「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
11119:
匿名さん
[2023-08-31 18:56:56]
新渡戸稲造旧居跡の件はそうでしたがね。随分と小日向のことにこだわりがある人のようですね。
|
11120:
匿名さん
[2023-08-31 22:11:28]
|
11121:
匿名さん
[2023-08-31 22:18:39]
そういえば六角坂の通りに面した新築マンションも、ガードレールを外して工事をしやすくしてあげていましたね。
|
11122:
匿名さん
[2023-08-31 22:47:13]
文京区のやっていることは斡旋といいつつも、かつては反対している人の意見を伝えるガキの使いレベルだったと思うんですよね。でも今は文京区民の全体に目配りして、声の大きな何かの組織に属する人達だけでなく、所有している土地を最大限活かしたいという普通の庶民の個人の声に耳を傾けてくれるようになったと思います。
|
11123:
匿名さん
[2023-09-01 11:07:49]
>>11121 匿名さんは小石川の人ではないですね。小石川大神宮跡地のマンションのことなら、ガードレールを外した事実はありませんよ。
|
11124:
匿名さん
[2023-09-01 11:10:37]
>>11122 匿名さん
文京区の斡旋はもう少し周辺住民のことを考えてもいいと思っている人は多いはずです。 |
11125:
匿名さん
[2023-09-01 13:02:24]
中国共産党なら反対運動してる市民を家ごと埋めてそこにタワマン建てそう
|
11126:
匿名さん
[2023-09-01 14:22:51]
>>11124 匿名さん
周辺住民と言っても多様な意見があるからね。 地域の不動産価値が高まるような物件に建って欲しいと思う人もいるし、よそ者に来てほしくないという人もいるでしょう。周辺住民と言っても十把一絡げにはできないですよ。 |
11127:
匿名さん
[2023-09-01 14:27:34]
また文京区でも後楽園や小石川など、物件が建つことで周辺の不動産価値が上がっている地域の人と、そもそもビルの更新がおこらず停滞している地域の人とでは、物件ができることへの反応は大きく異なるでしょう。停滞している地域には新しい風を呼び込むような良い物件を建てて、周辺住民が良い経験をすることが大事ですね。
|
11128:
匿名さん
[2023-09-01 14:55:19]
小日向とか反対運動が盛んなイメージ
|
|
11129:
匿名さん
[2023-09-01 17:55:32]
>>11128 匿名さん
第一種低層住居地域の人が戸建て以外にアレルギー反応を示すのはそれはそれでわからないではない。 |
11130:
匿名さん
[2023-09-01 18:00:14]
>11118 匿名さん
「一方通行に従って通行するのは誰も邪魔できない」 と言うことになるのではないか?と思います。 ルサンクで確か巡行で障害になっているのはガードレールなどではなく、路側帯の白線だったかと? であればこれを消さなくとも「白線は路肩」ではないと文京区が判断するだけで、大型ダンプが走行可能になります。 つまり路肩とは路端から50cmであると区の条例に書いてあるからなんですね。 |
11131:
匿名さん
[2023-09-01 21:06:43]
|
11132:
匿名さん
[2023-09-01 21:08:31]
これ
(路肩) 第七条 道路には、車道に接続して、路肩を設けるものとする。ただし、中央帯又は停車帯を設ける場合においては、この限りでない。 2 車道の左側に設ける路肩の幅員は、〇・五メートルとする。 3 車道の右側に設ける路肩の幅員は、〇・五メートルとする。 |
11133:
匿名さん
[2023-09-01 21:12:54]
>>11118 匿名さん
いやいや、大型とは限らないですよ。中型で台数を1.5から2倍にすれば問題ないでしょう。六角坂で渋滞がおきるかもです。 |
11134:
マンション掲示板さん
[2023-09-01 21:24:44]
>>11127 匿名さん
利便性と多様性とラブホテルの化学反応で爆発的な地価高騰が予想される湯島が文京区内では最強 |
11135:
匿名さん
[2023-09-01 21:24:50]
ともあれ皮肉もここまでにしましょう、逆走を認めるのは誰のためでもない六角坂周辺に住む人の住環境を守るために必要だということですね。
|
11136:
マンコミュファンさん
[2023-09-01 21:49:52]
私はそんなことより、東京ドームがなくなっちゃうんじゃないかと不安だわよ
巨人、築地市場跡地への移転計画が再浮上 東京ドーム親会社の三井不動産が再開発事業者に名乗り 悲願の自前球場か https://news.yahoo.co.jp/articles/72f443e612401eb7d24c646e5c7f21adf198... |
11137:
匿名さん
[2023-09-01 22:06:43]
>>11131 匿名さんのURLは不正だね
|
11138:
匿名さん
[2023-09-01 22:15:20]
名前が東京ドームシティじゃなくなるのが不安。船橋はLaLa arena TOKYO-BAYだよね。LaLa city TOKYOはやめてほしいだわよ。
|