「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
10014:
匿名さん
[2023-03-29 21:48:28]
|
10015:
匿名さん
[2023-03-30 09:44:09]
ケンタッキーがあった場所
デパ地下みたいで楽しみ |
10016:
匿名さん
[2023-03-30 09:47:19]
訂正
ケンタッキーがあった → ケンタッキーとかがあった |
10017:
匿名さん
[2023-03-30 21:25:23]
|
10018:
名無しさん
[2023-03-31 10:47:40]
後楽園小石川は浸水リスク高いので遊びに行くのはよくても住む場所ではないよね。
|
10019:
匿名さん
[2023-03-31 16:08:45]
成城石井の向かいのデリコーナー、覆いが外されて工事中の内装が見えるようになったね
|
10020:
匿名さん
[2023-03-31 21:20:23]
ラクーアで写真撮ってきた
|
10021:
匿名さん
[2023-03-31 21:40:33]
もう一枚
|
10022:
匿名さん
[2023-03-31 21:42:26]
インスタグラムの方にビゴの店の完成予想図が載ってたので、興味ある人は見てね。
通路沿いに細いイートインがあって、そこから工場が窓から覗けるデザイン。パン好きにはたまらないなあ。 |
10023:
匿名さん
[2023-03-31 22:50:36]
>>10018 名無しさん
白山通り沿いには止水板を備えているビルが多い |
|
10024:
匿名さん
[2023-04-01 14:15:56]
ドームシティミーツポート前でコスプレ臭い街宣右翼がひたすらアメリカdisってたわ
この時期に反米叫ぶなんて中共の紐がついた在日朝鮮人だろうね 文京区は治安が良いと言われるが中共や日共がやりたい放題の工作員天国なんだよな |
10025:
匿名さん
[2023-04-01 21:37:33]
山田五郎さんがアド街で、茗荷谷に住んでいるとおっしゃっていましたね。山田五郎さんは新婚時は千駄木に住んでいたんですよね。
|
10026:
匿名さん
[2023-04-01 21:47:48]
|
10027:
口コミ知りたいさん
[2023-04-01 21:49:30]
|
10028:
評判気になるさん
[2023-04-02 07:44:51]
お隣の千代田区の建築紛争 激しいことになってるな
https://news.google.com/articles/CBMiUGh0dHBzOi8vZmluYW5jZS55YWhvby5jb... |
10029:
匿名さん
[2023-04-02 21:29:43]
>>10027 口コミ知りたいさん
普通は売り場があって、レジとショーケースがあってその向こうに店員がいて、その奥に工房があるので、この距離感は貴重です。ビゴの店の職人さんがパンを作っているところを見ながらパンが食べられるのはなかなかパン好きの気持ちがわかってます。 |
10030:
匿名さん
[2023-04-03 14:41:32]
7月に「キル フェ ボン東京ドームシティ店」ができるんだけど、東京ドームシティ限定のタルトがどんな感じになるのか楽しみ。
https://twitter.com/quilfaitbon1991/status/1638828298036998149? |
10031:
匿名さん
[2023-04-03 20:21:03]
>>10022 匿名さん
毎朝そこでイートインしたいけど、きっと当分の間は混み混みで無理なのでしょうね |
10032:
匿名さん
[2023-04-03 20:24:26]
>>10031 匿名さん
テイクアウトしてオフィスで召し上がればいいのでは? |
10033:
匿名さん
[2023-04-04 09:48:16]
|
10034:
匿名さん
[2023-04-04 19:49:24]
ラクーアのサンダードルフィンの試乗会が始まったらしい
https://twitter.com/jetcoasterotoko/status/1643203384600850433?s=20 なんかすげーかっこいいわ また文京区がひとつ良くなっちまったな |
10035:
匿名さん
[2023-04-07 07:26:02]
文京区の文化的なピークって田中角栄が健在だった頃から東京ドーム竣工くらいまでだよね
バブル崩壊後におっ建てたシビックセンターは完全に墓標で、ゼロ年代以降は土地を切り売りしてるだけの死体みたいな区だよ |
10036:
名無しさん
[2023-04-07 09:32:26]
(´・・ω` つ )
|
10037:
匿名さん
[2023-04-07 11:22:10]
>>10027 口コミ知りたいさん
ビゴの店の完成予想図がついに昨日Twitterに登場。 なぞの一文字ツイートで途切れたので、まさかポシャったのかと悲観的な憶測も流れたがそうでもなかったようだ。しかしこれよく見ると工場の窓がパリの街並みの絵で隠されている。うそーん、見ながら食べたかったのに。 https://twitter.com/douce_ginza_/status/1643532650207125505?s=20 |
10038:
マンコミュファンさん
[2023-04-07 16:55:41]
|
10039:
匿名さん
[2023-04-08 16:38:27]
成澤区長、文京区を語る語る
首長経験者が考える国と地方のスムーズなあり方【木原・平の地上波いらず】 13分17秒付近:本郷の大学発ベンチャー街 27分15秒付近:ユーグレナ、チームラボ、大きくなると本社機能のあるビルが作れないので出ていってしまう 30分07秒:文京区もふるさと納税、東京ドームのバックネット席を返礼品に? 41分07秒:人口も、出生数も増えている文京区、若い人が流入して二人目三人目をそこで産もうという区に 1時間05分04秒:外から文京区を選んで住もうという人たちを集められる、他から人が住みたいとやってくる区にしていくと https://www.youtube.com/live/EccozIHFKA8?feature=share 文京区を検討する際にご参考となれば |
10040:
匿名さん
[2023-04-08 16:42:00]
>>10039 匿名さん
やはり若い人たちが住むには家をふやし、小学校をふやして子どもたちの教育環境を整備していくことです。文京区のベンチャーが大きくなったら本社機能をもてる大きなオフィスも必用。印刷製本業など軽工業が産業構造や需要の変化から郊外に移転している今、文京区には再開発が必要です(ちなみに私は印刷工場がうるさいなんて思ったことないです。区長は騒音問題のことを言ってますけど。) |
10041:
匿名さん
[2023-04-08 18:38:41]
|
10042:
匿名さん
[2023-04-08 23:35:23]
高齢文京区民「マンション建てるな!子供はうるさいから来るな!」
|
10043:
匿名さん
[2023-04-09 11:29:03]
千代田区でも建築紛争
「日テレ」に番狂わせ! 二番町の高層ビル計画に地元住民が待ったをかけた訳 https://news.google.com/articles/CBMiLGh0dHBzOi8vZnJpZGF5LmtvZGFuc2hhL... |
10044:
匿名さん
[2023-04-09 22:15:33]
今日はBLACKPINKのコンサートだったのね
ドームから徒歩2, 3分のマンション住まいだけどさすがに重低音がうるさかったな コロナ以降に引っ越してきたからこれまで静かで良かったのだが、今後はこういう日も増えるのかな… |
10045:
匿名さん
[2023-04-09 23:10:25]
騒音に悩まされているなら富坂警察署に相談してはいかがでしょう?
|
10046:
検討板ユーザーさん
[2023-04-09 23:55:22]
|
10047:
匿名さん
[2023-04-10 00:32:22]
うるさいのは確かですよ
|
10049:
匿名さん
[2023-04-10 00:54:48]
ですよね
|
10050:
匿名さん
[2023-04-10 01:42:44]
重低音がうるさいコンサートをやめてもらいたい
|
10053:
匿名さん
[2023-04-10 17:32:36]
文京区名物 主婦のチャリンコミサイル@歩道
|
10054:
匿名さん
[2023-04-11 08:54:10]
>>10041 匿名さん
それ読んだけど、共産党の対立候補ってお達者クラブもいいところ、若い人材がいないのかと苦笑いするしかない。そりゃ現職が勝つわけだ。 |
10055:
匿名さん
[2023-04-11 08:55:55]
>>10044 匿名さん
春日通りの方がうるさいとおもいますよ、あっちは一日中でしょ。交通量が多すぎなんですよ、あの通り。静かな白山通り沿いに買い替えたら? |
10056:
匿名さん
[2023-04-11 08:59:09]
>>10055 の補足ですが。
賃貸の人はサッシの遮音等級がT1ですからなおうるさく感じるんでしょうね。春日通沿いで東京ドーム直近ならT3は欲しいところです。老朽オフィスビルも多いので、優良な高級マンションに早くたてかわってほしいなと切に思います。 |
10057:
匿名さん
[2023-04-11 09:00:15]
小石川3丁目とか白山あたりまで下がればそれほどうるさくないので、駅近原理主義者は我慢我慢。
|
10058:
検討板ユーザーさん
[2023-04-11 10:03:07]
|
10059:
評判気になるさん
[2023-04-11 10:05:08]
|
10060:
匿名さん
[2023-04-11 16:34:11]
|
10061:
匿名さん
[2023-04-11 16:45:05]
車道を逆走している自転車が怖い。若者も多いよ。
|
10062:
匿名さん
[2023-04-11 19:20:07]
逆走している自転車はさすがに見たことはないが、後楽園みたいに自転車レーンがしっかり整備されている場所は自転車の交通量が多く、スピードも結構出ているので、車を運転する人はかなり脅威を感じるだろうな。もう23区内は自転車禁止でいいんじゃないかとすら思う。
|
10063:
匿名さん
[2023-04-12 07:49:31]
自転車は外国のかたも多いですよ
|
10064:
匿名さん
[2023-04-12 13:47:22]
文京区は他区より民度が高いイメージがあり自分もそうだと思い込んでる区民が多そうだけど、実際は東大や桜蔭があるから知的な土地柄と勘違いされてるだけで、住民のほとんどは足立区と大して変わらん民度だと思う。
|
10065:
通りがかりさん
[2023-04-12 13:58:40]
|
10066:
匿名さん
[2023-04-12 18:14:37]
東大や桜蔭は大切にしましょう
|
10067:
匿名さん
[2023-04-13 12:41:08]
ラクーアの2階にカルディ出来てて嬉しい!
|
10068:
匿名さん
[2023-04-14 14:50:25]
ラクーアのデリ&ディッシュ、プレオープンしてたみたいです。
|
10069:
匿名さん
[2023-04-14 14:51:05]
連投失礼、ビゴの店
|
10070:
匿名さん
[2023-04-14 14:52:14]
Atsushi Hatae はイートインがなくてお店だけみたいです、残念。
|
10071:
匿名さん
[2023-04-14 14:59:38]
ミゲルファニもプレオープン、招待客がパエリアに舌鼓を打ってました、うーん、うらやましい。テイクアウトブースも作られていて、ビールも売るみたいですよ。これはありがたい。
|
10072:
匿名
[2023-04-15 11:23:53]
ちょっと教えていただきたいのですが。自転車専用レーンのブルーの矢印が交差点にもありますが信号が青でも歩行者信号の方が早く赤になると思うんですが自転車は歩行者信号が赤でも渡って良いのでしょうか?普通に渡る方が多くて車で左折とかで怖いんですが。もしかしたら車と同じで信号が赤になるまでは渡って平気なんですかね。
|
10073:
匿名さん
[2023-04-15 13:13:16]
自転車は車両ですから車の信号に従います
|
10074:
検討板ユーザーさん
[2023-04-15 18:18:49]
|
10075:
匿名さん
[2023-04-15 18:38:19]
後楽園駅ホームのベンチの上を土足で跳び回ってる小学校低学年くらいのガキがいた。
手ぶらだったしおそらく近くに親もいたと思われるけど、やっぱ文京区って民度低いよね。 |
10076:
口コミ知りたいさん
[2023-04-15 19:17:17]
>>10075 匿名さん
ここ4-5年くらいに越してきたような若い夫婦とこどもの民度が低いと感じる。挨拶もしない、自転車マナー最悪、騒いで注意もしない親にしつけのできてないバカガキ。 足立区以下の民度。 |
10077:
eマンションさん
[2023-04-16 07:42:57]
|
10078:
マンション検討中さん
[2023-04-16 10:35:59]
文京**賎民にそんなことできないでしょう
あなたは北九州や尼崎や川崎で**が人をメッタ刺ししてるところに出会したら注意できますか? |
10079:
匿名さん
[2023-04-16 12:17:25]
隣の千代田区の建築紛争が記事になっていました。
いま東京の「高級住宅地」で、日テレ vs セレブ住人の「大バトル」が起こっている理由 https://news.google.com/articles/CBMiJmh0dHBzOi8vZ2VuZGFpLm1lZGlhL2Fyd... |
10080:
匿名さん
[2023-04-16 14:33:55]
文京区はセレブではないので無関係です
|
10081:
匿名さん
[2023-04-16 17:22:26]
世田谷区や杉並区や中野区でも建築紛争が多いです。建築確認取消し事例もあります。
|
10082:
匿名さん
[2023-04-16 17:23:03]
文京区のマンション価格が高騰してるからって、隣接する千代田区に次ぐ副セレブ地区だと勘違いしてる人いそうだけど、正しくは隣接する豊島区に次ぐ副スラム地区だからね
|
10083:
匿名さん
[2023-04-16 18:06:02]
世田谷区といえば・・・
成城1丁目のマンション建設のため擁壁の下の土地を掘削中、擁壁が20mにわたって崩れて、収拾のつかない事件になってますね https://anzendaiichi.blog.shinobi.jp/Entry/13050/ 文京区も崖が多いから同じような事件が起きてもおかしくないです |
10084:
匿名
[2023-04-16 19:54:22]
|
10085:
匿名
[2023-04-16 19:55:46]
|
10086:
匿名さん
[2023-04-16 22:07:47]
|
10087:
匿名さん
[2023-04-17 07:12:49]
なんか文京区を知らない人が、どこかで聞いたようなことを繰り返しているだけの退屈なスレッドになっちゃいましたね。
|
10088:
匿名
[2023-04-17 11:22:57]
ずーっと、住んでる人は感覚がマヒしてるんでしょうね。よそから越してくるとすごい違和感感じます。
|
10089:
匿名さん
[2023-04-17 11:36:28]
そういう人たちが町並みを守っているともいえるのだが
|
10090:
匿名さん
[2023-04-17 12:11:56]
やはりJRの駅が一つも無いのが文京区の発展の限界であり敗因と言えるだろう
|
10091:
匿名さん
[2023-04-17 12:25:17]
台東・千代田・新宿・豊島という文化が異なる個性の強い自治体に囲まれた文京区の立ち位置は、日本・北朝鮮・中国に囲まれアメリカの軍が駐留している韓国に近いかもしれないね
|
10092:
匿名さん
[2023-04-17 12:26:28]
>>10090 匿名さん
>JRの駅が一つも無い それは正しいようにも見えるんだけど、お茶の水、飯田橋、水道橋、駒込などの駅に区境が接しているという点で実質的に駅がある、とも言える。 正確には飲食店を中心とした大規模な商業地が少ないと言い換えた方がいいかもしれない。巨大な繁華街や商業施設のある池袋に代表される豊島区と学校が多く風俗営業が困難で飲食店の少ない文京区のイメージの落差はここに由来すると思う。 |
10093:
匿名さん
[2023-04-17 12:29:22]
商業地が少ないというところは良し悪しで、犯罪認知件数の少なさや住宅地としての静かさにつながる利点でもあり、洒落た飲み屋が少ないという大人の不満にもつながる欠点でもある。最近ラクーアにデパ地下風の施設ができたり、大人向けの飲食店が増えているのを見ると、多少その欠点も緩和されてくるのかなという気がする。
|
10094:
匿名さん
[2023-04-17 21:03:39]
さっき春日のマルエツで買い物してたら、スーツ姿のサラリーマンぽいおっさんが、レジを金払わずに通過して品物を袋詰めしてたみたいで、店員さんに何度も大声で注意されてたわ。さすが民度の高い文京区。
|
10095:
匿名さん
[2023-04-17 21:06:56]
>>10082 匿名さん
文京区と豊島区が副スラムなら日本の99%の土地はスラム未満ってことになるね。 文京区と豊島区の地価、中古住宅価格を上回る地域なんて東京都心やその周辺区そして大阪都心3区だけだしね。 |
10096:
匿名
[2023-04-18 11:30:40]
|
10097:
匿名さん
[2023-04-18 14:06:18]
>>10096 匿名さん
白山三業地が消滅したのが原因の一つかもね。 神楽坂にしても新橋にしても下流界が戦後も存続したけれど白山は綺麗さっぱり消滅してただの商店街になってしまった。これは想像だけれども、学校が多いのが原因の一つだろうな。 |
10098:
匿名さん
[2023-04-18 14:07:45]
|
10099:
匿名さん
[2023-04-18 14:26:53]
>>10096 匿名さん
第一の理由は、文京区民ってカネ持ってても「精神的に貧しい人達」が多いから。 あなた方の近隣住人の姿を思い浮かべてみてください。圧倒的にユニクロ着てスーパーの割引惣菜買ってそうな雰囲気の人達ばかりでしょ? 一言でいうと(江戸時代以降の)文京区には「文化」が無い。文化の無い社会では、食や服飾、芸術などは拘る価値が認められづらいですからね。 第二の理由は、文京区にはJRの駅が存在しない=都心部他区に比べて人々の移動が格段に少ないから。 近場の太客だけでやっていけない飲食店にとって、これは致命的だと思いますよ。 |
10100:
匿名さん
[2023-04-18 14:31:54]
>>10097 匿名さん
ご指摘の通り白山三業地消滅の影響は大きいでしょうね。存続していれば、少なくとも飲食店に関しては成熟した文化が発展していたと思われます。 |
10101:
匿名さん
[2023-04-18 23:51:22]
>>10099 匿名さん
でも明治の文人や芸術家の多くは文京区に住んでいたよね。「(江戸時代以降の)文京区には「文化」が無い」という内容と矛盾していない? 完全に思い込み、バイアスで書かれているのでは。 |
10102:
匿名さん
[2023-04-19 01:30:08]
神田川が無ければ千代田区とも連続性が出て発展していたはず。
|
10103:
匿名さん
[2023-04-19 01:39:32]
>>10101 匿名さん
文京区の辺りは最初期の分譲住宅街であり、江戸期のこの界隈に憧れがあった文人や芸術家が移り住んできた… という「社会現象」ではないですか? 「文化」というより。 彼らはこの地で「明治以降の文京区発の文化や社会風俗」を作り上げ後世に残せたのでしょうか? 私は不勉強なせいもあって「それ」がなかなか思い浮かびません。思い浮かぶものは明治以前からある文化遺産ばかりです。 なので、煽りや皮肉ではなく、ご教示いただけましたら幸いです。 |
10104:
マンション検討中さん
[2023-04-19 06:43:38]
>>10103 匿名さん
あなたの言う「文化」の定義を教えてほしい。明治の文人たちが文学に残した精神的遺産は文化ではないのですか。坂や寺社の多い文京区だからこそ産まれた名作は文化ではないでしょうか。逆に問いたい、文化のある社会とはどこなのか。 |
10105:
匿名さん
[2023-04-19 08:04:56]
文化は十分に高いですよ。文京区。
|
10106:
匿名さん
[2023-04-19 08:49:14]
民度は?
|
10107:
匿名さん
[2023-04-19 12:05:39]
高いから、建築審査会で建築確認取り消し裁決がされる事件が起きるのでは?
|
10108:
匿名
[2023-04-19 12:18:00]
明治?過去の栄光の押し付け強すぎ。イメージは上の方がおっしゃるように、ユニクロ・ママチャリ・割引総菜かな。
|
10109:
通りがかりさん
[2023-04-19 13:10:37]
文京区っていうだけで執着して妬み嫉みをぶつけてくる人間が特にこの掲示板多いよね。
過去に強烈な文京区に対するコンプレックスがあったんだろうとは思うけど、ここまで執着できるパワーはすごいね。よほど袖にされたんだろうなぁって感じですかね。 |
10110:
匿名さん
[2023-04-19 13:21:51]
文化は知らんが区民の特徴といえば、
・子供の教育に熱心(新住民) ・マンション建設&建替に反対(旧住民) ・ママチャリの歩道暴走(新旧住民) あたりかな? |
10111:
匿名さん
[2023-04-19 13:28:52]
>>10110 匿名さん
ママチャリの歩道暴走っていうのは、ただ単に坂が多いエリアっていう環境要因からくるもので区民の特徴というより坂が多い地域の特徴じゃないかな 港区例えば赤坂に代表される、とか千代田区もそういう意味じゃ坂多いから歩道暴走してるよね。 |
10112:
匿名さん
[2023-04-19 13:39:53]
|
10113:
匿名さん
[2023-04-19 14:58:24]
|
そろそろ禁断症状が出てきているので早く開店して欲しいものだ