「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
11923:
マンション検討中さん
[2023-11-25 18:59:55]
東大に付属小を作ればよいのでは。
|
11924:
評判気になるさん
[2023-11-29 20:41:27]
|
11925:
匿名さん
[2023-11-29 20:58:21]
|
11926:
評判気になるさん
[2023-11-29 21:22:22]
|
11927:
匿名さん
[2023-11-30 00:03:31]
>>11926 評判気になるさん
裁判官官舎跡地に湯島ハイタウンの建て替えとして超高層マンションを建てさせて、その代わりにタダで湯島ハイタウン跡地に低層の小学校を建てさせると旧岩崎邸からの景観も良くなると思うな。ただ、文京区にはそういう柔軟な発想を許さない頑迷さがあるようだね。 |
11928:
匿名さん
[2023-11-30 00:12:00]
困っている人にお金を配るのも良いとは思うが、規制緩和の代償に学校や公共の広場を事業者の負担で整備させることで、もっとたくさんのお金を困っている人に届けることができる。全額税金で学校を建て直そうとするから、安すぎて誰も入札に参加しないなんて事がおきるのではないか。お金は大事ですよ。
|
11929:
評判気になるさん
[2023-11-30 06:14:57]
|
11930:
匿名さん
[2023-11-30 07:17:30]
>>11924 評判気になるさん
本郷ハウスには学校や保育施設を求めないのでしょうか |
11931:
匿名さん
[2023-11-30 08:12:44]
本郷ハウスは元々高層マンションですし、周辺環境的にも違和感のない計画ではないでしょうか。
|
11932:
匿名さん
[2023-11-30 08:53:38]
本郷ハウスで反対運動云々はあまり聞かない。まあ周りもマンションで、建て替え反対したらおもいっきりブーメランで自分に跳ね返ってくるから、やりたくてもできないんだろうけれど。
|
|
11933:
匿名さん
[2023-11-30 10:17:01]
周辺住民に知らされてないだけ
|
11934:
匿名さん
[2023-11-30 10:26:48]
宝生ハイツは頓挫していますね。
|
11935:
匿名さん
[2023-11-30 12:27:06]
逆に文京区の再開発は全てをラブホテルにすべき。
どうせ日本人人口は減って外国人だらけになるからキッチュな民泊として使えばいい。 |
11936:
匿名さん
[2023-11-30 12:55:50]
宝生ハイツの建て替えは多分そのうち驚くような発表があるんじゃないかと思っている。
|
11937:
匿名さん
[2023-11-30 13:22:07]
>>11929 評判気になるさん
そうだね、小学校に近いホテルは廃業を余儀なくされるかもしれないし |
11938:
匿名さん
[2023-11-30 14:00:37]
本郷ハウスの方が規模がデカイし仕様も良さそう
|
11939:
匿名さん
[2023-11-30 14:18:56]
>>11936 匿名さん
能楽堂をやめてホテルにします、とかでしょうか? |
11940:
ご近所さん
[2023-11-30 18:43:28]
宝生タワーはいつできますか?
|
11941:
匿名さん
[2023-11-30 18:55:36]
難問です
|
11942:
匿名さん
[2023-11-30 19:34:53]
5年はいまのままでしょう
|