東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 14:08:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

9453: 匿名さん 
[2022-12-20 20:26:10]
なんかねえ、昭和の時代に大学の自治会とか組合の執行部が特定の政治的傾向のある人たちで占められていた時代を知っている世代からみると、町会がなんとかっていう話は微笑するところだよな。
9454: 匿名さん 
[2022-12-20 20:27:56]
とりあえず何かの記念日のデモとかにはゼッケンつけてヘルメットの連中の後ろからダラダラとついていくぐらいには参加するけど、私生活では距離を取っていた人はおおかったんじゃないですかね。
9455: 匿名さん 
[2022-12-20 22:36:39]
「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」に伴う高層建築物の建築計画の変更を要望する署名活動

町会による署名活動
かなりの数を集めているようですが。
9456: 匿名さん 
[2022-12-21 08:16:17]
>>9455 匿名さん
どれくらいの数になっているのでしょうか。全数とうち桜蔭関係分をご教示ください。
9457: 匿名さん 
[2022-12-21 08:23:54]
>>9455 匿名さん
>>9456 匿名さん
横レスだけど共産党関係分も分けるようにおねがいします。
当該地域の居住人口からすると、それほど多く集められたとは考えづらいです。

文京区に住んで町会の役員はしていませんが、町会活動にはしばしば参加する立場の住民ですが、署名簿はとうとう回ってきませんでしたね。

9458: 匿名さん 
[2022-12-21 11:05:12]
都議会共産党って環状3号に反対しているんだね、先日地質調査があったので改めて現地を視察したみたいなツイートがあった。

その時に現地の人に環状3号線整備がいかに問題があるか現地の住民と話したみたいな某都議さんのツイートがあったのだが、さすがに問題にされたのか削除されてましたね。魚拓にとっておけばよかった...

新宿区が採用した富久クロス方式なら誰も追い出されないし、むしろ老朽化した木造戸建てがタワマンにアップグレードされることも期待できるのに...。文京区の夜明けは遠いなあ。
9459: 匿名さん 
[2022-12-21 12:36:36]
環状3号が開通すると桜並木がどうなるのかという懸念があるんだけれど、すでに播磨坂は四車線化されているんだよね。
https://trafficnews.jp/post/122569

播磨坂が大きく変わることはなさそうに思える。というより、そうして3号線整備のハードルを高くする選択肢はないだろう。
9460: 匿名さん 
[2022-12-21 12:43:48]
桜並木がどうなるかは、環状3号の構造次第かと思います。都市計画図によれば環状3号は、千川通りをオーバーパスで越えることになっていて、そうなると車線を増やす必要があるので、桜並木がいくらか削られそうです。

立体化されないケースも多く、それであれば桜並木が残る可能性が高いです。現状でも4車線を保っていますね。
9461: 匿名さん 
[2022-12-21 13:01:25]
>>9458 匿名さん
>富久クロス方式なら誰も追い出されない
ちなみに、文京区の世帯数12万6000に対して空き家は2018年調査で1万3000件と1割超えです。環状3号のために立ち退いても、すぐ近くに引っ越せそう。満足のいくマッチングになるかどうかはさておき。
9462: 匿名さん 
[2022-12-21 13:05:04]
満足のいくマッチングにならないことを見越した書込みかな
9463: 匿名さん 
[2022-12-21 13:48:00]
>>9461 匿名さん
空き家になる原因は駅距離や利便性など現代的な需要にマッチしていないことが大きいと思うので、空き家を仲介することでどれほど上手くいくかは不明ですね。環状3号が通って不動産価値が高まると期待してプロに買い進まれる可能性もあります。
9464: 匿名さん 
[2022-12-21 14:01:41]
いま文京区都市計画図検索システムで未整備の都市計画道路を示す黄色い帯を見ていたんですが、よくみると幅が二車線道路+歩道になってますね。そうすると高架になったとしても歩道や途中の公園を削る必要性はなくなりそうな気もします。

前はもうちょっと蛇行していたような気もするんですが...
9465: 匿名さん 
[2022-12-21 14:15:06]
千川通りのオーバーパス部分もギリギリ二車線しか取れない幅しかとっていません。播磨坂清掃事務所のあたりまで中央分離帯の公園部分が削られてしまうかもしれませんが交通量の少なさに見合った細い道路になりそうです。
9466: 匿名さん 
[2022-12-21 16:47:38]
とりあえず今回は通すだけ通して四車線化はその後ということですね。
反対する側は道を細く短かくさせて勝利を得て、文京区は不毛な争いに決着がつき、東京都は積年の課題が一応は解決すると、三方よしですね。

とはいえ大した経済効果もなさそうですね、残念。
9467: 匿名さん 
[2022-12-21 16:48:10]
反対運動なんて、不毛だな。
9468: eマンションさん 
[2022-12-21 17:07:55]
>>9467 匿名さん

反対運動している人たちって何が楽しいんだろう、何を目指しているんだろう。社会の発展を阻害するキチガイだと思う。
9469: 匿名さん 
[2022-12-21 17:15:37]
>>9468 eマンションさん
キチガイだとは思いませんよ、それはそれでその人の自由な意見だから。そういう反対意見もまた社会を改良する糧となるかもしれない。

ただもうちょっと、世の中について勉強してほしいな。
9470: 匿名さん 
[2022-12-21 17:22:25]
社会としてより良い方向に行くためにはどうするか。経済的に繁栄するしかないとおもうんだよね。これからは多様な意見も、あまりにも極端なものについては一定の手続のあとに切り捨てることも社会的なコストの観点から考えねばならないだろうね。

いささか日本は完璧を追い求めすぎた。
9471: eマンションさん 
[2022-12-21 17:25:41]
>>9469 匿名さん

反対が目的化している奴らは社会の害悪。
9472: 匿名さん 
[2022-12-21 17:54:29]
>>9471 eマンションさん
極左政党の彼らにすれば、票目当てのポピュリズムなんだろうね。
そして彼らは誤解を解くのではなく、誤解を深めてしまっている。

活動家は今の制度でどう立ち回ればよくなるのかという問題解決への正しい知識への接触を阻止し、勉強会と称して一方的で偏った論理を植え付ける。署名運動や抗議活動をさせることで運動に参加する人たちの批判的な思考を封じる、その手口はまるでcultのよう。

署名活動は、私たちへの示威行動であるとともに、署名を求める過程で他者を説得したり、実践活動を通じて思想をより具体化し強固なものとするために行われている。それを知る人は、距離をとる。素直で、人を疑わないまっすぐで素朴な愛すべき人が一番その毒牙にかかりやすい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる