東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 18:58:06
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

6821: マンション比較中さん 
[2022-04-23 13:07:22]
本郷を湯島を一緒にしないで。。。
6822: 匿名さん 
[2022-04-23 13:13:05]
>>6821 マンション比較中さん

古来、本郷は湯島の中のエリアだよ。
6823: マンション比較中さん 
[2022-04-23 13:22:44]
>>6822 匿名さん
プーチンみたいな人。。。
6824: 匿名さん 
[2022-04-23 14:21:30]
>>6823 マンション比較中さん

ロシアとか領土の話ではなく、単純に地名の成り立ちから、本郷は湯島郷の一部の地域を指していたんだよ。

https://zatsuneta.com/archives/000440.html
6825: 匿名さん 
[2022-04-23 14:27:47]
>>6821 マンション比較中さん

湯島に住んでいる私から見たら、本郷のほうが高級住宅街で羨ましいよ。いちいち地名の成り立ちを気にして噛みつくなんて、器が小さい人。
6826: 匿名さん 
[2022-04-23 15:22:12]
湯島はこれから住宅地として注目されるようになるよ。
お店も増えてくるだろう。隣接する地域同士、湯島と本郷はシナジー効果を生み出しながら互いに住宅地として発展していくことと思う。
6827: 評判気になるさん 
[2022-04-23 15:42:10]
湯島の印象は確かに風俗でした。
しかし、実際訪ねてみると、そんな雰囲気はなく、新しいマンションも立ち並び、明るく健全でサミットの辺りなんて湯島天神もすぐそばで、住みたい!と思いました。ラブホもあったけど気になりませんでした。
ここ数年で変わったのかな。すっかり湯島大好きになりました。親は未だに湯島にはあまりいい印象ないみたいですけどね。
上野、秋葉原、お茶の水も近いし歴史を感じる町ですね。これから益々発展するのでは。楽しみです。
6828: 名無しさん 
[2022-04-23 17:51:12]
百獣の王は天ぷらの天庄がお気に入りのようです。お高いですけど。

https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/37575
6829: マンション比較中さん 
[2022-04-23 18:01:42]
千駄ヶ谷も連れ込み宿街から文化の街に変わったし、
湯島はその五十年遅れで変化してる感じか。
6830: 匿名さん 
[2022-04-23 19:49:14]
>>6828 名無しさん

民放のお散歩番組でも、武井壮さんは湯島の天庄さんを訪れていましたね。
6831: マンション比較中さん 
[2022-04-23 20:41:44]
>>6829 マンション比較中さん
渋谷区で比較するなら千駄ヶ谷ではなく円山町
6832: 匿名さん 
[2022-04-23 20:50:52]
>>6831 マンション比較中さん

湯島のように陰間茶屋で栄えた風俗街は渋谷ではなく、人形町だと思うけど。連れ込み宿と陰間茶屋は違うものだし。
6833: 名無しさん 
[2022-04-23 21:23:50]
ソラシティで東京文化資源会議の久々のイベントがあるようです。地元を盛り上げていきましょう!

https://tcha.jp/post-2971/


東京文化資源会議について
https://tcha.jp/about/scope/
6834: 匿名さん 
[2022-04-23 22:00:00]
最近の書き込みを見ていると、都心への利便性の面から見た文京区の中心は、本郷・湯島なんだと思うようになりました。もちろん、春日、小石川、後楽、本駒込、白山、千石、西片、向丘、弥生、小日向、関口、水道、目白台、音羽、千駄木、根津、茗荷谷、大塚、みーんな歩いた街ですが、どこも良い街で間違いなし。つまり文京区は色々な顔があって魅力のある素敵な区なんです(^_^)
6835: マンション比較中さん 
[2022-04-23 23:26:40]
>>6832 匿名さん
確かに。街の雰囲気も湯島と人形町はなんだか似てるね。
6836: ご近所さん 
[2022-04-23 23:49:34]
利便性の面でも歴史文化の面でも、中心は本郷・湯島だと思いますよ。
春日・小石川は、住民の世代交代と三井の頑張り次第で、文京区の副都心(変な言い回しですが)的ポジションとして発展してくれたらいいなと思います。
6837: 匿名さん 
[2022-04-24 00:27:46]
サミットと菓子屋が自慢の中心地
6838: 匿名さん 
[2022-04-24 00:57:49]
>>6837 匿名さん

サミットができたのはもちろん嬉しいけど、結構聞いたことのある名店が実は湯島に多いのも事実です。

老舗和菓子店(つる瀬、壺屋総本店、みつばち)、有名居酒屋(シンスケ、岩手屋、玉善)、行列の絶えないカレー専門店デリー、ピザ百名店のアランジャルシ、ビストロ百名店のビストロタカ、洋食百名店の「厳選洋食さくらい」、看板のない隠れ家的な日本酒バー燗酒嘉肴「壺中」、料亭の建物で出迎える老舗「すきうどん満川」、湯島天神下のお洒落な寿司店「湯島女坂 季乃下」、休日は行列のできるかき氷のサカノウエカフェやパンケーキのみじんこカフェ、湯島天神横の「鴨鍋 湯島梅園」、のれん分けした「まい泉」の原点の老舗「とんかつ井泉」、手土産で定評のある「かりんとう ゆしま花月」、全国の百貨店で魚を販売する「湯島 丸赤」などなど、これだけの名店が集まる湯島は意外と侮れないと思います。
6839: 匿名さん 
[2022-04-24 01:03:10]
>>6838 匿名さん

湯島天神近くの天ぷら天庄や、親子丼の鳥つねも名店ですね!
6840: 匿名さん 
[2022-04-24 01:48:38]
上野松坂屋だけど、湯島丸赤はちくわとモズク酢が美味しいです。井泉のカツサンドは翌日まで日持ちするのと他社との比較でカツのしっとり感が良いですね。

サミットでは黒毛和牛のひき肉や餃子用の豚のあらびきなどが、気軽に手に入るようになり重宝してます。セルフレジも慣れると結構、快適です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる