「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
文京区の住環境はどうですか?
6801:
匿名さん
[2022-04-22 19:10:49]
|
6802:
通りがかりさん
[2022-04-22 19:31:25]
>>6798 匿名さん
必死というか、それだけ湯島が街として住みやすくなりつつあるから、そういった意見や話題が多いんじゃないかな。まだどう変わるかは分からないけど。ただ、サミットのオープンは、湯島が変わる大きな転換点だと思う。明らかに街が明るくなったし。 |
6803:
名無しさん
[2022-04-22 19:51:01]
湯島といえば日本の学校教育発祥の地である聖堂や神社をまず思い浮かべるのが平均的な日本人だと思いますが。。
点在するラブホテルは元禄以来の陰間茶屋の繁栄の延長としての地歴的視点で捉えるのが適切と思われます。 |
6804:
匿名さん
[2022-04-22 20:17:38]
>>6803 名無しさん
食や文化は、セックスやギャンブルなど人間の欲のあるところで栄えますからね。 江戸時代には上野寛永寺の僧侶も、湯島天神周辺にあった陰間茶屋に通ったそうですね。宝くじの原点である「富くじ」を扱うことが許されていたのも、目黒不動尊や湯島天神などに限られ、湯島は古来から享楽を求める人の往来があって栄えていた地歴は事実です。 これらの享楽とは対照的に、湯島には湯島聖堂や湯島天神のほか、東洋大学発祥の地の麟祥院など学問にまつわるスポットもたくさんあります。 |
6805:
地元さん
[2022-04-22 20:22:46]
|
6806:
評判気になるさん
[2022-04-22 20:44:37]
|
6807:
評判気になるさん
[2022-04-22 20:46:55]
|
6808:
匿名さん
[2022-04-22 21:39:47]
|
6809:
匿名さん
[2022-04-22 21:41:35]
|
6810:
匿名さん
[2022-04-22 21:43:58]
|
|
6811:
匿名さん
[2022-04-22 21:44:53]
|
6812:
匿名さん
[2022-04-22 21:55:41]
湯島は住宅地の認知が低かった分、都心へのアクセスもよく、ちょっと歩けば、松坂屋やパルコのある上野広小路や、JR御徒町駅、上野公園もあって、以前、あるメディアで「実は住みやすいところであることを大手デベロッパーが見つけちゃった」と言っている人がいました。まあ、あの繁華街を見てしまうと、子どもを坂下に行かせたくはないですけどね。ディンクスやリタイア世帯が暮らすには、非常に住みやすい立地かと。
|
6813:
評判気になるさん
[2022-04-22 23:26:11]
|
6814:
名無しさん
[2022-04-23 04:56:04]
|
6815:
名無しさん
[2022-04-23 05:50:18]
>>6799 匿名さん
湯島子育て新聞なる地域紙も発行されており、地域のつながりを増やす素晴らしい取り組みもあるようです。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/25450 |
6816:
匿名さん
[2022-04-23 07:31:26]
>>6803 名無しさん
湯島に花街があったからこそ、そこに勤務する女性達が好む美味しいお菓子の名店ができ、夜の街に繰り出す前に腹ごしらえをする男たちの需要をみたすために飲食業の発展があったわけで、否定しなくてもいいと思う。 かつて白山三業地をほぼ跡形もなく消し去った文京区なので、そういうものを恥ずかしいと思う気持ちが区民感情としてあることは間違いない。だが、その結果美味しいご飯やスイーツが食べられるという恩恵もあるわけで。 今現在そういう場所じゃないんだから、冷静に歴史の一コマとしてうけとめるべき。そういう土地の歴史を大事にしたい。むしろ湯島はそういう残り香が街の大きな魅力になっている。 |
6817:
匿名さん
[2022-04-23 07:40:05]
>>6816 匿名さん
湯島にあった、すき焼きの老舗「江知勝」が閉店してマンションになるときは驚きと落胆がありましたが、江知勝の記憶を残すデザインにしたと知り、湯島らしいなと感じました。でも、古い建物は湯島でも少しずつ減っていますね。 |
6818:
匿名さん
[2022-04-23 08:18:03]
過去にセックスシティだった文京区より、現在進行形のセックスシティである港区の方が、やはり田舎者にとっては魅力的に見えるのでしょう。
|
6819:
口コミ知りたいさん
[2022-04-23 09:20:16]
犬の散歩が楽しい立地は良いと思うよ
毎日の潤いだからね インスタに登場する立地だと価値たかい マンクラは親父過ぎてインスタ活用していないから分からんだろう |
6820:
名無しさん
[2022-04-23 09:35:39]
|
小倉もなか→小倉アイスに訂正です。