東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 14:08:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

9353: 匿名さん 
[2022-12-15 21:55:38]
>>9345 通りがかりさん
この辺の掲示板でも色々と認知戦を展開してますね(笑
こういう、日の当たらない街におひさまを持ってくるような認知戦は歓迎です
9354: 匿名さん 
[2022-12-15 21:58:06]
>>9350 匿名さん
>真面目なイメージのある文京区にですよ!
学校が多く、若者が多い街でもあるので需要はあると思います。
本の街神保町に通うのは老人が多いというのにやっと気がついたようですね。
Z世代はあまり紙の本は読まないですから。
9355: 匿名さん 
[2022-12-15 22:13:34]
昔に水道橋の税理士学校に通ってたから、神保町って遠いイメージがないのだけどな
夏に自習室の争奪戦でよく彷徨った
9356: 匿名さん 
[2022-12-16 02:53:22]
学術会議の件やcolabo訴訟の件とか見てると、来年は共産党系活動家連中の影響力が削がれていく可能性あるね
文京区が誇るマンション建設反対運動も下火になっていくかもしれん
9357: マンション掲示板さん 
[2022-12-16 10:23:24]
>>9346 口コミ知りたいさん
そういう人は一定数いますからね。常識をわきまえた人なら文京区の立ち位置=派手さはないが格式あるエリアということをちゃんとわかっていると思います。
9358: 匿名さん 
[2022-12-16 12:44:52]
千代田区生まれの昭和世代だけど、子供の頃は港区や渋谷区より文京区や台東区の方が普通に格上だと思ってたな(新宿区はまた別格)
9359: マンション掲示板さん 
[2022-12-16 15:12:22]
>>9358 匿名さん

区の単位でくくっても、いろいろだから、一概に格上とか格下とか論じるのは難しいよね。千代田区だって、麹町・番町といった高級住宅地もあれば、神田のような下町、大丸有のようなオフィス街、コスプレの街の秋葉原とか。
9360: 匿名さん 
[2022-12-16 19:30:53]
>>9359 マンション掲示板さん
>麹町・番町
は番町・麹町ですかね。江戸時代は番町が武家屋敷、麹町が町人町。
9361: 匿名さん 
[2022-12-16 21:42:41]
神保町は三田線で3分やからな
水道橋、飯田橋1分
待つの面倒な時はよく歩いたぞ
9362: 匿名さん 
[2022-12-16 21:56:36]
>>9361 匿名さん
というより、東京ドームシティというコンテンツに吉本というコンテンツが一つ加わって、また一つ水道橋/後楽園の魅力が増えたと言うこと。
9363: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-17 06:28:22]
>>9359 マンション掲示板さん
番町はかつて高級住宅街だった街、ですね。いまは事務所が多いと思います。
9364: 匿名さん 
[2022-12-17 12:25:19]
>>9359 マンション掲示板さん
区どころか、町名でくくっても湯島4と湯島3ではひどく違いますね。
9365: eマンションさん 
[2022-12-17 12:30:43]
>>9364 匿名さん

どっちが不動産の価値はある?
9366: 匿名さん 
[2022-12-17 16:15:57]
オープンレジデンシア本郷の杜が発売されましたね。
9367: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-17 16:42:52]
>>9365 eマンションさん

どっちも価値あるよ。
9368: 匿名さん 
[2022-12-17 18:58:06]
>>9365 eマンションさん
商業地の湯島三丁目と住宅地の湯島四丁目では、目指す方向が異なるので、一概にどちらがとは言えません。好みの問題じゃないでしょうか。

不動産の価値が価格だとしたら、湯島三丁目の方が価値は高いと思います。住環境という意味なら湯島四丁目の価値が高いと思います。
9369: 匿名さん 
[2022-12-17 19:27:24]
9370: 匿名さん 
[2022-12-17 20:35:08]
>>9363 口コミ知りたいさん
沿道は事務所が多いですが、中に入ると住宅も多いですね。
9371: 通りがかりさん 
[2022-12-17 20:41:32]
>>9370 匿名さん
自分の会社の事務所が平河町にあるので番町もよく歩くのですが、住宅はあってもマンションか小さめの普通の古い戸建てです。高級住宅街の趣は残念ながらもうないと思います。
9372: 匿名さん 
[2022-12-17 20:52:01]
>>9371 通りがかりさん
https://goo.gl/maps/1iHScV77yXUp8GFF6
六番町の街並みです。私なんかの若造にしてみれば、これで十分、いい感じの住宅街(マンション街)に思えますけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる