「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
6945:
名無しさん
[2022-05-03 00:54:34]
文京ガーデン、テナントも揃ってきて良い雰囲気になってきましたね。野村不動産の再開発は消えたのは残念だけど、そのかわりpc小石川の眺望が保たれるわけなので、所有者の方が羨ましい。
|
6946:
ご近所さん
[2022-05-03 03:59:13]
湯島の繁華街はやはり上野に近すぎるのがアレなんだろうねえ
文京区なのに上野・池袋・新宿・渋谷なみの不穏な性&暴力の匂いがあるもんねえ |
6947:
匿名さん
[2022-05-03 06:28:40]
>>6946 ご近所さん
湯島三丁目の繁華街は、区割りの形からして完全に台東区上野なのに、なんで文京区なのか、ずっと前から不思議なんだよね。区境の仲町通りなんか、同じ道路なのに、不忍池側(台東区)と反対側(文京区)で街路灯の形をわざわざ違うものにしている。 今はどうか分からないけど、湯島三丁目は、日本で一番スナックの店舗数が多い(多かった)とか。 あの飯島愛が初めて水商売のアルバイトをしたのが湯島のカラオケスナックで、そこでの源氏名が芸名になったとか。流しの女性ギター歌手・おかゆさんが初めて営業で回ったのも湯島三丁目の繁華街だったとか。時空警察のロケ地になったり、ヨルタモリの架空のバーの所在地が湯島設定だったり。三島由紀夫がジム帰りに通った老舗バーは健在。なんともカオスな街だよね、湯島三丁目は。 |
6948:
eマンションさん
[2022-05-03 08:47:44]
湯島の無法地帯は容積率1000パーセントに変更し再整備が必要
|
6949:
匿名さん
[2022-05-03 08:48:54]
>>6947 匿名さん
非常に不思議な境界線だけど、明治の初めに本郷区ができたときからのようなので、当時は湯島天神の周辺まで歓楽街が広がっていたため一体の地域として認知されていたからなんだろう その後戦後になって小学校の周りには風俗関連施設が建てられない決まりになったので湯島小学校が存在していた一帯は徐々に風俗とは関係のない会社や住宅に変わっていって今の姿になったんじゃないかな 今は湯島駅前の春日通りと直行する通りのラインが風俗地帯と住宅地との結界みたいになっているからそれほど怖い感じはないよ |
6950:
匿名さん
[2022-05-03 09:54:54]
宝生ハイツが20階建てにしようとして
桜蔭学園PTAとの間でマンション紛争になろうとしている件 どうなりました? |
6951:
匿名さん
[2022-05-03 10:04:32]
|
6952:
マンション好きさん
[2022-05-03 10:09:48]
|
6953:
匿名さん
[2022-05-03 11:45:45]
湯島三丁目での越南女性の事件、いま知ったわ。
|
6954:
匿名さん
[2022-05-03 11:47:17]
|
|
6955:
匿名さん
[2022-05-03 19:36:11]
>>6946 ご近所さん
新宿も池袋も最近は明るくなってそれほど怖いイメージないけど、上野?湯島は全体的に古いままだからなのか妙な怖さがあるね。おっさんでも歩きたくないとこある。道幅の問題か。 |
6956:
匿名さん
[2022-05-03 23:01:44]
|
6957:
匿名さん
[2022-05-04 14:58:44]
|
6958:
匿名さん
[2022-05-04 15:29:30]
|
6959:
匿名さん
[2022-05-04 16:01:55]
|
6960:
ご近所さん
[2022-05-04 18:25:20]
指揮者もコンマスもいないオーケストラみたい。文京区って。
|
6961:
ご近所さん
[2022-05-04 18:35:24]
|
6962:
匿名さん
[2022-05-05 19:05:20]
池袋みたいに土地がクソ安けりゃ再開発も進むて
マンクラーがこぞって煽って買ってクソ高く買ってくれるからな |
6963:
匿名さん
[2022-05-05 19:05:48]
土地が高いの欠点なんだよ
|
6964:
匿名さん
[2022-05-05 21:09:05]
文京区は人口も少ないからな
千代田区が1番少ないのだけど 土地が高いからや |