「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
7631:
周辺住民さん
[2022-08-23 09:10:59]
|
7632:
匿名さん
[2022-08-23 13:31:29]
|
7633:
ご近所さん
[2022-08-24 13:25:08]
旧元町小学校を別用途で開発しようとしてるけど、本当は小学校復活させるべき。これが中央区なら元町小を「スーパー〇〇小学校」と銘打って越境自由にして全区から小学生を集め、他校の混雑緩和を目指すはず。文京区はそういう知恵も危機感もない。
|
7634:
匿名さん
[2022-08-24 13:44:54]
>>7633 ご近所さん
これ↓になるんでしょ https://www.juntendo.ac.jp/ai/ まあ子育て関連ということだからまるきりダメというわけではないが 文京区のスタンスとしては受験して私立に入ってくださいということかな。 実際のところ私立小学校受験も盛んだしね 公立小学校の箱を作っても中で働く先生を雇わないといけないので運営コストがかかるから嫌っているのかもしれない。なにしろ開発嫌いだから税収も将来伸びそうにないからねえ。 |
7635:
匿名さん
[2022-08-24 13:46:08]
しかし順? は商売がうまいな。感動的ですらある。
|
7636:
周辺住民さん
[2022-08-24 16:11:39]
商売がうまいというより、プレゼンがうまかったんでしょう。公募型プロポーザルで3グループから選ばれたのが順天堂のグループ。
|
7637:
匿名さん
[2022-08-24 22:22:47]
>>7634 匿名さん
この旧元町小学校跡地の順天堂大学による開発は、サッカー協会ビルに隣接する湯島幼稚園などの老朽化した建物の移転につながるのでしょうか? 三井不動産が買収した隣のサッカー協会ビルとあわせて、文京区の敷地も入れたら、かなり大規模なマンションかできるのでしょうか? |
7638:
匿名さん
[2022-08-24 23:44:08]
>>7637 匿名さん
直接関係ないんじゃない?位置も外堀通り沿いだし。 ただ幼稚園とか小学校などの公共施設を他人の褌でタダで整備させるには基本的にマンション開発をさせてその利益で整備させるという方向性しかないと思う。なに、他の区ではとっくに常識になっている手法だから、あとは文京区が決断するだけだが... |
7639:
通りかがりさん
[2022-08-25 00:04:13]
>>7638 匿名さん
いや、関係あるんじゃなかったっけ? 今のサッカー協会ビルの隣にある湯島幼稚園は、園舎の老朽化から、旧元町小学校跡地に移転するんだよね。だから、今の湯島幼稚園や湯島図書館のある建物は老朽化しているから、取り壊される予定だから、隣の三井不動産レジデンシャルが所有するサッカー協会ビルの土地と一緒に開発できたらいいよね。 |
7640:
匿名さん
[2022-08-25 00:10:38]
>>7639 通りかがりさん
>旧元町小学校跡地に移転 なるほど、そこに着目すると確かに関係はあるね。 JFAハウスの跡地と文京区の土地を合わせてマンションを作らせる対価として、そこに生徒数に対して面積が足りなくなった小学校をデベに作らせる、それも人口が急増する湯島に作ることは理に適っているし、共助の仕組みとしては模範的だと思う。 でも、なんか不安もあるなあ...高層マンションとなるとおそらく東京中のマンション嫌いが近隣に引っ越してくるだろうし、ひょっとすると不当な利益を得ようと反社会勢力も触手を伸ばしてくるかもしれない。 |
|
7641:
匿名さん
[2022-08-25 00:13:16]
実際、文京区の外からやってくるこういう思想家とかなんとかゴロみたいな人たちには地元民的に辟易しているんだよね。我々がどんなに恥ずかしい思いをしていて、どんなに日々困難を味わっているか...そりゃ区外に逃げる人も増えるわけだ。
元富士は昔は公安警察が強力だったと思うんだけどなあ |
7642:
匿名さん
[2022-08-25 16:19:02]
そういうのって、表参道の同潤会アパートとか下北沢のバラック市場の取り壊し反対運動やってたのと同じ連中なのかしら
|
7643:
マンコミュファンさん
[2022-08-25 16:44:59]
>>7641 匿名さん
本富士警察署の署長は、東京大学のお膝元でもあり、代々警察庁のエリートが就く重要ポストですよね。オウム事件で狙撃されるも一命をとりとめた國松元長官も本富士警察署の署長経験者ですよね。 |
7644:
周辺住民さん
[2022-08-26 06:10:09]
東京都だから警察庁ではなく警視庁では? どうでもいいことだけど
|
7645:
マンコミュファンさん
[2022-08-26 06:49:24]
|
7646:
匿名さん
[2022-08-26 14:24:56]
>>7642 匿名さん
ちょっと違う雰囲気だね。 同潤会アパートの場合は小学校の移転問題とか歴史的な史跡とすら言えるような建物を全部壊してよいのかという論点だったと思うし、下北は街の文化を守ろうとする論点で、まあ理由も了解可能だったしかなり真っ当な反対運動だったと思うんだ。 ただ下北みたいに再開発すると消滅するような文化的意義のある生態系みたいなものが成立しているわけでもなく、建築史的に貴重な建物であるわけでもなく、単に反対のための反対みたいな運動は関心しない。どうして反対なのか理解不能なケースが最近増えているような気がするな。 ああいうのはご近所さんとして非常に恥ずかしい。 |
7647:
匿名さん
[2022-08-28 15:37:06]
|
7648:
匿名さん
[2022-08-28 20:01:19]
文京区生まれの有名人だとすれば…田中眞紀子か宇多丸くらいしか思いつかねえ…
あとは…文京区で世界的な活動してる熊川哲也くらいか… |
7649:
匿名さん
[2022-08-28 21:33:52]
>>7647 匿名さん
香川照之は話題の人。左にいるのは文京区長だっけ。 |
7650:
ご近所さん
[2022-08-28 22:03:04]
本郷三丁目のブイヨン(元・ゆで太郎)行ってみました。
つぶれない店に出てた臼井さんがいましたよ。 |
東西に延びる時は環状3号として整備される時なので、緑は大幅縮小されそうな気がします。今が一番平和な時期なのかな。