「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
9053:
マンコミュファンさん
[2022-10-04 09:19:30]
|
9054:
匿名さん
[2022-10-04 09:27:01]
>>9042 匿名さん
文の京と言って学校重視を言い出したのは成澤区長だったと思うが |
9055:
匿名さん
[2022-10-04 09:38:00]
確かに20階建推進派は劣勢になると意味不明な文章を入れて誤魔化しますね。
皆わかっていないとでも思っているのでしょうか。 |
9056:
匿名さん
[2022-10-04 09:40:21]
一人だけかもしれませんが。
|
9057:
匿名さん
[2022-10-04 10:03:07]
都市計画で46メートルの高さ制限がされているのですから46メートル以下の高さのマンションにするといいです
|
9058:
匿名さん
[2022-10-04 10:52:53]
>>9057 匿名さん
だけどそうなると屏風みたいに西側を塞ぐ15階建てが建ってしまうので、かえって日当たりわるくなるし緑地帯もできないので誰も得しない。 |
9059:
匿名さん
[2022-10-04 11:27:50]
緑地帯ってどこにですか?
別のマンション計画のことを言ってますかね |
9060:
匿名さん
[2022-10-04 12:08:11]
屋上緑化のことを指しているのでは?
|
9061:
匿名さん
[2022-10-04 13:47:44]
46m高度地区に学校があることが何かの間違いと諦めるしかないかも
|
9062:
匿名さん
[2022-10-04 13:52:30]
いや、逆でしょう。
文教地区なのに46mに設定したのが間違い。 次の改正では間違いが解消されるかもしれませんね。 |
|
9063:
匿名さん
[2022-10-04 14:04:10]
権力者が異を唱えればルールが従うとは文京区らしくないですね
|
9064:
匿名さん
[2022-10-04 14:05:44]
反権力の立場からすると全面的に応援するという風にはならないような気がします
|
9065:
匿名さん
[2022-10-04 14:12:11]
あのー、宝生ハイツのことを書くのなら、別にスレを立ててくださいませんか? 正直、私はこの件については全く興味ないので。もっと文京区のほかのことについて知りたいです。どうぞご検討ください。
|
9066:
匿名さん
[2022-10-04 14:26:05]
>>9065 匿名さん
放置が一番ですよ |
9067:
匿名さん
[2022-10-04 14:33:46]
>>9062 匿名さん
(仮称)宝生ハイツ建替え計画の高さ制限は46メートルです。 文京区の絶対高さ制限は2010年に素案が示され4年かけて都市計画決定されました。そのような事情から、絶対高さ制限が見直しされること(絶対高さ制限の強化も緩和も)は、すぐにはないと思われます。 |
9068:
匿名さん
[2022-10-04 15:11:55]
地元町会は46メートルを超える高さにすることに反対していますよ
|
9069:
匿名さん
[2022-10-04 16:47:30]
60メートルにすればもっと日当たりがよくなるのに...
|
9070:
匿名さん
[2022-10-04 16:52:47]
港区なら特例で容積率アップの建て替えでも全く問題にならないのにな
ワンブロック買いまとめるしな オプレジが大活躍するわけよな |
9071:
匿名さん
[2022-10-04 17:05:24]
文京区でもブロックで意見がまとめられた春日・後楽園は超高層です。
|
9072:
匿名さん
[2022-10-04 18:05:18]
ブロックで意見がまとまってないから
いびつでしょ。 |
???