東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 14:08:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

9553: 匿名さん 
[2022-12-25 13:13:07]
ぎりぎりを狙って頓挫した建築計画があったよね。

欲深いのは程々に。
9554: 匿名さん 
[2022-12-25 13:31:52]
きっとで管理組合の人が出てきたら、紅衛兵時代を知る毛沢東主義者は自己批判を迫るんでしょうね。
参考画像です↓

https://twitter.com/eikouarucroatia/status/909066327880380417?s=20
9555: 匿名さん 
[2022-12-25 13:36:09]
紅衛兵を扇動した悪い大人はこうなりました↓

https://twitter.com/cue80s/status/559003276159356928?s=20

人々を悪い方向へ煽動する活動家にも裁きが必要ではないかと思います。
9556: 匿名さん 
[2022-12-25 13:41:46]
>>9553 匿名さん
容積率に限っていえば、通常はギリギリまで使うはずです。財産そのものですから。庶民は余裕がないので。
9557: 匿名さん 
[2022-12-25 13:46:54]
そのギリギリが仇になることはないのかな?
9558: 匿名さん 
[2022-12-25 13:50:14]
住宅街を歩いてごらん、切妻屋根って斜線規制のギリギリのラインそのものじゃない。
当然みんなそうやって建てているじゃないの。広い敷地にお住まいのお金持ちならいざしらず。
9559: 匿名さん 
[2022-12-25 13:56:44]
確かにそのギリギリが今回のトラブルに繋がっていますね。
学園に日陰を強いるのに、
自らは南向きのワイドスパン?
9560: 匿名さん 
[2022-12-25 14:28:16]
>>9559 匿名さん
例の本郷一丁目のマンション建て替えの件だと思うけど、あそこは総合設計制度を使っているからギリギリじゃないよ。公開空地もあるし、高さがあるおかげで離隔も格段に広くなっている。普通に建てるよりは周辺への悪影響が少ない。それなのに総合設計制度を使わせないようにしてほしいという不思議な主張を展開しているよね。

それと、高さ制限があるけれど、そこまで高いたてものは近隣にないとかいうような表現もありましたよね...。それに今より高い建物は建てないといういまだに実物が表に出てこない例の書付でしたっけ、だから今より高いのは約束違反という話もありました。ギリギリなのではなく適法の範囲ですら容認できない、今よりも少しでも高く、大きなものは容認できないという主張だったと理解しています。

今回は老朽化したマンションを制度を利用して適法の範囲内かつ最大限周辺に配慮して建て替えようという事業であって、営利を目的として違法建築を合法と誤魔化そうとする何らかのチートがあった、住民運動に敗れた過去の事例とは全く異なるものです。
9561: 匿名さん 
[2022-12-25 14:39:35]
>>9559 匿名さん
お宅も南向きに建てたらどうでしょうか、で終わる話なんですよね。
9562: 匿名さん 
[2022-12-25 15:08:10]
文京区の不満の多くは港区に鞍替えすれば満足すると思うよ。
芝公園、赤羽橋辺りなら価格変わらないと思う。
でも地下鉄は乗り換えあり気になるかもな。
9563: 匿名さん 
[2022-12-25 15:13:22]
>>9561 匿名さん
再開発で敷地を分断する道路を廃道にして敷地を集約、総合設計制度を使って高層校舎と20階建ての借地権マンションを建てれば、校庭が新たにできたりタダで校舎を建て替えられる可能性すら出てくるんですけどね。自ら発展の機会を閉ざすことにもなるのに、誰か変な人に騙されているとしか思えませんね。
9564: 匿名さん 
[2022-12-25 15:14:40]
>>9562 匿名さん
>文京区の不満の多くは港区に鞍替えすれば満足
旅客機のおとしものに怯えて生活するのは嫌だな、米軍ヘリパッドの騒音も困る。
9565: 通りがかりさん 
[2022-12-25 15:18:23]
>>9564 匿名さん

白金高輪ですねそれ。
芝公園周りは飛ばないですよ。
都心の真上は飛ばない配慮があるのだと。
9566: 匿名さん 
[2022-12-25 15:20:05]
> あそこは総合設計制度を使っているからギリギリじゃないよ。

そのように信じる人がいれば疑う人もいる…
9567: 匿名さん 
[2022-12-25 15:22:57]
>>9565 通りがかりさん
確かにいまチェックしたらちょっと外れているね。
芝公園は東京タワーに遊びに行く時ととうふ屋うかいに食べに行くぐらいしか行かないので土地勘があまりなかった。

でも文京区、ことに春日近辺とくらべて著しく住みやすいかというと疑問だな。まだ六本木とか麻布なら買い物も便利だし考えないではないけどね。
9568: 匿名さん 
[2022-12-25 15:28:38]
>>9566 匿名さん
東京都の指導に従ってじきじきに建築審査会が許可をおろすので、審査の適切さをめぐって東京都を訴えて勝てるかどうかという話になるが、裁判している間に完成しちゃうんじゃないかな。
9569: 匿名さん 
[2022-12-25 15:33:08]
>>9565 通りがかりさん
>都心の真上は飛ばない配慮があるのだと。
スレチになりますが、滑走路の向きからして都心上空は飛べません。また、都心上空を飛ぶように滑走路を配置することも難しいです。

とはいえ5本目の滑走路は現滑走路の東側につくることに決まりそうなので、今より都心側を飛ぶことになります。
9570: 匿名さん 
[2022-12-25 15:34:02]
それはデンジャラス。
9571: マンション検討中さん 
[2022-12-25 15:35:00]
>>9567 匿名さん

タワマンに住めるのと大きな公園と東京タワービューかな。
白金高輪なら春日の方が都心だよ。
これはイメージじゃなくて実体験ベースで。
9572: 匿名さん 
[2022-12-25 15:40:58]
白金辺りまで行くと都心というより城南っぽいんですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる