東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 15:30:59
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

8613: 匿名さん 
[2022-09-21 23:50:43]
>>8610 匿名さん の言うところの「人でなし」がいっぱいいるということがよくわかるスレですね。

建設反対派のような書き込みを繰り返しているってことは間接的に反対派はそういう人だって言っているようなものですね。これは何かの陰謀ですかね。
8614: 匿名さん 
[2022-09-22 00:02:47]
1年に1回も校舎を訪れるかどうかわからないOB・OGはさすがに利害関係者じゃないでしょ。。
8615: 匿名さん 
[2022-09-22 00:23:51]
だいぶん前の話題だけど、ル・サンクが遺跡になっていたってやつ
あれは、石碑が立っているからではないのかな?
何か有名な跡地なのでしょ。
8616: 匿名さん 
[2022-09-22 00:46:53]
マンション反対運動の多発地帯ですね
8617: 匿名さん 
[2022-09-22 01:13:44]
>>8612 他人事でありません
8618: ご近所さん 
[2022-09-22 08:01:53]
現代版・江戸の華なんでしょうね。
8619: 匿名さん 
[2022-09-22 08:55:49]
8620: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-22 09:14:14]
>>8619 匿名さん

横断幕とか、本当に見苦しいね。かえって街の景観を乱し、イメージを悪くしている。こうやって反対派は視野狭窄に陥り、悪い方向にしか行かない負のスパイラルを招いているんだと思う。
8621: 匿名さん 
[2022-09-22 09:20:25]
迷惑する建築物が建ったら60年以上我慢させられる側にも、十分に言い分があると思う。建てる側が建てたいように建てますという態度もどうかな。
8622: 匿名さん 
[2022-09-22 09:22:32]
宝生ハイツの事件、しっかりと和解協議をするべきですね。
8623: 匿名さん 
[2022-09-22 09:31:01]
最近は都心を諦めて仕方なく文京区の日照の乏しいマンションを買う人も増えているようだから、旧来の区民とは相性が悪いようだ。
8624: 匿名さん 
[2022-09-22 10:40:40]
自分の生活範囲内では、子育てを終え戦闘的な性格が剥き出しになった旧区民と、のんびり子育てしたい新区民が、衝突しかける光景がちらほら見られます
8625: 匿名さん 
[2022-09-22 10:50:32]
旧区民 vs 旧区民もありますね。どこだか知りませんが。
8626: 匿名さん 
[2022-09-22 11:33:04]
泳ぎ続けないと死んでしまう魚のように、文京区民も他者とレスバしてないと死んでしまうのかもしれませんね。難儀な区民性だなと思います。
8627: 周辺住民さん 
[2022-09-22 11:51:45]
>>8621 匿名さん
それは法で決めるべきことであり、そのような感情論では不毛な議論にしかならなさそうです。
8628: 匿名さん 
[2022-09-22 11:52:36]
宝生ハイツの問題は区民性云々ではないでしょう。
建築主が女子校の学校環境を悪化させないような配慮をするかどうかという問題です。
8629: 匿名さん 
[2022-09-22 12:02:24]
女子学院でも似たような紛争になっている。朝日新聞の記事になっているよ。
8630: 匿名さん 
[2022-09-22 12:22:09]
>>8615 匿名さん

ルサンク自体が文京区クレーム遺産で、でかい石碑だよ。
さんざん反対運動やって結果があれ。得したのは担当弁護士だけ。
ここも、最終結果を想像して賛成派も反対派も争って欲しいね。
8631: 評判気になるさん 
[2022-09-22 12:26:02]
安藤ハザマも儲けていると思うよ。アフターサービスもしないでいいしね。
8632: 匿名さん 
[2022-09-22 12:29:36]
NIPPOの顧問弁護士は得をしているだろうな。でも、そもそも、顧問弁護士が法的リスクをNIPPOに説いていれば、NIPPOが延々と裁判を続けることにもなってないんだよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる