東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

7551: 匿名さん 
[2022-07-17 07:08:16]
伐採予定の木が倒れ住宅に被害 東京・文京区
https://m.facebook.com/reiko.kobayashi.official/posts/1461273194330494

少し前の事件ですが。。。
7552: 匿名さん 
[2022-07-18 05:10:35]
>>7551 匿名さん
そんなの珍しくないよ
https://youtu.be/7PpQzhW79IM
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai38/0971....

千代田区も街路樹切り倒す電線地中化を計画していたけれど、街路樹の整備管理って金食い虫なんだよね。緑が多ければ多いほど、倒木だけでなく枝が折れて落ちてくるとかカラスが巣を作って下を通る人を襲うなど危険も増える。
7553: 匿名さん 
[2022-07-18 05:28:04]
少し前の記事だけど東京だけにとどまらず、各地の街路樹が木としての寿命を迎える時期に来ていて大きな問題となっている

https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc81f8d1e5b64b33c0dcffddbd73219df41...

https://nordot.app/418289844718945377

都市空間における緑の管理コストの問題は今後ますますクローズアップされてくるだろう。いっそ切り倒してしまえ、という議論も出てくるだろうね。
7554: 周辺住民さん 
[2022-07-18 09:10:07]
都市空間における緑の管理コストか…
「自然」を人工的に構築・管理していく事は、ある意味、贅沢な無駄とも言えるよね
ビーガンのために手間隙コストをかけて大豆ミートを作るのもそうだが、ポルノに近い快楽ではあると思う
7555: 匿名さん 
[2022-07-18 09:19:43]
>>7554 周辺住民さん
おそらく >>7552 匿名さん で引用した白金の駐車場の大木、おそらく個人宅の庭木だったんじゃないかと思う。文京区も結構大きな木が個人宅の庭に植えられているけれど、植えられてから半世紀以上経っているものも多いだけに、個人では管理し切れなくなるのではないかと心配になる。
7556: 匿名さん 
[2022-07-18 09:25:16]
いざ老朽化し所有管理する人も不明になった木を切ろうとした時に、木を守れという反対運動をするのは簡単なんだけど、むしろ守った木の維持管理をする住民運動というのも必要だと思うし、そちらの方がずっと大事なこと。
7557: ご近所さん 
[2022-07-22 11:09:31]
日銀の不可解な政策は日本の借金1000兆円が原因。
だから日本はますます貧しくなり文京区はスラム化しスラム台東区の防波堤になって頑張ってくれ。

7558: 匿名さん 
[2022-07-22 19:21:10]
>>7557 ご近所さん
ブラジルのポンテシティータワーはかつては白人富裕層の住まう超のつく高級マンションだったが、アパルトヘイトの終焉とともに白人富裕層は逃げ出してそこにギャングが住み着いた。

たとえ六本木ヒルズであったとしても、将来はわかりませんよ
https://4travel.jp/travelogue/11549117
7559: 周辺住民さん 
[2022-07-22 19:31:33]
>>7557 ご近所さん
逆ですよ。日銀の金融緩和が原因で、借金が1000兆円を超えた。金融緩和は不可解でもなんでもなく、円安による輸出企業の収益向上を狙ったもの。

>>7558 匿名さん
アパルトヘイト政策はブラジルではなく南アフリカですね。テスラのイーロン・マスクさんの出身地。
7560: 匿名さん 
[2022-07-24 10:15:48]
来ましたよ、来ました、きたきたきたー!!!!

東京ドーム新会長「Z世代の声反映」 1年で再開発構想: 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC01CME0R00C22A7000000
7561: 匿名さん 
[2022-07-24 10:26:17]
>>7560 匿名さん
老朽化している施設の建て替えは焦眉の急です、段階的な建て替えになるという発言がみられることからまずは水道橋駅前の老朽化ブロックへの対処とラクーアのテナントの入れ替えあたりから着手されることでしょう(既に一部テナントは閉鎖、改装工事も実施中)。今後10年ほどの間に大きく変わりそうです。
7562: マンコミュファンさん 
[2022-07-24 11:18:02]
>>7560 匿名さん

小石川やばいじゃん
もう荒れようがないだろうけど
白金高輪買ったやつ涙目だな
7563: マンコミュファンさん 
[2022-07-24 11:23:20]
ブロガーなんて信じずに俺を信じないから
よほど俺の方が見る目がある
プロの立地選定を後追いしてるだけなんだけどね
パークコートタワーとミシュランさんはプロだから
7564: 匿名さん 
[2022-07-24 11:56:08]
>>7563 マンコミュファンさん
記事の有料部分にも触れられていますが、東京ドームシティだけでなく周辺地域の再開発も視野に入っているようです。文京区はこれから大きく変わっていくことになります。
7565: 通りがかりさん 
[2022-07-24 14:04:03]
長年住んでいた護国寺から本郷三丁目にうつりました。駅の付近は若い人達が多いですね。
住宅街にいくと落ち着いていて古い木造家屋もあったり、なかなか味わい深い町だなと思います。
東京ドームの開発も楽しみです。
7566: 匿名さん 
[2022-07-25 18:31:20]
>>7560
他の区には無い、反社が入り込みづらいという利点を活かし、良い感じに活性化していってほしいものですね
7567: 匿名さん 
[2022-07-25 20:27:43]
開発されるとどうしても反社関係は寄ってきてしまうよ。
文京区民には受け入れる度量を持ってほしい。
7568: 周辺住民さん 
[2022-07-25 20:30:54]
反社以上にプロ市民が大変な件
7569: 匿名さん 
[2022-07-25 22:57:33]
ここめちゃくちゃ食べに行きたい
知らんかったわ

https://youtu.be/1gKf-StR4Fw
7570: 匿名さん 
[2022-07-25 23:32:27]
>>7569 匿名さん
テレビでとりあげられた有名店ですよね、いつ行っても行列なんでまだ行ったことはないですが。最近テイクアウト専門の2号店がすぐそばにできましたね。でもあの親父が鍋振って作った炒飯じゃないとねー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる