東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

759: 匿名さん 
[2017-06-17 11:16:06]
違うスレで面白いランキングありましたよ↓
【都心の邸宅街 人気アドレス50】

1.番町(千代田区) 296万円/㎡
2.赤坂(港区) 268万円/㎡
3.九段(千代田区) 214万円/㎡
4.南麻布(港区) 197万円/㎡
5.平河町(千代田区) 195万円/㎡
6.元麻布(港区) 184万円/㎡
7.南青山(港区) 177万円/㎡
8.六本木(港区) 168万円/㎡
9.恵比寿(渋谷区) 160万円/㎡
10.青葉台(目黒区) 159万円/㎡
11.神宮前(渋谷区) 153万円/㎡
12.紀尾井町(千代田区) 149万円/㎡
13.松濤(渋谷区) 143万円/㎡
14.佃(中央区) 143万円/㎡
15.本駒込(文京区) 130万円/㎡
16.南平台町(渋谷区) 129万円/㎡
17.渋谷(渋谷区) 123万円/㎡
18.三田(港区) 122万円/㎡
19.明石町(中央区) 117万円/㎡
20.西麻布(港区) 115万円/㎡
21.本郷(文京区) 114万円/㎡
22.高輪(港区) 113万円/㎡
23.富士見(千代田区) 111万円/㎡
24.広尾(渋谷区) 106万円/㎡
25.東五反田(品川区) 104万円/㎡
26.千駄ヶ谷(渋谷区) 102万円/㎡
27.大森北(大田区) 102万円/㎡
28.大山町(渋谷区) 100万円/㎡
29.芝浦(港区) 98万円/㎡
30.北品川(品川区) 98万円/㎡
31.上大崎(品川区)96万円/㎡
32.上原(渋谷区) 95万円/㎡
33.勝どき(中央区) 95万円/㎡
34.月島(中央区) 95万円/㎡
35.三田(目黒区) 94万円/㎡
36.白金台(港区) 93万円/㎡
37.代々木(渋谷区) 92万円/㎡
38.田園調布(大田区) 91万円/㎡
39.西片(文京区) 89万円/㎡
40.自由が丘(目黒区) 89万円/㎡
41.日本橋浜町(中央区) 87万円/㎡
42.南元町(新宿区) 84万円/㎡
43.駒場(目黒区) 82万円/㎡
44.千駄木(文京区) 82万円/㎡
45.市谷(新宿区) 82万円/㎡
46.目黒(目黒区) 80万円/㎡
47.下落合(新宿区) 78万円/㎡
48.小石川(文京区) 78万円/㎡
49.西早稲田(新宿区) 77万円/㎡
50.神泉町(渋谷区) 77万円/㎡
760: 匿名さん 
[2017-06-17 11:17:03]
ここには千石が入ってないですね。
文京区内だと以下の順のようです。

1.本駒込
2.本郷
3.西片
4.千駄木
5.小石川
761: 匿名さん 
[2017-06-17 11:50:17]
>>759

土地の値段は容積率100%あたりに修正しないと。

番町は最低でも300%。勝どきは400、500
それに対して松濤、田園調布、下落合などは150だよ。
762: 匿名さん 
[2017-06-17 14:10:37]
土地代ってそこに建てられる物件の床面積に比例するから、床面積あたりにしたらもっと明々白々に別れちゃうよ。湾岸の安さが光る結果に
763: 匿名さん 
[2017-06-18 21:33:04]
>>761 匿名さん
容積率100%あたりに修正お願いします。
764: 匿名さん 
[2017-06-18 21:46:22]

えらい古いデータやなぁ。しかも色々な地区がとびとびやし。

おまけに人気アドレス、と言いながら㎡単価順に並んでるのはなんでや・・・(・・?
765: 匿名さん 
[2017-06-18 21:47:19]
本郷が広尾より上に草
766: 匿名さん 
[2017-06-19 07:05:43]
本郷って再開発しないんですかねえ、木密地域だし危険でしょう。
767: 匿名さん 
[2017-06-19 10:06:05]
できないでしょうね。周辺住民からの反対が激化しかねません。
768: 匿名さん 
[2017-06-19 22:33:40]
神戸の長田駅前のように、燃えるのを待つしかないのですね、沢山の人が死にますね。
769: 匿名さん 
[2017-06-21 00:21:13]
>>764 匿名さん
去年発売のリクルート社の「都心に住む」が出展らしいですよ。
770: 匿名さん 
[2017-06-21 00:21:39]
出典ね。
771: 通りがかりさん 
[2017-06-21 05:56:56]
>>767
ご参考

本郷赤門周辺の景観を守る会
「問題解決のために、文京区の行政姿勢を問う!」
http://www.npo-rprogram.jp/motomachi/blog/%8Fd%97v%95%B6%89%BB%8D%E0%8...
772: 匿名さん 
[2017-06-21 09:51:23]
先ずは地籍調査を進めてもらって空き家を都が駐車場運営でもしておくれ。
延焼を防ぎつつ税収に役立て、100年経ってそれが増えてきたら再開発。
持ち主不明の地所とか相続税払ってない人とか都心にも結構あるらしいから。
773: 匿名さん 
[2017-06-21 15:34:07]
広尾にも木密あるよ。
774: 匿名さん 
[2017-06-21 23:21:23]
月島も木密多いですよね。
775: 匿名さん 
[2017-06-22 20:20:33]
>>771
凄いですね
776: 匿名さん 
[2017-06-22 20:39:27]
その連中が反対していたプラウドタワー本郷東大前はもう落成して瞬殺で完売したよね。東大の構内の建築物まで文句つけてますよね。
777: 匿名さん 
[2017-06-23 00:34:43]
>>771
これですね

東大赤門周辺の環境を守れ
http://no16f.blog14.fc2.com/?no=396
東京大学の景観をそこねる建築
http://9-3juukankyou.hatenablog.com/entry/2017/04/29/202021
778: 匿名さん 
[2017-07-09 14:49:55]
文京区は出入りが少ないからな、一度住むとずっと住んでいる人が多い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる