「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
8271:
周辺住民さん
[2022-09-17 17:53:11]
|
8272:
匿名さん
[2022-09-17 17:54:18]
> 南側の校舎の西側がまるまる緑になる
屋上を緑化したものだったようで。 |
8273:
匿名さん
[2022-09-17 17:55:16]
文京区は反対派だらけ。うんざり。そのうち、オープンハウスのマンション「オープンレジデンシア」帝国になりそう。
|
8274:
周辺住民さん
[2022-09-17 17:55:19]
ただ菊坂が偉いのは、絶対高さ制限の値を一次素案の32mから最終的には24mに下げさせたこと。本郷一丁目の人たちも、こうした頑張りをしてほしかった。
|
8275:
匿名さん
[2022-09-17 17:55:52]
|
8276:
匿名さん
[2022-09-17 17:55:55]
揉める場所ほど、良いマンション出来るんですよね。
|
8277:
匿名さん
[2022-09-17 17:56:41]
>>8269 評判気になるさん
ルサンク以上に収拾がつかないのではないかな |
8278:
検討板ユーザーさん
[2022-09-17 17:57:29]
|
8279:
名無しさん
[2022-09-17 17:57:54]
|
8280:
匿名さん
[2022-09-17 17:59:22]
>>8277 匿名さん
ドキュメンタリー番組でもあったら、絶対観てしまう。 |
|
8281:
匿名さん
[2022-09-17 18:02:53]
>>8277 匿名さん
反対派が涌いている時点で、宝生ハイツも桜蔭も金比羅も地元町会も、イメージ最悪。そのうちテレビでも放送されるんだろうけど、賛成、反対関係なく、あの辺りの土地は、どこも手をつけたがらず、資産価値はダダ下がりだろうね。 |
8282:
匿名さん
[2022-09-17 18:05:43]
>>8281 匿名さん
むしろ、世間様のタワマン に対する憎悪の方が強いと思う。 |
8283:
匿名さん
[2022-09-17 18:07:11]
|
8284:
匿名さん
[2022-09-17 18:17:17]
宝生ハイツが和解協議の途中で総合設計の許可を申請をしたことで一気にこじれたと思うけどね。地元町会や女子校や神社と和解する気がないという表明になってしまっているから。
|
8285:
匿名さん
[2022-09-17 18:18:27]
|
8286:
匿名さん
[2022-09-17 18:21:05]
憶測でないことは、東京都議会のインターネット中継を見ていれば分かりますけど。
|
8287:
匿名さん
[2022-09-17 18:21:07]
>>8285 匿名さん
もし地元民だったら当事者でしょ。 |
8288:
匿名さん
[2022-09-17 18:25:03]
時間をかけて調整するしかなさそうですねえ。
|
8289:
匿名さん
[2022-09-17 18:35:37]
|
8290:
匿名さん
[2022-09-17 18:39:42]
>>8289 匿名さん
便所の落書きに自分の住所書きますか??? |
焚きつける気は毛頭ないけど、菊坂は絶対、揉めると思います。サンメゾンの建設時も幟が建っていて、町会の掲示板にもそれらしき訴えが書かれていました。