「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
1100:
名無しさん
[2018-04-15 10:04:44]
|
1101:
匿名さん
[2018-04-15 15:50:10]
文京区は民度が高く大都会
|
1102:
匿名さん
[2018-04-15 20:35:11]
・物価が高い
・ショッピングモールがない。取り扱う品目、売り場が小さく、通販が必要。 ・マンションと道路が近距離なため、住宅内の会話が道路に聞こえる。路上の会話も聞こえ、夜の騒音になる。 ・道路の車のバック音、ペットが多く犬の吠える声が朝6時から23時まである ・廃品回収車、選挙カーの音がTVが聞こえないぐらい大音量で流れる ・父母会、PTAの負担が大きい。公立でも1回の行事に数万かかったり、熱心な人が多い分作業が多く負担。 ・地下鉄のエスカレータが少ない。毎回3階分の階段を登ることに。 ・保育園が入りにくい。 ・昔からの住人からの干渉ある。毎朝ゴミ出しなど。 ・病院が多い、種類も多い。 ・都心へのアクセスが早い。朝はかなり混雑する。 ・区役所の対応が比較的親切。 ・治安は他の地域と同じくらい。 |
1103:
評判気になるさん
[2018-04-15 22:11:10]
・とにかく買物不便、オフィス街の様であり街の雰囲気に生活感が無い
・学校には生活にゆとりがある世帯が多く、教育熱心と過干渉を履き違えている親が多い。 ・都心部の割には村八分的な感覚を持つ古くからの住民がおり、人間関係のどろどろした部分がある。 ・治安は良い。チンピラ、ヤンキーは絶滅危惧種。ホームレスもあまり見かけない。 ・新幹線に乗るには便利、飛行機は不便。 ・静か、落ち着いている、歴史と文化を感じるは過去のもの。 ・知り合いがいるなど、何かきっかけがあって移り住むにはよいが、現在の費用対効果からいうとオススメはできない。 |
1104:
ご近所さん
[2018-04-15 22:51:37]
|
1105:
マンション検討中さん
[2018-04-15 22:57:05]
おそらく北区民からのネガでしょう。北区の住環境スレに文京区のコメントがありましたから。それに対抗してのように思われます。
|
1106:
匿名さん
[2018-04-15 23:15:33]
それだけで北区の人がやったと考えるのはちょっと
|
1107:
匿名さん
[2018-04-16 07:54:41]
|
1108:
匿名さん
[2018-04-17 13:10:02]
>>1107
茗荷谷駅から播磨坂の入り口の交差点、三徳あたりまでの間の春日通り沿いだけだね。 駅のごく近くはフラットなんだけど、茗荷谷駅自体が丘陵の頂上にあるので少し離れると全部坂アリになる。 まあそういう希少な所なんで買えた人はおめでとう、でも中古や新築でこの条件では物件がまず出ない。 足腰に自信がない人は尾根筋や山手ではなく谷沿いがオススメ、供給もそこそこある |
1109:
匿名さん
[2018-04-18 18:42:51]
谷沿いは住居系の用途地域でなく準工業地域のため住環境が守られないおそれがある。建築紛争が多発する原因の1つになっている。
|
|
1110:
匿名さん
[2018-04-18 22:33:34]
不思議と紛争は起きないんだよねえ、なぜだろう
|
1111:
匿名さん
[2018-04-19 15:06:08]
準工業地域で紛争になっているよ。
最近ではディアナコート茗荷谷翠景。 |
1112:
通りがかりさん
[2018-04-19 20:29:11]
文京区は印刷工場跡などの準工業地域にマンション開発の余地があり…そのため、マンション計画が相次ぎ、トラブルも起こりやすい。
http://twitter.com/sunaharay/status/715334178938560512 |
1113:
匿名さん
[2018-04-21 09:38:38]
ディアナの建ったところは低層住宅が建ち並ぶ住専的な街並みの場所だったからねえ
|
1114:
名無しさん
[2018-04-21 12:14:05]
文京区だと歩道が広く、植栽帯があり、電柱のない五丁目から茗台中の区間が港区っぽいから最高
ポルシェもあり、展示替えするから、クルマ好きは最高 |
1115:
匿名さん
[2018-04-21 12:58:14]
|
1116:
匿名さん
[2018-04-21 15:11:38]
文京区だきゃあマジ クレーマーおおすぎ
子育ても全く手厚くない |
1117:
匿名さん
[2018-04-21 16:43:27]
>>1115は許可が下りたのが問題。役所の姿勢の問題かと。
|
1118:
匿名さん
[2018-04-23 09:16:02]
文京区の住環境はなかなかわかりやすい欠点が見つからないから重箱の隅をつつくような議論になるのでなかなか盛り上がらないね、このスレッド。
|
1119:
匿名さん
[2018-04-27 07:36:19]
最近アフタースクールと称する学童保育をやるところが増えましたね
|
マンションの立地のポテンシャルは低いが、景観が変われば良し。