「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
10297:
匿名さん
[2023-05-05 11:46:28]
|
10298:
匿名さん
[2023-05-05 11:50:19]
とはいえ共産党は党首公選制を否定するなど世間の常識からの乖離が強調されつつあり、内部から崩壊する可能性もないではない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA207JL0Q3A220C2000000/ |
10299:
匿名
[2023-05-05 13:59:13]
>>10229 匿名さん
それに加えて、鰻のわたべまでは美味しいと思う。せんごくのとんかつもね。でもそれだけなんですよ。これだけ、通り沿いに沢山のマンションが建ってて大勢の人がすんでるのに選択肢がなさすぎなんですよ。サイゼリア?マック?悪いとは言いませんけど学生じゃ無いんだから。ラーメン屋?中華?一風堂で十分でしょ。ラクーアの店舗に文句言ってる人は結局、安~いお店に入って欲しかったんでしょうね。腰塚は松屋銀座の地下にもお店あります。文京区民の好きな牛丼屋じゃないですよ。デパートの松屋。ビゴは銀座の今はユニクロになりましたが以前のプランタン銀座の地下に入ってます。そこから移転して来るんです。銀座のフレンチやイタリアンのお店にもパンを卸してる有名店です。なんか文京区も2極化してるみたいでせめてデパ地下のお店ぐらい近くに欲しいという人と牛丼屋・ラーメン屋・サイゼリアが有れば十分という人で分かれてるんでしょうね。だから、そういう人は牛丼屋とかサイゼリアに通ってラクーアに近づかなければ良いんです。がっかりとか言いながらドーナッツ屋に並ばないで下さい。 「ラクーアが駅ビルレベルのつまらないリニューアルではないという主張に真正面から反論してみなさいな、できないでしょ?」 ↑こう言うの悪魔の証明って言うんでしたっけ?共産党の言いそうなことですね。 |
10300:
マンション掲示板さん
[2023-05-05 14:17:38]
>>10299 匿名さん
>ビゴは銀座の今はユニクロになりましたが以前のプランタン銀座の地下に入ってます ビゴの店は、マロニエゲート銀座2(旧プランタン銀座)の地下からは、1月末で営業終了しています。尤もらしいことを書きながら、事実が誤っている方の書き込みなんて、信用しちゃならんです。 |
10301:
匿名さん
[2023-05-05 14:25:54]
ビゴの店、関西ではイオンモールにも入ってたりするのは内緒だよ。
|
10302:
匿名さん
[2023-05-05 14:48:42]
|
10303:
匿名さん
[2023-05-05 16:23:20]
|
10304:
匿名さん
[2023-05-05 17:42:45]
>>10299 匿名さん
>それに加えて、鰻のわたべまでは美味しいと思う。せんごくのとんかつもね。でもそれだけなんです 白山通り沿いの店しか知らないんですね。 言問通り沿いとか春日通り沿い、播磨坂とその周辺、もっとお散歩して店を開拓してください。20年前とくらべたらすごくお店が増えていますよ。閻魔通り商店街の裏道あたりにもたくさん飲食店があります。牡蠣とワインでおしゃれに楽しめる店、フレンチ、イタリアン、ベトナム料理、インド料理、ネパール料理、スリランカ料理、住んでみないと全く気がつかないですよ。宣伝になるので最小限例にあげますが、よし乃、グロウ、チキンクルーに行ったことがないならモグリですね。 |
10305:
匿名
[2023-05-05 17:46:09]
>>10300 マンション掲示板さん
1月で終了してるのも知ってますけど、普通、移転の場合、今のお店閉めてから引っ越しますよね。いまお店をやりながらラクーアに作ったら移転じゃ無くて支店になりませんか?さすが重箱の隅をつつく共産党。すごいけちの付け方ですね。信用ならんのは移転と支店の意味も分からないあんたの方でしょ。 |
10306:
匿名さん
[2023-05-05 17:47:10]
文京区はまとまった飲食店街がなくて街の中に店が散在しているのでわかりにくいのはしょうがないですね。おそらく春日後楽園近辺に住んでいる人なら一度は行ったことがあるだろう青いナポリなんか工場街だった地域のど真ん中ですからね、初めての人はまず迷います。グーグルマップの精度がいまいちだった昔は遭難した客が近所の人に道をたずねたりしていました。
|
|
10307:
匿名さん
[2023-05-05 17:57:21]
>>10305 匿名さん
まあ荒れるのでそのへんにしておきましょうよ 文京区の飲食店は住宅街の中にぽつりぽつりとあるので散歩好きでないとなかなか見つけられないですよ。多分文京区はダメだと思っている人って、おそらく経験値がまだ不十分なんだと思います。サラリーマン向けの安い店なら本郷近辺が割と充実していますが、ビルの廊下の一番奥とかすごい場所にあるので看板のでかいナショナルチェーンの店ばかりが目立って目眩しされちゃいますね。最近菊坂沿いにも店が増えてきました。 春日にはAVRANCHES GUESNAYという食べログ百名店にもなったことのある有名ケーキ店もあります。 https://avranches-guesnay.com/ ラクーアのアツシハタエと至近距離にあるので、なかなか面白いガチンコ勝負が見れると思います。どっちもがんばれ。 |
10308:
匿名さん
[2023-05-05 18:26:24]
住宅街の中に良店が点在していることが然も珍しことのように語ってこそ文京区民なのです
|
10309:
匿名さん
[2023-05-05 18:31:34]
>>10308 匿名さん
珍しいかどうかはわかりませんが、わかりにくい原因の一つだと思いますよ。 目黒みたいにずらっとならぶとわかりやすいですけどね。 中目黒のスターバックス リザーブR ロースタリーみたいな感じで駅から少し歩かないといけない場所にひっそり存在している店ばっかり、ということです。 |
10310:
匿名
[2023-05-05 18:35:44]
>>10304 匿名さん
皆さんの文京区愛は良くわかります。文京区にも沢山飲食店あるんでしょうが逆に神楽坂とか銀座とか電車とかタクシーですぐの所にある飲食店にいつも通ってる方はいらっしゃいますか?よし乃は文京ガーデンに支店?ありますね。悪い店では無いですが銀座とか神楽坂の和食屋と比べたらどうでしょう。その位のお店が後楽園駅の周辺とか白山・春日通り沿いとかに増えて欲しいという希望を言ってるだけです。ラクーアの新店舗をけなす人がどんなお店に通ってるのか、すごく興味がありますね。具体的に教えて欲しい。フレンチならアシピウスに入って欲しいとか言ってくれないかな? |
10311:
匿名
[2023-05-05 18:37:40]
|
10312:
匿名さん
[2023-05-05 18:47:13]
>>10310 匿名さん
確かにミシュランで星を取る店がある神楽坂に通っている文京区民は多いですね、大した距離でないので私なんか後楽園から歩いて行ってます。タクシーでも大した距離ではないので西片あたりとか本郷の人も結構行っていると思います。 まあ今回のラクーアのデリアンドディッシュは地元民の利便性を高めるための狙いも大きいと思うので、ありがたいと感謝する人はいますが、ダメ出しする人は相当な捻くれ者ですよ(笑 ただ飲食店街は外部からの人も沢山やってくるので住環境に悪影響も及ぼすものですから、あまり家の近くにできてほしくないなというジレンマもあります。実際、区外からの訪問者が増える規模の大きな飲食店ができるとパトカーの巡回経路に組み込まれるなど所轄のパトロールが強化されたりすることもあり、なかなか住環境とのバランスは難しいなと思いました。 |
10313:
匿名さん
[2023-05-05 19:01:33]
>>10310 匿名さん
銀座も行きますが、三田線で行ける日比谷近辺の店もよく行きますね。 文京区って商業の中心地へのアクセスが凄くいいんで、区内だけで完結する必要がないんですよね。銀座も日比谷も文京区民の庭なんですよ。これって重要で、いい店に行きたければ千代田区とか中央区に出るし、気さくな飲み屋なら豊島区とか新宿区に行くんですがどちらも地下鉄で10分とか15分とかでサクッと行けちゃうんですよ。オタクな人も本郷なら秋葉原まで歩いて行けちゃいますよ。とはいえガチオタクは池袋に行く人の方が多いかもしれませんね。文京区は都心でも副都心でもないけれど都心なんですよねえ。人に自慢するようなブランド力はないんですが、実用性がきわめて高い。 |
10314:
匿名さん
[2023-05-05 19:11:59]
Q 文京区は都心ですか?
A 文京区は東京都心部に位置していますが、一般的には千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区などが都心部とされています。そのため、文京区は都心に近い地域であると言えますが、都心そのものではありません。 |
10315:
匿名さん
[2023-05-05 19:21:05]
>>10314 匿名さん
住宅地としての都心と商業地としての都心は扱いが違うので注意が必要ですね。 とはいえ、文京区はビジネスや商業の中心地としての都心や副都心になっていないけれど、簡単にアクセスできるというところが重要だと思います。 |
10316:
匿名さん
[2023-05-05 21:17:40]
|
共産党の考え方の何が悪いかと言えば、政権奪取して世の中の理を根本からひっくり返そうというところ(多分犠牲者多数死屍累々なのが目に浮かぶ)と、なんでも国や地方自治体の政府が人々の箸の上げ下ろしまで口をだして規制するのがいいと(ソ連崩壊の理由を完全に健忘している)素朴に信じているところ。
彼らはもちろん、世の中の動きを止めるほど大きな力はもっていないが、問題は邪魔する程度には強力で、ロシアや中国から学んだ認知戦の手法を党利党略のために駆使しはじめているので、社会全体が一丸となって封じ込める必要があると思う。