東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

7791: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-08 08:32:18]
>>7788 周辺住民さん

お隣の区ですが、谷中の「あかじ坂」に建設中のオプレジでも声高に叫ばれていましたね。結局、オープンハウスが石垣の景観を守る工法にすることを発表し、騒ぎは沈静化しましたが。
7792: 匿名さん 
[2022-09-08 08:46:03]
>>7786 匿名さん

日本経済新聞の記事になってますね

マンション紛争、東京・文京で多発 景観や安全巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO99021120Z20C16A3L83000/
7793: 匿名さん 
[2022-09-08 08:48:53]
>>7780 匿名さん
四谷でも昔あったけど、女子高側がタワマンが建ちそうになった土地を買い取ったんじゃなかったっけ。さすがに反対するならそれぐらいやらないとね。
7794: 匿名さん 
[2022-09-08 08:50:17]
>>7783 周辺住民さん
>三井不動産が作ったもの
だとすると許諾は得ているのでしょうか?著作権侵害ですよね、危うい...
7795: 匿名さん 
[2022-09-08 09:27:05]
三井不動産に聞いてみれば?
7796: 匿名さん 
[2022-09-08 11:14:51]
今回の場合三井不動産の名前は建築お知らせ看板に載っていないですよね。
老朽化した宝生能楽堂の建て替えとマンションの建て替えが同時に行われるわけですが、それは管理組合が中心となってそこに住む人々が建て替えを望んでいるからこその建て替えですよね。老朽化して来るべき震災の時に危険でもあるからでしょう。どこかの悪徳不動産屋が地上げした土地に不良マンションを建てるのとは当然その扱いも異なって然るべきだと思います。

確かに家の目の前に高層マンションが建つとなったら何か物申したくなるのが人情だとは思いますが、何十年も一緒に同じ地域で住んでいて、おそらくビルの建て替えなどでは少なからず騒音や工事車両の通行などを許していただいた過去の恩もあるでしょう。伝統芸能を守る砦の建て替えに反対するということは日本の伝統芸の存続にも関わる問題ではないでしょうか。そんな事情も知らないで部外者が手をつっこんで引っ掻き回すのはやめてほしいと思います。
7797: 匿名さん 
[2022-09-08 14:30:37]
地元町会が反対しているようです。町会の掲示板を見るとよくわかりますよ。事業者は周辺住民や女子校との調整をする気があるのか疑問ですね。
7798: 周辺住民さん 
[2022-09-08 15:05:54]
都市部に住むってこと=変化を受け入れる覚悟を持つってことでもあると思うけどね
7799: 匿名さん 
[2022-09-08 15:33:15]
それが隣接する女子校の教育環境を悪化させるような建替え計画を正当化する理由なのですか
7800: 通りがかりさん 
[2022-09-08 20:17:34]
宝生側を擁護するつもりは全くありませんが、実際問題、隣の建物によって眺望が損なわれる事が、具体的にどのような「教育環境の悪化」となるのでしょう?
隣に出来るのがマンションではなく空港やラブホ街なら100%桜蔭を応援しますが。
7801: 周辺住民さん 
[2022-09-08 21:11:24]
> https://twitter.com/yanesenkumatyan/status/1567382261238202369
> 宝生ハイツの反対側は都立工芸高校で、

この文脈で「反対側」って写真左側を指すのかと思えますが、正しくは写真手前です。今の宝生ハイツは写真右側=東側に桜陰学園、写真手前=南側に工芸高校が覆いかぶさっています、というか森さんの表現を借りれば谷底に沈んでいます。建て替えを機に背伸びしたい気持ちは理解できます。
7802: 匿名さん 
[2022-09-08 21:35:45]
文京区で20階はデカすぎよ
まして本郷はないよな
標準5階建てぐらいだろ
7803: 周辺住民さん 
[2022-09-08 22:08:04]
>>7802 匿名さん
でも法令でそれがOKとされているんですよ。
7804: 匿名さん 
[2022-09-08 22:12:35]
>>7803 周辺住民さん

全く関係者じゃないけど、反対する気持ちはわかるな
7805: 匿名さん 
[2022-09-08 23:13:56]
>>7801 周辺住民さん
そのCGは夕方の遅い時間の最も日照が遮られる時間なんだよね。

総合設計で公開空地があるはずなのに描かれていないのも変。そのCGは反対するためのネタとして第三者が造った疑いがある。私が宝生ハイツの建て替えを考えるデベロッパーならそんなCGにはしないけどなあ。

夏は暑い西日を遮ってくれるのは二酸化炭素排出量を削減してくれるけどね。それに南向きや東向きの日照は遮られないはずだ。
7806: 匿名さん 
[2022-09-08 23:25:32]
反対運動を焚き付けたい人が、公聴会で反対運動の実態を示すためにしきりにSNSやこの掲示板で一生懸命書き込みをしているのがここ数日目立つのだが、私が父兄であったならば、そういう動きは迷惑でしかないだろう。頭のいい生徒だから、世間で騒がれれば当然それらを目にする事だろう。これから受験で大事な時期に騒がれれば集中力を削がれるだろう、大人じゃないから簡単に影響されてしまう弱さがある。こういうおかしな騒ぎはやめてほしい、多くの父兄がそう思っているだろう。ホームページに反対運動について掲載した学校側に対する不満を抱いている人も少なからずいるだろうと思う。そういう人は寡黙だからね。
7807: 匿名さん 
[2022-09-08 23:40:05]
桜蔭学園PTAが最初に反対署名を集める活動をしたみたいですけど。桜影学園より先にです。調べれば分かることなのに。
7808: 匿名さん 
[2022-09-08 23:43:51]
東大のSNSで署名活動のことが拡がっていたみたいよ
7809: 匿名さん 
[2022-09-08 23:53:41]
むしろ、将来、桜蔭学園が建て替える時にどうするのかが見ものですね。
7810: 匿名さん 
[2022-09-08 23:56:38]
反対運動について私は以前は問題のある計画を作る方が悪いぐらいに思っていたのだけれど、身近に反対運動があって、その結果どうなったかを知ってからは少し距離を置く立場になりました。

反対するのは簡単なんだけれど、じゃあ我々のよりよい住環境を実現するには何が良かったんだろうか。どうするべきだったんだろうか、そう思うと無関心だった自分が呪わしく思える。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる