東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区の住環境はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 18:58:06
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区の住環境はどうですか?

6661: 匿名さん 
[2022-04-05 08:51:42]
そういえば
>5ちゃん
って今フェイクニュース陰謀論者の**なんですってね
そのリーダーは北海道在住とか
6662: 匿名さん 
[2022-04-05 09:08:23]
大規模すぎる物件は建て替え時のデメリットも大きい感じですね。
港区内でも小規模は割とサクッと建て替えられてる印象です。

文京区内で小規模物件となると、オプレジは最近良い物件を連発してて驚きです。
逆にモリモトの物件は見られなくなって残念ですね。
6663: 匿名さん 
[2022-04-05 09:29:57]
>>6662 匿名さん

湯島にあるモリモトのマンションは駅近で、最近オープンしたサミットストアも近いので、高そうですね。エントランスも豪華。正面にラブホテルがあり、そういうのを気にする人は難しそうですが。
6664: 匿名さん 
[2022-04-05 11:33:24]
>>6663 匿名さん
湯島のディアナ、とても良いマンションだと思いますよ。
ただ、子供がまだ小さく、空が広い街が好きなので、
保守的なのかもしれませんが、やっぱり小石川が良いと思ってしまいます。
美術館巡りが趣味なので、
湯島でしたら老後は龍岡町に住みたいと考えていますが、
物件少なすぎですよね。
6665: 通りがかりさん 
[2022-04-05 13:04:41]
小石川にまたオプレジきましたね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678078/
ここは子育てするのに環境良さそう。自分は子どもいないからお茶の水寄りの湯島に住みたいな。
6666: 匿名さん 
[2022-04-05 14:06:50]
>>6664 匿名さん

旧龍岡町のある湯島四丁目の一部は閑静なエリアで、無縁坂を下れば、上野恩賜公園の不忍池ですので、上野の博物館や美術館に通うにはいいですね。また、湯島駅だけでなく、西は本郷三丁目駅、東は上野広小路駅や御徒町駅も使えますので便利ですね。ザ・パークハウス湯島龍岡町が売り出されていたような気がします。
6667: ご近所さん 
[2022-04-05 15:44:43]
湯島が便利な場所なのは区民なら当然知ってることだと思うよ。何度も同じような内容を繰り返さなくても良くないかな。たまに覗かせてもらってるけど押し売りみたいで湯島民として気になってしまったよ。ちえみさんもご近所だよね。
6668: 匿名さん 
[2022-04-05 18:53:54]
>>6667 ご近所さん

湯島が好きすぎて、出過ぎた書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。
6669: 匿名さん 
[2022-04-05 19:04:04]
>>6666 匿名さん
ザ・パークハウス湯島龍岡町、大好きなマンションです。
老後はまだかなり先になりますので、
30年後ぐらいに龍岡町にまた良いマンションが出来ますように。
6670: 通りがかりさん 
[2022-04-05 21:21:30]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6671: 匿名さん 
[2022-04-05 22:50:43]
>>6670 通りがかりさん

相変わらずの若葉マークの嵐さんですか? あなたの書き込みこそ、一円の価値もない情報源だと思いますけどねー
6672: 匿名さん 
[2022-04-05 22:51:19]
LOVE 泡島
6673: 匿名さん 
[2022-04-05 23:05:42]
千葉県船橋市在住君かよ、クソだな。こいつはマジで有名荒らし
6674: 匿名さん 
[2022-04-05 23:50:42]
>>6665 通りがかりさん

販売が始まった小石川のオプレジ、立地がものすごくいいね! 茗荷谷駅からも近いし、高くてもすぐに売れちゃうかな。
6675: 匿名さん 
[2022-04-06 08:45:17]
>>6674 匿名さん
外観を見たけれど、あのデベは他で手を出さない狭い土地に建てるからどこも小ぶりだね。ただ良い立地を押さえていてデメリット部分を妥協してもいいと思わせるのは本当に上手いと思う。企画力がすばらしい。
たぶんあそこの物件としては最近なかった広さの100平米超の王様部屋は割とすぐ買い手がつきそう。今後低層小規模高級物件に舵を切るためのテストケースかもしれない。
6676: 名無しさん 
[2022-04-06 09:42:07]
>>6675 匿名さん
新大塚公園の近くにできたオプレジ茗荷谷の立地もいいなと思います。このあたりは緑も多いから良いですね。中央大学ができるとかなり賑やかになりそうです。

6677: 匿名さん 
[2022-04-06 13:29:58]
>>6676 名無しさん
>中央大学ができるとかなり賑やか
それはどうかな、茗荷谷は不思議な街で茗荷谷駅近辺の大学の学生が寄り道したくなるような店が皆無なんだよね。下宿に帰ってからどこかに行くライフスタイルの人が多いみたい。オプレジ茗荷谷は中央大学ができたあとも特に学校から駅までの動線から外れているので、静かな環境が保たれると思うな。人通りが多いのは朝夕の通学ラッシュの時間帯ぐらいだろう。
6678: 匿名さん 
[2022-04-06 18:31:19]
オプレジ茗荷谷は当分販売も賃貸も出ないと思うよ。出たとしても水面下で右から左。
6679: 名無しさん 
[2022-04-06 21:43:07]
>>6678 匿名さん
賃貸もなしですかー。涙

6680: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-06 22:06:06]
文京区は「正直不動産」の視聴率高そうですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる