「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
11720:
匿名さん
[2023-10-25 14:00:17]
簡易宿所の反対運動が起きて頓挫していましたね。千石だったかな。その後に文京区の規定が変わることにもつながったようです。
|
11721:
匿名さん
[2023-10-25 22:37:30]
|
11722:
匿名さん
[2023-10-26 08:20:55]
|
11723:
ご近所さん
[2023-10-26 13:47:45]
>>11648 匿名さん
「小石川パークタワーは文京区を代表するヴィンテージマンション」 「小石川パークタワーは文京区の広尾ガーデンヒルズ」 たまにこうゆうこと言う人いるけどそんな魅力あるの?具体的に教えてください。 |
11724:
匿名さん
[2023-10-26 14:03:11]
>>11723 ご近所さん
播磨坂の現地をご覧になっていないご近所さんって、どこに住んでおられるのでしょうか。 まず播磨坂のメインゲートから玄関方向を眺めてください。大きな車寄せと豊かな緑。 そしてぐるりと正面左横の巨大な高木の並木を歩いて裏に周り、公開空地に入ってみてください。たとえ住んでいなくてもすばらしい物件だと思うでしょう。 文京区の5~7階建てで植栽はせいぜい生垣程度、駐車場は申し訳程度に数台分しかない小規模マンションをいくつか内見した後に、小石川パークタワーを内見すると圧倒されますよ。1991年8月竣工で、築30年超と少々古びてはいますがリフォームすればまだまだいけます。 |
11725:
匿名さん
[2023-10-26 14:07:59]
小石川パークタワーはあと10年もすれば建替えの話がだんだん具体的に語られるようになってくるので、その時にさらに値上がりするかもしれませんね。古いと馬鹿にしないで、特に中層から高層にかけて眺望の抜けがある物件が出たら下手なその辺の新築よりも資産価値は高いと思います。
|
11726:
匿名さん
[2023-10-26 14:29:36]
ル・サンク小石川後楽園は文京区の原爆ドーム
|
11727:
匿名さん
[2023-10-26 14:31:25]
小石川パークタワーの緑化率はイマイチですけど。マンション環境性能表示の緑の星も少ないです。
|
11728:
匿名さん
[2023-10-26 21:47:47]
|
11729:
匿名さん
[2023-10-27 07:35:51]
マンション環境性能表示の数値は現地を見ても変わることはありません。
|
|
11730:
匿名さん
[2023-10-27 08:28:29]
小石川パークタワーは立地も抜群に良いし憧れますよね。
|
11731:
匿名さん
[2023-10-27 12:18:46]
|
11732:
匿名さん
[2023-10-27 12:34:14]
>>11731 匿名さん
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスの建築審査会の事件も紹介されてますね |
11733:
ご近所さん
[2023-10-27 12:41:24]
茗荷谷周辺なら小石川パークタワーが別格。播磨坂は交通量が少なくて良いんだけど環4が通っちゃったら交通量増えて最悪だからやめて欲しい~
|
11734:
匿名さん
[2023-10-27 12:58:03]
環4やめにしましょうよ
|
11735:
マンション検討中さん
[2023-10-27 16:58:05]
環状四号線が完成したら播磨坂、教育の森、植物園に囲まれた小石川五丁目の雰囲気が台無しになるから資産価値下がりそうで心配
|
11736:
評判気になるさん
[2023-10-27 17:16:52]
ル・サンクが解体されたらDEEP観光名所としての小石川二丁目の価値が下がりそうで心配
|
11737:
匿名さん
[2023-10-27 19:50:19]
文京区はル・サンクを文化財にできないのか
|
11738:
ご近所さん
[2023-10-27 20:58:07]
>>11733 ご近所さん
交通量は大して増えないと思いますよ。高架区間が多く一部対向二車線じゃないかとおもわれる区間もあるので、大型トラックとか通れないと思います。 |
11739:
匿名さん
[2023-10-27 21:03:58]
それならなおさら環4やめようよ
|