかと思うが、インド料理屋とか海鮮居酒屋とかができてちょくちょく通っているし、ペット屋はいつも人がウインドウに群がっていて繁盛しているように見える。カウンターバーも外から覗くかぎり毎日客で埋まっている。

そういうのを実際に目で見ていない人なのか、あるいは再開発はダメだという信念にこりかたまった人の偏った感想だと思う。
10163: 匿名さん 
[2023-05-01 07:28:28]
区外から客が来ているのかなぁ。鉄道路線は多く乗換駅だけど。
10164: 匿名さん 
[2023-05-01 07:53:01]
通勤通学でこの辺に来てる人達じゃね?
10165: 匿名さん 
[2023-05-01 08:31:00]
地下鉄からのアクセスが良くないから
10166: 匿名 
[2023-05-01 10:11:23]
コロナの時期に重なりましたからね。これからでしょうね。ラクーアの新店舗は三井が頑張ったと思います。この時期のグリーンヴァレーの緑、良いですよね。しかし、再開発で街並みが綺麗になることに抵抗があるのってなぜなんでしょうね。
10167: 匿名さん 
[2023-05-01 13:56:23]
文京ガーデンのコンセプト自体、開発の構想段階はともかく、防災拠点機能や商業施設など地元の人のニーズを満たす施設という位置付けに最終的にはなったんだと思うよ。それにメインとなるグリーンバレーの南側入り口や大江戸線改札口の工事がまだ続いていて完成には至っていないのでここで評価を確定するのは拙速すぎるだろう。

いずれにせよ文京ガーデンは一歩目にすぎない、二歩目、そして三歩目が続く。pas a pas で着実に文京区は変わっていくだろう。

10168: 匿名さん 
[2023-05-01 17:14:12]
甘い見積りですな
10169: eマンションさん 
[2023-05-01 22:57:08]
韓国人みたいな奴がいるな
10170: 匿名さん 
[2023-05-02 04:33:35]
デカい再開発ぶち上げても入ってるテナントはどこの駅前にもありそうなレベルの居酒屋や飲食店
10171: 評判気になるさん 
[2023-05-02 05:32:38]
>>10170 匿名さん

結局、LaQuaの新装で入ったテナントだって、どこにでもあるような店舗構成。そこに限界を感じた。
10172: 評判気になるさん 
[2023-05-02 06:56:27]
LaQuaに期待はずれという人は多いと思う。
10173: 匿名さん 
[2023-05-02 09:48:36]
文京ガーデンについてはマンションなりテナントなりの個別の評価はともかくとして、歪な敷地の形で無理やり複合施設にする意義はあったんですかね?
あの立地なら、防犯とか将来的な建て替えのことを考えた場合、住居・オフィス・店舗はそれぞれ個別のビルを建てた方が良かったのではないでしょうか?
10174: 匿名さん 
[2023-05-02 10:14:54]
文京ガーデンの空き店舗が気になります
10175: 評判気になるさん 
[2023-05-02 10:49:23]
ラクーアの店舗構成がどこにでもあるようなもので残念と言う人はどんな構成を期待してたんだろう。徒歩圏内の住人だけど、(一部を除いて)比較的ハズレのない店舗構成で個人的にはありがたいし、商業施設としては正解だと思う。
10176: 名無しさん 
[2023-05-02 12:27:08]
過去レスでラクーアのリニューアルを過大に評価していた人がいましたねえ
10177: 匿名 
[2023-05-02 12:37:53]
>>10171 評判気になるさん

どこにでもあるようなお店だけど文京区には無かったお店ばかりですね。いままでサイゼリアばっかりだったんで随分の進歩かと思いますね。
10178: 匿名 
[2023-05-02 12:39:06]
>>10172 評判気になるさん

逆に具体的に何を期待してたのか聞きたいですね。これまでファストフードとサイゼリアしかない町だったのに。
10179: マンション検討中さん 
[2023-05-03 09:06:26]
この辺住んでると白山通りと春日通りの排気ガスですぐ鼻の穴が真っ黒になりそう。
10180: マンション検討中さん 
[2023-05-03 09:08:14]
白山通り、春日通りが騒がしく、住むのには適してなさそう。
10181: 評判気になるさん 
[2023-05-03 09:14:17]
>>10179 マンション検討中さん
片側2~3車線でトラックの通りが多いわけでもない通りで排ガスで鼻が真っ黒になるなら大きめの通り沿いは全てNGですね。
10182: マンション検討中さん 
[2023-05-03 09:16:16]
>>10180 マンション検討中さん
繁華街ではないので酔っ払いの叫び声は全くないですし、車の走行音をどう感じるかぐらいですかね。一本外れればまず聞こえませんが、古いマンションで防音性が低いところだと気になるかもしれませんね。
10183: eマンションさん 
[2023-05-03 09:23:34]
>>10175 評判気になるさん

新装LaQuaは、都内の駅ビルにあるようなテナント構成。これで満足できるのかな? 別に地域を貶しているわけではなく、個人的にガッカリ度が高いと言いたいのです。価格が高いし。家賃負担比率に耐えられず退店するところが出そう。
10184: eマンションさん 
[2023-05-03 10:29:38]
三井不動産担当者の資質の問題?
10185: 匿名さん 
[2023-05-03 11:10:04]
ラクーアなんていつも人だかりで勝利が約束されているのにな
10186: 匿名さん 
[2023-05-03 11:30:12]
まあ今は時代が悪いよ
どこの百貨店にもユニクロが鎮座してるような状態だし
10187: マンコミュファンさん 
[2023-05-03 11:43:59]
>>10183 eマンションさん
都内の駅ビルにあるようなテナント構成ということは、収益の確度が高い構成であり、無難になる一方でハズレの少ない構成ですし、これから他には店舗の無いビゴや、キルフェボンも入るのでより満足度は上がるかなと。
他の方のコメントにもありますが、あなたはどんな構成なら満足だったんですか?
10188: 匿名 
[2023-05-03 11:46:54]
>>10181 評判気になるさん

どんどん再開発してグリーンヴァレーどんどん作ればOK。排ガスで鼻が真っ黒になることもありません。空気が悪いと鼻毛がの伸びるのも早いみたいですから文京区では鼻毛カッター爆売れですね。
10189: マンション検討中さん 
[2023-05-03 11:48:08]
>>10187 マンコミュファンさん

べつに嫌いな人がいてもいいじゃん。好みの問題なんだから。なぜ、そこまでかっーと頭に血が上って問い詰めるのかな?
10190: マンション検討中さん 
[2023-05-03 11:57:32]
>>10189 マンション検討中さん
いや、単純にどんな構成なら満足だったのかなと思っただけですよ。淡々と聞かれると相手が怒ってると思っちゃうタイプの方ですか?
10191: 匿名さん 
[2023-05-03 12:04:47]
将来的に良くなって行くと思っているのかしら?
10192: マンション検討中さん 
[2023-05-03 14:33:01]
やはり文京区は桜蔭や東大の鎮座する本郷台に上がらないと落ち着いたアカデミックな雰囲気がでてこないね。ガチャガチャ騒がしいわ、小石川の谷沿いは。再開発が空回りしてる感じ。もっと魅力的なところを教えてよ?
10193: 名無しさん 
[2023-05-03 14:39:07]
桜蔭は、
小石川と神田川の
谷脇やん。
10194: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 14:55:27]
桜蔭は、地下鉄から見下ろせる
低地にある。
10195: 評判気になるさん 
[2023-05-03 15:04:22]
>>10192 マンション検討中さん

小石川や春日は地震のときの揺れが大きいと週刊誌で書かれていましたね。
10196: 匿名さん 
[2023-05-03 15:41:12]
>>10194 マンション掲示板さん
現地に行ったことないでしょ。

桜蔭は本郷台地の上側。ちなみに、西隣にある宝生能楽堂は崖の下側。いま熱い紛争地。
10197: 匿名さん 
[2023-05-03 16:44:24]
>>10195 評判気になるさん
文京ガーデンに地下のシッピング街がないよね。
10198: 匿名さん 
[2023-05-03 16:46:10]
千川通りは川の跡だったようで。
10199: 匿名さん 
[2023-05-03 19:24:22]
>>10183 eマンションさん
>都内の駅ビルにあるようなテナント構成
そうかな、文京区で長く支持されてきた名店も多いし、ショッピングセンター初出店の新進気鋭のケーキ職人の店とか日本橋の老舗とかその辺の駅ビルには入らないような店が多い気がするよ。確かにどこにでもある店も数軒入って入るが、日本橋の老舗の穴子は上手くてリピしちゃったし、ケーキ屋もよかった。ひょっとしてその目は節穴ですか?
10200: 通りがかりさん 
[2023-05-03 19:29:30]
>>10196 匿名さん

本郷台より標高が低いってことだよ。
もっと低い場所を持ち出しても意味ないよ。
10201: eマンションさん 
[2023-05-03 19:37:45]
>>10199 匿名さん

節穴だよ。一年後、撤退する店舗が出るよ。
10202: 匿名さん 
[2023-05-03 19:42:19]
家賃の負担が大きそうだしな
10203: マンション検討中さん 
[2023-05-03 20:12:05]
>>10201 eマンションさん
撤退する店が出てくるのは健全な新陳代謝だと思いますが…
10204: マンション検討中さん 
[2023-05-03 20:15:07]
>>10203 マンション検討中さん

いちいち噛みついてくるね。なにが不満なの?
10205: 匿名さん 
[2023-05-03 20:17:39]
>>10201 eマンションさん
何軒かは撤退するだろうけれど、ラクーアってそういうところだよ。
この20年の間にラーメン屋が何軒入れ替わったかなあ。ハンバーガー屋とかもすぐにいなくなったし。そうやってだんだんいい店だけが残っていくんだよ。
10206: 匿名さん 
[2023-05-03 20:22:00]
>>10204 マンション検討中さん
代弁してあげると、あなたはいちいち話すことが後ろ向きなんだよね。
悪いイメージを植え付けようとしているように見える。はっきり言って、ラクーアってのは東京ドームという巨大コンテンツに付属した施設で、もっといい加減にやってても儲かるんだけど、それに飽き足らずに先へ先へと攻めているSCなんだよ。今回のリニューアルで何軒の店が涙を飲んで撤退させられたと思っているの?どこも結構繁盛していたってのにさ。
10207: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 20:26:42]
>>10206 匿名さん

偉そうに。あなたに言われる筋合いはないよ。私から見たら新装LaQuaは全然魅力的ではない。私の個人的な見解に、いちいちケチをつけても時間の無駄でしょ。
10208: 匿名さん 
[2023-05-03 20:32:21]
先日撤退した餃子屋なんか好きで通っていたんだけどさ、あそこは相当気をつかっていて、職人さんも他の店舗より腕の立つ人を置いてたのか味のレベルも同じブランドの他の店舗と比べて良かったと思うよ。でも潰して香港のミシュランで星がついたティムホーワンがやってくるんだよ。国内では日比谷シャンテと新宿サザンテラスしか店がないんだけどさ、駅ビルレベルだって?アホか。

10209: 匿名さん 
[2023-05-03 20:33:55]
>>10207 マンション掲示板さん
>私の個人的な見解に、いちいちケチをつけても時間の無駄でしょ。
わざわざケチつけといてそれはないでしょ。
タバコをポイ捨てしたり、立ち小便をしておいて俺に文句言っても時間の無駄とか言うのと一緒でしょ。
10210: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 20:49:37]
>>10209 匿名さん

あなたは論理構成がおかしい。LaQuaのテナントがおもしろくないという個人的感想であって、他人に迷惑をかける立ち小便やタバコのポイ捨てとは全く違う。
10211: 評判気になるさん 
[2023-05-03 20:51:10]
>>10208 匿名さん

アホはお前だよ。オープンしたばかりのご祝儀。そのうち現実を見るよ。
10212: 匿名さん 
[2023-05-03 20:52:18]
あのさ、日本橋の老舗の玉ゐなんかさ、ラクーア限定のメニューとかお持ち帰りでやってるんよ。箱飯はリピしちゃったぐらい美味いよ。駅ビルレベルだ?アホか。言って食ってみてから言えよ。残念だとかおかしな事を言う奴は一回も行ってないだろ。

https://anago-tamai.com/laqua/
10213: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 20:53:22]
>>10212 匿名さん

言葉づかいから、お里が知れる。
10214: 匿名さん 
[2023-05-03 20:55:06]
>>10211 評判気になるさん
>アホはお前だよ。オープンしたばかりのご祝儀。
悪いな、リピしたとかいう評判はもう広がっている。住んでないからわからないだろ。
10215: eマンションさん 
[2023-05-03 20:56:27]
>>10214 匿名さん

LaQuaの質で満足できるのは幸せだと思います。
10216: 匿名さん 
[2023-05-03 20:59:33]
後楽園周辺に住んでいる人間にとってはラクーアのDELI&DISHは朗報でしかないわ。

https://www.laqua.jp/feature/20th_delidish/

隣接する成城石井だけでなく、近隣のダイエーとかマルエツが対抗してもっと質のいい惣菜やスイーツを出してくるだろう。そういう波及効果も含めてますます後楽園周辺地域は住みやすくなると思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる