東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 14:08:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

11883: 匿名さん 
[2023-11-19 22:34:46]
湯島ハイタウンが取り壊しになった後にはド派手な巨大ラブホテルを建ててほしい
11884: 評判気になるさん 
[2023-11-19 23:36:46]
>>11883 匿名さん

湯島ハイタウンの跡地は、やはり分譲マンションじゃないかな? たしか、隣に旧岩崎邸庭園がある関係で、これから建てるものは景観条例が適用されるので、ラブホテルの建築は難しいと思う。
11885: 匿名さん 
[2023-11-20 00:33:35]
>>11884 評判気になるさん
その景観条例が建て替えを難しくしているのでしょうね。
11886: 匿名さん 
[2023-11-20 11:47:49]
#クソ物件オブザイヤー2023
https://twitter.com/wXvG8M/status/1726367375694659781
11887: 匿名さん 
[2023-11-20 15:32:06]
>>11885 匿名さん
私はその景観条例の観点からも借地契約更新の拒否の理由にされるのではないかと心配します。老朽化して景観上もよろしくない、もっと低くて美しいデザインで公共施設を併設した商業施設に建て替えるのが社会のためになるみたいな主張です。

建て替えで買取となるとまとまったお金が得られますが、借地契約更新を拒否されれば建て替え費用を負担させられる上に、二束三文の立ち退き料しか支払われないという問題が生じると思います。住んでいる人には圧倒的に不利なようにも思えます。
11888: 匿名さん 
[2023-11-20 15:41:03]
>>11881 マンコミュファンさん
>反対側にもバルコニー
たぶんそんなもの無い気がするけど...
参考までにA棟の2LDKの間取り図の掲載された不動産屋さんのHPをお示ししますね。南も北もダイレクトウインドウみたいなサッシがはまっているでしょ。

https://www.orangeroom.jp/rent/room/detail_07838/
11889: 匿名さん 
[2023-11-20 15:42:45]
ちなみにB棟もこんな感じ。ホームズの方が写真が豊富でわかりやすいでしょ。

https://www.homes.co.jp/archive/b-29252301/u-27227035/
11890: 匿名さん 
[2023-11-20 19:19:00]
>>11887 匿名さん
そんな主張が通りますかね。
11891: 匿名さん 
[2023-11-20 21:32:30]
決して建替えすれば良いというわけでもない
11892: 匿名さん 
[2023-11-21 08:39:52]
>>11890 匿名さん
立ち退き料が適正(それでもマンション本体の価格からすればかなり安いと思いますが)であれば、老朽化による建物の劣化は十分な理由になりますよ。この段階になって何の話も出ていないのは、そんなハードランディングを考えているのかなと勘繰ってしまいますね。
11893: 匿名さん 
[2023-11-21 08:48:11]
>>11891 匿名さん
>決して建替えすれば良いというわけでもない
とはいえ老朽化がすすめば更新拒否の理由となるので、取り壊し費用を負担させられるばかりでなく、合法的に地上げされて今の棲家を奪われることになってしまいます。これが悲しいことに地主にとって一番旨味の大きな結末でしょうね。むしろ建て替えを地主や借地人が一丸となって進め、総合設計制度を活用してタワマンを建て、一部を販売して建設費用を賄うスキームが住民にとって一番負担が少ない気がします。
11894: 匿名さん 
[2023-11-21 09:11:27]
タワマン建てようとするとまた地元住民と揉めますね。宝生ハイツのように止まってしまうかも。
11895: 匿名さん 
[2023-11-21 09:20:58]
岩崎邸庭園を守れ!
11896: 匿名さん 
[2023-11-21 10:07:36]
>>11894 匿名さん
景観条例を無視して計画立てる無謀なデベは流石にいないのでは
11897: 匿名さん 
[2023-11-21 10:21:38]
周辺住民と揉めるのが明らかなのに強硬的な施主がいるから、建築紛争になるし、建築計画によってはニッチもサッチも行かなくなるのでは。
11898: 匿名さん 
[2023-11-21 13:38:37]
そこに住み続けるための一縷の望みをかけてマンションを建て替えるのに、それに反対するというのはどこか血も涙もないような印象を受けるのですが、いかがでしょう。

多分借地権契約を旧法から新しい定期借地権へと契約を変更するという条件で旧法借地権マンションはすんなり建て替えができると個人的には思います。そこに住んでいる人も、建築中だけ仮住まいに移るだけで、元の家と同じ場所に住み続けることができ、資産価値も高まるのですから受け入れやすいでしょう。
11899: 匿名さん 
[2023-11-21 13:40:03]
やはり最悪なのは、建て替えができずに建物の老朽化を理由に借地権契約を切られてしまい、住民が追い出されてしまう未来ですね。誰も幸せにならないと思いますよ。
11900: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-21 13:48:50]
>>11896 匿名さん

湯島ハイタウンの売主は三菱系だし、岩崎邸庭園を考えると、三菱がうまく再開発するのでは?
11901: 匿名さん 
[2023-11-21 14:43:42]
タワマンにはしないと思うよ
11902: 匿名さん 
[2023-11-21 17:01:49]
巨大な中国大使館とかおっ建ててほしい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる