東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 08:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

7290: 匿名さん 
[2022-06-16 07:44:19]
実家が文京区じゃないが救急病院のすぐ近くで、普段はさほど気にならなかったけど、年末年始は深夜も明け方も救急車多くてうるさかった。
7291: 匿名さん 
[2022-06-16 14:14:03]
>>7289 匿名さん
これじゃないですか?↓
https://twitter.com/plsetsuna/status/1193519502756962304

サイレン鳴らしてこれが突っ走っていたら、誰かたくさんの血を流している瀕死の人がいるのかもしれません。
7292: 匿名さん 
[2022-06-17 13:53:36]
>>7291 匿名さん

ありがとうございます。7289です。きっと救急車で搬送されていた方の治療の為かと思いました。他所の区ではサイレン鳴ってても普通に交差点に進入する車とか見て、軽く引いてしまいますが、ここは場所柄、車も人も緊急車両優先で何よりです。
7293: 匿名さん 
[2022-06-18 08:36:05]
宝生能楽堂の建替えは、一昨昨日の説明会で町会と揉めたようですね。
本来は能楽堂が建てられない用途地域なのだとか。
7294: 匿名さん 
[2022-06-18 08:46:30]
劇場の建設が規制されているから
7295: 匿名さん 
[2022-06-18 09:46:55]
>>7294 匿名さん
能楽堂は劇場になるのか。
そうすると建て替えまでに二転三転あるかもですね。
近隣住民全員と折り合いを付けるのは難しいでしょうけど、丁寧な合意形成を心掛けてもらいたいですね。


7296: 匿名さん 
[2022-06-18 10:06:14]
52年前に周辺住民の理解のもとで能楽堂を建替えしたのに、
周辺住民の住環境に配慮して建替えしますでもなく、20階建てで建替えしますなのか、というのが町会の言い分のようですね。
7297: 匿名さん 
[2022-06-18 11:51:09]
2022年の没落日本で、定期的に能楽を見に来る人ってどれくらいいるんだろう?
7298: 周辺住民さん 
[2022-06-19 07:54:58]
能楽堂の土地は近隣商業地域です。劇場部分が1万㎡以下であれば建築可能です。
7299: 周辺住民さん 
[2022-06-19 08:00:25]
天神下交差点付近の道路拡幅工事は10月に動きがありそうです。駐輪場が使えるのは9月までとありました。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tetsuzuki/bus/cycle/tyuurinjou/teki.html
7300: 匿名さん 
[2022-06-19 08:15:51]
>>7299 周辺住民さん

いよいよ湯島天神下の道路拡張工事が始まりますね。この現場の後方にある広大な解体済み現場には、なにが建つのかご存知ですか? 解体時の看板には住友不動産とありました。
7301: 匿名さん 
[2022-06-19 08:49:55]
>>7298 周辺住民さん
特別用途地区の規制を見落としているでしょ
知ったかぶりは恥ずかしいよ
7302: 匿名さん 
[2022-06-19 08:53:35]
>>7299 周辺住民さん
>>7300 匿名さん
羨ましい。
こちら文京区大塚の住民だけど、新大塚付近だけ春日通りの拡幅が終わっておらず、危険極まりない状況が続いてる。商売をしている人には申し訳ないが、早くこちらも拡幅工事をして欲しい。
7303: 周辺住民さん 
[2022-06-19 09:15:40]
>>7301 匿名さん
ああ、文教地区ね。でも、劇場がなくても20階建てならワーワー言うんでしょ。
7304: 匿名さん 
[2022-06-19 17:08:27]
劇場を建設すること、
それと、特例をつかって46メートルの高さ制限を超える建物を建設すること、
どちらか一方でないと難しいのではないかと思う。
7305: 匿名さん 
[2022-06-19 17:59:43]
>>7303 周辺住民さん
たしかに。
劇場が無くても20階建ならワーワー言いそう。
いずれにしろ、劇場があっても迷惑を掛けないような具体的な案を作って、近隣住民に説明して認めてもらうことですね。
7306: 匿名さん 
[2022-06-19 19:39:24]
>>7305 匿名さん
説明会に出る立場にないので説明は伺っていないのですが、単に能楽堂として使える劇場として経済合理性を高めようとするだけの話なんじゃないかと想像するんですが、何が問題なんですか?その辺を知る人以外は書き込む資格はないと思います。
7307: 匿名さん 
[2022-06-19 20:05:13]
宝生流のメインステージなのに、能楽ができなくする方向性はないと思います。
かといって、宝生流の公演を見たり、伝統芸能を支える運動もしていない人たちが勝手に彼らの生活がかかっている再開発に意見を述べるってことは自分達の利益のために伝統芸能を伝承しようと頑張っている人たちに我慢や遠慮を強要するってことですよね。私にはそのように感じられます。
7308: 匿名さん 
[2022-06-19 20:06:42]
>>7306 匿名さん
20階建が問題なんだろ。
圧迫感があったら嫌なんじゃないの。近隣住民は。
でも、建築許可が出るなら仮に建設を反対しても意味がないかもね。
7309: 周辺住民さん 
[2022-06-19 21:16:09]
能楽堂はどこかに引っ越すんじゃないですか。現状の区分所有権を売れば、なんとかなると思えるのですが。文教地区に劇場はダメという規制があるので、わざわざトリッキーなことにチャレンジするのもどうかと思いますし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる