「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
7871:
匿名さん
[2022-09-10 21:10:20]
異論の存在を認めない町会ってどうなんですかね。ロシアみたいですね。
|
7872:
匿名さん
[2022-09-10 22:04:12]
|
7873:
匿名さん
[2022-09-10 22:05:28]
ちなみに宝生ハイツに住んでいる知り合いもいるんですが、建て替えは可能と考えていて、引っ越し先を探しているみたいですね。反対運動って、実態あるんですかね。
ここに反対運動のURLを貼っていただきませんか?検索しても出てこないんですよね。 町会の会長さんのコメントも是非もらって反対について述べてもらってください。 町会がこぞって反対しているのなら、できるはずですし、明日にでも作れますよね。 |
7874:
匿名さん
[2022-09-10 22:07:39]
あかじ坂は文京区と台東区との区境ですが台東区側ですね
|
7875:
匿名さん
[2022-09-10 22:08:46]
何が問題なのか知ることは建設的な対話に不可欠です。
主張をぜひ、ホームページに記してください。もしそれができないのならば、ここに書き込んでいる人たちは地元民ではないですね。虚偽の内容であると訴えられる危険をおかせないからホームページを作れないんでしょう? |
7876:
匿名さん
[2022-09-10 22:12:53]
ホームページの題名はなんとかの住環境を考える会でいいですから、町会長さんの現状を憂慮するコメントと、町会名による反対の趣旨をぜひ書いて世界にその正当性を訴えてください。でないと私たちは全くその反対の理由を知ることはできません。そもそも反対運動の実態があるかないかも判断できません。普通ホームページぐらい作るでしょう。
|
7877:
名無しさん
[2022-09-10 22:15:57]
やはり文京区には同志スターリンのような強力なリーダーが必要
スターリンならブルジョア的な桜蔭も宝生も破壊し町内会住民はシベリアに送り、本郷一丁目には世界最大のタワマンを建てさせるであろう 文京区のブルジョアに虐げられてきたプロレタリアは今こそ連帯し、タワマンの如く立ち上がろうではないか |
7878:
匿名さん
[2022-09-10 22:24:31]
>>7877 名無しさん
というか、文京区の区会議員に院卒が多いのに、実績もある中央区とか豊島区が普通にやっている共助の手法が使えないというのが、院で何を学んでいたのかという話になる。 日本の高等教育が、いかに衰退しているかの証左でもあるかな。 |
7879:
匿名さん
[2022-09-10 22:25:49]
|
7880:
匿名さん
[2022-09-10 22:35:48]
このインターネットの時代に組織の実態を示すホームページすら作らないのは実態がないと考えていいでしょうね。Twitterが使える人なら簡単に作れるでしょう
|
|
7881:
周辺住民さん
[2022-09-11 06:21:22]
>>7873 匿名さん
> ここに反対運動のURLを貼っていただきませんか?検索しても出てこないんですよね まさに推して知るべし、ですよね。組織だった反対運動を展開しているのは、桜陰学園だけなのかなと思います。 https://www.oin.ed.jp/graduate-student/#abc 町会(組織)として反対しているなら、ウェブサイトのほか現地に幟や掲示くらいはありそうなものです。それすらないということは、町会としての反対運動は存在しないことになります。つまり反対したい側が架空の反対運動をでっちあげているにすぎません。 |
7882:
匿名さん
[2022-09-11 08:20:21]
こんぴらさんの社務所で署名用紙を配布していましたよ。
|
7883:
周辺住民さん
[2022-09-11 08:34:16]
>>7882 匿名さん
それは町会が実施している署名でしょうか。ならばその証拠が見たいです。 |
7884:
匿名さん
[2022-09-11 08:58:31]
町内の何ヶ所かの掲示板にポスターが貼ってあります。神社が反対していることも分かります。
|
7885:
匿名さん
[2022-09-11 09:11:09]
区民なら誰もが反対する権利があるでしよ。
|
7886:
周辺住民さん
[2022-09-11 09:19:47]
>>7884 匿名さん
どの辺ですか。明確にしていただければ、確認してきます。 |
7887:
匿名さん
[2022-09-11 09:20:03]
同感です
|
7888:
匿名さん
[2022-09-11 09:31:12]
区民なら誰でも反対していいと言うのに同感です
|
7889:
匿名さん
[2022-09-11 09:34:19]
幹線道路沿いならまだしも、奥に入ったところに高さ70メートルの高層マンションの計画には疑問です。
|
7890:
周辺住民さん
[2022-09-11 12:20:59]
宝生ハイツ建て替えについての町会の掲示を見てきました。割と淡々と書かれていました。
・建て替えに反対しているわけではない。建設計画の変更を要望している。その署名活動も実施している ・高さ46m・容積率400%の地区に、総合設計制度を活用して高さ70m・容積率600%が建つと説明。日照被害などを訴えるものの、違法性を匂わす表現は一切なし ★これ大事! ・主体は「本郷一丁目の住環境を守る会」。構成しているのは元二新和会、桜陰学園、金刀比羅宮東京分社の3者 ・掲示があったのは壱岐坂通りの「元二新和会」掲示板。同じ壱岐坂通りでも本郷弓一町会の掲示板にはなし ネットの「反対運動」は、絶対高さ制限を超えているとか、大通り沿いでないとか、地下と思われる能楽堂の上が公開空地なのはおかしいとか、あたかも違法な計画であるように思わせる印象操作でが多いですが、この掲示はそのような要素が一切なく、むしろ好感の持てる内容でした。 ![]() ![]() |