「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
7330:
匿名さん
[2022-06-22 06:48:47]
|
7331:
匿名さん
[2022-06-22 13:31:38]
春日通りは本郷3丁目交差点を境に、西は東京国道事務所の管轄、東は東京都建設局の管轄。
|
7332:
匿名さん
[2022-06-22 13:34:06]
|
7333:
匿名さん
[2022-06-22 14:42:06]
|
7334:
匿名さん
[2022-06-22 14:53:49]
>>7332 匿名さん
能楽は劇場と言えば劇場だけど、文化遺産みたいなものだから許してください、ってところだね。20階建てよりも劇場が問題だったんだね。 個人的には能楽は見ないので、ひっそりと劇場が入ってる分には問題ないけど、近隣住民からするとやりたい放題に映るのかな。 |
7335:
匿名さん
[2022-06-22 14:54:52]
|
7336:
匿名さん
[2022-06-22 14:56:44]
|
7337:
匿名さん
[2022-06-22 19:25:23]
>>7334 匿名さん
本当の近隣住民であれば宝生流の能楽堂という劇場がそこにあることはむしろ日常の風景なわけで...そこに何か異論が出るとするならば、そういう地域の文脈の外にいる誰かが煽っているのではないでしょうか。嫌な予感がします。 そういう人たちは地域がどうなろうとかまわないので、土地の力を奪うようなことを平気でやりますから... |
7338:
匿名さん
[2022-06-22 20:52:43]
20階に反対します。20階を強行するつもりなら劇場にも反対します、というのが地域住民の姿勢だと思いますよ。
|
7339:
匿名さん
[2022-06-22 21:04:34]
宝生流って西日本の人たちでしょ?なぜ文京区に劇場が? と思ってググってみたら徳川家に贔屓にされてたのか。そりゃ文京区にあるのが相応しいですな。
|
|
7340:
匿名さん
[2022-06-22 22:49:09]
能楽堂が入らなくても20建てを建てられるんだったら、能楽堂が入った20階建てを認めてやれよと思うのが素人考えですが、近隣住民には違うんですね。
色々ありますね。 |
7341:
周辺住民さん
[2022-06-23 07:52:18]
宝生ハイツの件、反対しているのは住民ではなく学校なのでは?
|
7342:
匿名さん
[2022-06-23 08:28:44]
町会も反対しているようだよ
|
7343:
匿名さん
[2022-06-23 10:40:14]
住民にそこまで嫌われてるってのは普段の素行が悪かったりしたのかね?
歌舞伎の海老蔵みたいに |
7344:
口コミ知りたいさん
[2022-06-23 11:26:33]
20階は高いな
あの辺は5階ぐらいが標準だもんな 未だにマンションの玄関に牛乳瓶を入れる箱とかあって歴史を感じるよね |
7345:
匿名さん
[2022-06-23 13:09:12]
|
7346:
匿名さん
[2022-06-23 13:19:21]
先週の町会向けの説明会で町会から反対された。文教地区で規制されている劇場の問題についてそこで指摘されたということのようです。
|
7347:
匿名さん
[2022-06-23 13:23:32]
高層の建物だと学校内を覗かれるのが心配なんでしょう。気持ちは分らんでも無いが
そうすると自分の所を建て替える時に高層にするのは無理ですよね。町内会も同じでお互い様じゃないでしょうか。いっそのこと、みんな一緒に建て替えして八重洲みたいに学校の入ったビルにすれば、あのあたり一帯がすっきりすると思います。 |
7348:
匿名さん
[2022-06-23 13:33:18]
>>7346 匿名さん
町会の総会とかで反対すると決めたんでしょうか?おそらく地元の有力者の方のご意見ではないかと思いますが。まあ、どちらも社会的な地位のある方同士なのでフェアな話し合いで解決されると信じています。 |
7349:
匿名さん
[2022-06-23 13:52:37]
文教地区の規制があるからね
|
いずれにしろ、早く終わらせて欲しい。
https://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/toukoku00036.html