「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
10157:
匿名さん
[2023-04-30 12:25:46]
いくら立地が良くてもダメなものはダメなのだと教えてくれるのが文京ガーデンとル・サンク
|
10158:
匿名さん
[2023-04-30 12:30:14]
設計者の問題かと
|
10159:
匿名さん
[2023-04-30 12:52:34]
ル・サンクは接道が悪すぎる。
|
10160:
匿名さん
[2023-04-30 15:15:00]
文京ガーデンの空き店舗の管理費は誰が負担するのでしょうか?
三井不動産ですか? |
10161:
匿名さん
[2023-04-30 18:16:29]
甘味処みつばちあたりはけっこう繁盛してるようだが、マルエツ横のサラダボウル屋とかよく続いてるなと思う
|
10162:
匿名さん
[2023-05-01 07:11:10]
特定の物件を名指しした誹謗中傷はどうかと思うが、インド料理屋とか海鮮居酒屋とかができてちょくちょく通っているし、ペット屋はいつも人がウインドウに群がっていて繁盛しているように見える。カウンターバーも外から覗くかぎり毎日客で埋まっている。
そういうのを実際に目で見ていない人なのか、あるいは再開発はダメだという信念にこりかたまった人の偏った感想だと思う。 |
10163:
匿名さん
[2023-05-01 07:28:28]
区外から客が来ているのかなぁ。鉄道路線は多く乗換駅だけど。
|
10164:
匿名さん
[2023-05-01 07:53:01]
通勤通学でこの辺に来てる人達じゃね?
|
10165:
匿名さん
[2023-05-01 08:31:00]
地下鉄からのアクセスが良くないから
|
10166:
匿名
[2023-05-01 10:11:23]
コロナの時期に重なりましたからね。これからでしょうね。ラクーアの新店舗は三井が頑張ったと思います。この時期のグリーンヴァレーの緑、良いですよね。しかし、再開発で街並みが綺麗になることに抵抗があるのってなぜなんでしょうね。
|
|
10167:
匿名さん
[2023-05-01 13:56:23]
文京ガーデンのコンセプト自体、開発の構想段階はともかく、防災拠点機能や商業施設など地元の人のニーズを満たす施設という位置付けに最終的にはなったんだと思うよ。それにメインとなるグリーンバレーの南側入り口や大江戸線改札口の工事がまだ続いていて完成には至っていないのでここで評価を確定するのは拙速すぎるだろう。
いずれにせよ文京ガーデンは一歩目にすぎない、二歩目、そして三歩目が続く。pas a pas で着実に文京区は変わっていくだろう。 |
10168:
匿名さん
[2023-05-01 17:14:12]
甘い見積りですな
|
10169:
eマンションさん
[2023-05-01 22:57:08]
韓国人みたいな奴がいるな
|
10170:
匿名さん
[2023-05-02 04:33:35]
デカい再開発ぶち上げても入ってるテナントはどこの駅前にもありそうなレベルの居酒屋や飲食店
|
10171:
評判気になるさん
[2023-05-02 05:32:38]
|
10172:
評判気になるさん
[2023-05-02 06:56:27]
LaQuaに期待はずれという人は多いと思う。
|
10173:
匿名さん
[2023-05-02 09:48:36]
文京ガーデンについてはマンションなりテナントなりの個別の評価はともかくとして、歪な敷地の形で無理やり複合施設にする意義はあったんですかね?
あの立地なら、防犯とか将来的な建て替えのことを考えた場合、住居・オフィス・店舗はそれぞれ個別のビルを建てた方が良かったのではないでしょうか? |
10174:
匿名さん
[2023-05-02 10:14:54]
文京ガーデンの空き店舗が気になります
|
10175:
評判気になるさん
[2023-05-02 10:49:23]
ラクーアの店舗構成がどこにでもあるようなもので残念と言う人はどんな構成を期待してたんだろう。徒歩圏内の住人だけど、(一部を除いて)比較的ハズレのない店舗構成で個人的にはありがたいし、商業施設としては正解だと思う。
|
10176:
名無しさん
[2023-05-02 12:27:08]
過去レスでラクーアのリニューアルを過大に評価していた人がいましたねえ
|