「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
739:
匿名さん
[2017-06-10 18:37:50]
都心なのに人もさほど多くないし全体的のんびりしている。山手線のほぼ真ん中だからどこにいくのも便利。病院も近場にたくさんある。治安がいい。人が住むにはベスト。でも人気ランキングの上位にははいらない、スーパー類が少ないのだけはネック。文京区はそんなところ。
|
740:
口コミ知りたいさん
[2017-06-10 22:14:14]
|
741:
匿名さん
[2017-06-11 07:24:31]
都心三区で山手線の外にハミ出してる部分より、山手線内側は100倍プレミアムよ
|
742:
匿名さん
[2017-06-11 12:59:29]
山手線の内側かつ中央線の南側ね
北側なんてプレミア感ないよ |
743:
匿名さん
[2017-06-11 13:16:01]
南側、かつ高台にはプレミア感ある。しかし、南側でも低地の場合は地震のときに怖いから、それなら北側の高台の方が良いのではないかと思う。
|
744:
匿名さん
[2017-06-11 14:07:16]
すぐ反対運動や訴訟を起こす文京区民が最大のガン
|
745:
マンション検討中さん
[2017-06-11 14:54:34]
>>744
でもそれでマンション建てられなかった事例って結構デベ側のオウンゴールが大きく関連してるからなあ |
746:
マンション検討中さん
[2017-06-11 15:38:30]
春日後楽園再開発でちょっとは雰囲気が変わるだろうな
都心部はこれでもかとばかりに建てまくっちゃったから建てる余地もほとんどないわけだし、定借が増えているってことは買える土地はほぼ建築済みってことでしょ。まだ古い家が残っていて開発余地のある文京区はこれからも大小の再開発があるだろう。文京区は今後大きく様変わりしていくだろう。 |
747:
匿名さん
[2017-06-11 19:26:09]
文京区は文教地区で台東区は国立施設が多いので何するにも規制や反対がつきまとい
思い通りの開発ができないので気づいたら港区や渋谷区に圧倒的な差をつけられていた。 品川区も大幅に伸びておりその対抗が人間力マイナスの荒川区北区で全くお話にならない。 北側と南側との格差は広がるばかりで完敗です… |
748:
匿名さん
[2017-06-11 20:32:23]
文京区も南北に広いから、南と北では全然違うよね。春日や本郷はもはや千代田に近く、北は豊島荒川に近いから当たり前だけど。
|
|
749:
匿名さん
[2017-06-12 08:47:48]
都心3区の開発は進みすぎて元々海だったところにも交通の不便なところにも高層マンションを作るなどかなり末期的な様相を呈しつつある。
|
750:
匿名さん
[2017-06-12 09:16:46]
末期的な様相があるのは、千代田区を除いた2区だね。
|
751:
マンション検討中さん
[2017-06-13 22:05:36]
|
752:
匿名さん
[2017-06-14 07:14:37]
設計事務所と検査機関を相手に訴えるべきなのでは?
|
753:
匿名さん
[2017-06-16 12:07:25]
|
754:
匿名さん
[2017-06-16 18:24:02]
あれは無理筋 >>751
|
755:
匿名さん
[2017-06-16 20:53:34]
闘う購入者 >>751
|
756:
匿名さん
[2017-06-16 21:15:03]
みんなずっとここに住みたいと思ってる。そんな街
|
757:
匿名さん
[2017-06-17 09:28:44]
文京区は港区みたいにコミュニティー不在の賃貸みたいな地域になって欲しくない
|
758:
匿名さん
[2017-06-17 09:29:59]
あれ? >>751の購入者は、住めていないのでは?
|