「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
10579:
マンコミュファンさん
[2023-06-03 07:58:18]
|
10580:
匿名さん
[2023-06-03 08:42:07]
>>10579 マンコミュファンさん
子育て世代がたくさんやってきて、子供が増えるとわかっているのに小学校を増やさず、理科室や美術室、家庭科室、図書室、そんな部屋をどんどん潰して普通の教室にしてしまうのは文京区としてどうなんだろうか。もちろん、文京区に特有の現象ではなく日本中で同じことが行われているのは理解した上で、その上で重ねて文京区としてどうなのか、と改めて問いたい。 |
10581:
匿名さん
[2023-06-03 08:44:37]
少子高齢化だから、というのが理由なんだけど日本が滅びる準備してどうするの。
これからは死ぬ人>生まれる人という厳しい多死社会になるのだから、日本人ひとりひとりをしっかりと学ばせて一人でこれまでの二人、三人分の働きができる優秀な労働力にするしかないだろう。老人や死人が増えますからそっちの福祉を考えますだけじゃ、マジで日本は滅びるしかない。 |
10582:
匿名さん
[2023-06-03 08:45:19]
そのうち葬式代や寺の法事のお布施まで補助金が出そうで怖いわ。
|
10583:
匿名さん
[2023-06-03 10:28:06]
> 子育て世代がたくさんやってきて、子供が増えるとわかっている
徐々に減って来るのでは? |
10584:
検討板ユーザーさん
[2023-06-03 10:50:18]
|
10585:
匿名さん
[2023-06-03 10:53:54]
従来のコミュニティが消滅・断絶した都心部において、港区や渋谷区のような加速主義的な人の動きとはまた違った、「文京」区を名乗る自治体としての矜持を少しは見せてくれるかと期待していたのだが… 残念ながら期待はずれっぽいですね。
|
10586:
匿名さん
[2023-06-03 11:00:26]
東大の連中が幡ヶ谷に作ったジェンダーレストイレが酷過ぎてバカにされてたけど、そんな東大の凋落っぷりと同期してるのが文京区のスカスカ感。どうしようもないわ。
|
10587:
匿名さん
[2023-06-03 11:04:56]
今回の区長選で現職が当選した時点で、文京区の未来は暗いと感じた。
|
10588:
検討板ユーザーさん
[2023-06-03 11:07:07]
>>10586 匿名さん
主語デカすぎ&関係なさすぎ |
|
10589:
通りがかりさん
[2023-06-03 12:40:25]
文京区に必要なのはニトリデコホーム
|
10590:
匿名さん
[2023-06-03 18:25:00]
|
10591:
検討板ユーザーさん
[2023-06-03 19:04:44]
|
10592:
eマンションさん
[2023-06-03 21:46:29]
>>10585 匿名さん
港区と渋谷区は全然違うでしょ。港区は元々武家屋敷の街、渋谷区は郊外住宅地から副都心化した街。文京区は渋谷区よりも港区に近い。文京区と港区はもともと似た地域特性域だったのに、差がついたのは1980年代後半以降に森ビルがアークヒルズを開発した頃から。 |
10593:
匿名さん
[2023-06-03 21:53:03]
>>10589 通りがかりさん
>>10591 検討板ユーザーさん いまこんなのやってるよ。 東京ドームは定期的に家具のイベントやってるから とはいえ家にあるシモンズは池袋で買ったなあ https://funiture-sale.com/tokyo-dome?afe=ID058&gad=1&gclid=EAIaIQobChM... |
10594:
匿名さん
[2023-06-03 21:54:50]
西片ヒルズ、小日向ヒルズを作ろう
|
10595:
匿名さん
[2023-06-03 22:13:56]
|
10596:
匿名さん
[2023-06-05 08:52:15]
文京区で家具屋というと昔はアトラスタワー小石川の横にそこそこ大きなのがあって、お願いするとすぐにトラックで配達してくれて便利だったが、惜しくも廃業しちゃったんだよな。家具は展示スペースをとるのでなかなか都心で家具屋は難しい。昔は大塚家具も店舗数が多くて、気に入ったものを探して何店舗か回るなんてこともしたことがある。ニトリとかイケアみたいな安売りにはかなわないので、家具屋さんも大変みたいだ。メッサーシュミットのソファとか最近売ってないもんな。
|
10597:
匿名さん
[2023-06-05 10:10:38]
文京区にはカリモク60がよく似合う
|
10598:
匿名さん
[2023-06-05 14:07:31]
以前おじゃましたお宅のリビングにはカッシーナがおいてあったな、ルボーってやつ。
木の風合いがなかなか良かった |
自治体も、三途の川に足を突っ込んでいる団塊の世代のワガママなジジハバなんか見捨てて、若者世代に向けた街づくりをもっと推進すべき。文京区をドラスティックに変えてほしい。ジジハバを票田とする現職には期待できないが。