東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

8111: 匿名さん 
[2022-09-16 08:54:35]
>>8109 周辺住民さん
説明会の資料をよく見たらそうですね、元町公園は残るようです。
さすがに震災復興公園の痕跡を残す史跡みたいな公園ですから残しますよね、さすがに。とはいえ階段があるなどあまりバリアフリーとはいえず、障がい者や高齢者といった全ての区民に優しい公園とは言えないですね。
8112: 匿名さん 
[2022-09-16 08:57:08]
>>8106 周辺住民さん
>本格的な緑だと東大の中だけ
その東大もコロナで一般人出入り禁止になった時期もあったり、わたしたち文京区民の施設ではないんだなと心底思い知らされました。区民が自由に出入りできる緑地が必要だなと強く思います。防災の観点からも大事なことでしょう。
8113: 匿名さん 
[2022-09-16 09:12:04]
昨日は夜になってから東京都議会文教委員会が開かれたようです
https://twitter.com/eisai_official/status/1570354173480439808
8114: 匿名さん 
[2022-09-16 09:15:50]
宝生ハイツの件は議員さんもツイートされていましたね。https://twitter.com/takeiyo/status/1570413438446489600
8115: 匿名さん 
[2022-09-16 09:25:53]
オルガノ跡地がオプレジだったらがっかりですねw
8116: 匿名さん 
[2022-09-16 09:41:09]
>>8114 匿名さん

一昨日の公聴会では香川県のこんぴら神社本部から総合設計を反対する意見陳述があったとのこと。メディアも取材していたようです。
8117: 周辺住民さん 
[2022-09-16 10:22:02]
「反対」の表現は使わないようにしているのに。味方したいなら汲んであげた方がよいですよ。
8118: 匿名さん 
[2022-09-16 10:23:06]
しかし、学校だからという理由で建てられる建物が建たないとなると今後、学校周辺の土地って値下がりするんでしょうか?関係無いのでどうでも良いですが、文京区は学校周辺の土地おおそうですよね。
8119: 匿名さん 
[2022-09-16 10:23:21]
公聴会ではっきり反対していますよ。
8120: 匿名さん 
[2022-09-16 10:47:39]
あと、今回の遺恨が残った場合、桜蔭中高の建て替えの時に再び揉め事が起こらないでしょうか?そうすると、いよいよ学校のそばは開発が敬遠されませんか?桜蔭も再開発に部分的にでも参加して成功事例を文京区に残してまらえるとありがたいですね。
8121: 匿名さん 
[2022-09-16 11:05:16]
上でも書かれていますが、反対しているのは桜蔭だけではありませんよ。
調整は難航するものと思われます。
8122: 匿名さん 
[2022-09-16 11:36:03]
>>8120 匿名さん
周辺の一体再開発をしようとかいう話が持ち上がった時には何かと言われるでしょうね。まあ、今回建ってしまえば遺恨も残らないと思いますが。
8123: 匿名さん 
[2022-09-16 11:38:31]
>>8115 匿名さん
>オルガノ跡地がオプレジだったらがっかり
その可能性はないみたい。登記簿取った不動産屋さんが財閥系のMとリークしてくれているので、この時点で三井か三菱、パークコートかパークハウスはまず間違いないかと。
8124: 匿名さん 
[2022-09-16 11:52:25]
公聴会という公の場で地元町会、女子校、神社が「反対」の意志を明確にしていますが。
8125: 周辺住民さん 
[2022-09-16 12:23:22]
「反対」って、実質的に反対だと解釈しているだけじゃないでしょうか。訴えている側は表現に非常に気を配っているように見えますが。
8126: 周辺住民さん 
[2022-09-16 12:26:24]
>>8120 匿名さん
桜蔭の建て替えでもしお金がない場合、高い建物を建てて切り売りしなくても、父母から寄付金を募れます。そこが宝生ハイツの皆さんと異なる点。
8127: 匿名さん 
[2022-09-16 12:51:03]
>>8126 周辺住民さん
いや、お金があったとしても工事車両が入るから危険だとか騒音でなんとかとかいくらでもケチつけられますよ。
8128: 匿名さん 
[2022-09-16 12:55:24]
それに、元の校舎とそっくり同じものに建て替えるにしても仮校舎を建てる敷地はないように思えます。おそらく講堂とかがある敷地に新館を建てて、そこに移動して古い建物を壊して空いた敷地に講堂を建てるとかそんな感じになるはずです。学校を運営し続けながら全く同じ物なんて建てられませんよ。
8129: 匿名さん 
[2022-09-16 12:57:36]
同じものが建てられない時点で景観権とか日照権にかかわるさまざまなクレームがつけられますので、最終的には建築基準法に準拠していてしかるべき建築許可が取れれば建つんでしょうけれど、ルサンクみたいに完成直前に許可取り消しとかやられたら大変なことになりますよ。
8130: 匿名さん 
[2022-09-16 13:01:19]
遺恨が残ろうが残らまいが、文京区のマンション建設にはケチがつくのがデフォルトです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる