東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 14:08:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

10799: 通りがかりさん 
[2023-07-15 23:49:48]
>>10798 通りがかりさん

Why?
10800: 匿名さん 
[2023-07-15 23:52:40]
むしろこの辺は住環境も良くて子育て向きのエリアだと思うよ。
10801: 匿名さん 
[2023-07-16 22:01:42]
>>10798 通りがかりさん
教育方針によって買う人もいれば買わない人もいる、ってなりそうです
400戸の湯島ハイタウンが成立しているのだから、ここが成立しない理由は?です
10802: 匿名さん 
[2023-07-17 11:21:32]
台地の上がいいですう
10803: 匿名さん 
[2023-07-18 09:35:38]
昨日メトロエムのダイソーで買い物してたら、座り込んで商品を見ながら自分の口に手を突っ込んで歯の間に詰まった食べカス?取ってる40代くらいの地味な女性客がいて、「これぞまさしく下層民!」と心の中で柏手を打ってしまった。近隣住民なのかな。
10804: マンション検討中さん 
[2023-07-18 10:04:18]
>>10803 匿名さん
文京区民らしいですね!

10805: 評判気になるさん 
[2023-07-18 14:12:58]
ビゴの店とキルフェボン、今月27日オープンみたいすね。楽しみ!
10806: 匿名さん 
[2023-07-18 18:42:45]
自分が住んでいるところを咎められるのは何とも思いませんが、そもそもN=1の事例ですし、それを柏手なんて趣味悪いと思います。
10807: 名無しさん 
[2023-07-18 22:33:09]
>>10804 マンション検討中さん それは1部だよ!俺は違う!

10808: 匿名さん 
[2023-07-18 22:34:13]
>>10805 評判気になるさん
明後日魚屋も開業しますよ、ますます便利になります。
かなり大きな寿司コーナーもあって楽しみです。
10809: 名無しさん 
[2023-07-18 23:01:07]
湯島天神下交差点の春日通りの拡張工事がいよいよ始まりました。湯島三丁目の繁華街の再開発計画、湯島四丁目の最高裁官舎の跡地活用の行方、湯島ハイタウンの再開発の有無、サッカー協会ビル跡地のタワマン建設など、気になる話題がたくさんあります。
10810: 名無しさん 
[2023-07-19 07:59:23]
それとル・サンク小石川後楽園の跡地が気になる話題です。
10811: 匿名さん 
[2023-07-19 08:44:42]
>>10809 名無しさん
楽しみですね。湯島ハイタウンの問題は地主、管理組合(町会も兼ねてたけど今はどうなのかな?)、そして近隣の地権者との話し合いが行われるといいと思うんですよね。文京区は積極的に介入してほしいです。別に同じような商業地ばかりの区なりたいと言うわけではないけれど、積極的に区が地権者とともに再開発を企画して社会的問題の解決にとりくんでいる千代田区や港区がうらやましい。
10812: 匿名さん 
[2023-07-19 08:59:01]
千代田区はともかく港区は嫌悪施設が放置されてるようなエリアもあって、貧富の差が激しい。
10813: 通りがかりさん 
[2023-07-19 09:34:48]
港区は所謂三国人の地権者が多そうだからいろいろややこしい部分があるのだと思う
10814: 匿名さん 
[2023-07-19 19:43:21]
10811さんは勘違いしているかもしれません。千代田区や港区が関わるのはあくまで地権者などが区になんらか働きかけたからではないでしょうか。行政が勝手に私権に関わるというのは聞いたことがありません。

文京区も手を挙げれば支援してもらえる制度は既にあります。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/machidukuri/kekaku2.ht...
> まちづくりにおいては、区民が中心になって、自分たちのまちをどのようにつくっていくかを検討していくことが重要です。区では、以下のような取組により、区民のみなさんが主体となる地域単位でのまちづくりを総合的に支援しています。

湯島三丁目がこの制度を使っていますね。
10815: 匿名さん 
[2023-07-20 00:12:24]
グランドシティタワー小石川後楽園はまだですか
10816: 匿名さん 
[2023-07-20 10:12:02]
シティハウス湯島ステーションコートのスレ民が定期的に現れて「湯島三丁目は再開発で綺麗になる!」アピールを繰り返してますね。デベの方ですか?
10817: 匿名さん 
[2023-07-20 19:03:57]
湯島三丁目は再開発の勉強会みたいな位置づけなので、再開発されるか確定していないし、されたとしても歯抜け状になるでしょう。

それに、デベの人がわざわざ持ち上げることもないと思います。
10818: 匿名さん 
[2023-07-21 13:48:27]
>>10814 匿名さん
>行政が勝手に私権に関わる
命令するのではなく、区としてバックアップする体制ですよね。
区長はじめとする行政や区議会も含めた支援は必要ですよ。あー、あそこでなんかやってるーみたいな感じで何も動かなかったらいつまでたっても決まらないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる