「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
1360:
マンション掲示板さん
[2018-09-28 00:53:02]
櫻井翔も茗荷谷のマンション購入してましたね。
|
1361:
匿名さん
[2018-09-28 01:32:28]
>櫻井翔も茗荷谷のマンション購入してましたね。
そうなんだね。 >アイドル歌手は住まないけれど、歌舞伎役者の一族が住むような保守性があります こういういい加減なことを書く輩は、実際はどこ住みなんだろうね? 港区を目の敵にしてるところを見ると、よっぽどの貧乏田舎住みと見たが・・ まあ、港区など出すまでもなく、文京区はBクラス住宅地。アイドルも住んでるみたいだしw |
1362:
通りがかりさん
[2018-09-28 10:45:45]
最近のこの流れウケますね(笑)
パーコーのせいで変に文京区に注目が集まってるせいか、よく分からん書き込みばっか・・・・・ 文京区はいわゆる知的労働やってる高給とりの人間が多いから、テレビとか芸能人とか一般のマスを対象にした娯楽はそもそも興味ない人多いと思うね 上位互換だけど、千代田区の番町エリアに住むような層も似たようなイメージ 特にここ最近の共働きの進展で、職住近接に最適な文京区はいわゆるパワーカップルが増えてるし、昼過ぎに煎餅でも食いながら芸能人のゴシップネタ見るような暇人はあまりいないよねぇ もちろん、ぱっと見キラキラ派手じゃないエリアなのは事実だから、知る人ぞ知るエリアなのは否めない だからマニアックな不動産好きには文京区好きが多い印象がある その代わり、東京初心者にはスルーされがちだよね 東京初心者が大好きなJRも通ってないしね(笑) とにかく、今どきオワコンのテレビとか芸能人とか言ってるような人は情弱だから、テレビ局が多い港区にでも住めばいいんじゃない?確かに芸能人いっぱい見かけるよ でも、そもそもそういう情弱は港区はもちろんのこと、文京区にも住めないというオチ 地方から上京するミーハーで金が無い女の子が家探す番組を前に見た事があるけど、あーいうイメージだね(笑) |
1363:
匿名さん
[2018-09-28 11:24:41]
お台場あたりならフジテレビも近いし、家賃相場も安いようなのでそういう方にはお勧めですね。
|
1364:
マンション掲示板さん
[2018-09-28 13:29:00]
まあ櫻井翔はアイドルと言えども超がつくお坊ちゃんだから、そこら辺の芸能人とはちょっと違うかもね
|
1365:
匿名さん
[2018-09-28 13:34:39]
文京区でもJRが通っている水道橋・御茶ノ水近くのマンションが一番高いですけどね。
|
1366:
匿名さん
[2018-09-28 13:37:46]
>櫻井翔はアイドルと言えども超がつくお坊ちゃんだから、
え?お父さんはただの官僚でしょ?名家の出身とは聞いたことないが・・ お坊っちゃんというなら旧財閥とか旧華族とかを指すと思うが。文京区だとその程度で? まあ本人は慶應だが、お父上は東大出身なので頭脳はソコソコだろうが。 |
1367:
マンション掲示板さん
[2018-09-28 14:15:45]
櫻井翔の母方の祖父が群馬新聞創始者、母親が某私立大学教授、父方の祖父が慶応大学医学部教授だった気がする。
詳細は分かりませんが |
1368:
匿名さん
[2018-09-28 15:10:12]
芸能人に詳しい人が多いんだね
実際、外部から人がドシドシ集まってくるような派手な町ではないんだけれど、そのせいか区の雰囲気が全体に平和で穏やかなイメージがあるな。若い人や独り者には退屈かもしれないが、子育て世代には重要な要素だよね。 |
1369:
匿名さん
[2018-09-28 15:29:21]
>区の雰囲気が全体に平和で穏やかなイメージがあるな。
平和で穏やかでない区なんてありますこの時代に?しかも勝手なイメージだしw イメージで言えば、世田谷や杉並、中野あたりのありきたりのイメージです。 もう少し裕福で一軒あたりも大きい家が多いのが渋谷区って感じ。 |
|
1370:
匿名さん
[2018-09-28 18:52:47]
|
1371:
検討板ユーザーさん
[2018-09-28 22:24:47]
>>1366
おや?事務次官をただの官僚呼ばわりするなんて、少々非常識なのでは? |
1372:
匿名さん
[2018-09-28 22:26:59]
>1371
誰だよオマW |
1373:
匿名さん
[2018-09-28 22:35:28]
>おや?事務次官をただの官僚呼ばわりするなんて、少々非常識なのでは?
事務次官は官僚だが?いい成績で入って世渡りが上手ければ成れる。 育ちがいいとか名家かどうかは関係ない。逆に下品なヤツが多いよね最近の文科省も財務省もニュース賑わせて。その息子が坊ちゃん?アホも休み休み言えよw |
1374:
検討板ユーザーさん
[2018-09-28 22:56:12]
事務次官を見下すようなことを言う人、自分が他人からどのように見えているのか、気をつけた方が良いとおもいますよ。
居酒屋で安酒を煽りながら、政治家はみんなバカだ!などと熱弁をふるっている日雇い労働者のように見えます。 |
1375:
匿名さん
[2018-09-28 22:59:18]
>事務次官を見下すようなことを言う人、
別に見下している訳ではなく、ただの事実でしょ。彼らは所詮は官僚で下僕。 うちは曽祖父が貴族院議員だったし、親戚には大臣もいたので事務次官だろうが官僚はたかだか兵隊なんですよ。例えば天皇陛下から下賜される勲章だって大臣と官僚トップの事務次官だって大きな差がありますし。レベルの低い話題だし、スレチなので以降無視しますね。 |
1376:
マンコミュファンさん
[2018-09-28 23:05:37]
文京区スレらしく猿並みのマウンティング合戦だな
|
1377:
検討板ユーザーさん
[2018-09-28 23:08:11]
>>1375
で、あなた自身は何をされている方なのですか? |
1378:
匿名さん
[2018-09-29 06:50:10]
1375さんみたいな方は港区がお似合いだと思います。
|
1379:
匿名さん
[2018-09-29 08:37:24]
>港区がお似合いだと思います。
勝手に決め付けないで下さいよ。 小日向です。 |