「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
7208:
匿名さん
[2022-06-08 12:54:17]
|
7210:
匿名さん
[2022-06-08 13:27:58]
>>7205 都民さん
新大塚は忘れ去られてるけど、大塚4丁目は落ち着いた住宅街。大塚小学校区も人口増が続いてる。1学年1クラスだったけど今は2クラスみたい。 大塚5・6丁目は、高台と坂下が混在してて場所によって雰囲気が全然違う。ブランズ文京護国寺の3LDK70m2未満が1億2,000万で出てたけど、流石に分譲時を考えたら高過ぎるように思う。茗荷谷ならまだしも最寄りが新大塚か東池袋でその価格は… |
7212:
評判気になるさん
[2022-06-08 13:29:08]
[No.7209~本レスの内、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7213:
通りがかりさん
[2022-06-08 13:31:23]
|
7214:
匿名さん
[2022-06-08 13:34:47]
B-ぐるバスのサミット湯島天神前や湯島2丁目あたりはJR御茶ノ水にも歩いていけるし、ワクチン接種で区役所やPC文京小石川内のクリニックにも行けて便利でした。
天気の悪い夕方に成城石井に行くと対面販売のお肉コーナーがお買い得でした。さっさと売り切ってしまいたいみたい。 |
7215:
名無しさん
[2022-06-08 18:52:16]
|
7216:
匿名さん
[2022-06-08 19:56:37]
住んでいる土地のブランドを纏わなければ信用が得られないような人ほどアドレスには神経質になるのかもしれないね。
|
7217:
匿名さん
[2022-06-08 20:43:08]
東京藝大と東京ドームシティが産学連携。5年にわたり「東京ドームシティ アートプロジェクト」を実施
|
7218:
名無しさん
[2022-06-09 03:45:32]
さすが三井
文京区に足りなかったものを把握していらっしゃる |
7219:
匿名さん
[2022-06-09 13:55:51]
>>7217 匿名さん
以前から美術品は置いてあったけどね、新しいものにかわるのかな。 https://www.tokyo-dome.co.jp/meetsport/about/artwork.html |
|
7220:
マンション検討中さん
[2022-06-09 14:15:56]
>>7206 周辺住民さん
そこら辺の地域は文京区で再開発行ってるから新築多いんかな |
7221:
マンション検討中さん
[2022-06-09 14:54:58]
>>7210 匿名さん
大塚落ち着いてていいよね。よく散歩してた。高台の落ち着いた雰囲気も好きだけど坂下通りのレトロな感じも好きバンビ洋菓子店とかたまに散歩ついでに寄ったなあ。 最近は坂下通りも賃貸物件や駐車場に代わってきているけど ブランズ文京護国寺なかなか強気だね。護国寺周辺のマンションに住むなら俺はシティハウス文京護国寺か音羽ハウスに住みたいなあ |
7222:
マンション検討中さん
[2022-06-09 14:56:26]
>>7213 通りがかりさん
俺も護国寺好き |
7223:
名無しさん
[2022-06-09 15:07:26]
|
7224:
匿名さん
[2022-06-09 18:26:24]
>>7221 マンション検討中さん
文京区大塚を応援してるんだが、同じ文京区で距離も近いのに茗荷谷と新大塚・護国寺の落差が激しいように思う。新大塚駅前をもう少し綺麗にして欲しい。商売されている人には悪いが、道路の拡幅だけでもいいので。護国寺も不忍通りを拡幅して欲しい。自転車が危なくて安心して歩けない。 あと坂下通りのあの鄙びた感じは私は苦手。もう少し明るくならないものかな。春日通りの電線類地中化は結構進んできたが、ここら辺は一番最後かね。 |
7225:
匿名さん
[2022-06-09 18:28:19]
護国寺って豊島区じゃないんだ
|
7226:
匿名さん
[2022-06-09 18:43:35]
>>7225 匿名さん
護国寺は文京区大塚5丁目。 ところで、大隈重信とか山縣有朋とかの墓は大きくてやばいよ。墓の前に鳥居があるから神様と同じ存在なのかね。護国寺の隣は豊島岡墓地で皇族が眠っているから、由緒正しい場所だよ。 |
7227:
名無しさん
[2022-06-09 20:51:03]
|
7228:
通りがかりさん
[2022-06-09 21:28:01]
>>7221 マンション検討中さん
音羽ハウスいいですよね~。古いですがだんとつ威厳があるというか。自分は新大塚公園隣の音羽台ハウスに住みたいと子供の頃からの憧れマンションです。 シティハウスはかっこいい外観でステキですね。 |
7229:
匿名さん
[2022-06-09 21:29:33]
|
むしろ逆で、これだけ都心へのアクセスがいい立地なので、今の若い人の合理的思考から、文京区に住む人は増えると思うな。先日、あるアンケートで若い人たちは職住近接志向が高いとの記事を読みました。大学や専門学校も多く、行政が若者向けの定住促進の政策をすれば、より良いと思うんだけどね。うるさいジジババなんかいずれいなくなるんだし。
現在の相場から考えた場合、文京区よりいい立地を求めたら高すぎるし、かと言って郊外への転出も躊躇うと思う。我々が思う以上に、今の若者は堅実な選択をすると思うな。