「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
8331:
匿名さん
[2022-09-17 22:58:32]
|
8332:
匿名さん
[2022-09-17 23:00:04]
>文教地区であることを軽視している人がいますね
文教地区では、ありません。 |
8333:
匿名さん
[2022-09-17 23:01:21]
>>8329 匿名さん
>もう、当事者以外による宝生ハイツの書き込みはやめましょ。 ここでやめたいのですが、SNSのファクトチェックに相当する活動はダメなんですか。 嘘とか煽りで法で保護されている人の権利を蔑ろにする行為は放置ですか。そういう書き込みがあるから反論せざるおえないわけですよ。文京区へのおかしなイメージを与えたいおかしな人への反論を。 |
8334:
匿名さん
[2022-09-17 23:04:53]
|
8335:
匿名さん
[2022-09-17 23:06:21]
都議会の会議録はこちらで見れるようですね。
最近の会議はまだアップされてはいませんが。 (これは特定のマンション情報とは関係ございません。誤解なきやう。) https://www.metro.tokyo.dbsr.jp/index.php/ |
8336:
匿名さん
[2022-09-17 23:08:06]
やっぱタワマン勃っちゃうか~。
そうするとパーク文京小石川タワーの上位互換になっちゃうから、どうしても阻止したくなる人はいるだろうねえ。 |
8337:
匿名さん
[2022-09-17 23:08:18]
>>8330 匿名さん
だから、このスレで宝生ハイツの話題はやめよう。反対派の言っていることなんて、いちゃもんも多いんだから、当事者同士で着地点を見つけるでしょう。結果だけ知ればいい。部外者があれこれ言ったって変わるものではないし、宝生ハイツに暮らす人たちのことも考えなきゃ。可哀想だよ。 |
8338:
匿名さん
[2022-09-17 23:08:28]
文京区の住環境を考える人が(仮称)宝生ハイツ建替え計画の議論をするのはおかしなことではありませんよ。
|
8339:
匿名さん
[2022-09-17 23:10:44]
周辺の学校環境を悪化させないことは大切なことです
|
8340:
マンション検討中さん
[2022-09-17 23:16:01]
>>8338 匿名さん
いや、おかしいよ。宝生ハイツのことは、そこに暮らす人と周辺の住民の問題で、部外者が介在すべきではない。うまく行く交渉がこじれる原因になる。我々よりも知見のあるデベや役所や弁護士が処理する案件。こんなスレで、他人の住環境について議論することを「文京区の住環境を考える」と平然と言ってのける姿勢はおこがましいよ。文京区の住環境に平準化できるほど単純じゃないよ。 |
|
8341:
匿名さん
[2022-09-17 23:18:48]
そもそも総合設計を使わないといけない話と思えないのだか。
|
8342:
マンション掲示板さん
[2022-09-17 23:19:29]
|
8343:
匿名さん
[2022-09-17 23:20:04]
|
8344:
匿名さん
[2022-09-17 23:20:51]
本郷一丁目以外でもこの問題は十分におこるだろうな
|
8345:
マンション検討中さん
[2022-09-17 23:21:41]
|
8346:
匿名さん
[2022-09-17 23:22:25]
|
8347:
匿名さん
[2022-09-17 23:23:32]
>>8337 匿名さん
>宝生ハイツに暮らす人たちのことも考えなきゃ。可哀想だよ。 ならばこの辺で無理筋の要求をあたかも周辺住民の要求のように書き込んでいくおかしな人たちにも要求するべきです。 宝生ハイツの周辺に暮らす人とか、学校を営んでいる人とか、神社を営んでいるひととか、そういう人の利益を代表するかのうようにして、東京の普通に住んでいる人から見て引くような書き込みをやめてもらいたい。運営さんには直ちに削除対象にしてほしい。どうしてそういう書き込みを放置するのか理解に苦しむ。 |
8348:
匿名さん
[2022-09-17 23:25:03]
>>8343 匿名さん
そうですね。宝生ハイツとこんぴらさんと桜蔭学園のブロックは第一種文教地区に指定されています。 |
8349:
匿名さん
[2022-09-17 23:26:34]
タワマンじゃなけりゃパークホームズ止まりの立地だろここは。
タワマンにしてパークコート化してこそ価値があるんだは。 |
8350:
匿名さん
[2022-09-17 23:27:36]
>>8346 匿名さん
いや、起こる。ここがどう扱われるかによってくる。 |
>文教地区であることを軽視している人がいますね
住宅の建設は可能ですよ、もしそれが東京都の23区内で山手線の内側で水道橋駅の至近距離にあるという条件を全て無視して文京地区の環境を良くするために周囲を更地にして木を植えるのはいかがでしょうか。すごくたくさんの人の利益を侵害するわけですが